初音ミク曲
「秘密警察」 といえば、
ぶりるP 氏のヒット作だが、情報によれば、
小説化が決定した もよう。楽曲をモチーフに、ボカロ小説&ミュージカル「ココロ」の
石沢克宜氏がオリジナルストーリーを展開する ようなので、ファンの人はチェックしてみて^^
2012年11月17日発売予定
>
楽天「秘密警察 FILE:01-Escape-」(石沢克宜 著) >
アマゾン「秘密警察 FILE:01-Escape-」(石沢克宜 著) 70万再生を超えるぶりる氏の人気楽曲『秘密警察』がノベライズ!! 原作・ぶり る氏、執筆はボカロ小説&ミュージカル『ココロ』で知られる石沢克宜氏、キャ ラクターデザイン&イラストは竜宮ツカサ(マンボウの姉)氏が担当!! 物語の舞台は現実(いま)ではない、どこかの世界の、どこかの島国。その国の 警察庁の中に“資料室"と呼ばれる謎の一団がいた――。 楽曲の要素を取り入れ たオリジナルストーリー。 >
【初音ミク】 秘密警察 【オリジナル】 >
ニコニコ大百科「ぷりるP」 >
twitter「ぶりる」 >
蜜柑派最後の砦 >
music muscle 関連ページ >
出た!トラボルタ氏の楽曲「ココロ」が小説化 >
出た!「ココロ小説 ティーザーサイト」がオープン >
小説「ココロ」が登録されはじめているらしい件 >
出た!小説「ココロ」の表紙が公開&初回限定特典が告知 >
出た!なぎみそ氏が「ココロノベルカウントダウン漫画」をWeb掲載 >
小説「ココロ」が発売されたらしい件 >
祝!小説「ココロ」が増刷決定&合同サイン会
スポンサーサイト
[初音ミク -音楽 ] 2012/10/18(木) 20:20:55
| ニュース
| コメント:23
2012年10月17日付で発売された音楽CDについて、石風呂氏のメジャー1stアルバム
「ティーンエイジ・ネクラポップ」 が、2012年10月16日付のオリコンデイリーランキングで
初登場17位 になっているもよう。同様に、EXIT TUNESのイケメンボイスパラダイス・シリーズ第5弾
「EXIT TUNES PRESENTS イケメンボイスパラダイス 5」 が
初登場18位 。渾身のボカロ曲カヴァーCD
「有形世界リコンストラクション」 (有形ランペイジ)が
初登場30位 になっているようだ。ひとまず
ランキング入り めでたい^^
>
楽天「ティーンエイジ・ネクラポップ」(石風呂) >
アマゾン「ティーンエイジ・ネクラポップ」(石風呂) 若者の思春期の感情を爽快なロックに乗せた音源を多数作り、自身で描く独特なコミカルなキャラクターイラストも非常に幅広い層から支持を集めるマルチ・アーティスト"石風呂"個人で製作制作したアルバム「僕らのティーンポップ」は4月28日29日のイベント会場現地で2000枚を売り切り、非常に注目を集めている。 代表曲は「ゆるふわ樹海ガール」「君はいなせなガール」 石風呂初の商業リリース作品である、1st ALBUM「ティーンエイジ・ネクラポップ」は自身の代表曲をすべて生バンドにてリアレンジ・リプロダクションをし、更に大幅に新曲を書き下ろし収録予定! 更に特典として数曲のプロモーションビデオを収録したDVDや、石風呂本人が描くイラストや各楽曲のイメージが多数収録されたブックレットも同梱予定。 01. ゆるふわ樹海ガール 02. 魔法電車とキライちゃん 03. さびれたライダー 04. 浮かれた大学生は死ね 05. きらいな人 06. ローファイ少年 07. あの子は竜に逢う 08. 夕暮れ先生 09. 少年は教室がきらいだったのだ 10. ロック屋さんのぐだぐだ毎日 11. シーサイドモーテル 12. 君はいなせなガール 13. ティーンエイジ・ネクラポップ >
『ティーンエイジ・ネクラポップ』石風呂、アルバムクロスフェード >
IA PROJECT「石風呂」 >
ニコニコ大百科「石風呂」 >
twitter「コンテンポラリーな生活と石風呂」 >
っしゃーせーい >
楽天「EXIT TUNES PRESENTS イケメンボイスパラダイス 5」 >
アマゾン「EXIT TUNES PRESENTS イケメンボイスパラダイス 5」 >
EXIT TUNES「EXIT TUNES PRESENTS イケメンボイスパラダイス 5」 EXIT TUNES PRESENTS イケメンボイスパラダイス 5 QWCE-00249 \2,000 2012/10/17 ON SALE しゃむおん・赤飯の前作からの参加に続き、今作では新たにりょーくんが参加!! 更には、そらる・neroといった豪華歌い手達が集結!! 動画共有サイトで絶大な人気を誇る"イケメンボイス"歌い手が大集結! ソロ歌唱曲の他に、前作で好評だったコラボ歌唱曲も多数収録!! 参加歌い手 ソロ:そらる / しゃむおん / 赤飯 / りょーくん / nero コラボレーション:しゃむこに(しゃむおん×コニー) / りょーくん×まふまふ / しそ(しゃむおん×そらる) (トラックリスト順) Illustration : MACCO ■豪華特典 ・数量限定!!「イケメンボイスパラダイス 5」オリジナルトークCDプレゼント! ・数量限定!!全5種!MACCOが描くオリジナルマウスパッドいずれか封入!! ・数量限定!!全5種!MACCOが描くオリジナル携帯ストラップいずれか封入!! ・CD同封のアンケートハガキをご返送頂くと、オリジナルクリアファイル応募者全員プレゼント!! ・店頭にてB2サイズポスタープレゼント!! ※特典CD・マウスパッド・携帯ストラップは数に限りがございます。 ※ポスターは一部店舗を除きます。数に限りがございます。 [ソロ] 01. セツナトリップ / Last Note. feat. そらる 02. 夕暮れ先生 / 石風呂 feat. そらる 03. メッセージ from そらる 04. 迷子の僕に / KEI feat. しゃむおん 05. ドミノ倒シ / すこっぷ feat. しゃむおん 06. メッセージ from しゃむおん 07. 古書屋敷殺人事件 / てにをは feat. 赤飯 08. Sherry-Remix- / HYBRID SENSE(from L.I.N.E) feat. 赤飯 09. メッセージ from 赤飯 10. チェックメイト / ゆちゃP feat. りょーくん 11. よるがくればまた / くらげP feat. りょーくん 12. メッセージ from りょーくん 13. 心臓デモクラシー / みきとP feat. nero 14. イカサマライフゲイム / kemu feat. nero 15. メッセージ from nero [コラボレーション] 16. いーあるふぁんくらぶ / みきとP feat.しゃむこに(しゃむおん×コニー) 17. リモコン / じーざす(ワンダフル☆オポチュニティ!) feat. りょーくん×まふまふ 18. アカツキアライヴァル / Last Note. feat. しそ(しゃむおん×そらる)
>
【10月17日発売】EXIT TUNES PRESENTS イケメンボイスパラダイス 5 >
イケメンボイスパラダイス公式サイト >
楽天「有形世界リコンストラクション」(有形ランペイジ) >
アマゾン「有形世界リコンストラクション」(有形ランペイジ) 演奏・歌唱での表現が不可能といわれているような難解な構造のボーカロイド曲を、 生の演奏と歌唱で“再構築"するというところから生まれたタイトル。 その収録楽曲には、有形ランペイジのプロデューサーでもあるsasakure.UKの「*ハロー、プラネット。」をはじめ、話題のボーカロイド楽曲を、有形ランペイジならではの解釈で"再構築"してカバー。 さらに有形ランペイジ初となる、超 難解なオリジナル曲「世界五分前仮説」とインストゥルメンタル曲2曲を収録。 【収録楽曲】 01. 世界五分前仮説 (オリジナル新曲) 02. The De'but (オリジナルインスト曲) 03. カゲロウデイズ feat. majico (原曲:じん) 04. 二息歩行 feat.神田沙也加 (原曲:DECO*27) 05. 千本桜 feat. Daisy×Daisy (原曲:黒うさP) 06. HOME (オリジナルインスト曲) 07. トリノコシティ feat. UmiNeko (原曲:40mP) 08. FREELY TOMORROW (原曲:Mitchie M) 09. 裏表ラバーズ (原曲:wowaka) 10. ストロボラスト feat.三森すずこ (原曲:椎名もた(ぽわぽわP)) 11. *ハロー、プラネット。 (原曲:sasakure.UK) 【特典DVD】 sasakure.UK presents「有形ランペイジ~葉月の陣~」 01. タイガーランペイジ 02. 世界五分前仮説 03. トリノコシティ feat. UmiNeko 04. 千本桜 feat. Daisy×Daisy 05. *ハロー、プラネット。 06. おやすみ [特殊内容/特典] 【特典DVD】 8/9に行われる築地BLUE MOODで行われる sasakure.UK presents「有形ランペイジ~葉月の陣~」のライブ映像を収録 ※先着予約購入特典:B2告知ポスターは付きません [発売元]ポニーキャニオン
>
【有形ランペイジ】アルバム「有形世界リコンストラクション」【クロスフェード】 >
【有形ランペイジ】アルバム「有形世界リコンストラクション」DVD【クロスフェード】 ちなみに、
名前が伏せられて いた
「04. 二息歩行」 は
「feat.神田沙也加」 であることが、
「10. ストロボラスト」 は声優の
「feat.三森すずこ」 であることが判明したそうなのでメモ。
>
【有形ランペイジ】ストロボラスト feat. 三森すずこ【Music Video】 >
三森すずこオフィシャルブログ「MIMORI's Garden」 >
twitter「三森すずこ」 >
有形ランペイジ 関連ページ >
出た!石風呂氏のメジャー1stアルバム「ティーンエイジ・ネクラポップ」が告知 >
出た!「ティーンエイジ・ネクラポップ」(石風呂氏)のジャケットが公開 >
渾身のボカロ曲カヴァーCD「有形世界リコンストラクション」が発売予定 >
「ドラム・マガジン・フェスティバル2012」に「有形ランペイジ」が参加した件 >
「ティーンエイジ・ネクラポップ」「有形世界リコンストラクション」などが発売
[初音ミク -音楽 ] 2012/10/18(木) 17:56:07
| ニュース
| コメント:0
情報によれば、pixivにて
「pixivハロウィン2012」 という
「ハロウィンをテーマにした作品」 の募集が開始しているそうだが、賞品の1つとしてとして
「1/8scale 初音ミク Cheerful Ver.」 が用意されているもよう。
絵師の人 はチェックしてみて^^
>
pixiv「pixivハロウィン2012開催のお知らせ」 【開催期間】 2012年10月15日(月)~10月31日(水)23時59分 【参加方法】 (1)ハロウィンをテーマにした作品を募集します。 (2)pixivにおいて、以下に定めるタグを設定して投稿することにより受け付けられます。 投稿タグ:Halloween2012 / ハロウィン2012 作品を投稿していただいたユーザーの中から抽選で、協賛各社より提供の賞品をプレゼントいたします。 1/8scale 初音ミク Cheerful Ver.:2名様
[初音ミク -音楽 ] 2012/10/18(木) 17:55:40
| ニュース
| コメント:2
2012年10月15日に、日本の最新音楽情報を発信する音楽雑誌
「MUSICA (ムジカ) 2012年 11月号」 が発売になっているそうだが、情報によれば、そこに
「ボーカロイドが変えた音楽の「リアル」!! 現在進行形のポップミュージック革命に迫る」 という特集が組まれているもよう。
内容が気になる人 はチェックしてみて^^
>
楽天「MUSICA (ムジカ) 2012年 11月号 Vol.67」 >
アマゾン「MUSICA (ムジカ) 2012年 11月号 Vol.67」 >
MUSICA最新号<チョイ読み>「特集:ボーカロイドが変えた音楽の「リアル」」 >
MUSICA「2012年11月号 Vol.67」 <COVER STORY> 凛として時雨、2年ぶりの新作『abnormalize』リリース! ●怒涛のツアーとソロ活動を経て浮かび上がる時雨の現在地を、TKがすべて語る 約2年ぶりの作品となるシングル『abnormalize』をリリースする凛として時雨。オリコン1位を獲得した前作『still a Sigure virgin?』、その後のライヴハウス/ホールを怒涛のスケジュールで回った2010〜11年のツアーの真意、その間リリースされたTKのソロ作品……それらすべてを振り返り位置づけながら、凛として時雨の本質と現在地をディープにTKに問うたMUSICA初の表紙巻頭特集!●特集:ボーカロイドが変えた音楽の「リアル」――初の日本発・ポップミュージック革命の真相に迫る もはやネットの局地的盛り上がりに留まらず、多くのリスナーから支持を得ているボーカロイド系音楽クリエイター達。今10代、20代にとって最もリアルな手法で最もリアルに表現されるポップミュージックの革命、その最前線で一体何が起こっているのか? じん(自然の敵P)、梨本うい、sasakure.UKへのインタヴューも行いながら、これまで音楽誌が語らなかったボカロ系ミュージックを一挙大特集! ●flumpool、覚醒を紐解く3号連続特集第2弾――アルバム『experience』第一声! 11月7日にニューシングル『Answer』を、さらに今冬には2年ぶりのアルバム『experience』をリリースするflumpool。その国民的バンドとしての真なる覚醒に迫る3号連続企画、ツアー密着に続く第2弾は新曲『Answer』と共にどこよりも早くアルバム『experience』の全貌に迫る第一声インタヴュー! ●神聖かまってちゃん、現状をの子と本音で語り合う メジャー初のシングル『知恵ちゃんの聖書』に続き、ニューアルバム『楽しいね』をリリース! 音楽的進化を果たす一方で、シーンと時代、自らの活動に対してシビアな眼差しを向けるの子。ジレンマも含め、徹底的に語り合う ●THE BAWDIES、バンドが達した新境地 バンドの新境地を感じさせるミディアムポップの新曲『LEMONADE』。ニューアルバムに向けて走り出した彼らが、いつも通り自分達ならではのロックンロールを掲げながらいつもとは違う挑戦を果たした新曲に、THE BAWDIESの新章を見る! ●<SUMMER FESTIVAL REPORT 2012> 京都音楽博覧会2012 AIR JAM 2012 ●group_inou、ますます肥大化する現代のハードコアポップ アルバムとしては約2年半ぶりの新作『DAY』が遂にリリース。呆れるぐらいマイペースで閉じた世界が乱反射しながら花開く現代型ハードコアポップ、その開眼っぷりに驚嘆する ●People In The Box、遂にその牙を露にす 後続を許さぬ精緻なサウンドと世と生に対する鋭い批評性を誇るPeople In The Box。2年ぶりのアルバム『Ave Materia』で果たした開眼とは? 「音楽をする前提がまったく変わったんです」と語る波多野に迫る ●THE NOVEMBERS、光と祝福を奏で覚醒を果たす 先鋭なる孤高の音楽が解放され、遂に鳴らされた他者への祝福――ニューアルバムでこれまでにない挑戦を果たしたTHE NOVEMBERSの『GIFT』、その変化と覚醒を明らかにする ●cero、東京の現在進行形フォークロア シティポップの洗練性にエキゾチックな土着性が滲む、リアルとファンタジーの混成ミュージック。都市の崩壊とその後に広がる希望の物語『My Lost City』を紡いだceroの魅力に迫る ●藤巻亮太、ポップとロックの狭間で大いに吼える 今年2月にレミオロメンを休止しソロ活動を始めた藤巻亮太が、その最初の集大成となるファーストアルバム『オオカミ少年』をリリース。今ポップとロックの狭間で何を求め、何を吼えるのか、藤巻が語る ●Galileo Galilei、3人体制での新たな旅が始まる メンバー脱退によりバンド創生期の3人でリスタートしたGalileo Galilei。新体制で作り上げられたミニアルバム『Baby, It’s Cold Outside』を紐解きながら、音楽の深部へと進み行くバンドの新章を探る ●HaKU、最新型オルタナティヴでリアルを射抜く 突き刺さるファルセットヴォイスと緻密に構築されたサウンドを駆使し、最新型のオルタナティヴを鳴らすHaKU。メジャーデビューアルバム『Simulated reality』で射抜く現代のリアリティとは? ●音速ライン、あたたかくも強い魂の歌 音速ラインのアコースティックによるセルフカヴァーアルバム『Grateful A.C.』。自らの音とメロディの説得力に焦点を絞って再び強く放った作品を前に、彼らのソウルの在り処を改めて明らかにする ●<I LIVE U> the telephones tricot 須藤寿 GATALI ACOUSTIC SET グッドモーニングアメリカ NICO Touches the Walls ●その他、MEANING、locofrank、SHISHAMO、小高芳太朗、bómiのインタヴューなど! また、いしわたり淳治、カジヒデキ、ART-SCHOOL、SCOOBIE DO、セカイイチ、8otto、LOSTAGE、Qomolangma Tomatoら多くのミュージシャンやダイノジ大谷、元力士・敷島といった各界の音楽ラヴァーも参加する大ヴォリュームのディスクレヴューも多数! 国民的マルチタレントの大泉洋や山口一郎(サカナクション)、星野 源、の子(神聖かまってちゃん)、川上洋平([Chapmagne])といった豪華連載陣によるコラムも大充実!! <掲載アーティスト一覧> 凛として時雨、じん(自然の敵P)、梨本うい、sasakure.UK、flumpool、神聖かまってちゃん、THE BAWDIES、MEANING、、locofrank、SHISHAMO、group inou、People In The Box、THE NOVEMBERS、cero、藤巻亮太、Galileo Galilei、HaKU、音速ライン、小高芳太郎、bómi
[初音ミク -音楽 ] 2012/10/18(木) 11:19:35
| ニュース
| コメント:2