初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

初音ミクのライブのタイトルが「MIKUNOPOLIS in Los Angeles」に決定

2011年7月2日に(米国時間)にNOKIAシアターにて初音ミクのコンサートが開催予定となっているが、その正式タイトルが「MIKUNOPOLIS in Los Angeles はじめまして、初音ミクです Happy to meet you ! I'm HATSUNE MIKU」に決定し、同時にロゴも公開になったもよう。さらに、本ライブには、なんと「ミクの日感謝祭」で演奏をしていた「The 39’s (The Thanks)」が抜擢。まさに伝説のライブが再び、といった様相を呈しているようだ。これはうらやましすぎ…でつな^^

MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES「コンサートタイトルが決まりました!」

タイトル
MIKUNOPOLIS in Los Angeles
はじめまして、初音ミクです
Happy to meet you ! I'm HATSUNE MIKU


ロゴ


ツアースタッフ
  初音ミク(Vo) HATSUNE MIKU

  The 39’s (The Thanks)
  安部 潤(Key/Pf) Jun Abe
  黒田 晃年(G) Akitoshi Kuroda
  田中 晋吾(B) Shingo Tanaka
  折田 新(Dr) Shin Orita

  宇野 克郎(Manip) Katsuro Uno

プロデューサー
  内海 洋(SEGA) Hiroshi Utsumi
  黒田 貴泰(CreativES/INTERNET INDEPENDENT) Takayasu Kuroda
  齋川 光行(TOKYO-MX) Mitsuyuki Saikawa

クリエイティブプロデューサー
  大崎 誠(SEGA) Makoto Osaki

クリエイティブディレクター
  森井ケンシロウ(STUDIO MORIKEN) Kenshiro Morii

エグゼクティブプロデューサー
 伊藤 博之(Crypton Future Media) Hiroyuki Itoh

主催
  ANIME EXPO 2011
  MIKU-Fes. 2011


MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES

ANIME EXPO 2011「Japan’s Virtual Pop Star Hatsune Miku To Make U.S. Concert Debut At Anime Expo 2011」
facebook「hatsunemiku」

ANIME EXPO 2011

ANIME EXPO 2011「ゲスト - Hatsune Miku」

関連ページ
「ミクの日感謝祭」イベントでボカロの海外展開が一部明かされたらしい件
出た!「J-Pop Summit Festival」で米国初の初音ミクフィルムコンサート
サンフランシスコの「初音ミクフィルムコンサート」のチケットが完売な件
「初音ミクフィルムコンサート」のやたら"熱い"感想が話題になっている件
NYCC/NYAFで10月9日に再び「初音ミクフィルムコンサート」があるらしい件
出た!VIZシネマで「初音ミク フィルムコンサート」のアンコール上映
NYのアニフェスでの「初音ミクフィルムコンサート」が大成功だったらしい件
「初音ミクフィルムコンサート in San Francisco」も盛り上がったらしい件
出た!初音ミクがロスアンゼルスで初の3Dライブを開催
「AX Live」にて「Hatsune Miku Live in Los Angeles」の紹介をしている件
出た!「Hatsune Miku Live in Los Angeles」のツアープログラム
スポンサーサイト



twitterを見る [初音ミク-音楽] 2011/05/20(金) 21:58:20 | ニュース | コメント:0

「KOV オリジナルドラマCD ダブルラリアット」が発売されたらしい件

2011年5月20日に2枚組ドラマCD「KOV オリジナルドラマCD ダブルラリアット」が一般販売予定となっていたが、実際に発売となっているもよう。こちらは、アゴアニキ氏の代表曲である巡音ルカ曲「ダブルラリアット」を、ボイスエンターテイメントプロジェクト「Kiss of Voice」 (KOV)がドラマCD化したものとのこと。ちなみに、公式サイトにて「鋼兵、湯毛、KOVメンバーが歌う 『ダブルラリアットReMIXバージョン』無料試聴中」となっているので、聴いてみたい人はDLしてみて^^

試聴はコチラ
Kiss Of VoiceオリジナルドラマCD「ダブルラリアット」インフォメーション
楽天「KOV オリジナルドラマCD ダブルラリアット」
アマゾン「KOV オリジナルドラマCD ダブルラリアット」

Kiss Of VoiceオリジナルドラマCD「ダブルラリアット」インフォメーション
出演
 DISCA:収録ドラマ「ダブルラリアット」
     小野大輔、杉田智和、楠田敏之、市来光弘、山本麻里安、
     酒井香奈子、花江夏樹(ハナゴエ)、綾川雪弥他。
 DISCB:収録ドラマ「ニコドーマン・第5話ダブルラリアット編」
     杉田智和、楠田敏之、市来光弘、山本麻里安、酒井香奈子、
     リモーネ先生、花江夏樹(ハナゴエ)、湯毛、鋼兵、綾川雪弥、
     YU、YNG
収録内容
主題歌「ダブルラリアット」と、ボイスドラマ「ダブルラリアット」を収録! スピンオフドラマ「歌い手戦隊ニコドーマン」の第5話 「ダブルラリアット編」、そしてボーナストラックとして「キャストトーク」を収録! オーディオCD2枚組の大ボリュームでお送りします。

収録曲
 ①「ダブルラリアット」
  作詞・作曲:アゴアニキ / 編曲:鋼兵
  歌:鋼兵、湯毛、その他KOVメンバー
 ②「歌え!ニコドーマン」
  作詞:土井武志 作曲:鋼兵
  歌:鋼兵、湯毛、その他KOVメンバー
収録時間
 2枚組 約80分
KOV公式ブログ「☆ダブルラリアット発売記念イベント開催!!☆」

bb-anime
twitter「Kiss of voice だYO☆」
Kiss of Voice (KOV)をみんなで盛り上げるコミニティ


【巡音ルカ】ダブルラリアット【オリジナル】


関連ページ
アゴアニキ氏の「ダブルラリアット」の隠し要素が話題らしい件について
「ダブルラリアット」が100万再生目前らしい件について→達成!&カラオケ
江戸古典奇術のプロが「ダブルラリアット」している件について
江戸古典奇術のプロが「ダブルラリアット」している件について
実写合成動画「ひたすらくるくるダブルラリアット」がハチャメチャすぐる件w
「ダブルラリアット」がついにコメントまで回し始めたらしい件について
出た!アゴアニキ氏の「ダブルラリアット」が豪華声優陣参加でドラマCD化 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2011/05/20(金) 21:28:23 | ニュース | コメント:0

出た!PSPゲーム「初音ミク -Project DIVA- Ver2.5(仮)」の映像初公開

2011年秋に、セガのPSPゲーム「初音ミク -Project DIVA- Ver.2.5(仮)」の発売が告知されているが、週刊ディーヴァ・ステーションによれば、ニコニコ動画にて映像が初公開されたもよう。楽曲は、「SPiCa -39's Giving Day Edition-」(とくP)で、「ミクの日感謝祭」を彷彿とさせるライブステージふう動画となっているようだ。「初音ミク -Project DIVA- Ver.2.5(仮)」の発売を楽しみにしている人は視聴してみて^^

週刊ディーヴァ・ステーション「「初音ミク -Project DIVA- Ver.2.5(仮)」映像初公開!「SPiCa -39's Giving Day Edition-」!!」
【初音ミク】「初音ミク -Project DIVA- Ver2.5(仮)」映像初公開!「SPiCa」【Project DIVA ver2.5】





「初音ミク -Project DIVA- Ver.2.5(仮)」の特設サイト

検索用
アマゾン「初音ミク Project DIVA」

関連ページ
出た!「初音ミク -Project DIVA-」公式サイトで新プロジェクト(仮)の予告
「初音ミク -Project DIVA- Version 2.5(仮題)」の噂が出ているらしい件
出た!「初音ミク -Project DIVA- Ver.2.5(仮)」が2011年秋に発売 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2011/05/20(金) 21:28:01 | ニュース | コメント:0

角川書店から初音ミク等のイラストビジュアルブック(3部作)が発売かもな件

角川書店といえば、これまでに数冊のボカロなビジュアルブック等を出版しているが、情報によれば、2011年8月発売の「初音ミク グラフィックス キャラクターコレクション CV01 初音ミクedition」なる書籍が一部ショップにて登録されているもよう。説明によると、「いつでも手元に置いておきたい初音ミクイラスト集」だそうで、なんと「人気のキャラクターボーカルシリーズのイラストビジュアルブック3部作」の第一弾となるようだ。ボカロなビジュアルに興味のある人は今後の情報に注目…かもさ^^

楽天あみあみ「初音ミク グラフィックス キャラクターコレクション CV01 初音ミクedition」

いつでもミクといっしょ♪

人気のキャラクターボーカルシリーズのイラストビジュアルブック3部作。
第1弾はご存知「初音ミク」!
いつでも手元に置いておきたい初音ミクイラスト集です。

検索用
楽天「初音ミク グラフィックス キャラクターコレクション」
アマゾン「初音ミク グラフィックス キャラクターコレクション」
Web角川「初音ミク」

過去の角川書店から出版されたビジュアルブックはコチラ
楽天「初音ミクGraphics VOCALOID ART&COMIC」
アマゾン「初音ミクGraphics VOCALOID ART&COMIC」

楽天ブックス「初音ミクGraphics2 VOCALOID ART&COMIC」
アマゾン「初音ミクGraphics2 VOCALOID ART&COMIC」

楽天「初音ミクーProject DIVA-2nd COMPLETE ALBUM」
アマゾン「初音ミク-Project DIVA-2nd COMPLITE ALBUM」


関連ページ
「初音ミクGraphics」が発売されたらしい件
「初音ミク -Project DIVA- マスターブック」が発売されたらしい件
出た!「初音ミク -Project DIVA- 2nd マスターブック」が登録
角川グループとドワンゴが業務提携!きっかけは、なんと「初音ミク」
「初音ミクGraphics2 VOCALOID ART&COMIC」が発売されているらしい件
ビジュアルブック「初音ミク-Project DIVA-2nd COMPLITE ALBUM」が予定
「初音ミク-Project DIVA-2nd COMPLITE ALBUM」が発売になったらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2011/05/20(金) 17:35:28 | ニュース | コメント:0

出た!「UTAU唄音ウタ公式イラストコンテスト」のユーザー投票が開始

UTAUの作者「飴屋/菖蒲」氏の要望により公開募集となった「UTAU唄音ウタ公式イラストコンテスト」について、情報によれば、イラスト募集期間が終了し、本日からユーザー投票が始まったもよう。投票するには、ニコニコ静画の「UTAU唄音ウタ公式イラストコンテスト」タグで応募作を表示し、各イラストページに設置されている「このイラストに投票する」ボタンをクリックすればいいようだ。ただしボタンは1日1票のみ機能するようなので、ひと通り眺めて、もっともお気に入りのイラストに投票すべし。なお、投票締切日は 2011年5月30日となってまつ^^

UTAU唄音ウタ公式イラストコンテスト


スケジュールを下記のように変更いたしました。
応募受付 : 2011年2月18日(金) ~ 2011年5月19日(木) 23:59まで
投票開始 : 2011年5月20日(金) 12:00 ~
投票完了 : 2011年5月30日(月) 23:59
決選投票(ニコニコ生放送?予定): 2011年6月吉日

投票はコチラから
ニコニコ静画「UTAU唄音ウタ公式イラストコンテスト」タグ

投票するには、各画像の投票ボタンをクリック(1日1票のみ)


経緯はコチラ
togetter「デフォ子・唄音ウタ 公式絵募集!」
唄音ウタ(デフォ子)公式サイト

ニコニコ大百科「デフォ子」
UTAUについて
歌声合成ツールUTAU

関連ページ
出た!けっこうあなどれない「人力ボーカロイド支援ツール」の歌唱力
出た!UTAUがリリースから一周年!
近々「UTAU」が「Ver0.2.60」をリリース!2つの衝撃があるらしい件
祝!2010年3月6日で歌声合成ツール「UTAU」が2周年
出た!ニコニコ静画で「UTAU唄音ウタ公式イラストコンテスト」が開催 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2011/05/20(金) 16:52:19 | ニュース | コメント:0

まらしぃ氏によるボカロなインストアルバムの第二弾が登録

2010年12月8日に、まらしぃ氏によるボカロなインストアルバムの第一弾「V.I.P(Marasy plays Vocaloid Instrumental on Piano)」が発売されているが、その第二弾が登録されているもよう。今のところタイトルは未定で2011年7月27日発売となっているようだ。「ワールズエンド・ダンスホール」「Fire◎Flower」等の有名曲が収録されるようなので、高品位なピアノアレンジで生活を豊かにしたい人はチェック…でつな^^

ニコニコインフォ「『まらしぃ』最新動画UP& ニューアルバム情報!」
楽天「タイトル未定」(marasy)
アマゾン「タイトル未定」(marasy)

marasy アルバム第2弾!
前作(V.I.P(Marasy plays Vocaloid Instrumental on Piano)) は1万枚を超えるセールスを記録!

ニコニコ動画総再生数1500万再生という驚異的な動画再生数を持つ“marasy(まらしぃ)”がニコニコ動画で人気のボカロソング(ボーカロイドソング)を原曲のイメージを大切にアレンジしたピアノインストアルバム前回「V.I.P」はピアノインストアルバムとしては異例のオリコンデイリー初登場24位、現在もロングヒット中

今回も前作同様サウンドプロデューサーにCX月9「夏の恋は虹色に輝く」、等楽曲アレンジを手掛ける青山政憲氏を迎え制作
ソロピアノインストアレンジはもちろんストリングス編成アレンジと今回はbassに平石カツミ(ex.森山直太朗、絢香)drumに平井景を迎えジャズバンド編成による公開ライブレコーディングにも挑戦

全曲新録音!ボカロ名曲の数々がmarasyのピアノで奏でられます

01. ワールズエンド・ダンスホール (作曲:wowaka)
02. Fire◎Flower (作曲:halyosy)
03. Little Traveler (作曲:ジミーサムP)
04. マトリョシカ (作曲:ハチ)
05. ジェンガ (作曲:40mP)
06. ココロ (作曲:トラボルタP)
07. ミラクルペイント (OSTER project)
08. Dear (19's Sound Factory)
09. タイトル未定【新曲】(まらしぃオリジナル)

ファーストアルバムはコチラ
楽天「V.I.P(Marasy plays Vocaloid Instrumental on Piano)」(marasy)
アマゾン「V.I.P(Marasy plays Vocaloid Instrumental on Piano)」(marasy)

レーベル公式サイト
dmARTS「V.I.P(Marasy plays Vocaloid Instrumental on Piano)」
試聴はコチラ
とらのあな「(CD)V.I.P (Marasy plays Vocaloid Instrumental on Piano)」
01. magnet
02. from Y to Y
03. ローリンガール
04. 炉心融解
05. 歌に形はないけれど
06. JustBeFriends
07. 右肩の蝶
08. Piano Girl
09. 夢. 時々… (オリジナル曲)
全9曲収録
「まらしぃ」サークルオフィシャルサイト
twitter「marasy8」
ニコニコ大百科「まらしぃ」
ニコニコ動画「まらしぃ」マイリスト

関連ページ
「まらしぃコンサート2nd」のチケット申し込みが始まったらしい件
出た!まらしぃ氏によるボカロ曲のインスツルメンタルアルバム「V.I.P」
まらしぃ氏の初アルバム「V.I.P」が発売されたらしい件
祝!まらしぃ氏の「V.I.P」がオリコン・デイリー・ランキング初登場24位 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2011/05/20(金) 15:43:16 | ニュース | コメント:0

出た!オリコン週間ランキング2011年5月23日付版

オリコンの「週間ランキング」2011年5月23日付け版が公開されたもよう。それによると2011年5月11日に発売となった「1PIKO」(ピコ)がオリコンアアルバムデイリーランキング初登場7位となったもよう。また、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のED曲であり、人気ボーカロイドPによるスーパープロデュースユニット「estlabo(とく、古川本舗、ハチ、wowaka)」が関わっている「secret base~君がくれたもの~」が発売三週目で2万枚突破。「EXIT TUNES PRESENTS 煌百花繚乱舞踏会 feat.神威がくぽ」も発売四週目にして1万枚を突破したようだ。次週も期待…よのさ^^

週間ランキング推移
シングル(BEST200)
○secret base ~君がくれたもの~
オリコンのシングル週間ランキング2011年5月9日付で初登場10位(+11641/11641)→13位(+6190/17831)→19位(+4409/22240)

○ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C(ヒャダイン)
オリコンのシングル週間ランキング2011年5月9日付で初登場12位(+9529/9529)→22位(+3617/13146)→38位(+2016/15162)

○REVOLT e.p.(VALSHE)
オリコンのシングル週間ランキング2011年5月9日付で初登場13位(+8218/8218)→38位(+1851/10069)→94位(+725/10794)

○Shining(clear)
オリコンのシングル週間ランキング2011年5月9日付で初登場31位(+3358/3358)→87位(+703/4061)→196位(+251/4312)

○桜音(ピコ)
オリコンのシングル週間ランキング2011年3月21日付で初登場10位(+9154/9154)→21位(+2425/11579)→29位(+1859/13438)→32位(+1481/14919)→68位(+925/15844)→90位(+501/16345)→154位(+314/16659)→166位(+362/17021)→167位(+331/17352)→圏外

○irony(ClariS/俺の妹がこんなに可愛い訳がないOP)
オリコンのシングル週間ランキング2010年11月1日付で初登場7位(+14021/14021)→12位(+7624/21645)→17位(+5290/26935)→28位(+4109/31044)→32位(+3359/34403)→51位(+2539/36942)→55位(+1842/38784)→52位(+1671/40455)→55位(+1527/41982)→46位(+1619/43601)→46位(+1348/44949)→49位(+1251/46200)→60位(+902/47102)→82位(+764/47866)→94位(+811/48677)→61位(+1253/49930)→92位(+761/50691)→112位(+593/51284)→146位(+482/51766)→170位(+365/52131)→198位(+222/52353)→179位(+214/52567)→184位(+237/52804)→169位(+254/53058)→190位(+229/53287)→197位(+211/53498)→圏外→圏外→200位(+256/53754)→圏外

○Evidence/防衛本脳(Daisy×Daisy)
オリコンのシングル週間ランキング2011年5月2日付で初登場47位(+1442/1442)→143位(+467/1909)→圏外

アルバム(BEST300)
○1PIKO(ピコ)
オリコンのアルバム週間ランキング2011年5月23日付で初登場7位(+11082/11082)

○Today Is A Beautiful Day(supercell)
オリコンのアルバム週間ランキング2011年3月28日付で初登場3位(+34474/34474)→5位(+14007/48481)→5位(+10472/58953)→26位(+4736/63689)→38位(+2910/66599)→64位(+1869/68468)→79位(+1706/70174)→68位(+1662/71836)→80位(+1046/72882)

○EXIT TUNES PRESENTS 煌百花繚乱舞踏会 feat.神威がくぽ
オリコンのアルバム週間ランキング2011年5月2日付で初登場18位(+5441/5441)→47位(+2603/8044)→73位(+1585/9629)→90位(+925/10554)

○EXIT TUNES PRESENTS GUMism from Megpoid
オリコンのアルバム週間ランキング2011年3月28日付で初登場16位(+7924/7924)→20位(+4729/12653)→21位(+3894/16547)→49位(+2313/18860)→72位(+1565/20425)→94位(+1191/21616)→111位(+1206/22822)→91位(+1315/24137)→123位(+733/24870)

○EXIT TUNES PRESENTS Vocalonexus(ボカロネクサス)feat.初音ミク
オリコンのアルバム週間ランキング2011年1月31日付で初登場1位(+31259/31259)→9位(+12541/43800)→13位(+6295/50095)→19位(+4058/54153)→34位(+2912/57065)→53位(+2343/59408)→59位(+1925/61333)→58位(+1550/62883)→66位(+1212/64095)→55位(+1501/65596)→48位(+1540/67136)→89位(+1200/68336)→116位(+874/69210)→125位(+804/70014)→142位(+947/70961)→109位(+1104/72065)→137位(+684/72749)

○悪ノ王国~Evils Kingdom~(mothy 悪ノP feat.鏡音リン,鏡音レン)
オリコンのアルバム週間ランキング2011年1月3日付で初登場10位(+20553/20553)→15位(+7685/28238)→18位(+5308/33546)→36位(+3047/36593)→46位(+2389/38982)→63位(+2012/40994)→71位(+1545/42539)→77位(+1299/43838)→101位(+1062/44900)→137位(+951/45851)→115位(+948/46799)→113位(+815/47614)→131位(+633/48247)→92位(+927/49174)→93位(+948/50122)→139位(+788/50910)→155位(+639/51549)→158位(+654/52203)→169位(+741/52944)→130位(+856/53800)→158位(+604/54404)

○EXIT TUNES PRESENTS Vocaloanthems(ボカロアンセムズ)
オリコンのアルバム週間ランキング2010年09月27日付で初登場5位(+27446/27446)→10位(+11046/38492)→18位(+5609/44101)→29位(+3647/47748)→29位(+2882/50630)→56位(+1884/52514)→71位(+1792/54306)→84位(+1497/55803)→99位(+1139/56942)→126位(+957/57899)→152位(+1003/58902)→164位(+762/59664)→204位(+730/60394)→201位(+769/61163)→201位(+868/62031)→116位(+1058/63089)→83位(+1285/64374)→121位(+796/65170)→120位(+817/65987)→159位(+806/66783)→149位(+703/67496)→169位(+609/68105)→193位(+553/68658)→263位(+501/69159)→251位(+451/69610)→209位(+445/70055)→211位(+386/70441)→169位(+549/70990)→159位(+576/71566)→216位(+508/72074)→241位(+421/72495)→298位(+369/72864)→284位(+459/73323)→190位(+598/73921)→260位(+368/74289)

○EXIT TUNES PRESENTS SEKIHAN the BEST(赤飯)
オリコンのアルバム週間ランキング2011年2月14日付で初登場6位(+12688/12688)→29位(+3051/15739)→63位(+1742/17481)→97位(+1307/18788)→106位(+1033/19821)→125位(+726/20547)→146位(+577/21124)→130位(+699/21819)→107位(+782/22601)→175位(+615/23216)→192位(+503/23719)→299位(+368/24087)→271位(+482/24569)→214位(+541/25110)→276位(+347/25457)

○EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis(ボカロジェネシス)
オリコンのアルバム週間ランキング2010年05月31日付で初登場1位(+23153/23153)→7位(+12527/35680)→32位(+2887/38567)→23位(+5723/44290)→22位(+4441/48731)→40位(+3631/52362)→41位(+3027/55389)→60位(+2402/57791)→55位(+2155/59946)→67位(+1977/61923)→76位(+1743/63666)→85位(+1671/65337)→73位(+2024/67361)→69位(+1671/69032)→86位(+1551/70583)→76位(+1434/72017)→87位(+1202/73219)→93位(+1210/74429)→117位(+1241/75670)→120位(+1020/76690)→140位(+817/77507)→124位(+811/78318)→164位(+682/79000)→191位(+664/79664)→154位(+786/80450)→196位(+552/81002)→205位(+522/81524)→260位(+530/82054)→234位(+541/82595)→254位(+573/83168)→264位(+550/83718)→265位(+654/84372)→166位(+731/85103)→129位(+904/86007)→175位(+566/86573)→159位(+652/87225)→211位(+616/87841)→193位(+529/88370)→227位(+471/88841)→233位(+458/89299)→圏外→圏外→259位(+369/89668)→264位(+309/89977)→221位(+443/90420)→194位(+473/90893)→234位(+456/91349)→圏外→圏外→200位(+565/91914)→288位(+333/92247)

○戦国BAND 伊達正宗編
オリコンのアルバム週間ランキング2011年5月9日付で初登場37位(+3136/3136)→148位(+734/3870)→圏外

○EXIT TUNES PRESENTS Supernova 5
オリコンのアルバム週間ランキング2011年5月9日付で初登場133位(+1016/1016)→156位(+709/1725)→圏外

○愛迷エレジー(DECO*27)
オリコンのアルバム週間ランキング2010年12月27日付で初登場11位(+11551/11551)→74位(+2598/14149)→80位(+1613/15762)→62位(+1720/17482)→83位(+1272/18754)→88位(+1153/19907)→137位(+941/20848)→127位(+826/21674)→105位(+906/22580)→132位(+758/23338)→185位(+685/24023)→175位(+633/24656)→171位(+557/25213)→178位(+454/15667)→200位(+496/26163)→131位(+694/26857)→277位(+390/27247)→244位(+417/27664)→圏外→圏外→237位(+507/28171)→圏外


ボカロ関係の音楽CDやDVDの発売スケジュール

2011年05月18日
○EXIT TUNES PRESENTS 10代うたってみたライブ!BEST
○アンハッピーリフレイン(wowaka)
○CIRCLE CYCLE(柴咲コウ)
DECO*27氏作曲の「無形スピリット」「ゲノミクロニクル」が収録
○二律背反_Antinomie_の館(a little magic)

2011年05月20日
○KOV オリジナルドラマCD ダブルラリアット

2011年05月25日
○ニコニコ大会議2010-2011完全版~ありがとう100万人~ 凸凹+α(DVD)

2011年5月27日
○Cosmic club music.revo「Downloader」 / Taishi featuring. 初音ミク(Cosmic record)

2011年06月01日
○COLOUR(初回生産限定盤)(DVD付)(PointFive(.5))
○SUPER VOCALO BEAT

2011年06月8日
○CORRUPTION GARDEN featuring 巡音ルカ(Blu-Ray)

2011年06月10日
○スーパー☆スターCD(me to me)
完全新作「発展途上 My life」(作詞・作曲:samfree)およびボカロ曲「Promise」(作詞・作曲:samfree)が収録

2011年06月15日
○初音ミク Vision(DVD)
○Alice in wonderword(古川本舗)
○EXIT TUNES PRESENTS イケメンボイスパラダイス 3
○Version ゴム DX(ゴム)
○モラトリウム(Nem)

2011年06月19日
○嘘つきの世界(すこっぷ)

2011年06月22日
○VOCALOID BEST from ニコニコ動画(あか)
○VOCALOID BEST from ニコニコ動画(あお)
○ハートフルシーケンス」(EasyPop)
○キラキラジブリ -RETURNS-
○機械の花ラボラトリ(kous)
○人のオンガクを笑うな!(山音まー)

2011年06月24日
○Curl flavor feat.初音ミク(Cosmic record)

2011年06月29日
○FLOWER DROPS(ユリカ/花たん)
○祭囃子(buzzG feat.GUMI × VOCALISTS)

2011年07月06日
○EXIT TUNES PRESENTS Vocalonation(ボカロネイション)feat.初音ミク

2011年07月20日
○小さな自分と大きな世界(40mP Feat.初音ミク)
○ボーカロイド ラボラトリー
○WORLD MUSIC COVERS(ABC Project feat.巡音ルカ)

2011年07月27日
○タイトル未定(marasy/まらしぃ)
○The Waltz Of Anomalies(ナノウ)

2011年08月03日
○EXIT TUNES PRESENTS SEKIHAN the GOLD(赤飯)
○初音ミクGT Project Theme Song Collection


Amazon mp3「KarenTのベストセラー」 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2011/05/20(金) 15:25:22 | ニュース | コメント:0

ボカフェス2に「VOCALOID仕様電動スクーター」が展示されるらしい件(訂正)

2011年5月29日(日)に東京流通センター(TRC)で「VOCALOID FESTA02」(ボカフェス2)が開催予定だが、情報によれば、そこに、「VOCALOID仕様の電動スクーター第一弾,"EC-01"を展示」されるもよう。これについて指定のハッシュタグ(#vocalo_ec)付きでツイートしたり、記録用写真撮影に協力すると「先着200名様に特製缶バッチ or ミニステッカーをプレゼント!」とのことなので、参加したい人はチェックしてみて^^

訂正:本企画は「ヤマハ発動機」とは無関係で、名称が似ていることからひとまずリンクしていた「電動スクーターEC-03」でもないというご指摘をいただきました。訂正してお詫びいたします。

minibass_pおっ、ボースト告知出た。こっちもぼちぼち出すかな。RT @vocaloidstore 【こっそり拡散希望】ボーカロイドストアブログ更新!ボカフェス02の情報をUPしました☆今回も盛り沢山の内容でお届けします!! http://bit.ly/cncv6c #vocaloidlink
minibass_p【拡散希望】5/29のVOCALOID FESTA02の会場において,ヤマハ様のご協力により実現した,VOCALOID仕様の電動スクーター第一弾,"EC-01"を展示します. 当方スタッフが記念撮影のお手伝いをいたしますので,お気軽にお声掛けください. #vocalo_eclink
minibass_p【拡散希望】また,VOCALOID仕様電動スクーターのハッシュタグ(#vocalo_ec)付きでツイートしてくださった方,または当方の記録用写真撮影にご協力いただけた方には,先着200名様に特製缶バッチ or ミニステッカーをプレゼント! #vocalo_eclink
minibass_p【拡散希望】VOCALOID仕様電動スクーター展示記念の特製缶バッチ or ミニステッカーの入手方法ですが、当日会場にて、ツイートの方は@minibass_pに、記録用記念撮影に協力してくださる方は電動スクーター展示スタッフに声をかけてください。 #vocalo_eclink

VOCALOID FESTA公式サイト


関連ページ
「ボカフェス02」と「ボーマス16」の頒布物一覧リストがまとめられている件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2011/05/20(金) 10:05:11 | ニュース | コメント:3
次のページ