情報によれば、2011年9月7日付けで発売された
「EXIT TUNES PRESENTS GUMitive from Megpoid」が、2011年9月6日付のオリコンアルバムデイリーランキングで
初登場11位に。
「anim.o.v.e 03」(m.o.v.e)は2011年9月6日付のオリコンアルバムデイリーランキングで
初登場14位になっているもよう。ひとまずメデタイ!^^

>
楽天「EXIT TUNES PRESENTS GUMitive from Megpoid」>
アマゾン「EXIT TUNES PRESENTS GUMitive from Megpoid」

>
EXIT TUNES「EXIT TUNES PRESENTS GUMitive from Megpoid (Vocaloid)」01. 天ノ弱 / 164 feat. GUMI 02. クワガタにチョップしたらタイムスリップした / 家の裏でマンボウが死んでるP feat. GUMI 03. キミ想い、片想い / タカノン feat. GUMI 04. キリトリセン / 40mP feat. GUMI 05. マーメイド / monaca:factory(10日P)feat. GUMI 06. はちみつハニー / 蝶々P feat. GUMI 07. サンセットラブスーサイド / マチゲリータ feat. GUMI 08. きみにごめんね / フェイP feat. GUMI 09. 夜空にふたつ / koyori(電ポルP) feat. GUMI 10. ヒステリ / クワガタP feat. GUMI 11. オーバーテクノロジー / YM feat. GUMI 12. 進化論 code:variant / ORYO feat. GUMI 13. おニューのかさぶた、ペットに食われろ / 家の裏でマンボウが死んでるP feat. GUMI 14. SUPER☆VACATION / タンクトッP feat. GUMI 15. KiLLER LADY / 8#Prince(八王子P)feat. GUMI 16. メモリエラ (GUMitive edit) / yuukiss feat. GUMI 17. スターマイン / Nem feat. GUMI 18. 童心少女と大人世界 / cosMo@暴走P feat. GUMI |
>
GUMitive特設サイト>
【9月7日発売】EXIT TUNES PRESENTS GUMitive from Megpoid>
楽天「anim.o.v.e 03」(m.o.v.e)>
アマゾン「anim.o.v.e 03」(m.o.v.e)

01. LOVE SHOWER / m.o.v.e fea. 田村ゆかり 02. Dog Fight(Dogma Fight"Gothic Version 2011") 03. Rhythm Emotion(新機動戦記ガンダムW) 04. Winners(新世紀GPXサイバーフォーミュラ) 05. 奈落の花(ひぐらしのなく頃に解) 06. プリズム(電脳コイル) 07. City Hunter~愛よ消えないで~(シティーハンター) 08. DAYS(交響詩篇エウレカセブン) 09. only my railgun(とある科学の超電磁砲) 10. ヒカリへ(ワンピース) 11. ふたりが忘れない(ガンバレード・オーケストラ) DVD ・LOVE SHOWER / m.o.v.e fea. 田村ゆかり Music Video ・けしからんLily@もが の突撃!t-kimura氏による全曲解説 ・コンプエース 秘蔵原画スライドショー |
>
anim.o.v.e 03 (DVD収録内容ダイジェスト映像) / m.o.v.e
関連ページ>
出た!「GUMitive」の特設サイトと収録曲リスト>
出た!「anim.o.v.e 03」が登録&「anim.o.v.e カフェ」が開催>
dmARTSからJunky、さつき が てんこもり、ヤマイさんの音楽CDが発売>
出た!「Supernova 6」と「神曲を歌ってみた5」の収録曲リスト等が公開>
「EXTRA Whipping Cream」(Mayumi Morinaga)の詳細が公開>
出た!音楽CD「GUMitive from Megpoid」「神曲を歌ってみた5」などが発売
[初音ミク-音楽] 2011/09/08(木) 08:02:07
| ニュース
| コメント:0
2011年9月3日(土)~4日(日)に、静岡県コンベンションアーツセンターにて、
第50回日本SF大会「ドンブラコンL」が開催されたようだが、情報によれば、
ボカロがらみの情報がブログやtwitterにていくつか出ているとのこと。具体的には
「「ボーカロイド亜種の世界」についての内容」「「いけてない娘」のお酒が売られていた件」「『ロボットと美術』展の裏側」で初音ミクに関する発言」などが確認されたようだ。
SF大会でのボカロネタが気になる人はチェックしてみて^^
○「ボーカロイド亜種の世界」についての内容分科会
「ボーカロイド亜種の世界」については「[Θ]thetaの日記」さんが
レポートを掲載しているとのこと。また、
産総研の工学博士でありボカロファンの「梶田秀司」氏が
「しかし,まさかSF大会で「亞北ネル」「弱音ハク」の作者に会えるとは思わなかった♪」と感想を述べているようだ。
>
[Θ]thetaの日記「ドンブラコンL」 | s_kajita | 明日から東静岡で開かれる日本SF大会の一般公開プログラム「ホビーロボットコロッセオ」にてHRP-4C「未夢」のデモを行います. | link |
 | s_kajita | 日本SF大会のHRP-4C「未夢」デモ,お昼頃から電装系にトラブル発生.あまり動かないデモしかできなくなってしまいましたwww.申し訳ありません>来場者の皆様.#sf50_japan | link |
 | s_kajita | しかし,まさかSF大会で「亞北ネル」「弱音ハク」の作者に会えるとは思わなかった♪ #sf50_japan | link |
 | s_kajita | 明日の日本ロボット学会学術講演会@芝浦工大にて、「ヒューマノイドロボットの自然な歌唱動作合成」という題目でVocaWatcherの発表をします(第J室 15:45~)。産総研Pこと、後藤さん、中野さんとも連名です :-) | link |
>
ドンブラコンL「ボーカロイド亜種の世界」追記「CAFE-LOG」さんが上記
SF大会についてのコメントを出しているようなのでメモ。
>
CAFE-LOG「23・ボカファン2の話」○「いけてない娘」のお酒が売られていた件SF大会の一般公開イベント「ホビーロボットコロッセオ」内で、
「いけてない娘」(売れるほど元気のあるイラストになっていくというコンセプトの商品)という
お酒が売られていたという報告はコチラ。
>
DREAM DRIVE!!「ホビーロボットコロッセオ レポート01」>
大村屋酒店「いけてない娘 ぷにぷに」
○『ロボットと美術』展の裏側」で初音ミクに関する発言分科会
「『ロボットと美術』展の裏側」で初音ミクに関する発言があったもよう。それに関するツイートをメモ。
>
第50回日本SF大会「ドンブラコンL」

関連ページ>
「初音ミク」が第三十九回星雲賞の自由部門にノミネート?>
出た!「初音ミク」が2008年度の「第39回 星雲賞 自由部門」を受賞!>
出た!「第42回 星雲賞」の自由部門に「ロボットと美術」がノミネート>
出た!"はやぶさ"などがテーマの音楽CD「Cosmo-Loid feat. 初音ミク」>
出た!「第42回 星雲賞」の速報!自由部門は「はやぶさ」の地球帰還>
第50回日本SF大会「ドンブラコンL」に「ボーカロイド亜種の世界」という企画
[初音ミク-音楽] 2011/09/08(木) 08:01:53
| ニュース
| コメント:2
初音ミクの名を世界に轟かせたのに貢献しているのが、ホログラムふうの演出となった投影システム
「ディラッドボード」だが、日大芸術学部のミク廃准教授・青木KC氏が、激安な網戸を代わりに使用する
「アミッド・スクリーン」を思いついたそうで、その
大実験動画と、ディラッドボードとの対決動画を投稿しているもよう。「アミッド・スクリーン」では、投影した映像が、網戸を抜けて、
奥の壁にも投影されてしまうようだが、映りが意外と良いのと、場合によっては
ニコファーレ的効果も生み出すことが確かめられたようだ。この
チャレンジングアイデアに興味がわいた人はチェックしてみて^^
>
大学の研究室にミクさんを召喚してみた

>
ミクさん召喚対決!ディラッド vs アミッド・スクリーン
追記「アミッド・スクリーン」の可能性を広げる、
さらなる実験検証が行われているようなのでメモ。
>
ミクさん召喚枠を拡げてみるテスト
関連ページ>
作ってみた業社さんが「半透明スクリーン」を作ってしまったらしい件
[初音ミク-音楽] 2011/09/08(木) 00:05:28
| ニュース
| コメント:2