情報によれば、twitterでのつながりを視覚的に表現する
「isparade」なるサービスがあるということで、行ってみたところ、
IDもしくはキーワードが指定できるということで、とりあえず
「初音ミク」を入力。どこからともなくわらわらと、初音ミクについてつぶやいている人(?)が現れて、
パレードがスタート。まったりと見ているだけだが、
かわいくもなかなかの壮観ぶり。
パレードの人をクリックしてみるもよし、
ブログパーツにして貼り付けるもよしのようなので、興味ある人は利用してみるといい…かもさ^^
>
isparade>
isparade「初音ミク」キーワード



ブログパーツのテスト
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2010/05/06(木) 16:47:32
| ニュース
| コメント:0
2010年5月2日?5月4日に開催の「徳島をアソビ尽くすことを目的に作られた」イベント
「マチ★アソビ」といえば、「徳島県が世界で初めて行ったアートプロジェクトの一つ。橋の下(裏側)の広大な面積をキャンパスにしてしまおうという試み」の
「橋の下美術館」(新町川水際公園(ひょうたん島周遊船))で
「ブラック★ロックシューター」が展示とのことだったが、そのあたりの
レポートがGIGAZINEなどにきているようなのでメモ。
>
GIGAZINE「橋の下にあるエヴァや初音ミク、両儀式のイラストを船から眺める「橋の下美術館」」>
amiの日常「本日「マチ☆アソビ vol.3」に遊びに行って来ました」それによれば、ボカロ関係の展示作品として
「ブラック★ロックシューター」の橋の他
「ねんどろいど」の橋があったようだ。また、ボカロ目当てで行ったというamiさんのサイト「amiの日常」によれば、
「みくせん販売」「B★RSのムービー展示」「B★RSの痛車展示」がされていたり、ボカロなコスプレイヤーさんも参加していたとのこと。
「橋の下美術館とはなんぞや」と思ったり、行きそびれてしまった人はチェックしてみて^^
>
マチ★アソビ>
マチ★アソビ「【EVENT】ひょうたん島周遊船「橋の下美術館」」

>
楽天「ねんどろいど ブラック★ロックシューター」>
アマゾン「ねんどろいど ブラック★ロックシューター」>
楽天「figma ブラック★ロックシューター」>
アマゾン「figma ブラック★ロックシューター」>
グッドスマイルカンパニー「ねんどろいど ブラック★ロックシューター」>
グッドスマイルカンパニー「figma ブラック★ロックシューター」追記ミカタンブログに
ちょうど記事が出たようなのでメモ。
>
ミカタンブログ「徳島県で開催された「マチ★アソビVol.3」に参加して、遊び尽くしてきたお!」
関連ページ>
『ブラック★ロックシューター』拡大キャンペーン続報&橋の下美術館
[初音ミク-音楽] 2010/05/06(木) 14:24:39
| ニュース
| コメント:0