朝日新聞 といえば、これまでにも
ボカロな記事を掲載 した過去があるが、情報によれば、はややP氏のtwitterにて、
朝日新聞の取材を受けた ことや、それが
2010年5月12日の夕刊に掲載される らしいことがつぶやかれているもよう。掲載されるのは
「メディア激変」というコーナー で、そこで
「39の日ライブやDIVA、ボーマスあたりをとりあげる予定」 とのことなので、気になる人はチェック…よのさ^^
>
朝日新聞 >
朝日新聞「メディア激変」 関連ページ >
出た!朝日新聞朝刊の別刷りBeに初音ミク特集! >
出た!朝日新聞が「世界に広がるバーチャル歌姫」という動画を配信予定 >
出た!朝日新聞朝刊beに「「電子の歌姫」の実像」という特集記事! >
出た!asahicomが津久井箇人(そそそP)氏単独インタビュー! >
出た!asahicomが「Tripshots?「Nebula」」のアートワークをうp!
スポンサーサイト
[初音ミク -音楽 ] 2010/05/11(火) 23:51:09
| ニュース
| コメント:1
2011年春に東北新幹線に導入されるJR東日本の
新型高速新幹線車両「E5系」 といえば、列車愛称募集が2010年3月に行われ、ボカロ界隈では
「初音」(はつね)にしよう という活動がなされていたが、ニュースサイトのからの情報によれば、どうやら「新型車両「E5系」の愛称については
「はやぶさ」 を採用する方針」となったもよう。また、
「東北新幹線新青森駅の開業日を12月4日にする方針を固めた」 とのことで、残念ながら
「はつね」にはならなかった ようだが、個人的には
「ミク号」 になってしまった…よのさ^^
>
asahi.com「新幹線・新青森開業は12月4日 列車名「はやぶさ」」 >
河北新報社「新青森駅開業は12月4日 JR東日本方針固める」 追記 公式発表があったもよう。それによると、
応募的には「はつね」は2位 で、
「はやぶさ」は7位 だったようでつ。うむぅ
>
東日本旅客鉄道株式会社「新しい東北新幹線の列車愛称等の決定について」(pdf) 1.E5系で最高速度300km/h 運転を行う列車の愛称名の決定について (1)愛称名 「はやぶさ」 応募数 3,129 件 第7位 <参考> 第1位 はつかり 第2位 はつね 第3位 みちのく (2)選考理由 スピード感があり親しみやすい愛称であるため。 (3)応募概要 ?応募総数 150,372件 ?応募種類 4,396種類 ※同音(ひらがな・カタカナ・漢字)及び愛称を構成する主要語句に冠詞がついたものは、同一の愛称として集計 ?当選者の発表 当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます(6月下旬を予定)。2.E5系新幹線「はやぶさ」の営業運転開始について ○2011年3月からE5系車両を東北新幹線に3編成投入します。 ○東京?新青森間2往復、東京?仙台間1往復、最高速度300km/h での運転を予定しております。 ○東京?新青森間の到達時分は、3時間10分程度を見込んでおります。3.E5系の車両シンボルマークについて >
新しい東北新幹線の列車愛称募集。 ハッシュタグメモ >
twitter「#E5_mikumiku」 オマケ 何気に
「探査機はやぶさ」 と名前がかぶっているので…
>
【探査機はやぶさ】 「イトカワをねらえ!」【MMD】 >
twitter「Hayabusa_JAXA」 >
Hayabusa Live >
はやぶさ、地球へ! >
新幹線・八戸−新青森は12月4日開業 追記 伊藤社長のtwitterによれば、
「はつね」が最後まで残っていた とのこと。残念!
itohh 東北新幹線全線開通まで1週間に沸く青森なう。新幹線車両名の公募は「はやぶさ」に決まりましたが「はつね」も最後まで残っていたと、県のエライ方がおっしゃってました。 link
関連ページ >
東日本旅客鉄道(JR東日本)でボカロ廃が思わず笑うプレス記事 >
地下鉄日比谷線秋葉原駅の「注意ポスター」のエレベータがミクっぽいらしい件 >
東北新幹線「E5系」の新名称を「はつね」にしようという動きがあるらしい件 >
「新しい東北新幹線の列車愛称募集。」が開始になったらしい件 >
痛いニュースで新型高速新幹線車両「E5系」→「初音」活動が記事に >
出た!「mag・ネット」の「まぐ☆ステ」で「東北新幹線がミクっぽい」ネタ >
「惑星探査機はやぶさ」のプラモデルキット(1/32)が発売予定らしい件
[初音ミク -音楽 ] 2010/05/11(火) 16:37:39
| ニュース
| コメント:5
「ブラック★ロックシューター アニメーション」 公式サイトによれば、なんと、ブラック★ロックシューターが、
ブシロード発 のトレーディングカードゲーム(TCG)である
「ヴァイスシュヴァルツ」 と、オンラインゲームの
「カオスオンライン」 に参戦することが決定したもよう。これは、
「ブシロード戦略発表会(夏)」で 発表された情報らしく、ブシロード公式サイトによれば
2010年夏に「カオスオンライン」のスターターパック が、
2010年冬に「ヴァイスシュヴァルツ」のエクストラブースター がリリースされるようだ。それ以上の詳細についてはいまのところ不明だが、
B★RSをタップして黒岩を発射してみたいと思っているような人 は要チェック…かもさ^^
>
ブラック★ロックシューター アニメーション >
ブシロード「ブシロード戦略発表会(夏)レポート (速報)」 ■アニメ「ブラック★ロックシューター」がヴァイスシュヴァルツ&カオスオンラインに参戦決定 ・2010年冬発売予定…ヴァイスシュヴァルツ エクストラブースター ・2010年夏発売予定…カオスオンライン スターターパックヴァイスシュヴァルツ内「ブラック★ロックシューター」 カオスオンライン内「ブラック★ロックシューター」 >
ヴァイスシュヴァルツ公式サイト >
カオスオンライン公式サイト >
wikipedia「ヴァイスシュヴァルツ」 注:キャラクターデザインについて「ブラック★ロックシューター」は huke氏のオリジナルキャラクターであり、「初音ミク」ではないのでご注意をば^^ >
HWB 関連ページ >
『ブラック★ロックシューター』拡大キャンペーン続報&橋の下美術館 >
スリーブコレクションHG Vol.13「RACINGミク」なるアイテムが発売らしい件
[初音ミク -音楽 ] 2010/05/11(火) 10:09:37
| ニュース
| コメント:0
2010年5月12日に発売予定となっている、
「大人の科学マガジン Vol.27(8ビットマイコン)」 について、アマゾン等に表紙が掲載されたもよう。本書には、8ビットマイコン
「Japanino(ジャパニーノ)」 の他、
「7つのLEDを左右に振って文字や絵を浮かび上がらせる」 という
「光残像キット」 が付属するということだったが、表紙で確認できるもよう。どうやら人力で、ネギならぬ
LEDを左右に振るアイテム だったようだ。やっぱり、
ニコ技の中の人のネタ になりそう…よのさ^^
>
楽天「大人の科学マガジン Vol.27(8ビットマイコン)」 >
アマゾン「大人の科学マガジン Vol.27(8ビットマイコン)」 >
大人の科学 Vol.27(8ビットマイコン)公式サイト >
twitter「OKM_F」(大人の科学) >
wikipedia「Arduino」 関連ページ >
学研の大人の科学の8ビットマイコンはネギを振る夢を見るか…な件
[初音ミク -音楽 ] 2010/05/11(火) 07:37:35
| ニュース
| コメント:0