「オタマトーン」といえば明和電機の
面白楽器シリーズだが、情報によれば、本日
「オタマトーン ワッハゴーゴーモデル」という製品が発売されたもよう。色はゴールドとシルバー。このモデルは、明和電機の
「ワッハGOGO」という「人間のように笑う機械」をモチーフとしているそうで、
歯がむき出しのキモかわいい容姿となっているようだ。音的に「オタマトーン」との違いはなさそげだが、
ユニークな楽器が好きな人はチェック…よのさ^^
>
アマゾン「オタマトーン ワッハゴーゴーモデル ゴールド」>
アマゾン「オタマトーン ワッハゴーゴーモデル シルバー」

>
ワッハゴーゴーモデル.AVI >
youtube「オタマトーン」>
明和電機
関連ページ>
明和電機が「オタマトーン」なるユニークな楽器を発売するらしい件>
wat氏がオタマトーンを購入したらしい件について>
今日のかわいい動画ピックアップしてみた件
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2010/06/16(水) 23:29:19
| ニュース
| コメント:1
情報によれば、
「TSUTAYA Wave C3のNew Release Expressの中でいろは唄が取り上げられてます。」とのこと。確認してみたところ、確かに、
「期間:6/12(土)?6/18(金)」の期間「「NEW RELEASE EXPRESS」のコーナー」で全10曲中の1曲として
「10.アニメ / いろは唄(収録アルバム:Vocalogenesis feat.初音ミク)」が紹介されているもよう。その他、
「TSUTAYAの店内放送でvocalogenesisが流れてますよ」とのことなので、出かけたときには店内放送に聴き耳…でつな^^
>
TSUTAYA「SUTAYA WAVE C3情報(1)」
[初音ミク-音楽] 2010/06/16(水) 13:08:23
| ニュース
| コメント:0
コナミのPSPゲーム
『METAL GEAR SOLID PEACE WALKER』について、3か月間にわたり
「VOCALOIDキャンペーン」が開催中となっていて、現在は、「6月の募集テーマ」にそった
歌詞部門、コープ無線部門 、AIボス・セリフ部門を募集中となっているが、小島プロダクション公式ウェブログ「コジプロ」にて、サンプル作品が公開されているもよう。
なかなかの歌唱っぷりなので、『METAL GEAR SOLID PEACE WALKER』の
VOCALOIDの性能を知りたい人は聴いてみるといい…かもさ^^
>
コジプロ「「VOCALOIDキャンペーン」実施中!!」オマケ「いのりの唄」ボカロバージョン>
『 いのりの唄 』 VOCALOID「flex」 Ver.メタルギアソリッドのボーカロイドの操作シーン>
メタルギアソリッドのボーカロイド>
VOCALOIDキャンペーン
VOCALOIDキャンペーン各部門
○歌詞部門
お題:『いのりの唄』に乗せてAIボイスが歌う、"夢"にちなんだ歌詞
「ヤマハ」賞 YAMAHAキュービックスピーカーNX-A01
○コープ無線部門
お題:コープ無線で”仲間を気遣う言葉”、”仲間に助けを求める言葉”
ソニーMGSオリジナルデザインウォークマン
○AIボス・セリフ部門
お題:ピューパのボス戦セリフ各種
※フィギュア
>
メタルギアソリッドピースウォーカー公式サイト

>
楽天「メタルギアソリッドピースウォーカー」>
アマゾン「メタルギアソリッドピースウォーカー」

関連ページ>
出た!2010年発売予定のKONAMIのPSPゲームにVOCALOIDが搭載!>
出た!ボカロ搭載の「メタルギアソリッドピースウォーカー」が予約開始>
出た!「メタルギアソリッドピースウォーカー」の「VOCALOID-flex」な記事>
出た!「メタルギアソリッドピースウォーカー」がファミ通で40点満点>
出た!「METAL GEAR SOLID PEACE WALKER」がVOCALOIDキャンペーン
[初音ミク-音楽] 2010/06/16(水) 11:47:01
| ニュース
| コメント:0
現実逃避Pことwowaka氏の楽曲
「ワールズエンド・ダンスホール」について、さまざまな派生動画が投稿されているようだが、2010年06月15日にKinoP氏によって投稿された
「【PV】ワールズエンド・ダンスホール【KinoP】」が、原曲の雰囲気を極力保ちつつも、スタイリッシュな演出で評判となっているもよう。サムネの遠近感を3D化してぐるぐる動かしたり、字幕をダンスさせたりで、歌詞通り
「酔う」映像となっているようだ。ラストも
驚きの演出がまっているので、是非観に行ってみて^^
>
【PV】ワールズエンド・ダンスホール【KinoP】

原曲はまもなくミリオンよのさ>
初音ミク・巡音ルカ オリジナル曲 「ワールズエンド・ダンスホール」
[初音ミク-音楽] 2010/06/16(水) 11:18:14
| ニュース
| コメント:0
「日本トンデモ本大賞」といえば、トンデモない本などを表彰する
「と学会」(会長:山本弘氏)主催のイベントだが、リアルライブおよび情報によれば、なんと2010年6月12日に開催された
第19回となる「日本トンデモ本大賞2010」のオープニングで
「初音ミクが唄って踊る「ギリギリ科学少女ふぉるしぃ」の動画」が上映されたもよう。動画を製作しているのはDONKEY氏でMikuMikuDanceを使用しているようだ。
>
リアルライブ「建造費15兆円・日米共同で宇宙戦艦ヤマト開発!? 日本トンデモ本大賞2010決定!!」>
wikipedia「日本トンデモ本大賞」>
と学会公式HP>
ニコニコ大百科「と学会」DONKEY氏ブログ記事>
DONburi Room「日本トンデモ本大賞2010オープニングムービーのこと」

>
Sham.Studio.「ギリギリ科学少女ふぉるしぃ」上映されたものとは別の「ギリギリ科学少女ふぉるしぃ」初音ミクヴァージョン>
初音ミクに『ギリギリ科学少女ふぉるしぃ』を歌わせてみた>
ニコニコ大百科「ギリギリ科学少女ふぉるしぃ」>
アマゾン「トンデモ本」
ちなみに、「と学会」サイトによれば、2010年6月22日(火)に新宿LOFT/PLUS ONEにて、
「第19回トンデモ本大賞後夜祭」が開催予定となっているもよう。
同じオープニングが上映されるかは不明だが、興味ある人はチェック…かもさ^^
>
「第19回トンデモ本大賞後夜祭」本大会で出来なかったネタ全部やります!追記近々OP動画が
ニコニコ動画にうp予定だそうでつ^^
[初音ミク-音楽] 2010/06/16(水) 09:26:16
| ニュース
| コメント:0
「板野サーカス」といえば、アニメーターの板野一郎氏が得意とする
ホーミング(自動追尾)ミサイルのダイナミックな演出表現だが、情報によれば、
簡単にそれっぽいMMD動画を作ることができる
「【MMD】ミサイル煙に物理演算を入れてみた【納豆ミサイル】」が投稿され、投稿者コメにて
「ミサイル煙モデル」も公開されているようだ。これはポンポコP氏の作ったミサイルに
物理演算を組み込んだもののようだが、興味ある人は使ってみると
演出効果満点…かもさ^^
>
【MMD】ミサイル煙に物理演算を入れてみた【納豆ミサイル】コチラのポンポコP氏のミサイルがベースだとか>
【MikuMikuDance】ミサイルと触手は男の夢でござる の巻

MMDでの使用例
本家映像はコチラ>
youtube「板野サーカス+東方 Test版」
関連ページ>
「弾幕表現のメイキング動画」がスゴすぎてワケ分からん状態な件w
[初音ミク-音楽] 2010/06/16(水) 07:45:38
| 素材ネタ
| コメント:0