初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「ミクの日感謝祭」が日テレの情報番組で取り上げられていたらしい件

情報によれば、「ミクの日感謝祭 39's Giving Day」のコンサートシーンが、日テレの情報番組「おもいッきりDON!」(2010年3月9日)および「ズームイン!!SUPER」(2010年3月10日)で取り上げられていたらしいのでメモ。

youtube「ミク感謝祭-おもいッきりDON!」




youtube「ミク感謝祭-ズームイン!!SUPER」



ズームイン!!SUPER「バーチャルアイドル初音ミク、全39曲に2500人が夢中」

関連ページ
出た!セガのPSP用ゲーム「初音ミク -プロジェクト ディーヴァ」が予約開始
出た!「やっぱ遊びな祭09」のトークショー「39のひみつ」が期日限定公開
出た!セガが2010年3月9日に「ミクの日感謝祭」を開催!
「ミクの日感謝祭」の詳細が公開!2009年12月26日に抽選先行予約!
「ミクの日感謝祭 39's Giving Day」の抽選先行予約終了日まで一週間
「ミクの日感謝祭 39's Giving Day」の「ひるコンサート」開催決定
「初音ミク -Project DIVA- 39のひ・み・つ PART 2(仮)」が開催決定!
出た!「ミクの日感謝祭 39's Giving Day」のWeb Liveチケット販売開始
各所で「初音ミク・ひるコンサート」のチケットプレゼントが行われている件
「ミクの日感謝祭」応援用のTwitterきせかえアイテムが人気らしい件
「ミクの日感謝祭」のグッズ/ステージ/生中継情報が出ているらしい件
3月9日は「ミクの日」なのでイベントをまとめてみますた
「初音ミク・ひるコンサート」「ソロコンサート」のレポート記事がきている件
スポンサーサイト



twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/03/12(金) 20:53:34 | ニュース | コメント:1

出た!ASCii.jpに「Tripshots」氏へのインタビュー記事

ボカロ関係者へのインタビュー記事などをほぼ定期的に掲載しているASCII.jpが、3DアニメPV「Nebula」などで知られる「Tripshots」氏へのインタビュー記事を掲載したもよう。それによると、Tripshots氏は「本職は現役の映像ディレクター」ということで、プロがどのような経緯でニコ動への作品投稿を始めたのかや、ハイクオリティーは3Dアニメをコツコツと作ってきた毎日、MMDを使わない理由、本業と創作活動のバランス、などについての語られているようなので、ファンの人は読みにいってみて^^

ASCII.jp「プロがなぜ3Dミクに「本気」を出すのか Tripshots流の創作論」


ニコニコ大百科「Tripshots」
ニコニコ動画「Tripshots」マイリスト

tripshots
twitter「tripshots」

関連ページ
出た!オリコンに「Re:MIKUS」「unformed」がランキング入り!
出た!ASCII.jpが「若干P」へのインタビュー記事掲載!
ASCII.jpに鼻そうめんP氏のインタビューが掲載された件について
ASCII.jpにアゴアニキ氏のインタビュー記事が掲載された件について
ASCII.jpが「大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲」をリストアップしている件
出た!ASCII.jpにワンカップPへのインタビュー記事!「休止宣言の真相」も!
ASCII.jpに風雅なおと氏へのインタビュー記事が掲載されている件について
出た!LOiDレーベルの2009年12月までのスケジュールが公開!
ASCII.jpに「Dixie」氏と「kihirohito」氏へのインタビュー記事
出た!ASCII.jpが「MikuMikuDacne」の座談会式インタビューを掲載!
ASCII.jpに「コスモドライバー∞UP」のインタビュー記事が掲載
出た!ASCii.jpに「Treow(逆衝動P)×喜多嶋時透」両名へのインタビュー記事
出た!ASCii.jpに「デッドボールP」氏への自由すぐるインタビュー記事
出た!ASCii.jpにKNOTS(ノッツ)氏とbaker氏へのインタビュー記事
出た!ASCii.jpに「ボーマス」主催者へのインタビュー記事
出た!ASCii.jpにキャプミラP氏によるボカロ調声のコツを紹介した記事
ASCii.jpの平沢進氏インタビューがボカロ職人にとっても為になるらしい件
出た!ASCii.jpに2010年代のネット音楽を考える記事
出た!ASCii.jpに「そそそP」こと津久井箇人氏へのインタビュー記事
出た!ASCii.jpにPV作家「三重の人」へのインタビュー記事
出た!ASCii.jpに「古川P」氏へのインタビュー記事
出た!ASCii.jpに「等身大初音ミク」の作者へのインタビュー記事
出た!ASCii.jpに「作ってみた業者」へのインタビュー記事
出た!ASCii.jpに「現実逃避P」ことwowaka氏へのインタビュー記事
出た!ASCii.jpに「なぎみそ」氏へのインタビュー記事
出た!ASCii.jpに「山本ニュー」氏へのインタビュー記事
出た!ASCii.jpにLOiDレーベル「むらた」氏へのインタビュー記事 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/03/12(金) 16:46:34 | ニュース | コメント:2

出た!MMDのデータを「XBox360」上で利用する3Dアニメーションライブラリ

Gamez「日々是遊戯」によると、ニコニコ動画に、「MikuMikuDanceのXBox版を作ってXBoxで動かしてみました(途中)」という動画が投稿されているそうな。それによれば、投稿者はMikuMikuDance用のモデルとモーションデータを「XNA Framework」(XBox360、Windows XP、Windows Vistaに用意されているXBoxゲーム用ランタイム)を利用して動かすための3Dアニメーションライブラリ「MikuMikuDance for XNA」を開発しているそうで、動画はそのデモとなっているようだ。

これについて、「MikuMikuDance for XNA」公式サイトによれば、そもそもは「MMDで作ったモーション、そのままゲームで利用できたら面白くない?」というコンセプトで始めたものらしく、将来的には「このライブラリを利用したゲームの作成、ツールの作成、そして最終的にはMMDをデファクトスタンダードとした、共通の3Dアニメーション・フレームワークが出来たらいいなぁとは思っています。」とのこと。ゲームプログラム開発は「XNA Game Studio」(XBox用の開発環境)で、3Dアニメーションは「MikuMikuDance」で、という開発スタイルを利用してみたい人は要チェック…かもさ^^

Gamez「日々是遊戯:Xbox 360で初音ミクが動いた!? ほか、気になる小ネタ3連発」

【MikuMikuDance】ミクたちがXBox360で踊るライブラリを作ってみた【XNA】


MikuMikuDance for XNA
MikuMikuDance for XNA Wiki

wikipedia「Microsoft XNA」
MSDN「XNA デベロッパー センター」

追記
新動画がきているようなのでメモ。

【MMD】MikuMikuDanceで対戦アクションゲーム制作 part1【XNA】


関連ページ
DirectXゲームの3D空間上にMMDオブジェクトを「出現」させるツールな件
DirectXゲーム内にMMDモデルを出現させるツールの解説動画がきている件
出た!MMDの新時代を築く「MikuMikuTransborder」が公開!
twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/03/12(金) 16:18:12 | ツールネタ | コメント:0

「初音ミク・ひるコンサート」「ソロコンサート」のレポート記事がきている件

2010年3月9日(火)の「ミクの日」に、お台場「Zepp Tokyo」で「ミクの日感謝祭 39's Giving Day」として、「初音ミク・ひるコンサート」および「初音ミク・ソロコンサート」が開催。そのレポート記事が各所に掲載されているようだ。

それによると、曲目は、メドレーも含めた39曲で、特別編成された「THE 39S」による生演奏だったもよう。また、ステージに設けられた横長の透明スクリーン(ディラッドボード(DILADボード))には、Project DIVA式初音ミク3Dモデル(それから鏡音リン・レン、巡音ルカ)が投影され、ダンスやモジュールチェンジを披露したようだ。曲によっては、プロデューサ本人も参加。ギター、キーボード、DJなどで、ミクのステージを支援。当日はあいにくの雪まじりの雨だったようだが、(そういえば「ミクFES'09(夏)」のときも雨ですた^^;)、それを吹き飛ばすような熱気あふれる内容だったようだ。参加者乙^^

「初音ミク・ひるコンサート」?こんにちは、初音ミクです。?
開場:12時30分 / 開演:13時30分

電撃オンライン「ミクがPS3で歌う!? 『DIVA』新情報も公開されたミクイベントをレポート!」
電撃オンライン「ミクの衣装に注目! “初音ミク・ひるコン”追加の写真を掲載!!」
電撃ドットコム「「初音ミク・ひるコンサート 」からキュートな衣装の数々に身を包んだミクを紹介!」
Online Player EX「Zepp Tokyoで“ミクの日感謝祭 39's Giving Day”が開催! 「Project DIVA」の最新情報も明らかに!!」
Dolphan日記帳「初音ミク・ひるコンサート?こんにちは、初音ミクです?。」レポ」
ASCII.jp「中学生アイドルと初音ミクの「共演」に観客が熱狂!」

「初音ミク・ソロコンサート」?こんばんは、初音ミクです。?
開場:19時00分 / 開演:19時30分

4Gamer.net「初音ミク初のソロコンサート,「2nd」「ミクうた、おかわり」「DREAMY THEATER」発表と盛りだくさんのイベントになった,「初音ミク 39's Giving Day」詳細レポート」
Gpara.com「初音ミクが“ステージに立った”「ソロコンサート」をフォトレポート」
GAMESPOT JAPAN「電子の歌姫がZepp Tokyoに舞い降りた--「ミクの日感謝祭 39’s Giving Day」初音ミクソロコンサートを実施」
ファミ通.com「初音ミクによるソロコンサートが開催、39個の秘密も明らかに」
CloseBox and OpenPod「初音ミクがライブアーティストになった日」

演奏(THE 39S)
メンバー:安部潤(Key.)、黒田晃年(G.)、田中晋吾(B.)、折田新(Dr.)、宇野克郎(Manip)
安部潤(キーボード)氏のブログ
安部潤blog「初音ミク、「ミクの日感謝祭」終了!」
折田新(ドラム)氏のブログ
オリシンのリズム日記「終わったぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!」

参加P
ニコニコ大百科「baker」
ニコニコ大百科「OSTER project」
ニコニコ大百科「doriko」
ニコニコ大百科「19's Sound Factory」
ニコニコ大百科「ぼーかりおどP」
ニコニコ大百科「アゴアニキ」
ニコニコ大百科「minato(流星P)」
ニコニコ大百科「samfree」
ニコニコ大百科「小林オニキス」
ニコニコ大百科「とくP」
ニコニコ大百科「DECO*27」

ゲスト(ひる・コンサートのみ)
DANCEROID(いとくとら、ミンカ・リー、愛川こずえ)
ゆいかおり(小倉唯、石原夏織)
能登有沙

初音ミク 感謝祭ライブメドレー 39曲{作業用BGM}

youtube「ミクの日感謝祭」

オマケ
コンサートには、「お願い!ランキング」(テレビ朝日)の「おねがい戦士」が応援にかけつけていたようだが、「週刊ディーヴァ・ステーション」によれば、2010年3月12日(金)深夜のオンエアーで、「おねがい戦士」によるレポートが放送されるようなので、要チェック…でつな。^^

週刊ディーヴァ・ステーション「「ミクの日感謝祭 39's Giving Day」無事終了!」
テレビ朝日「お願い!ランキング!」


追記
「みっくみくなレイティアさん」の記事によれば、なんとデッドボールP氏がtwitterにて「やっべー今日ミク感謝祭のシークレットゲストで呼ばれてたのに完全に寝過ごしたぜー困ったなーどうしよう(棒読み)」とつぶやしているそうな。マジ?^^;

みっくみくなレイティアさん「初音ミクソロ・コンサートを見てみた」
twitter「deadballp」


関連ページ
出た!セガのPSP用ゲーム「初音ミク -プロジェクト ディーヴァ」が予約開始
出た!「やっぱ遊びな祭09」のトークショー「39のひみつ」が期日限定公開
出た!セガが2010年3月9日に「ミクの日感謝祭」を開催!
「ミクの日感謝祭」の詳細が公開!2009年12月26日に抽選先行予約!
「ミクの日感謝祭 39's Giving Day」の抽選先行予約終了日まで一週間
「ミクの日感謝祭 39's Giving Day」の「ひるコンサート」開催決定
「初音ミク -Project DIVA- 39のひ・み・つ PART 2(仮)」が開催決定!
出た!「ミクの日感謝祭 39's Giving Day」のWeb Liveチケット販売開始
各所で「初音ミク・ひるコンサート」のチケットプレゼントが行われている件
「ミクの日感謝祭」応援用のTwitterきせかえアイテムが人気らしい件
「ミクの日感謝祭」のグッズ/ステージ/生中継情報が出ているらしい件
3月9日は「ミクの日」なのでイベントをまとめてみますた twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/03/12(金) 12:09:49 | ニュース | コメント:0

出た!「情報処理学会」の「CGMの現在と未来」のまとめ記事

2010年3月9~11日に開催された「情報処理学会 創立50周年記念全国大会」のうち、2010年3月10日の特別セッション「CGMの現在と未来: 初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロの切り拓いた世界」が行われ、産総研の後藤氏による司会もと、ヤマハの剣持氏、クリプトンの伊藤氏、ドワンゴの戀塚氏、日本技芸の濱野氏が、それぞれテーマについての講演したようだが、情報によれば、その内容がニュースサイトなどに掲載されたもよう。それぞれが、それぞれの立場からのCGMの過去、現在、未来を語っているようなので、CGMを支えているキーパーソンの考えを知りたい人はチェックしてみて。

INTERNET WATCH「開発者が語る初音ミクの魅力と創作者のための二次創作許諾制度」
INTERNET WATCH「すべての事象が“祭り化”される?ニコニコ動画ライフログの時代」
INTERNET WATCH「ニコ動や初音ミクの世界進出の可能性、N次創作のビジネス化は」
All About「東大で行われた初音ミクのイベント」
ITmedia「VOCALOIDは人間の代用以上を目指す」 開発者語る」
ITmedia「インタフェースとしての初音ミク」と、ニコ動“祭り”の進化論」
ASCII.jp「情報処理学会 創立50周年記念全国大会に行ってきた: 生みの親が東大で語った「ニコニコ動画」と「初音ミク」の全て」
CloseBox and OpenPod「「CGMの現在と未来」で見聞きしたことのメモ」


なお、産総研の後藤氏のサイトによれば、講演で使用されたスライドが順次公開されているもよう。また、講演の動画もyoutubeなどで公開されているようなので、興味がある人は見てみて^^

情報処理学会 創立50周年記念全国大会イベント企画「CGMの現在と未来: 初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロの切り拓いた世界」

追記
クリプトン社伊藤社長の講演提示資料(.ppt形式)はコチラ。
ピアプロ開発者ブログ「ミクの日のこととか」
ドワンゴの戀塚氏のスライドはコチラ。
ドワンゴ 研究開発ブログ「スライド「運営側から見たニコニコ動画の現在と未来」」

講演の動画はコチラ
東京わびさび手帳「CGMの現在と未来(2010/3/10,東京大学)関連動画まとめ」入り口の動画はコチラ
CGMの現在と未来 - 剣持さん講演 (1/3)

CGMの現在と未来 - 伊藤さん講演 (1/3)

CGMの現在と未来 - 戀塚さん講演 (1/3)

CGMの現在と未来 - 濱野さん講演 (1/2)

CGMの現在と未来 - パネルディスカッション (1/5)


情報処理学会創立50周年記念全国大会


■出演者とスケジュール
15:30-15:50 「歌声合成の過去・現在・未来」剣持 秀紀(ヤマハ株式会社)
15:50-16:10 「初音ミク as an interface」伊藤 博之(クリプトン・フューチャー・メディア株式会社)
16:10-16:30 「運営側から見たニコニコ動画の現在と未来」戀塚 昭彦(株式会社ドワンゴ)
16:30-16:50 「日本のネットカルチャーはどこへ向かうのか: ニコニコ動画の「擬似同期型アーキテクチャ」と「N次創作」の先に」濱野 智史(株式会社日本技芸)
16:50-17:30 「初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロはどのような世界を切り拓くのか」司会: 後藤 真孝(産業技術総合研究所)


オマケ
本講演で告知されたようだが、クリプトン社の伊藤社長がtwitterを始めたそうでつ。また、2010年3月11日は伊藤社長の誕生日ですた。メデタイ!^^

twitter「itohh」


追記
ニコニコ動画でも動画が見れるようになったようなのでメモ。

ニコニコ動画「CGMの現在と未来: 初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロの切り拓いた世界」マイリスト


関連ページ
3月に東大で開催の「情報処理学会」に超豪華メンバーによるセッション
「CGMの現在と未来」の初音ミクによる宣伝動画投稿を呼びかけている件
「情報処理学会」の「CGMの現在と未来」に当日200名の枠があるらしい件
本日は「情報処理学会」の「CGMの現在と未来」開催日 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/03/12(金) 09:29:53 | ニュース | コメント:0