2011年8月31日付で発売された音楽CDについて、
「キミリフレクション」(PointFive(.5))が2011年9月12日付のオリコンシングル週間ランキングで
初登場16位(デイリーの推移:初登場11位→15位→13位→19位→22位→31位→21位→圏外)、
「積乱雲グラフィティ/Fallin' Fallin' Fallin'」(ryo(supercell)、Dixie Flatline)が2011年9月12日付のオリコンシングルデイリーランキングで
初登場19位(デイリーの推移:初登場14位→17位→17位→18位→20位→22位→24位→圏外)となったもよう。
ランク入りメデタイ!^^

>
楽天「キミリフレクション」(PointFive(.5))>
アマゾン「キミリフレクション」(PointFive(.5))

■初回生産限定盤:CD+DVD ディスク:1 01. キミリフレクション 02. リスキーゲーム 03. フタリボシ 04. キミリフレクション (instrumental) 05. リスキーゲーム (instrumental) 06. フタリボシ (instrumental) ディスク:2 01. キミリフレクション (Music Video)
|
>
【PointFive(.5)】3rdSingle『キミリフレクション』クロスフェードムービー>
ニコニコ大百科「PointFive(.5)」>
PointFive(.5)公式サイト>
twitter「PointFive(.5)」>
楽天「積乱雲グラフィティ/Fallin' Fallin' Fallin'」(ryo(supercell)、Dixie Flatline)>
アマゾン「積乱雲グラフィティ/Fallin' Fallin' Fallin'」(ryo(supercell)、Dixie Flatline)

>
SonyMusicShop「積乱雲グラフィティ / Fallin' Fallin' Fallin'」ryo(supercell)が手掛ける「初音ミク -Project DIVA-」最新作のテーマソング ryo(supercell)がテーマソングを手掛けた「こっち向いて Baby」を収録し昨年夏に発売された人気ゲームソフト、「初音ミク -Project DIVA- 2nd」が、大ヒット!今年秋に発売される「初音ミク -Project DIVA-」最新作のテーマソングも昨年同様、「ryo(supercell) feat. 初音ミク」が手掛けます!「ryo(supercell) feat. 初音ミク」、一年振りとなる最新作「積乱雲グラフィティ」は、ファン待望の曲であり、話題になろ事間違いなしです。今回スプリットシングル形態として収録するのは、「Just Be Friends feat. 巡音ルカ」が大ブレイクした、Dixie Flatlineの書き下ろし新曲です。更に「積乱雲グラフィティ」のリミックスも収録。ジャケットイラストは、前作同様、宇木敦也氏とタッグを組みます。
01. 積乱雲グラフィティ / ryo 02. Fallin' Fallin' Fallin' / Dixie Flatline 03. 積乱雲グラフィティ (Remixed by baker) 04. 積乱雲グラフィティ (Inst.) 05. Fallin' Fallin' Fallin' (Inst.) |
>
初音ミクがオリジナル曲を歌ってくれたよ「積乱雲グラフィティ」ショートバージョンPV【Project DIVA extend】>
「初音ミク -Project DIVA- extend」特設サイト>
supercell Official Web>
supercell Member blog>
facebook「supercell.JPN」
関連ページ>
「初音ミク -Project DIVA- Ver.2.5(仮)」の「積乱雲グラフィティ」が登録>
出た!音楽CD「積乱雲グラフィティ/Fallin' Fallin' Fallin'」のジャケイメージ>
「初音ミク -Project DIVA- extend」特設サイトでOP曲が公開>
出た!「積乱雲グラフィティ」(ryo(supercell))のショート版アニメPVが公開>
トランス系音楽CD「Digital Trax presents VOCALO★TRANCE BEST」が登録>
音楽CD「積乱雲グラフィティ/Fallin' Fallin' Fallin'」などが発売>
オリコンデイリーで「キミリフレクション」が11位、積乱雲グラフィティが14位
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2011/09/09(金) 19:24:05
| ニュース
| コメント:0
情報によれば、
コロン氏が制作したという
初音ミクのMMDモデルの最終テスト動画が投稿されているそうだが、こちらが
かわいいと評判になっているもよう。かわいいだけでなく、
バランスがいい、DIVAっぽい、といった評価もされているようだ。投稿者コメによれば
「モデルについては今月末に配布する予定です。」とのことなので、クリエイターの人は要チェック…かもさ^^
>
【MMD】ウチのミクさんを紹介するよ【最終テスト】
[初音ミク-音楽] 2011/09/09(金) 18:17:17
| ニュース
| コメント:1
情報によれば、
『週刊トロ・ステーション』が2011年9月に100万ダウンロードを達成したそうだが、これを記念して9月16日(金)から
キャンペーンを開始するとのこと。その一環として、
「カプセルポンポン」の『初音ミク Project DIVA フィギュアコレクション』のレアアイテム入手確率が期間中、通常時の2倍にアップしたりもするようなので、参加している人はチェックしてみて^^
>
SONY「PlayStation®Storeで提供中の無料コンテンツ
『週刊トロ・ステーション』100万ダウンロード達成
~100万ダウンロードを記念し、9月16日(金)よりキャンペーン開始~」

■「半分deプラチニャ会員お試し」
『週刊トロ・ステーション』をさらにお楽しみいただくための有料サービス利用権「プラチニャ会員証」※5を気軽にお試しいただくために、特別商品をPlayStation®Store(PS3®向け)にて期間限定で販売。
施策名称:「半分deプラチニャ会員お試し」
商品名称:プラチニャ会員証(15日有効/24時間×15)
販売価格:400円(税込)
販売期間:2011年9月16日(金) ~10月6日(木)
販売形態:PS3®のみで販売
※「プラチニャ会員証(15日有効)」を購入いただくとPS3® ・PSP®両方で会員サービスをご利用いただけます。
※『週刊トロ・ステーション』(PSP®版)のみでご利用いただける「プラチニャP会員証」の15日有効権は販売いたしません。
■プラチニャ会員/プラチニャP会員※6への特別アイテム提供
『週刊トロ・ステーション』のプラチニャ会員/プラチニャP会員の皆様(過去に会員だった方を含みます)に、100万ダウンロードを記念した特別アイテムをご提供いたします。
施策名称:「100万DL突破ありがとうプレゼント」
提供アイテム: PS3®版/ ニャバターアイテム 「勲章(100万ダウンロード突破!)」
PSP®版/ 『週刊トロ・ステーション』カスタムテーマ「ありがとう」
対象:2009年11月11日(水)~2011年9月15日(木)の期間、有料でプラチニャ会員証/プラチニャP会員証を購入したすべてのお客様
提供時期:2011年10月7日(金)以降
提供方法:PS3®版/「トロ・ステーション」(2011年10月7日(金)深夜更新) 内で提供
PSP®版/PlayStation®Networkに登録されたメールアドレス宛にプロダクトコードを10月度内に送付
■カプセルポンポン※7 レアアイテム入手確率を期間中アップ
期間中、『週刊トロ・ステーション』内の「カプセルポンポン」コーナーで入手いただけるレアアイテムの入手確率が、通常時の約2倍となります。
施策名称:「カプセルポンポン レアアイテム 入手確率アップ」キャンペーン
提供アイテム:下記のカプセルポンポンのレアアイテム 入手確率が期間中、通常時の約2倍になります。
『初音ミク Project DIVA フィギュアコレクション』、『Angel Beats! コレクション』、
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村 コレクション』、『マクロスF コレクション』、
『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3 コレクション』、
『コスプレフィギュア コレクション 第三弾』、『エルシャダイ コレクション』
実施期間:2011年9月16日(金)夕刻 ~10月7日(金) 17:00
入手方法:PS3®版の『週刊トロ・ステーション』内の「カプセルポンポン」コーナーでメダル(有料)をご利用いただいた上で入手いただけます。
※1 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントのディビジョンカンパニーとして国内向けビジネスを担当。
※2 PS3®およびPSP®でお楽しみいただける様々なコンテンツ(ゲーム、映像、コミック)をダウンロード可能なサービス。
※3 基本的な機能は無料ですが、一部のコンテンツは有料です。
※4 PS3®版とPSP®版を合わせたダウンロード数累計
※5 『週刊トロ・ステーション』を更にお楽しみいただける定額制有料サービス。通常は屋外で生活をしているメインキャラクター「トロ」が「家」で生活をできたり、ニュースコンテンツを無料の利用者よりも早いタイミングに閲覧したり、会員限定のニュースコンテンツやバックナンバーを閲覧したり、バックナンバーがみられるなど、様々な特典をご用意しています。
※6 PSP®版でのみ利用可能な「プラチニャ会員証」を利用しているユーザーを指します。
※7 『週刊トロ・ステーション』内で利用可能なアイテムを入手する方法。ゲーム内で購入したメダルを一定数消費して、一定のアイテム群からランダムに一つのアイテムを入手できます。
※PS3®版『週刊トロ・ステーション』は、PS3®システムソフトウェアを最新のバージョンにアップデートしてご利用ください。
※「PlayStation」、「プレイステーション」、「PS3」および「PSP」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
>
まいにちいっしょ「トロ・ステーション」>
週刊トロ・ステーション第90号『純喫茶980円』
関連ページ>
にゃ!トロ・ステーションに「初音ミク」ゲスト出演!>
出た!2周年企画「トロステ24時間マラソン」にミク・リン・レン登場!>
出た!トロ・ステーションに「下田麻美」さんが出演!>
出た!7月5日の「トロ・ステーション」で「初音ミク -Project DIVA-」特集>
「トロ・ステーション」で「初音ミク -Project DIVA-」の特集が配信された件>
出た!「トロ・ステーション第1000回」に初音ミクが祝電!>
出た!「どこでもいっしょ コスプレニャ!ぬいぐるみ 初音ミクVer.」が登録>
出た!週刊トロ・ステーション第1号に初音ミク登場!コラボ企画もスタート!>
出た!週刊トロ・ステーション第17号に「3月9日はミクの日」情報など>
出た!週刊トロ・ステーション第39号&Tシャツデザインコンテスト>
「どこでもいっしょ リボルテック 初音ミクVer.」が出たらしい件>
「トロステ」一周年記念の「トロステ総合ランキング」の4位と1位に初音ミク>
「『週刊トロ・ステーション』のつくりかた」という講演があったらしい件
[初音ミク-音楽] 2011/09/09(金) 17:25:24
| ニュース
| コメント:0
2011年9月7日付けで発売された
「EXIT TUNES PRESENTS GUMitive from Megpoid」といえば、2011年9月6日付のオリコンアルバムデイリーランキングで
初登場11位となっていたが、情報によれば、翌日となる2011年9月6日付のオリコンアルバムデイリーランキングで
7位にランクアップしているもよう。さらなる上昇に期待…でつな!^^

>
楽天「EXIT TUNES PRESENTS GUMitive from Megpoid」>
アマゾン「EXIT TUNES PRESENTS GUMitive from Megpoid」

>
EXIT TUNES「EXIT TUNES PRESENTS GUMitive from Megpoid (Vocaloid)」01. 天ノ弱 / 164 feat. GUMI 02. クワガタにチョップしたらタイムスリップした / 家の裏でマンボウが死んでるP feat. GUMI 03. キミ想い、片想い / タカノン feat. GUMI 04. キリトリセン / 40mP feat. GUMI 05. マーメイド / monaca:factory(10日P)feat. GUMI 06. はちみつハニー / 蝶々P feat. GUMI 07. サンセットラブスーサイド / マチゲリータ feat. GUMI 08. きみにごめんね / フェイP feat. GUMI 09. 夜空にふたつ / koyori(電ポルP) feat. GUMI 10. ヒステリ / クワガタP feat. GUMI 11. オーバーテクノロジー / YM feat. GUMI 12. 進化論 code:variant / ORYO feat. GUMI 13. おニューのかさぶた、ペットに食われろ / 家の裏でマンボウが死んでるP feat. GUMI 14. SUPER☆VACATION / タンクトッP feat. GUMI 15. KiLLER LADY / 8#Prince(八王子P)feat. GUMI 16. メモリエラ (GUMitive edit) / yuukiss feat. GUMI 17. スターマイン / Nem feat. GUMI 18. 童心少女と大人世界 / cosMo@暴走P feat. GUMI |
>
GUMitive特設サイト>
【9月7日発売】EXIT TUNES PRESENTS GUMitive from Megpoid
関連ページ>
出た!「GUMitive」の特設サイトと収録曲リスト>
出た!音楽CD「GUMitive from Megpoid」「神曲を歌ってみた5」などが発売>
祝!「GUMitive」がデイリー初登場11位!「anim.o.v.e 03」が初登場14位!
[初音ミク-音楽] 2011/09/09(金) 17:07:41
| ニュース
| コメント:0
情報によれば、2chに
「セガがニンテンドー3DSで三等身ミクなゲームを作っている」という噂が流れているとのこと。情報の出所と思われるサイトによれば、
2011年7月にタレこまれたという複数のゲームに関する
リーク情報について2011年9月に検証しているらしく、
リーク情報の信ぴょう性は高まっているようだ。「信じるのも信じないのも自由」とのことだが、
今後の発表等に要注目…かもさ。ちなみに、本件に関係するのかは不明だが、「nakanohito_1go」氏のツイートにも
意味深な発言がきているようでつ^^
>
オレ的ゲーム速報@刃「【ネタ投稿】スクエニ 『ドラクエ10』は実はMMO。3DSで『光の4戦士2』を開発中、他」>
オレ的ゲーム速報@刃「『ドラクエ10』がネトゲとして発表される事は2ヶ月も前にリークされていた! 」
・セガ
3DSで初音ミクを開発中。ただし頭身を落として3頭身くらいの見た目。
 | nakanohito_1go | MH3Gに関してはよくわかりませんが、以前からお知らせしているとおり現行ハードやその他ゲームが遊べる機器について、すべての機種で常に検討していますよ。ただ、そのハードにあった、ユーザーさんが本当によろこんで頂けると確信した企画をお届けしたいと思っています。 | link |
 | nakanohito_1go | 3DSにMH3Gが出るようですが、まさかミクまで3DSに出たりしないですよね?これまで支えてきたPSPDIVAユーザーを切り捨てるなんてことしないですよね?、というリプに対しての返信でしたが、引っかかっちゃいましたね、テヘッ | link |
[初音ミク-音楽] 2011/09/09(金) 16:55:50
| ニュース
| コメント:0
ソフトイーサ株式会社が2011年7月ごろ、3Dモーションキャプチャ装置
「QUMA (クーマ) 」(名称の由来は、最初のバージョンの試作機 (2009 年製作) の外観がクマのぬいぐるみであったことから)を発表していたようだが、にわかに
注目度が高くなっているもよう。QUMAは、
可動関節フィギュアふうの人型入力デバイスで、人間が間接を動かすことで、
「関節内部にある関節センサーにより、特定の瞬間の人形のポーズ (姿勢) がキャプチャーされ、USB を経由してコンピュータに入力」とのこと。何気に
MMDの入力デバイスとしても親和性が高そうな気配なうえ、マイコミジャーナルの記事によれば、
「初音ミク」にあたる製品名は現在検討中とのことで、なにやら
キャラ的、コラボ的なにおいも(しかも現在の人型デバイスは
「初音ミク Append」のデザインも手掛けている浅井真紀氏のデザイン)。
技術的にも商品形態としても要注目…かもさ^^
>
マイコミジャーナル「入力デバイスの新技術「QUMA」(1) - こだわりの人体フィギュア」>
quma.jp: QUMA 技術 公式 Web サイト


>
twitter「SoftEtherCorporation」>
QUMA
[初音ミク-音楽] 2011/09/09(金) 14:35:01
| ニュース
| コメント:2
2011年9月10日(土)~10月2日(日)に、
ドイツの美術館ドルトムントUで
「文化庁メディア芸術祭 ドルトムント展 2011」が開催予定となっており、それに先駆けて9月8日(木)、9日(金)(現地時間)に開催されるプレオープンイベントにて
「sasakure.UK feat.初音ミクライブ、ももいろクローバーZ×初音ミクのコラボライブ」および
「DOMMUNE Dortmund Tokyo」が開催されるそうだが、その模様がニコ生中継されるとのこと。
様子を確かめたい人はチェックしてみて^^
>
ニコニコインフォ「ももクロ&初音ミク 文化庁メディア芸術祭」>
ももクロ×初音ミク がコラボ! 文化庁メディア芸術祭 ドルトムント展 2011 プレオープンイベント
文化庁がドイツのドルトムントで開催する「文化庁メディア芸術祭 ドルトムント展2011」のオープニングプログラムなどを、ニコニコ生放送にて中継!
生放送では、昨年度の文化庁メディア芸術祭の受賞作品を中心に展示された会場の紹介映像の他、9月9日(金)のプレオープンイベントで行われる、sasakure.UK feat.初音ミクライブ、ももいろクローバーZ×初音ミクのコラボライブをドイツ・ドルトムントからお届けいたします。
【放送日時】: 9月10日(土) AM 03:00~AM 06:00
(※ドイツ現地時間では、9月9日(金)20:00~23:00のイベントになります)
【出 演】: ももいろクローバーZ、sasakure.UK feat. 初音ミク /
onom+kmd、宇川直宏(VJ) / the tomorrow button(DJ)
>
宇川直宏氏 出演!DOMMUNE Dortmund Tokyo 文化庁メディア芸術祭 ドルトムント展2011
文化庁がドイツのドルトムントで開催する「文化庁メディア芸術祭 ドルトムント展2011」のオープニングプログラムなどを、ニコニコ生放送にて中継!
「DOMMUNE」がニコ生初放送!!
9月10日(土)の開催初日の、"DOMMUNE Dortmund Tokyo”の模様をドイツ・ドルトムントから生中継。
展示やパフォーマンスで参加している日本人アーティストたちによるトークセッションや、Ingo SaengerのDJライブなどをお届けいたします。
【放送日時】: 9月10日(土) PM 23:00~9月11日(日)AM03:00
(※ドイツ現地時間では、9月10日(土)16:00~20:00のイベントになります)
【出 演】:(順不同/敬称略)
(トーク)sasakure.UK/onom+kmd/ももいろクローバーZ/新津保建秀/
湯浅政明/平川紀道/Houxo Que/大西康明/Inke Arns/Stefan Riekeles
(ライブ)宇川直宏(VJ)/Ingo Saenger (DJ)
※本放送は、企画・制作:「DOMMUNE」のイベント中継となります。
>
文化庁メディア芸術祭>
文化庁メディア芸術祭「ドルトムント展 2011」>
文化庁「「文化庁メディア芸術祭ドルトムント展2011」開催について」(pdf)

>
ニコニコ大百科「ささくれP」>
twitter「ささくれUK」>
twitter「onom」>
twitter「kmd」
関連ページ>
「文化庁メディア芸術祭 ドルトムント展」でsasakure.UK氏らがライブイベント
[初音ミク-音楽] 2011/09/09(金) 10:23:25
| ニュース
| コメント:0