2010年09月24日に発売予定となっていたヒットソングマガジン
「ゲッカヨ 2010年10,11月号」 が実際に発売されているようだが、今回は、前号よりも
さらにボカロ色が濃くなっている といるということで、
ボカロがらみの記事をピックアップしてみますた 。本号は、一部ネットショップでは売り切れているようだが、
リアルショップなどでは入手可能 だそうなので、欲しくなった人は探してみて^^
参考 >
「ゲッカヨ 2010年8,9月号」の内容はコチラ >
セブンネットショッピング「歌謡曲ゲッカヨ 2010年11月号」 以下売り切れ >
楽天「ゲッカヨ 2010年 11月号」 >
アマゾン「ゲッカヨ 2010年11月号」 特別企画 ryo(supercell)の作曲術ボカロPインタビュー ・モコモコと生まれ出ずる音楽 DECO*27 ・音楽室でバナナ投げながら歌ってました 家の裏でマンボウが死んでるPINTERVIEW ・今月の"歌い手" Clear ・今月のインターネットミュージシャン KNOTSボーカロイド名曲集(6大P名曲選+α編) ・RIP=RELEASE / minato(流星P) ・Soar / minato(流星P) ・SPICE! / minato(流星P) ・FAIRYLAND / minato(流星P) ・悪ノ娘 / mothy_悪ノP ・悪ノ召使 / mothy_悪ノP ・悪食娘コンチータ / mothy_悪ノP ・円尾坂の仕立屋 / mothy_悪ノP ・ヴェノマニア公の狂気 / mothy_悪ノP ・二息歩行 / DECO*27 ・相愛性理論 / DECO*27 ・初対面で肘を舐める部 / 家の裏でマンボウが死んでるP ・粘着性男子の15年ネチネチ / 家の裏でマンボウが死んでいるP ・家の裏でマンボウが死んでいる / 家の裏でマンボウが死んでいるP ・18 / 家の裏でマンボウが死んでいるP ・結ンデ開イテ羅刹ト骸 / ハチ ・clock lock works / ハチ ・ワンダーランドと羊の歌 / ハチ ・Mrs.Pumpkinの滑稽な夢 / ハチ ・リンネ / ハチ ・ワンダーラスト / sasakure.UK(ささくれP) ・*ハロー、プラネット。 / sasakure.UK(ささくれP) ・ぼくらの16bit戦争 / sasakure.UK(ささくれP) ・般若心経ポップ / おにゅうP気鋭のヒットメイカー・kz(livetune)の曲を使って作品を作れる夢企画 特集●ボカロを超えて…次世代音楽のかたちを探る! インターネットミュージック ・テレパステレパス / KNOTS ・千年の独奏歌 / 風雅なおと ・家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。 / ほぼ日P ・うたかた花火 / supercell BRAND-NEW SONG(新曲) ・Story / ピコプロジェクトG ボカロ曲をコラボで作ってみます ゲッカヨ編集部員"ボカロP"への挑戦えへへプロジェクト ・「ボクモテ」で学ぶ瞬間攻略ギター弾き語りボカロ 弾き語りギター譜面☆タブ譜付 ・孤独の果て / 光収容ボカロ ギター&ピアノどっちでも使える弾き語りアレンジ ・magnet / minato(流星P)>
ゲッカヨ on Web >
twitter「gekkayoboss」 >
twitter「gekkayo」 関連ページ >
ヒットソングマガジン「ゲッカヨ 2010年8,9月号」が発売されたらしい件
スポンサーサイト
[初音ミク -音楽 ] 2010/09/30(木) 23:45:45
| ニュース
| コメント:1
週刊ディーヴァ・ステーションによれば、本日(2010年9月30日)「初音ミク -Project DIVA- 2nd」の
ダウンロード追加楽曲第1弾 となる
「初音ミクの消失」 および
「StargazeR」 が配信開始となったもよう。それによると、
PlayStation(R)Store にて各400円(税込)で販売されているようだ。すでに2ndをプレイしつくしている人は、チャレンジ…でつな^^
nakanohito_1go あめーっ!天気悪いですが、D/Lには影響ありません! 追加楽曲「StargazeR」&「初音ミクの消失」は本日配信開始です!骨盤さん、cosMoさん、ありがとうございましたー!! なおPSP「けいおん!放課後ライブ!!」も本日発売です、うんたん。link
>
週刊ディーヴァ・ステーション「ダウンロード追加楽曲第1弾配信開始!」 >
PlayStation.com(Japan)|PlayStation(R)Store >
「初音ミク -Project DIVA-」ちゃんねる >
「初音ミク -Project DIVA-」公式サイト >
アマゾン「初音ミク -Project DIVA- 2nd」 関連ページ >
出た!「初音ミク -Project DIVA- 2nd」ダウンロード版が8月31日に配信 >
出た!「初音ミク -Project DIVA- 2nd」のDLコンテンツ第二弾が告知 >
8月31日にPSPとアーケードに「初音ミク アペンド」モジュールがリリース
[初音ミク -音楽 ] 2010/09/30(木) 22:14:11
| ニュース
| コメント:0
先日、2010年10月2日に
「ボーカロイド名曲100選」 というムック本が発売されることが判明していたが、ゲッカヨ編集部ろぐにて
表紙イメージが公開 になったもよう。それによると、一部の楽曲については、
ピアノソロアレンジ、ピアノ&ギターアレンジ、バンドスコア などの譜面が掲載されているようだ。これは楽しみ…でつな^^
>
ゲッカヨ編集部ろぐ「ボーカロイド名曲100選の表紙!」 >
セブンネットショッピング「ボーカロイド名曲100選」 >
楽天「ボーカロイド名曲100選 >
アマゾン「ボーカロイド名曲100選」 1冊まるごと人気ボカロ楽譜全100曲掲載ボーカロイド名曲100選 ゲッカヨ編集部特別編集 ヒット曲新世紀J-POPファンにもオススメできるインターネット時代の珠玉の名曲集 初音ミク 鏡音リン・レン 巡音ルカ MEIKO KAITO 神威がくぽ(がくっぽいど) GUMI(メグッポイド) 氷山キヨテル 歌愛ユキ 開発コード mikiボカロPによるボカロ曲ピアノソロアレンジ doriko/歌に形はないけれどボカロ☆ピアノ&ギターアレンジ Dixie Flatline/Just Be Friends ジミーサムP/form Y to Yボカロ☆ギターアレンジ(タブ譜付) とくP/ARiA 絵師じゃないKEI/タワー 彩音?xi-on?/サラリーマンのうたボカロ☆バンドスコア 19' Sound Factory/Dear アゴアニキ/ダブルラリアット >
ゲッカヨ on Web >
ゲッカヨ編集部ログ >
twitter「gekkayoboss」 >
twitter「gekkayo」 関連ページ >
「ゲッカヨ 2010年11月号」が登録&「ゲッカヨ on Web」がスタート >
出た!「ゲッカヨ 2010年10,11月号」の巻頭カラーページ内容&表紙も >
ゲッカヨから「ボーカロイド名曲100選」というムック本が発売予定らしい件
[初音ミク -音楽 ] 2010/09/30(木) 21:55:23
| ニュース
| コメント:3
AH-Softwareの読み上げツール
「VOICEROID」 といえば、現在
「月読アイ」 と
「月読ショウタ」 という2製品が発売中となっているが、情報によれば、新たになんと、蛙男商会のアニメ
「秘密結社 鷹の爪」の人気キャラクター“吉田くん”を登用 し、お好みの文章や言葉をテキストで入力するだけで、キャラクタの声で読み上げ、保存することができる高性能音声合成ソフトウェア
「VOICEROID+ 鷹の爪 吉田くん」(キャラクターは「吉田ロイド」) 」が2010年10月22日に発売されるとのこと(
「CrazyTalk 5 SE」 も収録)。さらに
「初回限定版は、このソフトウェアのために産まれた新キャラクタ「吉田ロイド」を贅沢にあしらった懐かしのプラモ風特装パッケージ」 に入っていたり、
「吉田くんのお面」 が付いてくるということで、
「た?か?の?つ?め?」をやりたい人 はチェック…でつな。すでに
サンプル音声が公開中 ナリ^^
追記 楽天への登録 がきているもよう。
>
楽天「VOICEROID 吉田くん」 >
サンプル音声はコチラ >
AH-Software「VOICEROID+ 鷹の爪 吉田くん」 >
鷹の爪 - kaeruotoko.com ?蛙男商会公式サイト? 検索用 >
楽天「VOICEROID 吉田くん」 >
アマゾン「VOICEROID 吉田くん」
[初音ミク -音楽 ] 2010/09/30(木) 11:36:13
| ニュース
| コメント:0
先日、2010年10月8日?10日にニューヨークで開催されるイベント
「New York Comic Con & New York Anime Festival」(NYCC/NYAF)で「初音ミク フィルムコンサート」が開催 されるという話があったが、ピアプロ開発やブログによれば、
クリプトン社の伊藤氏の参加 が明らかになったもよう。それによると、
「開催1日目の10月8日(金)に登場予定」 で、
「日本でのムーブメントに始まり、様々な動画や作品のご紹介を通して、ボーカロイド界隈の文化を伝えるようなイベント内容を予定」 とのこと。いまから、
現地の反応が楽しみ …でつな^^
>
ピアプロ開発者ブログ「【海外展開】『ニューヨーク・アニメ・フェスティバル』のゲストにミクが登場!?」 >
New York Anime Festival >
Hatsune Miku Concert >
Hatsune Miku: Meet The Makers of a Digital Idol >
Hatsune Miku! Shamisen! Pop Culture Diplomacy! All at NYAF through Japan Foundation! ●初音ミク!三味線!ポップカルチャー外交!国際交流基金を通じてNYAFへ :初音ミクの製作者と会おう!アイドルの父! ボーカロイドの誕生にひと役かった、伊藤博之氏がNYAFに訪れ、文化を変える創造についてスピーチします。ASCII誌の編集長によってインタビューされるでしょう。パネルは、2010年10月8日(金曜日)に開催されます。 :OYAMA(小山豊)×NITAT(新田昌弘)21世紀の三味線 :ポップカルチャー外交!櫻井孝昌 : 注意:Vocaloidパネルには佐々木渉氏の登場が予定されていましたが、スケジュールの都合がつかず、出席はなくなりました。290cart ニューヨークでしゃべるボカロカンファレンスの原稿をIさんと昨夜スカイプで打ち合わせ。その内容がおもしろすぐる件 link
関連ページ >
「ミクの日感謝祭」イベントでボカロの海外展開が一部明かされたらしい件 >
出た!「J-Pop Summit Festival」で米国初の初音ミクフィルムコンサート >
サンフランシスコの「初音ミクフィルムコンサート」のチケットが完売な件 >
「初音ミクフィルムコンサート」のやたら"熱い"感想が話題になっている件 >
NYCC/NYAFで10月9日に再び「初音ミクフィルムコンサート」があるらしい件 >
出た!VIZシネマで「初音ミク フィルムコンサート」のアンコール上映
[初音ミク -音楽 ] 2010/09/30(木) 11:13:02
| ニュース
| コメント:0
2010年10月8日に、インターネット社から
「VOCALOID2 ガチャッポイド」 が発売予定となっているが、
発売便乗企画 として、早くも、MikuMikuDanceの
「ガチャピン・ハイポリモデル」 を予告している動画が投稿されているもよう。投稿者コメによれば、
「中の人がいるっぽい感じ、着ぐるみっぽい違和感を出そうと、中に人型のボーンを入れて無理矢理動かしてみたんですが」と のことで、ブカブカした雰囲気は出ているようだが、
「キモすぎですぞ」「ヌメヌメですぞ」 など、ムック言葉での突っ込みが入っているもよう。
様式がどんどん整いつつあるガチャッポイド は、ボカロ動画に
新たな境地を開拓する …かもさ^^
>
【MMD】ガチャピン・ハイポリモデル予告
[初音ミク -音楽 ] 2010/09/29(水) 23:45:05
| 素材ネタ
| コメント:2