情報によれば、テレビゲーム調査会社メディアクリエイトが、
「本年(2010年)1月から11月までに発売された注目40作品」を対象にした
「プレイ後のユーザー満足度」の上位3作品を発表したそうだが、
1位がVOCALOIDエンジンが組み込まれている
「メタルギア ソリッド ピースウォーカー」(PSP)、
2位が
「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2」(DS)、そして
3位が
「初音ミク -Project DIVA- 2nd」(PSP)だったもよう。調査方法は
「各ゲームソフトの購入者へのアンケート調査をベース」にしたものだそうで、
「事前期待と事後満足の差分を「満足度」」としているとのことだが、何気に
ボカロがらみのゲームが2製品ともランクインということで、これはメデタイ! ちなみに、
「同社(メディアクリエイト)は2011年1月末に今年1年を通した2010年ユーザー評価No.1タイトルを発表する予定」ということで、こちらも期待でつな^^
>
ValuePress!「2010年、プレイ後のユーザー満足度No.1は『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』 テレビゲーム調査会社メディアクリエイト発表」>
メタルギア ソリッド ピースウォーカー公式サイト>
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2公式サイト>
初音ミク -Project DIVA- 2nd公式サイト>
アマゾン「メタルギアソリッドピースウォーカー」

>
アマゾン「初音ミク -Project DIVA- 2nd」

関連ページ>
出た!「メタルギアソリッドピースウォーカー」がファミ通で40点満点>
出た!「PlayStation(R) Awards 2010」で「初音ミク」作品が3タイトル受賞
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2010/12/07(火) 23:21:02
| ニュース
| コメント:0
「初音ミクオーケストラ(HMO)」をモチーフとした「ねんどろいど」である
「初音ミク アブソリュート HMO・エディション」といえば、12月25日に発売予定となっているが、いよいよ発売が近くなってきたためか、アマゾンで
在庫が復活してきているようだ。
しっかり確保したい人はチェックしてみて^^
>
アマゾン「アブソリュート HMO エディション」

オマケ
情報によれば、
「figma 巡音ルカ」が現在アマゾンで
50%OFFと、かなり
お買い得な感じらしいので、興味ある人はチェックしてみて^^
>
アマゾン「figma 巡音ルカ」

関連ページ>
「ワンダーフェスティバル2010[夏]」フォトレポート(ボカロ編)>
「初音ミク アブソリュート HMO・エディション」が31日あたりに案内開始>
出た!「アブソリュート HMO エディション」の案内開始!
[初音ミク-音楽] 2010/12/07(火) 18:35:40
| ニュース
| コメント:0
クリプトンの公式サイトに
2010年11月のトップセラーが掲載されたもよう。それによると、
1位:初音ミク、2位:巡音ルカ、3位:鏡音リン・レン act2、6位:MIKU Append、8位:KAITOとなったようだ。先月と比較すると、
鏡音リン・レン act2とKAITOが入れ替わったような様相となっているようだ。来月も注目…でつな^^
>
クリプトン「トップセラー」

関連ページ>
過去のトップセラーに関する記事はコチラ
[初音ミク-音楽] 2010/12/07(火) 12:42:31
| ニュース
| コメント:1
DTMマガジン公式サイトにて、2010年12月8日発売の
「DTMマガジン 2011年1月号」の表紙と目次が公開されたもよう。それによると、12月に発売の新ボカロ
「鏡音リン・レン Append」と「歌手音ピコ」に関する記事。12月末に発売の音楽CD
「ぼーかろいど みんなのうた おうた」(はつねみく)」や
「DECO*27」氏らへのインタビュー記事、などがあるようだ。
ボカロな最新情報をキャッチしたい人はチェック…でつな^^
>
アマゾン「DTMマガジン2011年1月号」

>
DTMマガジン
◆第一特集
コストパフォーマンスに優れた11カテゴリ88機種を一挙紹介「DTM機材お買い得ランキング」
◆第二特集
ミュージシャンのための超かんたんPV制作ガイド「Vegas Basic Guide」
◆特別企画
DTMで再現する伝統楽器・民族楽器「世界の楽器を打ち込もう 前編」中国/ハワイ/アメリカ/アイルランド/西アフリカ
ゲームサウンドというお仕事「カプコンサウンドのひみつ」
◆TOPIC
synthesizer meets lovelygirl「Tom Overheim SEM with MIDI to CV×杉原杏璃」
鏡音リン・レンに新たな歌声を追加する拡張音源パック「Append」
ネットと音楽の力強い未来へ[自宅録音家]まつきあゆむ
“プロ作家に求められるもの”tearbridge production所属作家「ats-」インタビュー
新たな境地へ歩み出した才能「DECO*27×marina」
豪華“P”陣にインタビュー敢行!「ぼーかろいど みんなのうた おうた:はつねみく」
Windowsを代表するDAWソフトが新次元に突入「SONAR X1」
多機能でありながら作業の効率化も実現「Sound it! 6.0」
◆連載
OCTA-CAPTUREレコーディング・ダイアリー
YAMAHA Music On Line「WaveLab Elements 7」
氏家克典のこれがオススメ!「ARTURIA Analog Experience THE PLAYER」
小川悦司のスパテク2010「ラテン・パーカッションその2」
藤巻式コード作曲講座「Jazz」
DTMマガジン特製著作権フリー音楽素材238本
オーディオ素材リサイクラー
満田流プロフェッショナルミキシング虎の巻
Synth1で極める!シンセの音色作りを楽しもう
作家デビューのチャンスがここに!島崎塾V【最終回】
打ち込みのためのキーボード入門「モジュレーションホイール」
DTMコラム DJ TARO/SOTA FUJIMORI
iOS Musicians! for iPhone&iPad&iPod touch「グルーヴシンセサイザー XENON」
初心者のためのよくわかるDTM用語講習/DTM用語辞典
theVOCALOID Vol.13 VOCALOID初の両声類!?「歌手音ピコ」/VOCALOID CREATORS「ピノキオP」/歌うソフトを喋らせる?TALKLOID FAN出張所vol.05「梅干P」
◆今月のプレゼント
ウォンツのDVD講座
ガチャッポイド初回限定版
次 号 予 告
おかげさまで創刊200号!
ソフト音源カタログ
超初歩のPOPSアレンジ入門
※内容は変更になる場合があります。
2011年2月号は、2011年1月8日発売です。
追記DTMマガジン名義で
「レンAppend serious」のデモソングが投稿されているそなのでメモ。
>
荒井由美「卒業写真」 レンAppend serious ver【“出た!DTMマガジン2011年1月号の表紙と目次!”の続きを読む】
[初音ミク-音楽] 2010/12/07(火) 12:06:14
| ニュース
| コメント:0
台湾のマイクロソフト法人が、
「Silverlight」の萌キャラ
「藍澤 光」(Hikaru)を発表していたが、情報によれば、「藍澤 光」は
四女ということになったようで、新たに
姉3人が公開になったもよう。それによると、
長女は「藍澤 優」(Yu)、二女は「藍澤 葵」(Aoi)、三女は「藍澤 玲」(Lei)となっていて、それぞれ
身長、体重、誕生日、血液型、好きな物、嫌いな物が掲載されているようだ。ちなみに、「藍澤 光」は「初音ミク」と体重、身長等の類似点が多かったが、
新キャラについては、特に類似点はないものと思われ。ついでに、「藍澤 光」のCV担当が
「姚敏敏」さんになったそうで、
音声付きPVも登場しているようだ。
興味ある人は観にいってみて^^
>
藍澤家族四女「藍澤 光」(Hikaru)
三女「藍澤 玲」(Lei)
二女「藍澤 葵」(Aoi)
長女「藍澤 優」(Yu)
>
Silverlight(台湾)
公式PVも登場>
【Silverlight台湾版 公式PV】藍澤光TV 小光自我介紹 初登場!!>
ニコニコ大百科「藍澤光」参考>
クリプトン「CV01 初音ミク」>
マイクロソフト「Silverlight」(日本)
関連ページ>
台湾のマイクロソフトのキャラ「藍澤光」と「初音ミク」の類似点が多い?件
[初音ミク-音楽] 2010/12/07(火) 11:25:18
| ニュース
| コメント:0
先日、KAITOの中の人こと、風雅なおと氏の待望のフルアルバム
「悠久究謌」(2010年12月8日)がネットショップ等に登録されていたが、LOiDレーベルのニュースによれば、なんと
「来年春以降の延期」になったとのこと。理由は
「弊レーベルが所属する会社ハッチ・エンタテインメント株式会社の意向」だとか。これは残念…でつな^^
>
LOiD「風雅なおと「悠久究謌」発売中止のお知らせ」
風雅なおと「悠久究謌」発売中止のお知らせDecember 06, 2010 -いつもお世話になっております。
この度12/8に発売を予定していた、風雅なおと「悠久究謌」に付きまして、発売を中止致しました。
既にご予約頂いていた皆様、楽しみにお待ち頂いていた皆様には
大変なご迷惑をお掛け致しまして申し訳ありません。
今回発売中止と致しましたのは
弊レーベルが所属する会社ハッチ・エンタテインメント株式会社の意向によります。
12月作品は護法少女ソワカちゃんRemix!のみの発売となりますので、何卒よろしくお願い致します。
ソワカちゃんRemixの試聴はこちらから
※正確に言いますと、来年春以降の延期となっておりますが、販売店には全て発売中止という通達をしております。
そのため中止という表現を取らせていただいております。混乱をさせてしまい申し訳ありません。
ご質問のある方はcontactより受け付けておりますので、御遠慮なくお問い合わせくださいませ。
>
twitter「fuganaoto」>
風雅なおとブログ
関連ページ>
出た!「卑怯戦隊うろたんだー」のアルバムCDが発売決定!>
出た!卑怯戦隊うろたんだー「風雅なおと」氏インタビュー動画公開!>
出た!Anime-TVに卑怯戦隊うろたんだーの風雅なおと氏出演!>
出た!音楽CD「卑怯戦隊うろたんだー」がニコニコ市場で総合1位!>
出た!ニコニコ動画で「マジスパPV」のフル版が公開!>
「千年の独奏歌」(風雅なおと)が発売されたらしい件について>
出た!「千年の独奏歌」がオリコンシングル週間ランキングで初登場35位!>
ASCII.jpに風雅なおと氏へのインタビュー記事が掲載されている件について>
出た!風雅なおと氏のフルアルバム「悠久究謌(仮)」が登録
[初音ミク-音楽] 2010/12/07(火) 04:27:16
| ニュース
| コメント:2
情報によれば、2010年12月14日に、
「姫キャラ☆デザイナーズファイル?萌え絵師111?」(MdN)という書籍が発売予定となっているそうだが、なんと
表紙を初音ミクが飾っているもよう。本書は
「日本のキャラクター・シーンをリードする作家111人」について、作品とプロフィールをまとめた
仕事カタログとなっていて、表紙からも分かるように、初音ミクの公式絵師である
KEI氏も名を連ねているとのこと。KEI氏や、その他
新進気鋭のイラストレータさんに仕事を依頼したい人は必須…かもさ^^
>
アマゾン「姫キャラ☆デザイナーズファイル?萌え絵師111?」

>
MdN「姫キャラ☆デザイナーズファイル ?萌え絵師111?」
日本のキャラクター・シーンをリードする作家111人大集合!
いとうのいぢ/CARNELIAN/KEI/ささきむつみ/Tony/Na-Ga/七瀬葵/西又葵/樋上いたる/POPさんなど、第一線で活躍するキャラクター・デザイナーを終結させた、仕事カタログ登場。ゲーム、カバーイラスト、アニメーション、キャラクターグッズなど、さまざまなシーンで活躍する作家陣をファイルしました。作風がわかる代表作をはじめ、仕事として発表された作品を掲載。制作依頼ができるよう、各作家さんの連絡先やWebサイト、制作環境、コメントなどを収録しています。
オマケ情報によれば、
秋田拳羽後町のご当地の巫女キャラ
「みわさん」のデザインをKEI氏が担当していて、それを使用した
「みわさんのらすくラスク」や、期間限定商品で完全受注生産の
「合格祈願絵馬」といった商品展開をしているとのことなのでメモ。
>
羽後町「かがり美少女イラストコンテスト」情報ページ「新商品「みわさんのらすく」発売のお知らせ」

>
秋田県羽後町「スタジオいなご」のブログ「みわさんの合格祈願絵馬」


ちなみに、「みわさん」については、未確認ながら、2010年11月に発売されたという書籍
「図説ご当地娘百科」(幻冬舎)にも掲載されているそうなので、
ご当地キャラをまとめて調べたい人はチェックしてみて^^
>
アマゾン「図説ご当地娘百科」

関連ページ>
「絵師100人 100 masters of Bishojo painting」にKEI氏の名前>
KEI氏の画集「KEI画廊」の重版分が購入可になったらしい件>
出た!KEI氏がキャラクターを手がける「オーバークロックメモリー」が発売
[初音ミク-音楽] 2010/12/07(火) 03:50:33
| ニュース
| コメント:0
情報によれば、ロシアのWebニュースにて
「レノンとハリソンが再び観客の前に現れる」といった見出しの記事があるそうだが、そこに
「初音ミク」が引き合いに出されているもよう。これは、デイリー・スターというイギリスのニュースサイトがだした、
「2011年8月27日に、ロサンゼルスのハリウッドボウルで、ビートルズが再結成ライブを行うらしい」的ニュースを受けての考察らしく、元記事に
「ジョージ・ハリスンとジョン・レノンについてはデジタルイメージが使用される」という記載があることから、すでにデジタル3Dのライブコンサーを成功させた
初音ミクと結びつけたものと思われ。ちなみに、もしコンサートが完全なら、多くの人に影響を与えているビートルズゆえ、
大成功するのは想像に難くないとしながらも、こうした死んだ人を生き返らせる行為は宗教的に禁止されている。これは
倫理的にいかがなものか、といった問題提起も行っているようだ。将来的にこうした論議が持ち上がったときでも、
初音ミクはバーチャルキャラクターなので、問題なし…よのさ^^
ロシア「レノンとハリソンが再び観客の前に現れる」
>
Правда.Ру「Леннон и Харрисон снова выступят перед публикой」元記事>
Daily Star「BEATLES GET BACK TOGETHER」
上記元記事についての日本の記事>
RO69「2011年8月27日、ザ・ビートルズ再結成? 英紙が伝える」上記記事に対する世間の反応>
Ceron.jp「2011年8月27日、ザ・ビートルズ再結成? 英紙が伝える - 宮嵜広司の「洋楽試聴機荒らし」特に、ロシアの記事は自動翻訳からの推測もあるので間違ってたらスマソ^^;
[初音ミク-音楽] 2010/12/07(火) 02:51:57
| ニュース
| コメント:0