2011年2月23日に発売予定となっているジミーサムP氏の2ndフルアルバム
「Unplugged Stray」について、5pb. Recordsちゃんねるにて、
クロスフェードPVが公開されたそうなのでメモ。全曲試聴できるので
ジミーサムP氏ファンはじっくり聴くべし^^
>
ジミーサムP「Unplugged Stray 」クロスフェードPV作ってみました。>
5pb. Recordsちゃんねる>
楽天「Unplugged Stray」(ジミーサムP)>
アマゾン「Unplugged Stray」(ジミーサムP)

01 Radio(is)active... feat.寒音ジミ 02 2 feat.初音ミク 03 Room 206 feat.初音ミク 04 Pierrot feat.初音ミク 05 Four Signals feat.初音ミク 06 Vision feat.初音ミク 07 Euthanasia feat.巡音ルカ 08 Birth in Heaven feat.初音ミク 09 Song for New Days feat.初音ミク 10 Genesis feat.初音ミク・巡音ルカ 11 No Logic feat.巡音ルカ 12 Midnight Addiction feat.初音ミク 13 Starduster feat.初音ミク 14 Unplugged Stray feat.寒音ジミ |
>
ニコニコ大百科「ジミーサムP」>
SOUNDSCAPE>
twitter「ジミーサムP = ユウマ」>
ニコニコ大百科「さゆ吉」>
*みかん牛乳*>
twitter「さゆ吉」>
ニコニコ大百科「寒音ジミ」
関連ページ>
出た!「ToyBox」(OneRoom)がオリコンの週間ランキングで21位!>
さゆ吉さんの「ジミーサムPとミク」の4コマ漫画にジミーサムP氏も絶賛な件>
出た!ジミーサムPの2ndフルアルバム「Unplugged Stray」が案内開始!>
ジミーサムPの2ndフルアルバム「Unplugged Stray」の収録曲の一部が開示>
ジミーサムPの2ndフルアルバム「Unplugged Stray」の収録曲が全公開
[初音ミク-音楽] 2011/02/02(水) 20:35:53
| ニュース
| コメント:1
海外のボカロ系サイトの1つ
「Vocaloidism」(ボーカロイドイズム)で
「2010 Vocaloidism Awards」(2010年度Vocaloidism大賞)が開催中だが、情報によれば、フィナーレとなる
最優秀新人ボーカロイド賞、最優秀プロデューサー賞、そして最優秀楽曲賞が発表されたもよう。
海外からの支持がどこに集まっているのか興味ある人は読んでみて^^
>
Vocaloidism「2010 Vocaloidism Awards - Finale」

2010年Vocaloidism大賞 フィナーレ
12か月かけて生まれた曲を5週間かけて選びぬき、ついにVocaloidism大賞発表のときがやってきました。まあ、あまり長い口上はやめておきます。だって、すでに2011年の新しいレースは始まっているんですからね。とっとと先へ進むことにします。あ、その前にひとつだけ。今回の投票総数は5208票に達しました。この一票一票を入れてくださった皆さんに感謝です。
それでは勝者を発表します。
最優秀新人ボーカロイド賞
猫村いろは
* 猫村いろは 31.37%
* VY1 25.89%
* Lily 20.84%
* 歌手音ピコ 18.11%
* ガチャッポイド 2.74%
* Tonio 1.05%
さすがサンリオ、この分野でも我々の心を奪っていきました。それにしても、昨年の歌愛ユキやSonikaほど悪くはないものの、Tonioの結果にはがっかりです。ディーン・マーチンを歌わせると、驚くほど上手なんですけどね。
最優秀プロデューサー賞
DECO*27
* DECO*27 53.97%
* wowaka (現実逃避P) 16.90%
* ハチ 8.55%
* 悪ノP 8.35%
* 40mP 5.09%
* cosMo@暴走P 4.89%
* すこっぷ 1.22%
* papiyon 1.02%
1位と2位の差は37ポイントで、Vocaloidism大賞の歴史で一番の大差になりました。票数でいうと182票差です。DECO*27氏はこれで4つめの受賞となり、たいへん実り多い年でした。
そして最後に…
最優秀楽曲賞
【オリジナル曲PV】マトリョシカ【初音ミク・GUMI】by ハチ
* 【オリジナル曲PV】マトリョシカ【初音ミク・GUMI】 by ハチ 22.47%
* 初音ミク オリジナル曲 「ローリンガール」 by wowaka (現実逃避P) 20.65%
* 【GUMI】モザイクロール【オリジナル曲PV付】 by DECO*27 18.02%
* 初音ミク・巡音ルカ オリジナル曲 「ワールズエンド・ダンスホール」 by wowaka (現実逃避P) 14.57%
* 【GUMI】弱虫モンブラン【オリジナル曲PV付】 by DECO*27 12.15%
* 【鏡音リン】アンチクロロベンゼン【浄罪系洗脳ソング】 by オワタP 5.87%
* 【初音ミク】むかしむかしのきょうのぼく【オリジナル】 by DECO*27 5.67%
* 【初音ミク】 まるくなる 【オリジナル曲PV付き】 by SHO (キセノンP) 0.61%
マトリョシカ、ローリンガール、モザイクロールの3曲が激戦をくりひろげました(先週この接戦の数字を紹介しましたね)。2週目になってマトリョシカが増え始め、最後は逆転でハチ氏が勝利を得ました。ハチ氏にとっては、今年2つめの受賞であり、昨年からの合計で3つめの賞となります。
以上ですべての受賞者が決まりました。これにて第2回、年間Vocaloidism大賞の発表を終わりとします。投票してくださった数百名、もしかしたら千名以上の方にあらためて感謝します。この賞は皆さんがいなければ成り立ちませんでした。また、受賞者およびすべてのノミネート者に祝福を。これらの賞は、あなたがたの1年間の素晴らしい取り組みへの感謝のしるしです。そして今回ノミネートリスト作成に苦心したスタッフにねぎらいを。以前書いたように、読者のみなさんの「この中からひとつ選ぶなんてできないよ」というコメントほど、私たちを喜ばせるものはありませんでした。それは私たちがベストな選択をしたことを意味するからです。
最後に、ボーカロイドファンダムの将来と、そこで我々のブログが果たすべき役割について書かせてもらいます。当ブログの2011年1月のアクセス数は11万3000ヒットでした。これは昨年同期の3倍以上に達します。飛躍的な発展といえますが、これも皆さんが当ブログを支持してくれるおかげです。そんな皆さんのために、我々はさらなる成長と向上をめざして頑張ろうと思っています。TwitterやFacebookで活動を始めたおかげで、最近は多くの人が我々に言及してくれるようになりました。中には良い評価も悪い評価もありますが、どちらも望むところです。これ本当ですよ、おほめの言葉もお叱りの言葉も歓迎です。もし何か提案をお持ちだったり、読ませたい記事があったり、皆に知ってほしい曲や絵の情報があれば、遠慮なく我々に連絡してください。スタッフはたいてい当ブログのフォーラムに集まっているので、ぜひ恥ずかしがらずに声をかけてください。我々に何かやらせたいことがあれば、それを直接言うのが一番の近道です。今の我々は英語圏限定のボーカロイドファンのコミュニティですが、やがてここを全世界のボーカロイドファンが集まる中心地にできればと思っています。そのために、どうか皆さんのお力を貸してください。私たちにはそれができます。てか、できるんです。
というわけで皆さん、今回も大賞へのご協力ありがとうございました。それではまた新しい一年に向けて進み始めましょう。
関連ページ>
海外サイト「Vocaloidism」にて「2009 Vocaloidism Awards」が開催な件>
海外サイト「Vocaloidism」の「2009 Vocaloidism Awards」の続き>
海外サイト「Vocaloidism」の「2009 Vocaloidism Awards」の最終記事>
海外サイト「Vocaloidism」にて「2010 Vocaloidism Awards」が開催な件>
「2010 Vocaloidism Awards」でジャンルごとのノミネート作品が発表な件>
「2010 Vocaloidism Awards」でノミネート作品が発表Part.2>
「2010 Vocaloidism Awards」でノミネート作品が発表Part.3>
「2010 Vocaloidism Awards」Part.4が発表
[初音ミク-音楽] 2011/02/02(水) 20:15:28
| ニュース
| コメント:0
「悪ノ娘 黄のクロアテュール」といえば、2010年8月10日に発売され、10月上旬に5万部突破、12月に10万部突破したことが伝えられていたが、情報によれば、2011年2月24日ごろ発売予定となっている
「『悪ノ娘』緑のヴィーゲンリート」の告知文の中に、
「発行部数13万部を突破した「悪ノ娘 黄のクロアテュール」の続編…」となっており、現時点で発行部数で
13万部突破していることが明らかとなっているもよう。
それから、2011年2月24日頃、第二弾となる
「悪ノ娘 緑のヴィーケンリート」が発売予定となっているが、情報によれば、PHP公式サイトにて、
著者の「悪ノP」氏と、イラスト担当の「鈴ノ助」氏のサイン会(2011年2月26日)が予定されているようだ。ただし、こちらに参加できるのは
電話予約をして有隣堂ヨドバシAKIBA店様でご購入された方に限るということのようなので、
サインが欲しい人は、まずは電話予約…でつな^^
>
「『悪ノ娘』緑のヴィーゲンリート」(悪ノP(mothy)著)公式サイト
「13万部突破」の記載
>
PHP「『悪ノ娘 緑のヴィーゲンリート』刊行 悪ノP先生&鈴ノ助先生 サイン会開催」
13万部を超える大ヒット作品『悪ノ娘 黄のクロアテュール』の続刊が2月25日ついに発売決定!
発刊を記念して著者である「悪ノP」先生と今回表紙絵を担当していただいた人気イラストレーター、「鈴ノ助」先生によるサイン会を実施致します。
★開催場所:有隣堂ヨドバシAKIBA店
★住所:東京都千代田区神田花岡町1-1ヨドバシAKIBA7F
★TEL:03-5298-7474
★開催日時:2011年2月26日(土) 15:00
参加をご希望される方は当日までに有隣堂ヨドバシAKIBA店様まで電話にてご予約下さい。
電話予約いただき「悪ノ娘 緑のヴィーケンリート」を有隣堂ヨドバシAKIBA店様でご購入された方に限りサイン会参加整理券を店頭にて配布させていただきます。
ライブで悪ノP先生、鈴ノ助先生に接する事ができるチャンス!
お時間ご都合つく方はぜひぜひご参加下さい。
第一弾>
楽天「悪ノ娘 黄のクロアテュール」(悪ノP)>
アマゾン「悪ノ娘 黄のクロアテュール」(悪ノP)
第二弾>
楽天「悪ノ娘 緑のヴィーゲンリート」(悪ノP(mothy))>
アマゾン「悪ノ娘 緑のヴィーゲンリート」(悪ノP(mothy))

>
ニコニコ大百科「悪ノP」>
the heavenly yard(ブログ)>
twitter「mothy_akuno」>
PHP研究所>
PHP研究所コミック出版部
関連ページ>
悪ノP氏が「悪ノ娘」「悪ノ召使」をノベル化して文壇デビューするかもな件>
悪ノP氏がノベライズの「ボーカロイド鏡音リン・レンの世界」が登録!>
出た!アマゾンに書籍「悪ノ娘 黄のクロアテュール」(悪ノP)が登録!>
出た!「悪ノ娘 黄のクロアテュール」(執筆:悪ノP(mothy))が正式発表>
出た!「悪ノ娘 黄のクロアテュール」(執筆:悪ノP(mothy))の公式サイト>
出た!8月9日にAKIHABARAゲーマーズ本店で「悪ノ娘」発売記念イベント>
出た!「悪ノ娘 黄のクロアテュール」が増刷決定!>
出た!「悪ノ娘 黄のクロアテュール」の発行部数が5万部突破!>
出た!「悪ノ娘 黄のクロアテュール」の発行部数が10万部突破!>
出た!悪ノP氏の小説の第二弾「『悪ノ娘』 緑のヴィーゲンリート」が発売決定>
出た!『悪ノ娘』緑のヴィーゲンリート」のサイト更新!発売が2月末に決定>
出た!「『悪ノ娘』緑のヴィーゲンリート」がネットショップに登録>
出た!「『悪ノ娘』緑のヴィーゲンリート」の表紙が公開>
「悪ノ娘 緑のヴィーゲンリート」の販売店初回購入特典にCAFFEIN氏の漫画
[初音ミク-音楽] 2011/02/02(水) 20:00:09
| ニュース
| コメント:0
2011年2月7日(月)~2月13日(日)に開催される
「第62回さっぽろ雪まつり」に関連して
「SNOW MIKU for SAPPORO 2011」が開催予定だが、
「初音ミク ライブパーティー 2011 -39’s LIVE IN TOKYO-」特設サイトによれば、最終日の2月13日(日)に、
「「初音ミク -Project DIVA-」&ミクパトークショー」なるイベントがあるとのこと。【第一セクション】では
「初音ミク -Project DIVA-」の開発秘話や今後の展開を紹介。【第二セクション】では
初音ミク ライブパーティー 2011 「ミクパ」をフィーチャーしたトークイベントを行うとのこと。場所はA-lifeで、
入場無料(300名限定)となっているので、興味ある人はチェックしてみて。ちなみに、
「2011年2月12日にノルベサにて整理券配布予定」だそうでつ^^
>
SNOW MIKU for SAPPORO 2011

「初音ミク -Project DIVA-」&ミクパトークショー
【第一セクション】
大人気「初音ミク -Project DIVA-」シリーズのプロデューサー「中の人1号・2号」をゲストに迎え、開発秘話や今後の展開を紹介します。
【第二セクション】
ゲストに5pbプロデューサー原氏とマーザ木下氏を迎え、3月9日にZEPP TOKYOにて開催予定の初音ミク ライブパーティー 2011 「ミクパ」をフィーチャーしたトークイベントを行います。会場リハーサルなどの映像も紹介予定です。
【特別企画】
ロックマンシリーズの音楽を担当された下田 祐氏による鏡音リン・レン・アペンドを使用した即興デモンストレーションを行います。
日時:2月13日(日) 午前10:00開場 午前11:00スタート
場所:A-life
入場:入場無料(300名限定)
※2/12にノルベサにて整理券配布予定。整理券の配布については追って詳細をお伝えいたします。
出演者:
中の人(1号)(2号)(株式会社セガ)
原 史顕 氏(株式会社5pb.)
木下 秀幸 氏(マーザ・アニメーションプラネット株式会社)
佐々木 渉(クリプトン・フューチャー・メディア株式会社)
ゲスト:下田 祐 氏
司会進行:下田 麻美 氏(アーツビジョン)
>
第62回さっぽろ雪まつり
関連ページ>
さっぽろ「第61回 雪まつり」にミクの雪像が設置される…かもな件>
「初音ミク type B.C」+本家初音ミク周辺の「立体」な話題メモ>
出た!「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 11」特設サイト&フォトコン>
出た!クリプトン&グッスマが「第61回 雪まつり」に参加>
出た!「第61回 さっぽろ雪まつり」で「ねんどろいど 雪ミク」先行販売>
ピアプロ開発者ブログにて「ねんどろいど 雪ミク」のパッケージが公開>
出た!北海道新聞に「雪ミク」による「さっぽろ雪まつり」応援の記事>
出た!「SNOW MIKU for SAPPORO 2010」特設サイトオープン>
「雪まつり」のリアル「雪ミク」雪像がだいぶ完成に近づいてきたらしい件>
出た!2月5日~11日は「第61回 さっぽろ雪まつり」だから「雪ミク」>
出た!「SNOW MIKU for SAPPORO 2010」と「雪ミク」のレポート動画>
ミカタンちゃんねるで「雪まつり」のニコ生レポートが配信された件>>
札幌市とクリプトン社がシティープロモート推進のための締結をしたらしい件>
出た!「第62回さっぽろ雪まつり」に「雪ミク」の雪像展示など>
「ねんどろいど 雪ミク たのしい雪あそび・エディション」がイベント限定販売>
「出た!「SNOW MIKU for SAPPORO 2011」で発売のグッズ情報が更新>
出た!「第62回さっぽろ雪まつり」に展示されるミク雪像の土台と設計図
[初音ミク-音楽] 2011/02/02(水) 09:29:03
| ニュース
| コメント:0
「初音ミク ライブパーティー 2011 -39’s LIVE IN TOKYO-」といえば、
一般チケット販売が瞬殺の人気ぶりとなっているが、本会場に行けない人をフォローすべく、、なんと全国15か所の映画館へ生中継するライブビューイング企画となる
「初音ミク ライブパーティ2011 ミクパ♪ 39's ライブビューイング イン シアター」が予定されているようだ。こちらのチケットについては、イープラスによれば、
11/2/8(火)12:00?11/2/20(日)18:00の期間ファミリーマート独占先行発売され、その後
11/2/23(水)10:00?11/3/9(水)18:00に一般発売されるようだ。ちなみに、
特典として「ミクパ公式トートバッグ&ケミカルライト付」となっているとのこと。
リアルタイムで楽しみたい人はチェックしてみて^^
>
イープラス「初音ミク ライブパーティ2011 ミクパ♪ 39's ライブビューイング イン シアター」
【ミクパ公式トートバッグ&ケミカルライト付】
※本公演は、3月9日(水)に東京お台場 Zepp Tokyoで行われる「初音ミク ライブパーティ2011 ミクパ♪ 39’s LIVE IN TOKYO」の模様を、全国の映画館へ生中継するライブビューイングです
※「ミクパ公式トートバッグ&ケミカルライト」は公演当日の入場時に各映画館でお渡し致します
※通信環境等の事情により、画像の乱れや一時停止等の映像・音響の乱れが発生する場合がございます。あらかじめご了承ください
※イベントの開催状況等により、上映開始時刻が遅延したり、上映時間が延長したりすることがあります
※通信環境等の事情により、万一、10分以上、正常な上映が困難な状況が続いた場合には、上映を中止する場合があります。主催者側事情による上映中止の場合、入場料金の払い戻しを行います。入場料金以外の補償には応じかねますので予めご了承下さい
※未就学児のご入場は出来ません
開催日時:
3月9日(水)19:00?21:30(予定)
チケット¥3,000(税込/ミクパ公式トートバッグ&ケミカルライト付)
上映劇場:
・札幌シネマフロンティア (北海道)
・MOVIX利府 (宮城県)
・MOVIX宇都宮 (栃木県)
・MOVIXさいたま (埼玉県)
・MOVIX柏の葉 (千葉県)
・新宿ピカデリー (東京都)
・MOVIX亀有 (東京都)
・MOVIX橋本 (神奈川県)
・横浜ブルク13 (神奈川県)
・ミッドランドスクエアシネマ (愛知県)
・なんばパークスシネマ (大阪府)
・MOVIX堺 (大阪府)
・MOVIX京都 (京都府)
・MOVIXココエあまがさき (兵庫県)
・福岡中洲大洋映画劇場 (福岡県)
>
初音ミク ライブパーティー 2011 -39’s LIVE IN TOKYO-(5pb.)

■概要■
タイトル: 初音ミク ライブパーティー 2011 -39’s LIVE IN TOKYO-
主催:5pb.協力: クリプトン・フューチャー・メディア、SEGA、グッドスマイルカンパニー、AG-ONE
開催日時: 2011年3月9日(水)18:00 OPEN /19:00 START/21:30 CLOSE
予定会場: ZeppTokyo 東京都江東区青海1丁目パレットタウンチケット
金額: ¥5,390/税込1ドリンク別/ねんどろいどぷらす 初音ミク 桜バージョンチャーム付
チケット先行予約受付期間: 2010/12/27(月) 12:00?2011/01/05(水) 18:00/イープラス
一般発売: 2011年1月30日
権利表記: Crypton Future Media, Inc. VOCALOIDはヤマハ株式会社の登録商標です。
公演に関するお問い合わせ: 株式会社 ディスクガレージ 03-5436-9600 (平日12:00?18:00)
ゲスト出演P
164
40mP
buzzG
doriko
OSTER project
>
twitter「mikupa_5pb」>
twitter「#mikupa」(ハッシュ)>
初音ミク ライブパーティー 2011 -39’s LIVE IN TOKYO-(セガ)>
ニコニコチャンネル「ちゃんねる 5pb. Records」

>
5pb.Records
関連ページ>
出た!「初音ミク ライブパーティー 2011 -39’s LIVE IN TOKYO-」が開催>
「初音ミク ライブパーティー 2011」(ミクパ)の特設サイトがリニューアル>
出た!「初音ミク ライブパーティー 2011」(ミクパ)のチケット先行予約が開始>
出た!「初音ミク ライブパーティー 2011」の先行予約の結果が通知>
出た!「初音ミク ライブパーティー 2011」の先行予約チケット追加販売>
「初音ミク ライブパーティー 2011」も初音ミクのステージになるらしい件>
出た!「ミクパ♪」の来場特典グッズ&公式グッズが公開>
「ミクパ♪」の一般チケットが瞬殺だったらしい件&引き換え日
[初音ミク-音楽] 2011/02/02(水) 09:21:58
| ニュース
| コメント:0
アノマロPこと
アノマロかりんとう氏とACTINIA Softwareの
ほえたん氏がタッグを組んで鋭意開発中の本格的な3D格闘ゲーム
「大対戦ボーカロイドシスターズ」について、ついに「
体験版 Version.1」がリリースされたもよう。体験版ということで、選べるキャラは初音ミクとブラックロックシューター、ステージは1種類となっているようだが、ちゃんとプレイできるようだ。
対戦ゲー好きな人はチャレンジ…かもさ^^
>
初音ミク?TYPEアノマロ 3D?PV化計画「3D格闘ゲーム、大対戦ボーカロイドシスターズ体験版公開!」>
ACTINIA Software




FPS値やバグの報告はコチラ>
■ACTINIA Software■ BBSDLはコチラ>
大対戦ボーカロイドシスターズ(体験版 Version.1)
■インストール方法
・「参照...」ボタンを押すと、インストール先のフォルダを選択できます。
・「インストール」ボタンを押すと、インストール先のフォルダへ解凍を開始します。
※注意:インストール先のフォルダは全て削除して下さい。(前バージョンの上書き禁止)
■ランチャーセットアップ(起動前にインストール必須項目)
1.エクスプローラーを使用して、「ACTINIALauncher.exe」ファイルを起動して下さい。
2.Microsoft DirectX エンド ユーザー ランタイム (Web インストーラ) (※インターネット接続必須)
3.Creative OpenAL Installer Updated Summer 2007 (Version 2.0.3)
4.NVIDIA PhysX System Software (Version 10.01.29)
5.Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)
6.大対戦ボーカロイドシスターズ (Version 1.0.0.0a)
それぞれ手順に従って全てインストールして下さい。
■起動方法
・本ソフトウェアを起動するときは、エクスプローラを使用して、インストール先のフォルダにある、
「DaitaisenVoc@loidSisters_Trial」フォルダの中の「DaitaisenVoc@loidSisters.exe」ファイルを起動して下さい。
■サポートされているオペレーティング システム(推奨環境)
・Windows 7
・Windows Vista Service Pack 2 以降
・Windows XP Service Pack 3 以降
■ウイルスバスター(Windows XP/Vista/7の32bit版)で起こる不正変更の監視問題
プログラム実行中に不正変更の監視による「DLL(プログラムライブラリ)インジェクション」のエラーがでてきますが、当プログラムでは問題ありませんので、「ウイルス/スパイウェア対策」項目にある「不正変更の監視」の「設定」で対象から外すか、「不正変更の監視」の「例外設定」で実行ファイル「ActiniaGameEngine.exe」を追加登録して下さい。
■遊び方(コントロール操作)
<ステータス表示>
・赤色のゲージ: 攻撃力
・青色のゲージ: 防御力
・緑色のゲージとカウンタ: 超必殺技(右側に使用可能回数カウンタを表示)
・★のマーク: 残命のストック数
<メニュー画面>
▽キーボード
カーソルキー: 移動
Zキー: 決定
Xキー: キャンセル
▽XBOX360コントローラー
十字キー: 移動
左アナログステック: 移動
Aボタン: 決定
Xボタン: キャンセル
Y/LT/RTボタン: キャラクター切り替え
Bボタン: カラー切り替え
LB/RBボタン: レベル切り替え
▽PS2コントローラー(※ELECOM JC-PS102USVの場合)
十字キー: 移動
×ボタン: 決定
□ボタン: キャンセル
△/L2/R2ボタン: キャラクター切り替え
○ボタン: カラー切り替え
L1/R1ボタン: レベル切り替え
<ゲーム画面>
▽キーボード
カーソルキー: 移動
Z/A/Qキー: 弱攻撃(移動+Z/A/Qボタン=スマッシュ攻撃)
X/S/Wキー: 必殺技攻撃
C/D/Eキー: ジャンプ
V/F/Rキー: ガード
B/G/Tキー: 投げ(掴み)
N/H/Yキー: 超必殺技攻撃
HOMEキー: ステージセレクト画面に戻る
スペース/Enterキー: マルチカメラ切り替え
▽XBOX360コントローラー
十字キー: 移動
左アナログステック: 移動
右アナログステック: スマッシュ攻撃
Aボタン: 弱攻撃(移動+Aボタン=スマッシュ攻撃)
Bボタン: ジャンプ
Xボタン: 必殺技攻撃
Y/LT/RTボタン: 投げ(掴み)
LB/RBボタン: ガード
LB+RBボタン: 超必殺技攻撃
▽PS2コントローラー(※ELECOM JC-PS102USV接続の場合)
十字キー: 移動
左アナログステック: 移動
右アナログステック: スマッシュ攻撃
×ボタン: 弱攻撃(移動+Aボタン=スマッシュ攻撃)
○ボタン: ジャンプ
□ボタン: 必殺技攻撃
△/L2/R2ボタン: 投げ(掴み)
L1/R1タン: ガード
L1+R1ボタン: 超必殺技攻撃
オマケDLファイルがAviraにひっかかったので質問してみますた。
関連ページ>
アノマロP氏が3D同人格闘ゲーム「大乱闘Voc@loid Sisters」を発表>
「大乱闘Voc@loid Sisters」のデータ募集期限が迫っているらしい件
[初音ミク-音楽] 2011/02/02(水) 04:50:36
| ニュース
| コメント:0