初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「初音ミク -Project DIVA- ワールドツアー」署名嘆願サイトがあるらしい件

セガによる「初音ミク -Project DIVA-」のコンサートといえば、日本で2度シンガポールで小規模なものが1度開催されているが、情報によれば、「初音ミク プロジェクトディーヴァのワールドツアーに関する署名嘆願サイト」なるサイト(2010年7月9日あたりに開設)があるようで、こちらに世界各地からのコンサート開催の嘆願が届いているもよう。「1万人以上集まればSEGAに申し込みます。」という宣言に呼応して、早くも1300件を超える署名が集まっているようだ。世界は確実にミクを求めてきているの…かもさ^^

youtubeを拠点としている日本人+外国人数名が企画者・賛同者となっているようでつ
Hatune Miku World Tour Signature Site

もっとも署名が多い国はいまのところタイらしい
集計グラフ


関連ページ
クリプトン社の調査でもボカロな「10代女性」ファンが多かったらしい件
スポンサーサイト



twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/07/23(金) 18:15:50 | ニュース | コメント:2

出た!「初音ミク -Project DIVA- トレーディングストラップ BonusTrack」

すでに発売されている「初音ミク -Project DIVA- トレーディングストラップ」に関連して、「週刊ディーヴァ・ステーション」によれば、2010年7月25日に開催の「ワンダーフェスティバル2010[夏]」の会場およびWeb限定で、なんと「各キャラクターの水着モジュールと「亞北ネル」「弱音ハク」」をセットにした「初音ミク -Project DIVA- トレーディングストラップ BonusTrack」(価格:5,000円(税込))がリリースされるもよう。その他にも、「BonusTrack」のキャラクターをレイアウトした「初音ミク -Project DIVA- BonusTrack スポーツタオル」(価格:2,500円(税込))と「初音ミク -Project DIVA- BonusTrack ビッグタオル」(価格:5,000円)も販売されるとのこと。プリティーな水着ボカロにキュンとなった人はチェックしてみて(ネルとハク好きな人も)。ちなみに、「購入者キャンペーンも開催」もあるらしい…よのさ^^

週刊ディーヴァ・ステーション「夏だ!ビキニだ!ワンフェス限定水着アイテム!」
初音ミク -Project DIVA- トレーディングストラップ BonusTrack


初音ミク -Project DIVA- BonusTrack スポーツタオル/ビッグタオル


「初音ミク -Project DIVA- トレーディングストラップ」特設サイト

検索用
楽天「初音ミク トレーディングストラップ」
アマゾン「初音ミク トレーディングストラップ」

関連ページ
出た!「初音ミク -Project DIVA- トレーディングストラップ Track01」
出た!「初音ミク -Project DIVA- トレーディングストラップ」が予約開始
出た!初音ミクのトレーディングストラップTrack01が発売&Track02発表 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/07/23(金) 17:23:45 | ニュース | コメント:0

史上最大の投稿動画フェス「DO-FES'10」が開催されるらしい件

情報によれば、2010年10月16日(土)17日(日)に、幕張メッセ1?2号館にて「DO-FES '10 ?史上最大の投稿動画フェス?...と思いたい」が開催されるもよう。これは、「過去に誕生し今も生き続けている投稿動画サイト内のジャンル一つ一つを、まるでインターネットの世界を象徴するかのような広大なスペースを充分に活かし、再現していこうという史上最大のフェスです。」とのことで、「AGOBOT(アゴアニキP)」「あの楽器 春日モデル with Tripshots ft. Luna」などニコニコ動画でも有名なクリエイター&アーティストが多数登場するもよう。「2010年7月17日(土)10:00 ? 2010年7月25日(日)23:59」の期間、チケットの先行受付をしているようなので、生で観たい人はチェック…よのさ^^

DO-FES'10


AGOBOT(アゴアニキP)
あの楽器 春日モデル with Tripshots ft. Luna
王族バンド(海賊王、ティッシュ姫)
事務員G
Smiley*2G
赤飯
DANCEROID(いとくとら、愛川こずえ)
Chatty Chuffle(40?P)
NO LEAF CLOVER(絵師じゃないKEI)
ハチP
beatica+(とくP)
ピコ
ヒャダイン
藤山晃太郎(ラートで「ダブルラリアット」回ってみた)
ブラボー山田
古川本舗幕張営業所
まらしぃ
[Mint]([TEST]、紅い流星、ショボン、地味侍)
ゆのみ
ユリシマ(ジミーサムP)
ルシュカ

and more...


追記
情報によれば、本イベントは延期となっていて、未定状態のようでつ。なんぞ? twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/07/23(金) 15:58:46 | ニュース | コメント:0

中国語カスタマイズ版「Vocaloid2 SONIKA」が台湾で発売される…かもな件

情報によれば、「台湾でSONIKAの中国語版が企画されているようです」とのこと。見てみたところ、台湾で音楽ソフトなどを販売している「e-capsule(飛天膠囊數位科技有限公司)」という会社サイトに、確かに、「Vocaloid2 SONIKA」が新製品として発表されているもよう。それによると、2010年7月24、25日に台湾で開催される同人イベント「Fancy Frontier16 開拓動漫祭」(場所:台灣大學)にて公開されるもよう。また、特徴としては「中国語表記のユーザーインターフェイス」「中国語の発音入力テーブルにより中国語の90%を網羅」「中国語教育ビデオの付属」といった感じのようだ。中国語DBが実現されているわけではないようだが、いよいよボカロな中国曲が増えてくるの…かもさ(中国語につき、特に内容について保証できないのでご注意^^;)

Vocaloid2 SONIKA 新品發表會新聞稿

↑キャラがアニメテイストな萌えキャラになりそうな予感w
Ecapsule(飛天膠囊數位科技有限公司)
「FL Stuido」「Music Maker」「Mixcraft」といったアプリを販売している他、
萌えキャラをパッケージにあしらった素材集(楽器)なども出してる会社のようでつ


「Fancy Frontier 開拓動漫祭」公式サイト

追記
パッケージがありますた。

PC home


関連ページ
祝!2010年7月15日で「sonika」発売1周年 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/07/23(金) 15:30:43 | ニュース | コメント:0

版権利用申請システムで申請の「重音テト」フィギュアがワンフェスで販売

「重音テト」といえば、オフィシャルサークル「ツインドリル」の尽力により、権利問題が整理されてきているようだが、情報によれば、フィギュアの版権利用申請システムが稼働したようで、2010年7月25日(日)に幕張メッセ・国際展示場で開催される「ワンダーフェスティバル 2010[夏]」(ワンフェス)では、申請のあった「重音テト」フィギュア3体が販売されるとのこと。重音テトが、フィギュアでも陽の目をみたということで、メデタイ!

重音テト公式ブログ「重音テトフィギュア、ついにワンフェスに!」

↑は「安眠(あみん)ガレキのばぁ?」さんの重音テトフィギュア
重音テト公式サイト「版権利用申請について」
twitter「twindrill_teto」

関連ページ
4月1日だから?よくわからないボーカロイドがぞろぞろ!
釣りで作ったボーカロイド「重音テト」がマジな展開へと発展?
出た!重音テトの「新ロゴ」が発表!
「ツインドリル生放送 テトたん2010」での重音テトの情報メモ twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/07/23(金) 14:38:35 | ニュース | コメント:0

vocaloid_cv_cfmについてのつぶやきメモ

なんかありそうなのでメモ。

NHK WORLDについて
vocaloid_cv_cfmテレビのインタビューで初音ミクの髪のボリュームの話になり、流れで黒柳徹子さん(の髪型)について熱く語ったところ、ディレクターの方に困っ顔をされてしまった。ゴメンナサイです。link
vocaloid_cv_cfm今度、是非一緒に。。ちなみに今回は海外で流れるNHKワールドの情報番組らしく「皆、黒柳さんの事、わからないっすよ?」って言われました(汗) RT @SaitoPPP その取材おもしろそーwlink
vocaloid_cv_cfmとりあえず、インタビュアーの方が、背の高い、スタイリッシュな色黒の美女アナウンサーで、みんな、たじたじな感じでした。社長もたーじたじ(汗) RT @noratora @mao2nya2link
vocaloid_cv_cfm大崎さんも、美女アナウンサーに気をつけてくださいね。ラテンな格好の海外の美女に「ミクちゃん可愛い!」とか言われると凄く新感覚で頭がクラクラします。RT @makoosalink
vocaloid_cv_cfm気になるも何も、番組の進行表を拝見したのですが、スタジオゲストが岡田さんでしたよ?。RT @yukatan きになる QT @vocaloid_cv_cfm: テレビのインタビューで初音ミクの髪のボリュームの話になり、流れで黒柳徹子さん(の髪型)について熱く語ったところ・・・link
vocaloid_cv_cfmトリショさん・・・。美女ヤバイですよ・・・。RT @makoosa トリショさんがNHK WorldのURL出しててくれたので見つけられました。心の準備が出来ました。link
vocaloid_cv_cfm日本のIT戦士、世界180カ国に進出ですね!!海外でIT女性戦士だからITヴァルキュリーとか、ITアマゾネスみたいな印象になるのでしょうかね? RT @yukatan ばれてた! QT @vocaloid_cv_cfm: NHKワールドの件、スタジオゲストが岡田さんでしたよ〜。link
NHK WORLD

DOOPEES、Chappieについて
vocaloid_cv_cfmpal@pop feat.初音ミクを視聴中。ぅー、pal@popさん好きだったから感慨深いなぁ。神曲云々は蛇足な気がするけど音像の世界観はやっぱり独特。他にも、ACOさんがfeatされていたり、先鋭的な楽曲ばかりで楽しいアルバムでした。http://bit.ly/d0q57Tlink
vocaloid_cv_cfm90年代の仮想アイドル黄金期が懐かしくなってpal@pop氏の旧譜CDをamazonに見に行ったら、4000?のプレミアが付いていた・・・一旦退散。 今度、もうちょい調べて買い直そう。link
vocaloid_cv_cfmやばい、chappieのVOCALOID作りたくなってきた。。。うぅう、我慢、我慢。link
vocaloid_cv_cfm思い切ってGROOVISIONS宛に連絡すればよいのかな?(やるとしたらproject...ifですね) それにしてもpal@pop氏に影響され過ぎだな・・・今日の自分。link
vocaloid_cv_cfmDOOPEESや、Chappieには影響を受けたなぁと、今更。 これら優れたコンセプトと音楽の結びつきが無ければ、歌声合成の多彩な可能性もイメージ難かったかも・・・。link
vocaloid_cv_cfm少し考えてみます。Chappieのようなコンセプトありきなら、キメラタイプのVOCALOIDも許されるのかも?しれませんし、色々妄想Xです。 PS.水中メガネ良いですよね RT @Hamster_Mikufan @sako0321 @hainocoton @edge_starlink
vocaloid_cv_cfmCV01企画の意義を考える時、自己の肯定材料として、Chappieを参照してました RT @hainocoton ”抑揚のない声質の仮想の歌い手”という意味で、”初音ミク”と同質のコンセプトかもしれないですね。?略?”Chappie”プロジェクトを体験したときの感覚があってこそ?link
vocaloid_cv_cfm企画コンセプトによりますが、ご本人の意向を優先しつつ、お仕事として引き受けてくださる方が居ればの話ですね。また「ただ、中の人は居ない」ではなく「中の人が居ないからこんな事が出来る」という付加価値が必須かと RT @KGN_works 中の人も仮想化って商業的にありでしょうか?link
vocaloid_cv_cfm他社さんを参照するという事ではなく、名前を出さないからこその面白い見せ方があれば(思いつけば)実現の可能性を探ってみる感じですね。RT @KGN_works すると中の人をあまり前に出してない他社製品の動きを見つつ価値を探る、という段階でしょうか。link
vocaloid_cv_cfmChappieのコンセプトが当時とても新鮮だったので、その流れでコンセプチュアルなVOCALOIDを作りたいな?、という所でしょうか。既存の企画と組むのも無しではなく RT@znc 『いい声はVOCALOIDにしたくなる』欲求といったところですか?やはりそう言うのはあるんですね。link
vocaloid_cv_cfmリツイートありがとうございます!初音ミクの今後のベクトルが、今月末にはっきりする見込みでして、初音ミク?歌声合成に興味をお持ちでしたら、一度、pal@popさんのご意見をお伺いさせて頂く事可能でしょうか? RT @takanokenichilink
vocaloid_cv_cfm突然、前のめりにお話してスイマセン。Chappieのプロデュースをされている事から作品を聞かせて頂いてました。(僕はサンプリングする現場が主ですが)音声合成や音声解析の研究者でもChappie?pal@popさんに影響されている方は多いです。 RT @takanokenichilink
vocaloid_cv_cfmお返事有難う御座います。「feat.PLUS」の「zipper」のような声のニュアンスの使い分けが合成で出来るようにならないといけないんです。pal@popさんは「Welcoming Morning」から声の使い分けが凄いなーと思ってました RT @takanokenichilink
takanokenichi了解しました。よろしくお願いします〜。 RT @vocaloid_cv_cfm: ご連絡遅くなしまして申し訳ありません。もろもろ調整の上、こちらから一度ご連絡させて頂きますm(_ _)mlink
Chappie Welcoming Morning

キャロライン・ノバク
twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/07/23(金) 13:03:54 | ニュース | コメント:0

クリプトン社の調査でもボカロな「10代女性」ファンが多かったらしい件

先日、「ニコ割アンケート」の結果として、「男女別で「ボーカロイドなどの同人音楽」を聴いていると選択した人は、男性よりも女性のほうがかなり多い」「年代順では、10代以下がもっとも「ボーカロイドなどの同人音楽」を選択している」といった結果が出たことから、おおむね男性クリエイターや男性ファンによって成り立っていると思われていたボカロ界に震撼が走っていたが、情報によれば、なんと、クリプトン社が「専門会社によるボカロファンの傾向調査」を行ったそうで、こちらでも「10代女性のファン数や認知などであり得ないほど大きなピークが発生した」という結果になったことが掲載されているもよう。さらには、ワンダーグーのtwitterでも「ミク2は女性のご予約も多い様で、かなり層が広がるのではないかと思います」という発言もあったようだ。これを受けて、タレコミ人曰く「ニコ割アンケートの結果に、ある程度の裏付けが取れたのかも。」とのことで、今後はますます女性ファンによる流行の牽引・加速が見られる…かもさ^^

vocaloid_cv_cfm※ボカロファンの傾向調査を専門の調査会社にお願いをして調べたところ、10代の女の子のファンの数や、認知などで、有り得ないほど大きなピークが発生してました。。10代の男の子ではそんな事は"全く"ないのです。link
vocaloid_cv_cfmこの状況を受けて、新しいファン層への対応すべく、今アニメイトさんとお話をしてます。RT @mekara_uroko それで最近アニメイトとかに寄るとボカロの話をする女の子が多いのか。 QT ⇒ボカロファンの傾向調査を…調べたところ、10代の女の子のファンの数が異常に多いlink
vocaloid_cv_cfm少なくとも女子は男子の倍の数くらいと見込んでます。RT @nanaconaco 女子だけに人気なのか…?意外。 RT @You_T_from_BMC: 時代は日々変わっていくんですねぇ。 QT ⇒10代の女の子のファンの数や、認知などで、有り得ないほど大きなlink
vocaloid_cv_cfmなるほど、有り得ると思います。幅ひろく共感&共有できる恋愛(感情)関連コンテンツは、今後、世界的な広がりを持てるのかも知れませんね。RT @arikuiroom その年頃の女の子は、生身の女性を含まない恋愛関係コンテンツに心を掴まれやすいからかもしれませんねlink
vocaloid_cv_cfmですね。ピアプロの傾向も一致します RT @nanaconaco 二次創作とかカラオケで歌ったりは、圧倒的に女子のほうが多い気がしますね。 RT @tak_nikaido: 倍だとっ!? RT ⇒女子は男子の倍の数くらいRT @nanaconaco @You_T_from_BMClink

wondergoo_gameミク2は女性のご予約も多い様で、かなり層が広がるのではないかと思いますlink

ちなみに、twitterでは上記の他「itunesでのボカロ曲配信」についての情報も公開されているようで、それによると「急激にアメリカからの購入が増えておりまして、現状、売り上げ全体の30%占めています」という状況だとか。これを受けて、「海外からのアプローチを受け、海外向けの英語による情報を増やす方向で検討中」という動きもあるとのことだが、いよいよ初音ミクは世界の歌姫への道を歩みはじめたの…かもさ^^

vocaloid_cv_cfmitunesでのボカロ曲配信データより、今年、急激にアメリカからの購入が増えておりまして、現状、売り上げ全体の30%占めています(汗) 理由はハッキリしていないのですが、今、世界にアプローチはしないといけないんです。ITアマゾネスさんご協力宜しくです。@yukatanlink
vocaloid_cv_cfm世界のボカロ需要などについては、急ぎ調査を行なっていきます。また、英語メディアでの展開も増やす方向で大手メディアとも具体的な調整をしてます。本件、続報しますので、引き続き宜しくおねが致します > 皆様link
vocaloid_cv_cfm英語VOCALOID(英語曲)の需要ではなく、日本のコンテンツ(日本語の楽曲)の需要と見た方がよさそうですね > 米国でのボカロ人気 RT @znc zero-gさんやpowerFXさんの状況はどうでしょうか?両社はコンテンツまでは把握してないかな...link
vocaloid_cv_cfmこの一連の流れ(ムーブメント)に関わっている方には、この現象が一体なんであるかを知る権利があると考えます。今後、上手い事、企業サイドで集計している情報を出していければと(勿論、グレーなものが一杯ある訳でハードルもありますが・・・)link
vocaloid_cv_cfm例えば、海外で日本のコンテンツを紹介するイベントがあった場合、運営に日本の代理店さんなどが絡んでいる事が多く、現地でどんな日本産コンテンツか人気かをリサーチする訳ですが、各国の若い人にとって「初音ミク」や「ボカロ」というキーワードは浸透しています。例えばブラジルやチリでも。link
vocaloid_cv_cfmアクセス解析で「最近発表された情報ページ」の地域別シェアを見ると、台湾や中国、韓国、USA、フランス等で人気なのは何となく判るのですが、意外に強いのは、南米、東南アジア、オーストラリア。日本で意外に強いのは愛知と兵庫、一番弱かったのは高知県。(今度ブログなどでまとめますね)link
vocaloid_cv_cfm韓流音楽ブームが、ドラマ(ドラマで知名度を上げた歌手のキャラ)と寄り添っているように、海外での日本音楽に対する興味の流れも先行したアニメやキャラ、ゲームなどとリンクしている可能性が高いですね。なのでJ-POPという概念は余りお関係なさそうな気が RT @kamifukuroulink
vocaloid_cv_cfm多分そうですよね。日系3世や4世の方から広がって注目されているとなると嬉しいですね。RT @kuroneko4 中南米は日系人が比較的多いから受け容れやすいのかもしれませんね。link
vocaloid_cv_cfm現在約150万人の日系の方がいらっしゃるとして・・・とてもザックリですが(申し訳ないです)、日本人なら若い人の10人に一人が知っている状況なら、日系人なら150?200人に一人くらいは知っている可能性が有りますね。 RT @Alicenoteslink
vocaloid_cv_cfmなんて言っている最中に、オーストリアで開催されている超有名なメディアアート系芸術祭から連絡来た!!!こういう展開は凄いうれしいですなぁ。link
vocaloid_cv_cfmうぁぁ。取り上げて頂いて有難う御座います! RT @itmedia_news iTunesで販売されている初音ミクなどVOCALOID曲の売り上げの3割が米国からだそうです @vocaloid_cv_cfm のツイートより ^IT戦士 http://bit.ly/ctDPlflink
vocaloid_cv_cfm先ほどの海外の芸術祭の件、続報。なんだか前向きな展開になってきました・・・(^ー^)vlink
vocaloid_cv_cfm貴重な情報有難う御座います! RT @kuronekodaisuki 南米でのブームは日系人とは直接的な関係ないかもしれません。知り合いがブラジルでライブやりましたが、三万人集まったそうです。彼女のブログには現地でファンになった人たちの書き込みがありますが、彼らは日系人ではなく…link
vocaloid_cv_cfmなるほど、彼女のブラジルのファンに日系の方が少ないのなら、初音ミクに注目している日系の方も、同様に少ない可能性、大ですね。RT @kuronekodaisukilink
vocaloid_cv_cfm先ほど社内会議が終了。海外からのアプローチを受け、海外向けの英語による情報を増やす方向で検討中です。link
vocaloid_cv_cfmお、mikufunですね、こちら以前拝見させて頂いてましたよ?。情報感謝です!ご友人にも、よろしくお伝え下さい。 RT @Flying_Japman 海外にはこんなサイトがありますと私の隣の席のアメリカ人がつぶやいております。http://www.mikufan.com/link
vocaloid_cv_cfmローティーンの女の子の人気は異常ですね。まさに異様だと思います。男性の2倍の数字が出ることもあるようです。 RT @aikank 去年NYアニメフェスでボカロばかりかけてたら、日本語話せないのに歌詞知ってる女の子がいっぱいいてびっくりしました。ローティーンにすごい人気ありますね!link
vocaloid_cv_cfm次に目指すべき国際交流ですね。わかります。RT @aromora 海外に情報を発信するのはもちろん、むこうからの情報も受信できたら面白そうです。(日本に入ってきてない「音」って色々あるでしょうし)link

関連ページ
男性よりも女性のほうがボカロ曲を聴いている比率が大きいらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/07/23(金) 12:42:28 | ニュース | コメント:9

祝!「おちゃめ機能 歌った」が200万再生

情報によれば、2010年07月21日(月)11時32分頃、「おちゃめ機能 歌った」(ろん氏歌唱版)が見事200万再生を達成したもよう。本動画は2010年05月20日に投稿されたもので、それから2010年06月08日の100万再生を経ての、投稿日からわずか2ヶ月の200万再生。どら焼きメデタイ!

おちゃめ機能 歌った


本動画のルーツはコチラ
ニコニコ大百科「カラー化の為ラマーズP終了のお知らせ【Full】」

もうちょっとで数百万再生
ニコニコ大百科「ミリオン予備軍」
ニコニコ大百科「ダブルミリオン予備軍」
ニコニコ大百科「トリプルミリオン予備軍」
歴代のミリオン再生動画
ニコニコ大百科「100万再生」
ニコニコ大百科「200万再生」
ニコニコ大百科「300万再生」
ニコニコ大百科「400万再生」
ニコニコ大百科「500万再生」
ニコニコ大百科「600万再生」

関連ページ
祝!「【鏡音レン】パラジクロロベンゼン【破壊系洗脳ソング】」が100万再生
祝!「メルト」がボカロ曲史上2曲目の600万再生を達成
祝!「【初音ミク】ぽっぴっぽー【本店だよ!!】」が100万再生
祝!ボカロ関連動画が立て続けに3作品ミリオン記録達成!
祝!「【小倉唯】「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」が100万再生
祝!「星屑ユートピア 」が100万再生
【“祝!「おちゃめ機能 歌った」が200万再生”の続きを読む】 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/07/23(金) 08:46:08 | ニュース | コメント:0
次のページ