黒田Pこと
黒田貴泰プロデューサー(クリエイティブス株式会社)といえば、
「ミクの日感謝祭」にて
「世界でも他に類を見ない「バーチャルアーティストのコンサートライブ」を制作。同期投影ライブシステムを考案し、企画・制作を行いました」という方だそうだが、情報によれば、YouTubeにて
「新しい投影システムのテスト」を行っている動画を公開しているとのこと。今後何らかの展開かあるかもしれないので、
興味ある人はチェックしてみて^^
>
Hatsune Miku BrandNew Projection>
Hatsune Miku BrandNew Projection 2>
クリエイティブス株式会社
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2012/11/24(土) 13:18:08
| ニュース
| コメント:9
笑福亭鶴瓶氏と本田翼さんによる
「ACTER、ACTRESS、ARTIST、そしてATHLETEの[A]...そんな、いま一番観たいスターたちの素顔を引き出す、プレミアムなトーク番組」というコンセプトの
「A-Studio」の2012年11月23日の放送の#186は、ゲストが
堤真一氏だったそうだが、情報によれば、そこで
「初音ミク」の話題が出たとのこと。興味ある人はチェックしてみて^^







鶴「エライ時代やでぇ…知ってる? ゴールデンボンバーっていう人。知らんやろ?」
堤「知らん」
鶴「そいつらな、エアーギターやねん。歌はまあ歌いおるけど。ドラムもエアーやねん。そんなんアリなの? それで武道館2日間満員にしよんねんで」
堤「ええっ。それ何曲もやるわけでしょ。でも歌はうたうんでしょ?」
鶴「歌はうたう。で、曲も作ってんねん。そやけど自分らでよう弾かんねん」
堤「びみょーな人たちですね」
鶴「初音ミクて知らんやろ」
堤「え、声優さん?」
鶴「ちゃうちゃう」
観客「きゃはは」
鶴「なんや、なんちゅう笑いや。初音ミクちゃうんか、居てんとちゃうか。初音ミクてね、ものすごいええ音楽や。おぉええ音楽やな、誰うとうてんねんと思ってたら、5000人ぐらいが"ギャー"いうてんねん。で、初音ミクが居てんねん。初音ミクてねCGでできている人やねん。だから人間やないねん。映像やねん。バーチャルやねん。それをやね、人間が"ギャー"弾いてんねん。これもこの人が作ったやつやろな。でも、このバーチャルのために、"ガー"弾いてんねん。で、バーチャルの人を見てこの人たち(観客)は"う゛ぉー"。NHKでやっとったわ。びっくりしたわ」
堤「声優さんがやってるわけでしょ? 声は」
鶴「いやいや、機械の音やな。だから、"タダイマ…"(留守電のモノマネ)ってあるやんか、電話で。あれやん」
堤「あんな声で歌ってるの?」
鶴「どないするつもりや(咳き込みつつ笑)。あんな声で歌ってへんやん。そんな人が満杯になるか? なんかもっとええ歌や。けど、結局そうやろ?」
堤「作った声」
鶴「"人ちゃうやん!"言うたもん。俺思わず」
堤「ここにゲストで出てもらったら?」
鶴「ゲスト初音ミクにしよか」
観客「オオー」
鶴「オオやあるかい!」
>
A-Studio
関連ページ>
山下達郎に対し鶴瓶氏が「初音ミクやと思われてますからね」と言及な件>
トーク番組「きらきらアフロTM」で初音ミクの話題が出たらしい件
[初音ミク-音楽] 2012/11/24(土) 12:37:44
| ニュース
| コメント:24