初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

音楽CD「feat.PLUS」(pal@pop)に初音ミク曲が収録されているらしい件

2010年7月14日に音楽CD「feat.PLUS」(pal@pop)が発売予定のようだが、なんと収録曲の中に「初音ミク」歌唱曲(今日も1日大好きでした。)が含まれているそうな。ちなみに、pal@pop(パル・アット・ポップ)は、高野健一氏のユニット名。ビクターエンターテインメントでの解説によれば「神Vocaloid調教師とコラボレーション」しているそうで、「「前から、やりたくてしょうがなかった。ミク史上一番のネ申曲を絶対に狙う」という本人の強い希望で今回のコラボレーションが生まれました。」とのこと。すでに試聴可能となっているので、興味ある人は行ってみて^^

本CDにはエヴァ芸人の稲垣早希さんも参加だそうでつ。

ビクターエンターテインメント「pal@pop」

楽天「feat.PLUS」(pal@pop)
アマゾン「feat.PLUS」(初回限定盤)(CD+DVD) (pal@pop)

毎回毎回、「旬なアーティストを粋な企画で」お届けしている、音楽業界の“トリック・スター”pal@pop“が次に仕掛けるアルバムは、ズバリ!
「えっ!?あの人が、アンナ人と、こんなことを?」です。
意外な組み合わせの妙、斬新な人選、正に「旬」なボーカルチョイスで、見事な「トラック・エンタティンメント」をお届けします。楽曲とサウンドメイクの確かさはもちろん、作詞家としても2冊の詩集を発売し、2万5千部以上を売り上げる全方位型アーティスト高野健一=「pal@pop」として 8年ぶりのアルバム「feat.PLUS」(フィーチャリング・プラス)をリリースします。

(略)

■「今日も1日大好きでした。」 Feat. 初音ミク (書き下ろし新曲) ※神Vocaloid調教師とコラボレーション
エレクトロ楽曲の一番のヒットアーティストといえば!生身のアーティストでは無く、「初音ミク」でしょう!
ヒット楽曲は、アメーバの如く投稿サイトを中心に増殖をつづけ、大ヒット曲「ミック、ミックにしてあげる」だけでも、万を超えるバージョンが存在し、総回転数は、既にカウント不可能な状況です。
発火点の「ニコニコ動画」には、今でも「初音ミク」をフィーチャリングした、キラーチューンが投稿され続け、「初音ミク」専門サイトも挙げればキリがありません。正に、唯一無二の「バーチャル・アイドル」!それが初音ミクです
そんなボーカロイドソフト「初音ミク」にポップス・マイスターpal@popが初挑戦。
「前から、やりたくてしょうがなかった。ミク史上一番のネ申曲を絶対に狙う」という本人の強い希望で今回のコラボレーションが生まれました。

(略)

01 Zipper / pal@pop feat.牧野由依
02 はつ恋 ?ピュアな早希ちゃん Ver.? / pal@pop feat.稲垣早希
03 Re: やさしい気持ち “pal@pop Mix” / HALCALI
04 大キライ!?B型の彼が一人っ子だった件? / pal@pop feat.RSP
05 イブクロ / pal@pop feat.森三中
06 SORA / pal@pop feat.ACO&田渕ひさ子
07 今日も1日大好きでした。 / pal@pop feat.初音ミク
08 はつ恋 ?モノマネ早希ちゃん Ver.? / pal@pop feat.稲垣早希
pal@pop公式サイト
たかのけんいちのなか(ブログ)
スポンサーサイト



twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/07/07(水) 20:26:58 | ニュース | コメント:0

出た!DTMマガジン2010年8月号の表紙と目次!Lily発売情報も!

情報によれば、2010年7月8日発売の「DTMマガジン 2010年8月号」の表紙と目次が公開されたもよう。それによると今回は、ボカロ記事「the VOCALOID 「MIKU Append Sweet」攻略ガイド、Impression:マチゲリータ/yatsuhashi/U-suke、CREATOR:すこっぷ、機材マニアックス:yukkedoluce(黒髪ストロングP)」があり、さらに「MIKU Append「Sweet」体験版が付属」するとのこと。また、この他、話題の「新VOCALOID「Lily」発売決定!」情報もあるようだ。ちなみに、噂によればLilyの発売元、発売日、価格が掲載されているとか。詳しく知りたい人は、DTMマガジン誌上でチェック…よのさ^^

アマゾン「DTMマガジン2010年8月号」


DTMマガジン・バックナンバーより目次

特集:DTMで作るギターロック「ひとりでバンドしよう!」/iPad for Music Creation/サウンドトラック編曲入門

◆TOPIC
『anim.o.v.e 02』と同時発売!新VOCALOID「Lily」発売決定!
プロもアマもニコ厨もニコ生で音楽を遊び倒す!音で楽しむ創作番組「あそビバーチェ!」

PICK UP ARTIST「PARAELE STRIPES」

◆第一特集
DTMで作るギターロック「ひとりでバンドしよう!」
TVアニメ「けいおん!!」主題歌の作曲家Tom-H@ckインタビュー
自分に合う環境を見つけよう!タイプ別DTM環境構築のススメ

◆第二特集
iPad for Music Creation「KORG iELECTRIBE for iPad開発者インタビュー」「iELECTRIBE for iPadオペレーティングマニュアル」「iPadミュージックアプリおすすめカタログ」

◆特別企画
“王道ファンタジーRPG”のBGMを作る「サウンドトラック編曲入門」

◆連載
V-STUDIO 20で音楽を録ろう
Mobile Studio Canvasテクニカルガイド
YAMAHA Music On Line
氏家克典のこれがオススメ!
Singer Song Writer 9 Professional
Music Maker Guide&Tips 3
進化したFL STUDIO 9でサウンドメイク
iPhone Musician
藤巻式コード作曲講座
あなたのメロディを作ろう!
満田流プロフェッショナルミキシング虎の巻
DTMマガジン特製著作権フリー音楽素材251本
小川悦司のスパテク2010
ELECTRIC BARBARELLA
フリーウェア・コンシェルジュ
島崎塾V
FMシンセ ア・ラ・カルト
DTMコラム DJ TARO/SOTA FUJIMORI
theVOCALOID Vol.08

◆今月のプレゼント
初音ミク&MIKU Append
「けいおん!!」BD/DVD第1巻ポスター
ウォンツのDVD講座&素材集


関連ページ
出た!DTMマガジン1月号に初音ミクAppend darkの先行デモ版が収録
出た!DTMマガジン公式サイトに2010年2月号の表紙と目次!
出た!DTMマガジン公式サイトに2010年3月号の表紙と目次!
出た!DTMマガジン公式サイトに2010年4月号の表紙と目次!
出た!DTMマガジン公式サイトに2010年5月号の表紙と目次!
出た!「MIKU Append」(初音ミク・アペンド)が本日発売!
出た!DTMマガジン公式サイトに2010年6月号の表紙と目次&「Lily」情報
開発コードネーム「Lily」(りりぃ)なる新VOCALOIDが制作中らしい件
出た!DTMマガジン7月号に「初音ミク Append Solid」の体験版が付属
出た!DTMマガジン2010年7月号の表紙と目次!
【“出た!DTMマガジン2010年8月号の表紙と目次!Lily発売情報も!”の続きを読む】 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/07/07(水) 18:36:04 | ニュース | コメント:0

KEI氏の画集「KEI画廊」の重版分が購入可になったらしい件

先日、初音ミクの公式イラストレーターであるKEI氏のファースト画集「KEI画廊」(BNN)について「約2年ぶりに復刊」という話が持ち上がっていたが、実際にアマゾンでの注文が可能となっているもよう。初期の初音ミクに会いたい人はチェックしてみて^^

アマゾン「KEI画廊」


「初音ミク」のキャラクターデザインでおなじみのイラストレーター、KEIのファースト画集

初音ミク、鏡音リン・レンのイラストレーションをはじめとして、これまでにライトノベルの表紙など商業誌で発表してきた作品、また同人誌での作品も含め、計150点以上を掲載。
描き下ろし作品は26枚収録! CGとは思えない深みのある表現、水彩タッチの絵が満載。かわいく、また幻想的な、KEIワールドが堪能できる1冊です。

KEI画廊公式サイト
BNN「『KEI画廊』重版のお知らせ」
BNN「KEI画廊」

関連ページ
出た!BNNから「KEI」氏の初画集「KEI画廊」が6月下旬に発売予定!
KEI氏の画集「KEI画廊」(BNN)が2008年7月下旬に発売延期!
出た!KEI氏の画集「KEI画廊」が発売!
KEI氏の画集「KEI画廊」が復刊するらしい件について twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/07/07(水) 18:09:55 | ニュース | コメント:0

祝!「ワールドイズマイン」が400万再生

情報によれば、2010年07月07日(水)01時40分頃、supercellの「初音ミク が オリジナル曲を歌ってくれたよ「ワールドイズマイン」」見事400万再生を達成したもよう。本動画は2008年05月31日に投稿されており、2009年08月27日には300万再生を達成。それから約11ヶ月をかけての達成となったようだ。さらに、ボカロ曲としては「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」「メルト」に続く3曲目の400万達成動画かと思われ。神曲メデタイ!

初音ミク が オリジナル曲を歌ってくれたよ「ワールドイズマイン」



もうちょっとで数百万再生
ニコニコ大百科「ミリオン予備軍」
ニコニコ大百科「ダブルミリオン予備軍」
ニコニコ大百科「トリプルミリオン予備軍」
歴代のミリオン再生動画
ニコニコ大百科「100万再生」
ニコニコ大百科「200万再生」
ニコニコ大百科「300万再生」
ニコニコ大百科「400万再生」
ニコニコ大百科「500万再生」
ニコニコ大百科「600万再生」

関連ページ
祝!「【鏡音レン】パラジクロロベンゼン【破壊系洗脳ソング】」が100万再生
祝!「メルト」がボカロ曲史上2曲目の600万再生を達成
祝!「【初音ミク】ぽっぴっぽー【本店だよ!!】」が100万再生
祝!ボカロ関連動画が立て続けに3作品ミリオン記録達成!
祝!「【小倉唯】「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」が100万再生【“祝!「ワールドイズマイン」が400万再生”の続きを読む】 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/07/07(水) 17:54:00 | ニュース | コメント:0

音楽情報科学研究会の「歌声情報処理最前線!」の中味が"濃すぐる"件

2010年7月28日(水)29日(木)30日(金)に、情報処理学会が主催のイベント「第86回音楽情報科学研究会プログラム」(通称「夏シンポ2010」)が開催予定だが、そのうち2010年7月28日のスペシャルセッション「歌声情報処理最前線!」の特設ページが公開になったようだ。それによると、本セッションは「VOCALOID「初音ミク」に代表される歌声合成ソフトウェアがヒット」していることや、「歌声合成技術に基づく楽曲がニコニコ動画に大量に投稿されて、 大規模な協調的創造活動が起きた」こと。さらには「VOCALOID関連のCDは、商業音楽ヒットチャート「オリコン」のアルバム週間ランキングで1位を獲得」したことなどが刺激になり、「こうした 「歌声情報処理」 と名付けられた幅広いテーマを扱う研究分野の、最新の学術成果を一望できるスペシャルセッションを企画しました」とのこと。具体的には、 「Sinsy」 「Orpheus」「VocaListener2(ぼかりす2)」 「STRAIGHT」 など、ボカロ界隈でも話題となっている技術ばかりの"濃すぐる"としか表現しようのないスペシャルな内容。「歌声情報処理最前線!」に興味ある人は参加でつな。ちなみに、「参加ご希望の方は、事前登録が必要」「申し込み〆切は7月15日(木)」だそうでつ^^

情報処理学会 音楽情報科学研究会(夏シンポ2010)イベント企画「スペシャルセッション「歌声情報処理最前線!」」

13:35-14:50 スペシャルセッション「歌声情報処理最前線!」第1部
座長:後藤 真孝(産総研)

(1) Sinsy: 「あの人に歌ってほしい」をかなえるHMM歌声合成システム
○大浦 圭一郎, 間瀬 絢美, 山田 知彦, 徳田 恵一(名古屋工業大学), 後藤 真孝(産業技術総合研究所)
(2) 歌唱曲自動作曲の需要と今後 ? 2年間のOrpheus運用を通じて
○深山 覚, 西本 卓也, 嵯峨山 茂樹(東京大学)
(3) VocaListener2: ユーザ歌唱の音高と音量だけでなく声色変化も真似る歌声合成システムの提案
○中野 倫靖, 後藤 真孝(産総研)

15:10-16:25 スペシャルセッション「歌声情報処理最前線!」第2部
座長:伊藤 彰則(東北大学)

(4) 歌声情報処理: 歌声を対象とした音楽情報処理
○後藤 真孝, 齋藤 毅, 中野 倫靖, 藤原 弘将(産業技術総合研究所)
(5) 実時間歌唱力補正に基づく新たなカラオケエンタテインメントの創出
○森勢 将雅, 中野 皓太, 西浦 敬信(立命館大学)
(6) 歌声を見て触る: TANDEM-STRAIGHTと時変モーフィングが提供する基盤
◯河原 英紀(和歌山大学), 森勢 将雅(立命館大学)

16:45-18:00 スペシャルセッション「歌声情報処理最前線!」第3部
座長:中野 倫靖(産業技術総合研究所)

(7) 混合音中の歌声スペクトル包絡推定に基づく歌声の声質変換手法
○藤原 弘将, 後藤 真孝(産業技術総合研究所)
(8) SpeakBySinging: 歌声を話声に変換する話声合成システム
○阿曽 慎平(京都大学), 齋藤 毅, 後藤 真孝(産業技術総合研究所), 糸山 克寿, 高橋 徹, 駒谷 和範, 尾形 哲也, 奥乃 博(京都大学)
(9) Vocal Dynamics Controller: 歌声のF0動特性を音高単位で編集し、合成できるインタフェース
○大石 康智, 亀岡 弘和, 持橋 大地, 永野 秀尚, 柏野 邦夫(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)

夏シンポ2010全体(7月28?30日)のプログラムはこちら
第86回音楽情報科学研究会プログラム

関連ページ
出た!科学の限界を超えた新技術「VocaListener」による神調教ミク!
出た!第75回音楽情報科学研究会の発表!レポート記事にwktk!
「第84回音楽情報科学研究会プログラム」で「歌うロボット」の研究発表
「第86回音楽情報科学研究会」で「VocaListener2」が発表されるらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/07/07(水) 17:25:41 | ニュース | コメント:0

「Vocaloanthems」(ボカロアンセムズ)の特設サイトにKAITO出現

「EXIT TUNES PRESENTS Vocaloanthems(ボカロアンセムズ) feat.初音ミク」といえば、オリコン1位アルバム「Vocalogenesis」の続編ではないかとのことで大注目だが、その特設サイトにて変化があったもよう。それによると「ボカロアンセムズのサイトにKAITOのイラストがアップされてますよ。カーソルを置くと出ます」とのことで、KAITOのシルエットにマウスカーソルを重ねると、KAITOのイラストが出現するようだ。どのような意味があるのかは不明だが、何かのサイン…なのかもさ^^

EXIT TUNES PRESENTS Vocaloanthems feat.初音ミク

マウスカーソルを重ねるとKAITOのイラストが出現


過去発売された同シリーズ
アマゾン「[第4弾] EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis」(2010/5/19)
アマゾン「[第3弾] EXIT TUNES PRESENTS Vocalolegend」(2010/1/20)
アマゾン「[第2弾] EXIT TUNES PRESENTS Vocalostar」(2009/6/17)
アマゾン「[第1弾] EXIT TUNES PRESENTS Vocarhythm」(2009/3/4)

関連ページ
出た!「Vocalogenesis」の次は「Vocaloanthems」(ボカロアンセムズ) twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/07/07(水) 16:15:58 | ニュース | コメント:1

「もっとおかわり」「ミクうた、おかわり」が週間販売ランキングで1位2位らしい件

2010年7月1日に、PSP用ソフト「初音ミク -Project DIVA-」の追加楽曲第2弾「もっとおかわり、リン・レン ルカ」が配信開始となったようだが、情報によれば「PlayStationStoreの週間販売ランキングTOP20(集計期間:2010/6/28?7/4)にて、その「もっとおかわり、リン・レン ルカ」が1位。また、2010年3月25日に配信され、先週「ドリーミーシアター」人気からか再び1位となっていた「追加楽曲集デラックスパック1 ミクうた、おかわり」が2位と、「初音ミク -Project DIVA-」コンテンツが1位2位を独占しているもよう。メデタイ!^^

ランキングの情報ソースはコチラ
2ch「【PSP】PlayStation Store総合10【PSストア】」スレ
2010年06月28日?2010年07月04日PSStore PSP用NEWゲームランキングTOP20

01位 初音ミク -Project DIVA- もっとおかわり、リン・レン・ルカ 2010/07/01 3000円 NEW
02位 初音ミク -Project DIVA- ミクうた、おかわり 2010/03/25 2000円 ↓

03位 デジタルなのは 2010/06/25 800円 ↓
04位 WORLD SOCCER Winning Eleven 2010 蒼き侍の挑戦 2010/05/20 3980円 →
05位 モンスターハンターポータブル2ndG 2010/03/18 1600円 →
06位 ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密! 2010/06/24 3800円 ↓
07位 大都技研公式パチスロシミュレーター 押忍!操・鮪伝説PORTABLE 2010/07/01 4800円 NEW
08位 METAL GEAR SOLID PEACE WALKER 2010/04/29 4700円 →
09位 TETRIS 2009/11/01 900円 ↑
10位 戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校 2010/01/21 5400円 ↑
11位 SNK ARCADE CLASSICS Vol.1 2009/08/17 2070円 ↓
12位 THE KING OF FIGHTERS PORTABLE' 94?' 98 Chapter of Orochi 2010/06/24 3990円 ↓
13位 パタポン2 ドンチャカ♪ 2009/12/10 2200円 ↓
14位 みんなのGOLF ポータブル2 2009/03/05 2200円 ↓
15位 バイトヘル連動パック 2010/06/24 300円 ↑
16位 己の信ずる道を征け 2010/07/01 1500円 NEW
17位 みんなのテニスポータブル 2010/02/25 3800円 ↑
18位 萌える麻雀 もえじゃん! 2009/12/24 1200円 ↓
19位 突撃!戦車隊! 2010/04/22 300円 ↓
20位 魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE 2010/06/09 4000円

「追加楽曲集デラックスパック1 ミクうた、おかわり」公式サイト


関連ページ
「ミクうた、おかわり」がPSストアで好調らしい件
出た!「初音ミク-Project DIVA-ドリーミーシアター」の配信開始!
「ドリーミーシアター」と「ミクうた、おかわり」がランキング1位らしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/07/07(水) 01:06:33 | ニュース | コメント:0

UstreamがJASRAC/JRC/イーライセンスと楽曲二次利用の包括契約

各ニュースサイトの記事によれば、2010年7月6日に、ついに「Ustream」(ユーストリーム)が日本音楽著作権協会(JASRAC)、ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)、イーライセンスと楽曲二次利用の包括契約を結んだもよう。これにより、左記著作権団体管理の楽曲を、日本のユーザーが演奏や歌唱した動画について合法配信が可能となったようだ。

なお、「JRC管理曲うち687曲はCD音源も利用可能」とか、「USTREAM Asiaはユーザーに対し、動画内で二次利用している楽曲の情報をUstreamに報告するよう求める予定。具体的な報告方法については7月中旬に告知」といった細々した話もあるようなので、「Ustream」を利用している人は、今後の告知にも注目…よのさ^^、

PCオンライン「Ustream、JASRAC/JRC/イーライセンスと楽曲二次利用で包括契約」
>INTERNET watch「UstreamでJASRACなどの管理楽曲を演奏可能に、包括的利用許諾契約を締結」
マイコミジャーナル「USTREAM、JASRACらと利用許諾契約を締結 - 日本楽曲の演奏配信が可能に」
ITmedia「UstreamでJASRAC曲など演奏可能に 著作権管理3団体と契約」

関連ページ
ニコニコ動画とYouTube、ついにJASRACと契約か?
ソニーの映像ネットメディア「eyeVio」がJASRACと契約締結!
ついに来た!ニワンゴがJASRACの示す許諾条件に同意し契約を締結!
JASRACと締結したはいいがニコ動自身がイマイチ理解してなかった件
出た!youtubeがJASRACと包括利用許諾契約を締結!
ニコニコ動画でJASRAC管理の海外楽曲が利用可能になったらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/07/07(水) 00:35:09 | ニュース | コメント:0