ふわりP氏といえば、初音ミク曲
「またあした」などで知られるクリエイターだが、情報によれば、ふわりP氏の音楽CD
「ふわりP」がアマゾンに登録されているもよう。こちらは「THE VOC@LOiD M@STER 16」にて頒布されたもののようだが、
2011年7月7日付で通販されるようだ。ちなみに、
「予約分以降、在庫限りで終了します」とのことなので、
確保しておきたい人はお忘れなく^^
>
アマゾン「ふわりP」(ふわりP)

ふわりPの1stアルバムがついに完成! 既存曲は全曲ブラッシュアップされ、さらに一部は再録されるという、まさにアルバムverをもって完全版。
01. またあした(ピアノ) 02. ふわりクレヨン 03. きのうのなつやすみ 04. かえりみち 05. ねがいごと 06. プレゼント 07. ながれぼし 08. おみそし~る 09. きらり 10. またあした |
>
【通販開始!ボーマス16】ふわりP/ふわりP【クロスフェード】>
ニコニコ大百科「ふわりP」>
twitter「ふわりP」>
ニコニコ動画「ふわりP」マイリスト>
◎ふわりPさん FC◎
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2011/06/18(土) 19:34:09
| ニュース
| コメント:0
「メグッポイド」の追加ライブラリ
「GUMI extend」の発売が示唆されているが、情報によれば、2011年6月29日に発売予定のbuzzG氏の2ndアルバム
「祭囃子」に収録の表題曲「祭囃子」に、その
「GUMI extend」(Power Rev.Zero)が使用されているとのこと。同曲の動画が
ニコニコ動画に投稿されているもようなので、
新しいGUMIの一面を観たい人はチェックしてみて^^
>
【GUMI extend】 祭囃子 【オリジナル!】>
楽天「祭囃子」(buzzG feat.GUMI × VOCALISTS)>
アマゾン「祭囃子」(buzzG feat.GUMI × VOCALISTS)

【初回生産限定:リアル3Dジャケット】 (※初回盤は数に限りがありますのでご注文はお早めに!)
VOCALOIDアルバム初の全楽曲ライヴレコーディング収録!! VOCALOIDとVOCALISTのROCKの競演
今作ではVOCALOID:メグッポイド(GUMI)に焦点を当て、buzzGが厳選する自身制作のGUMI歌唱楽曲(13曲)に加え、 VOCALISTSが歌唱するGUMI楽曲(3曲)も収録。 ニコニコ動画、声優、ミュージシャンなど、様々なジャンルで活躍しているヴォーカリスト3名が、ボーダレスにゲストとして参加する、VOCALOIDと VOCALISTの競演アルバム。
【VOCALISTS】 岸尾だいすけ Gero nano
【レコーディングミュージシャン】 Drums:真矢(LUNA SEA) Guitar:test Bass:Kei Nakamura |
>
「祭囃子」特設サイト

>
ニコニコ大百科「buzzG」>
Destruction room>
twitter「buzzG」>
ニコニコ動画「ビクターちゃんねる」
関連ページ>
「松屋」で初音ミクの「桜の雨」が流れているらしい件について>
「ビクター×ピアプロ」のボーカリストが決定!「Symphony」特設サイト公開>
出た!ミクパのオープニングアクトにbuzzG氏と相沢舞さんが出演>
出た!buzzG氏のニューアルバム「祭囃子」はGUMIが主役
[初音ミク-音楽] 2011/06/18(土) 16:21:24
| ニュース
| コメント:0
MikuMikuDanceの祭りとして、もっとも知られる
「MMD杯」について、
「第7回MMD杯開催告知・テーマ」が発表されたもよう。今回のテーマは、前回同様に漢字一文字の
テーマ1「魔」テーマ2「間」テーマ3「真」がある他、
テーマ4「ピタゴラ的装置」テーマ5「縄文時代」テーマ6「M」も設けられているとのことなので、MMDクリエイターさんは確認してみて。また、今回から
「SKSS」(すごいかもしれないシステム)なるウェブページを利用したエントリーシステム(煩雑なMMD杯のデータ管理を自動化し、参加者や視聴者にとっても有用なデータの提供を実現)が導入されるようだ。
エントリーにはWeb登録の必要があるようなので、こちらも視聴…よのさ^^
>
第7回MMD杯開催告知・テーマ発表



2010年06月17日(金) テーマ発表 ←イマココ
2011年07月29日(金)21:00~08月01日(月)21:00 予選動画投稿期間
2011年07月29日(金)21:00~08月05日(月)21:00 予選マイリスト投票期間
2011年08月19日(金)21:00~08月22日(月)21:00 本選動画投稿期間
2011年08月19日(金)21:00~08月29日(月)21:00 本選マイリスト投票期間
2011年xx月xx日(x) 結果発表/表彰・閉会式
>
MMD杯運営支援プログラム「SKSS」のご紹介>
MMD杯@Wiki>
twitter「mmdcup」>
ニコニコ大百科「MMD杯」>
VPVP追記「MMDフェス2011」というMikuMikuDanceによる
「ライブ風な「歌」や「ダンス」や「演奏」作品」の祭りもあるようなのでメモ。
>
ニコニコ大百科「MMDFes2011」>
【イベント告知】 MMDフェス2011開催のご案内 【MikuMikuDance】
関連ページ>
出た!「第1回 MikuMikuDance杯(MMD杯)」が開催!>
出た!MikuMikuDanceに「亞北ネル」を実装した動画が公開!>
出た!「第2回 MikuMikuDance杯(MMD杯)」が開催!>
出た!「第3回MMD杯」の開催告知動画とテーマが発表!>
出た!「第4回MMD杯」の開催告知動画とテーマが発表!>
みくだんで「MMDとNiVE」という技術記事まとめられている件について>
出た!「第5回MMD杯」の開催告知動画とテーマが発表!>
出た!「第5回MMD杯」の予選がスタート!>
出た!「第5回MMD杯」の本選がスタート!>
「第5回MMD杯」本選へのエントリー動画が出そろったらしい件>
第五回MMD杯本選の裏で「第5回MMD杯エキシビション」が勃発>
出た!「第5回MMD杯」の閉会・受賞式動画が公開!>
出た!「第6回MMD杯」の開催告知動画とテーマが発表!>
出た!「第6回MMD杯」の予選がスタート!>
出た!「第6回MMD杯」の本選エントリーがスタート!>
「第6回MMD杯」本選へのエントリー動画が出そろったらしい件>
出た!「第6回MMD杯」の閉会・受賞式動画が公開!
[初音ミク-音楽] 2011/06/18(土) 15:53:18
| ニュース
| コメント:0
情報によれば、
「第四回MMD静止画選手権」の開催告知動画が公開ているもよう。本イベントは、
MikuMikuDanceを使用し、
大会ルールに基づいて作成した
「カッコいい・美しい静止画」を投稿しあうコンテストとなっているので、MMD初心者の人は参加…かもさ^^
>
第四回 静止画選手権のお知らせ



>
第四回静止画選手権 本選参加作品はコチラ>
第四回静止画選手権 本選投稿会場
関連ページ>
ussy氏が「MMD静止画選手権」企画を告知しているらしい件>
「第三回MMD新春静止画選手権」が開催中らしい件
[初音ミク-音楽] 2011/06/18(土) 15:52:23
| ニュース
| コメント:0
本日は
SUPER GT2011「第3戦 セパンサーキット」予選日となっているもよう。現地は基本、
高温多湿な環境とのことで、
初の海外遠征となる初音ミクGTがどんな試合運びをするのか、
大いに期待…でつな^^
実況はコチラ>
GOODSMILERACING WEB VIEWING

>
実況モバイル>
USTREAM「goodsmileracing」>
USTREAM「gsr-gt」Stream videos at Ustream>
GOODSMILERACING公式応援サイト>
GOODSMILERACING広報ブログ

>
twitter「gsr_emi」(エミィ)/
twitpic>
twitter「Gsratsuko」(あつこ)/
twitpic>
twitter「reporter_c」(鈴木SD)>
twitter「akitakanori」(安藝 貴範)>
twitter「#fightgsr」(GSRハッシュ)>
twitter「DARacing」(電アスレース部)>
初音ミク GT Project ちゃんねる>
初音ミク GT Project ちゃんねる「生放送」>
GSR&Studie with TeamUKYO応援コミュ>
TeamUKYOオフィシャルサイト>
SUPERGT.net

>
スケジュール「2011 AUTOBACS SUPER GT 第2戦 FUJI GT 400km RACE」
*[ ]内は日本時間(JST)
6/18(土) : 公式予選
08:00 - 09:15 [ 09:00 - 10:15 ] SUPER GT : オープンピット
08:45 - [ 09:45 - ] JPM Megane : 決勝#2 (8Laps)
10:00 - 11:45 [ 11:00 - 12:45 ] SUPER GT : 公式練習
12:10 - [ 13:10 - ] Classic Cars : 決勝#1 (8Laps)
13:00 - 13:45 [ 14:00 - 14:45 ] PIT WALK / KIDS WALK
14:15 - 15:05 [ 15:15 - 16:05 ] SUPER GT : 公式予選 #1
14:15 - 14:45 : GT500 & GT300
14:45 - 14:55 : GT300
14:55 - 15:05 : GT500
15:30 - 16:10 [ 16:30 - 17:10 ] GT Asia : 決勝#1 (40min.)
16:30 - [ 17:30 - ] SUPER GT : スーパーラップ
GT300 > GT500
6/19(日) : 決 勝
08:00 - [ 09:00 - ] Classic Cars : 決勝#2 (8Laps)
08:45 - [ 09:45 - ] Vios / Yaris : 決勝#1 (8Laps)
09:40 - 10:10 [ 10:40 - 11:10 ] SUPER GT : フリー走行
10:20 - 10:50 [ 11:20 - 11:50 ] SUPER GT : サーキットサファリ
11:05 - 13:05 [ 12:05 - 14:05 ] カーパレード
11:30 - 13:00 [ 12:30 - 14:00 ] PIT WALK
13:15 - 13:55 [ 14:15 - 14:55 ] GT Asia : 決勝#2 (40min.)
14:10 - [ 15:10 - ] Vios / Yaris : 決勝#2 (8Laps)
14:55 - 15:03 [ 15:55 - 16:03 ] SUPER GT : ウォームアップ
16:00 - [ 17:00 - ] SUPER GT : 決勝 (46Laps)
>
SUPER GT.net「2011年度SUPER GTスケジュール」
2011年03月19,20日 | 2011 公式テスト | 岡山国際サーキット(中止) |
2011年04月30,01日 | 2011 Round2(第2戦) | 富士スピードウェイ |
2011年05月21,22日 | 2011 Round1(第1戦) | 岡山国際サーキット(代替) |
2011年06月18,19日 | 2011 Round3(第3戦) | セパンサーキット ←イマココ |
2011年07月30,31日 | 2011 Round4(第4戦) | スポーツランドSUGO |
2011年08月20,21日 | 2011 Round5(第5戦) | 鈴鹿サーキット |
2011年09月10,11日 | 2011 Round6(第6戦) | 富士スピードウェイ |
2011年10月01,02日 | 2011 Round7(第7戦) | オートポリス |
2011年10月15,16日 | 2011 Round8(第8戦)(最終戦) | ツインリンクもてぎ |
2011年11月12,13日 | 2011 Special Round(特別戦) | 富士スピードウェイ |
追記予選結果が出たもよう。それによると、
「初音ミク グッドスマイル BMW」は、予選を
2位で通過し、スーパーラップで、
なんと1位になったもよう。また、痛車関係では、
「PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ」が3位となったようだ。決勝は、念願のポールポジション…よのさ^^

>
GOODSMILERACING広報ブログ「セパン予選速報」>
GOODSMILERACING広報ブログ「予選結果」>
GOODSMILERACING広報ブログ「予選写真」イカ娘の報告はコチラ>
イカ娘フェラーリ広報ブログ「第3戦セパンー予選を終えてー」
関連ページ>
本日はSUPER GT2011「第2戦 富士スピードウェイ」練習走行日!>
本日はSUPER GT2011「第2戦 富士スピードウェイ」予選日!>
本日はSUPER GT2011「第2戦 富士スピードウェイ」決勝日!>
本日はSUPER GT2011「第1戦 岡山国際サーキット」予選日!>
本日はSUPER GT2011「第1戦 岡山国際サーキット」決勝日!
[初音ミク-音楽] 2011/06/18(土) 13:16:55
| ニュース
| コメント:2
2012年1月から放送予定の
NHK大河ドラマ第51作目「平清盛」(たいらのきよもり)について、
「吉松隆」氏が音楽を担当しており、目下作業に追われているようだが、情報によれば、同氏のブログにて
サンプル音楽のために初音ミクを導入したことが記載されているとのこと。その後、同ブログでは
「iVOCALOID」に触れたりもしているようなので、
大河ドラマを楽しみにしている人はチェックしておくといい…かもさ^^
>
吉松隆交響曲工房>
wikipedia「吉松隆」>
八分音符の憂鬱「再来年のTiger」>
八分音符の憂鬱「ミク sings 今様」
大河ドラマのサンプル音楽で「今様」を(歌詞付きで)謡わせるためVOCALOID〈初音ミク〉を投入。
アニメ声で歌う今様…というのもなかなか萌えるシチュエーションなのだが、MacのGarageBand(音楽制作ソフト)で伴奏とミキシングしている時、エフェクトのひとつに「ボーカルトランスフォーマー」というのを発見。
その中の「Deep Soulful」というエフェクターをかけると、なんと普通に成人女性(二十歳前後)の声になるではないか!。なるほど、こんな使い方があったとは・・・
もうひとつ、「Female to Male(女から男へ)」というエフェクターをかけると、こちらはなんと青年男子の声(こちらも二十歳前後)に。
さすがにNHKの看板番組でこれをそのまま使うわけにはいかないが、つくづく面白い時代になったものだ・・・
>
八分音符の憂鬱「iVOCALOID」>
wikipedia「平清盛 (NHK大河ドラマ)」>
大河ドラマ「平清盛」
[初音ミク-音楽] 2011/06/18(土) 12:56:05
| ニュース
| コメント:4
情報によれば、
「サーチナ総合研究所」(上海サーチナ)が2011年5月に、中国人3000人から
「好きな日本人の女性歌手」についてのアンケート結果を得たそうだが、その
15位に「初音ミク」の名前があがっているとのこと。
割合は4.8%となっていることから、
3000人中150人ほどから支持されているものと思われ。集計結果がどの程度世相を正しく反映しているかは不明だが、
意外なほど一般に「初音ミク」が浸透しているの…かもさ^^
>
サーチナ「あゆ、のりピー、百恵…中国人の好きな日本の女性歌手ランク」
(1)浜崎あゆみ……32.1%
(2)酒井法子……31.1%
(3)山口百惠……27.1%
(4)倉木麻衣……17.4%
(5)宇多田ヒカル……16.4%
(6)安室奈美恵……13.9%
(7)中島美嘉……9.9%
(8)小野リサ……8.1%
(9)モーニング娘……7.9%
(10)松たか子……6.7%
(11)大塚愛……6.6%
(12)藤田恵美(Le Couple)……5.8%
(13)松田聖子……5.5%
(14)倖田來未……4.9%
(15)初音ミク……4.8%
:
(22)AKB48……2%
関連ページ>
初音ミクがアメリカで大きなサプライズを起こすらしい件
[初音ミク-音楽] 2011/06/18(土) 12:15:07
| ニュース
| コメント:0
「初音ミク特集」が掲載の
「S-Fマガジン 2011年8月号」(発売:2011年6月25日)について、すでにアマゾンの
「文芸・総合の雑誌 の ベストセラー」では1位になっているが、その上位カテゴリである
「雑誌 の ベストセラー」でもじわじわとランクアップし、今現在
4位まで浮上したもよう。
もう一息…でつな^^
>
アマゾン「雑誌 の ベストセラー」

追記なんとアマゾンの「雑誌 の ベストセラー」で
3位になりますた(
瞬間的に2位になっていたという情報あり)
>
アマゾン「文芸・総合の雑誌 の ベストセラー」


>
ハヤカワオンライン「S―Fマガジン2011年8月号」
特集・初音ミク
特集・初音ミク
世界的な人気を得るにいたった日本発の「歌姫」、初音ミクのSF的想像力に迫る。山本弘、野尻抱介、泉和良による小説のほか、エッセイ、インタビュウなどで構成する。
表紙イラスト:KEI(描き下ろし)
[特集内容]
○「喪われた惑星の遺産」 山本 弘
○「DIVAの揺らすカーテン」 泉 和良
○「歌う潜水艦とピアピア動画」 野尻抱介
○佐々木渉インタビュウ インタビュアー&構成:新見 直(KAI-YOU)
○内海 洋インタビュウ インタビュアー&構成:卯月 鮎
○前山田健一インタビュウ インタビュアー&構成:編集部
○エッセイ 「ミライのクルマ――未来派からミクへ」 飯田一史
○エッセイ 「初音ミク、その越境するキャラクター的身体について」 濱野智史
○エッセイ 「初音ミクを縛るのは誰?──ヴォーカロイドを巡る法律問題」 小倉秀夫
○エッセイ 「しまった!~または、ボカロ現象に、今からでも遅くない、SF大賞メディア部門賞を!」 難波弘之
○初音ミク・イラストレーションズ・ギャラリー bob / usi
【読切】
「いま集合的無意識を、」 神林長平
「天使」 ピーター・ワッツ
【連載】
「ほらホウキ星が氷を売りにきたよ 《椎名誠のニュートラル・コーナー》第26回」 椎名 誠
「零號琴 第18回」 飛 浩隆
「ウィリアム・ガズの部屋 《怨讐星域》第19話」 梶尾真治
「十五夜物語 八章 水晶宮の女王は翼ある豹となって哀しみの歌を唄った」 夢枕 獏―寺田克也
「《現代SF作家論シリーズ》第七回 J・G・バラード論「『上海』という胎児の夢」 安藤礼二
「SF Image Gallery 第8回」 土井宏明(ポジトロン)
第一回「アガサ・クリスティー賞」二次選考結果発表
>
ハヤカワ・オンライン「S―Fマガジン」追記情報によれば
「ハヤカワ書房」のtwitterのアイコンが
ネギ仕様になっているそうなのでメモ。
>
twitter「ハヤカワ書房」

関連ページ>
S―Fマガジンにニコニコ動画&ボーカロイドネタの小説が掲載!?>
2010年に「初音ミク衛星」が打ち上がる・・・?>
出た!「初音ミク」が2008年度の「第39回 星雲賞 自由部門」を受賞!>
出た!「ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT」が発足!>
出た!尻Pの「南極点のピアピア動画」が2009年度日本短篇部門の星雲賞!>
S-Fマガジン2010年2月号に尻Pの「コンビニエンスなピアピア動画」が掲載>
「S-Fマガジン2011年8月号」の内容が「初音ミク特集」らしい件>
出た!「S-Fマガジン 2011年8月号」の表紙に初音ミク>
「S-Fマガジン 2011年8月号」の目次が公開&「文芸・総合の雑誌」で1位
[初音ミク-音楽] 2011/06/18(土) 10:26:32
| ニュース
| コメント:2