現在、
GOODSMILERACINGによるカラーリングとなっているミクポルシェについて、初音ミクZ4時代のように、
デザインの公募は行わないのか、といった意見要望がちょいちょい出ていたようだが、これを受けてか、なんと、2010年4月28日のニコ生
「22時だョ!全員集合 ところで、第3戦@富士はどうですか?」にて、「SUPERGT第5戦 スポーツランドSUGO」から出走する
「新型ポルシェ911GT3R」の車体デザインおよび楽曲の募集が間もなく行われるもよう。
GTカーのカラーリングをデザインできるチャンスなので、挑戦したい人は要注目…でつな^^
>
GOODSMILERACING公式応援サイト「2010年4月30日 2010 MIKU GT車体デザイン案&楽曲大募集!のお知らせ 」>
ピアプロ開発者ブログ「GOODSMILERACING with COX×ピアプロコラボ企画がComing soon!」>
GOODSMILERACING with COX×ピアプロ 登録情報 | ログアウト

関連ページ>
「ヱヴァンゲリヲンRT初号機」のカラーリングが公開されたらしい件
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2010/04/30(金) 21:29:31
| ニュース
| コメント:0
2010年5月11日ごろ、初音ミクなどのキャラクターを手軽にダンスさせることができる神ツール
「MikuMikuDance」(ミクミクダンス。通称、MMD:エムエムディー)の初の専門書となる
「MikuMikuDanceでPさんと呼ばれる本」(かんなP/ラジP/極北P/ポンポコP著、翔泳社刊)が発売予定となっているが、情報によれば、秋葉原の
「書泉グランデ」にて、なんと
先行販売しているもよう。これについて、「書泉グランデ」のtwitterを調べてみたところ、確かに
50冊入荷し、先行販売していることがつぶやかれているようだ。まだあるかどうかは不明だが、
いちはやく読みたい人は立ち寄ってみるべき…かもさ^^
>
「書泉」公式サイト | shosen_bt_pc | 4/28 先行販売 『MikuMikuDanceでPさんと呼ばれる本 』 翔泳社 (978-4-7981-2165-9) かんなP/ラジP/極北P/ポンポコP 著 50冊入荷 | link |
>
アマゾン「MikuMikuDanceでPさんと呼ばれる本」

噂の3DCG作成ツールの解説本登場!
MikuMikuDance(MMD)はゲームやTVで見られる立体的なCG映像(3DCG)を簡単に作成できる
ツールです。ニコニコ動画などの動画サイトで多くの作品が発表され、好評を博しています。
人物モデル(初音ミクほか)やステージが標準で付属しており、誰でも3DCGをはじめられるのが特徴です。本書では、MMDの世界で活躍するクリエーターさんたちに、ツールの使い方を基礎から説明してもらいます。「3DCGはよく見るけど難しそう」と考えている方でも気軽に始められ作品を発表することで新しい世界が広がることでしょう。
>
ニコニコ大百科「かんなP」>
ニコニコ大百科「ラジP」>
ニコニコ大百科「極北P」>
ニコニコ大百科「ポンポコP」>
VPVP>
みくだん>
VPVP wiki>
ニコニコ大百科「MikuMikuDance」>
SEshop.com
関連ページ>
「MikuMikuDance」の書籍が2010年5月に発売される…かもな件>
出た!MMDの書籍「MikuMikuDanceでPさんと呼ばれる本」が登録!
[初音ミク-音楽] 2010/04/30(金) 16:27:01
| ニュース
| コメント:2
ニンテンドーDSといえば、
「大合奏!バンドブラザーズDX」のような演奏ソフトがすでに発売されているが、DTMマガジンによれば、なんと、
即興で歌入り曲が作れてしまう、おまかせソングメーカー
「つくってうたうさるバンド」がニンテンドーDSiの
DSiWareとしてリリースされたもよう。公式サイトのデモ動画を見てみたところ、メインメニューから
「人物の曲を作る」「テーマを選んで曲を作る」などを選択していくだけで作詞作曲演奏ができる他、曲調も
演歌、サンバ、四畳半フォークなど20種類から選択できるもよう。作曲の自由度は低そうだが、手書き入力による歌詞の挿入なども可能となっていて、
オリジナリティーを出して行くこともできるようだ。ちなみに音声合成は
「RubyTalk」(日立超LSIシステムズ)が使用されているそうでつ。
DSiもっている人はチェックしてみて^^
>
DTMマガジン「ニンテンドーDSiで自動作曲を楽しもう「つくってうたうさるバンド」」>
つくってうたうさるバンド





>
高品位音声合成ミドルウェア「Ruby Talk」
関連ページ>
出た!大合奏!バンドブラザーズDXに「みくみくにしてあげる」が投稿!>
大合奏!バンドブラザーズDXに「みくみくにしてあげる」が4曲投稿!
[初音ミク-音楽] 2010/04/30(金) 16:00:27
| ニュース
| コメント:1
ボカロ曲を殿堂入りさせることを楽しむオリジナルカードゲーム
「VOCALOID狂騒曲」(平景虎氏作)について、「平景虎の徒然デザイン日記」さんによれば、なんと
「次回頒布予定の「拡張カード3」にて製作終了とさせていただきます。」とのこと。理由は、本来基本セットで完結予定だったが、拡張カードが追加され、
「「拡張カード3」を作りにあたり、さすがにゲームとしてのバランスがもはや保てなくなったと判断」したためだとか。
「5月の「ボーマス12」「ゲームマーケット2010」の両イベント後は在庫のみの少部数の頒布」となるそうなので、ラストチャンスをお見逃しなく。
>
平景虎の徒然デザイン日記「VOCALOID狂騒曲シリーズ終了のお知らせ」コチラはVOCALOID狂騒曲基本セット
関連ページ>
出た!カードゲーム「VOCALOID狂騒曲」のフリー配布版!>
出た!カードゲーム「VOCALOID狂騒曲」が秋葉のレンタルBOXで発売中>
「VOCALOID狂騒曲」が秋葉のレンタルBOXで発売中→増援>
出た!「VOCALOID狂騒曲拡張カード1」がレンタルBOXへ投下!>
出た!ボカロなカードゲーム「VOCALOID狂騒曲」の通販が開始!
[初音ミク-音楽] 2010/04/30(金) 09:28:02
| ニュース
| コメント:0
2010年4月29日に、とくP作のPV動画
「【初音ミク(とく)】ARiA【オリジナル曲PV】」が投稿されたようだが、その
クオリティーがスゴすぎと評判となっているもよう。とくP氏といえば、そもそも本業が音楽系ということだが、観てみたところ、楽曲もさることながら、
sleepwalker氏らとのコラボによるPVは、確かに会心の出来となっているようだ。
溜息がもれるばかりかもしれないが、是非見に行ってみて^^
>
へっどほんトーキョーのブログ「新曲PV「ARiA」アップしました」>
【初音ミク(とく)】ARiA【オリジナル曲PV】



>
ニコニコ大百科「とくP」>
へっどほんトーキョー
関連ページ>
とくP氏がアニメ「まりあ†ほりっく」のシングルCDをサウンドプロデュース
[初音ミク-音楽] 2010/04/30(金) 00:16:38
| ニュース
| コメント:2
2010年4月30日に舞台公演されるビジュアルボイスドラマ
「宍戸町フォーチュンきっす」といえば、「ねころぐ」のYUKIKAZE氏が音楽製作を担当しており、
公演のエンディングで初音ミクがバラードを歌い上げるとのことだが、YUKIKAZE氏から公演直前情報がきたのでご紹介。それによると、
「当日分チケット(前売りと同額)が多少ある」とのことなので、
興味がわいた人はチェック…よのさ^^
4/30の公演当日まであとわずかとなりました。
完全前売りとしていた入場チケットは既に締め切られてますが当日分が多少あるそうです。料金は前売りと同額とのこと。
お時間と興味のある方は是非いらしてください。
詳しくは総監督の南原Pのblogを参照してください。
http://blog.dp32039465.lolipop.jp/?eid=949865
全編通しのリハーサルを収録した音声データを聞いたのですが、EDのミク曲への入り方の演出が神業的で曲を作った自分でも本編とのシンクロ率の高さにびっくりです。音響監督さんが頑張ってくれました。
乞うご期待。
>
ねころぐ「ビジュアルボイスドラマ「宍戸町フォーチュンきっす」公演告知と初音ミク」

>
劇団ボイスマジック「宍戸町フォーチュンきっす 春公演チケット2010」
公演日:2010年04月30日(金)
料金 :税込み2,000円(完全前売制)
場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター小ホール
定員300名
〒151-0052 渋谷区代々木神園町3-1
開場 :19時00分
開演 :19時30分
終演 :20時50分(予定)
【プログラム】
第1部ビジュアルボイスドラマ 65分
第2部出演者によるトークライブ 15分
【第1部ビジュアルボイスドラマ】
「宍戸町フォーチュンきっす」?罪と罰 亜紀の一番長い日?
脚本・演出・総監督 南原順
キャラクターデザイン・原画 斎藤久(テレビアニメ『バンブーブレイド』監督)
【キャスト】
魔女エリス:井上みゆ
美原亜紀:岡田純子
永井祐也:真鍋智和
橋下メグ:畑谷明日香
岬理佳:阿部玲子
ITロボ37号:霧生晃司
藤宮ちとせ:三五美奈子
関連ページ>
舞台公演「宍戸町フォーチュンきっす」でYUKIKAZE氏のボカロ曲が演奏
[初音ミク-音楽] 2010/04/29(木) 15:27:02
| ニュース
| コメント:0