初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「EXIT TUNES PRESENTS Supernova2」が発売されたらしい件

2010年3月3日に発売予定の「EXIT TUNES PRESENTS Supernova2」が実際に発売になったもよう。「Supernova」シリーズは「ニコニコ動画などで有名なプロデューサによる書き下ろし曲集」というコンセプトとなっており、具体的には、"SPiCa"の「とくP」、"炉心融解"の「iroha」、"悪ノシリーズ"の「mothy_悪ノP」らが参加。好きなプロデューサーが腕によりを掛けた楽曲を聴いてみたい人はチェック…よのさ^^

楽天「EXIT TUNES PRESENTS Supernova2」
アマゾン「EXIT TUNES PRESENTS Supernova2」
ジャケット表

ジャケット裏

ブックレットとCD

大きな帯

オマケの特製トレーディングカード

収録曲リスト
01. ARiA / とくP
02. はなゆりかご / iroha
03. 満月の実験室 / mothy_悪ノP
04. BLUE / mikuru396
05. ダスト / クワガタP
06. madder sky / 164
07. ローリンガール / wowaka(現実逃避P)
08. グリグリメガネと月光蟲 / 古川P
09. ピース! / キャプテンミライ
10. 幸運のツボ / デッドボールP
11. 白い雪のプリンセスは / のぼる↑
12. 探偵むしめがね ~ さらば怪人256面相 / ぶっちぎりP
13. meteor36.0 / ラマーズP
14. 好きです / ラヴリーP
15. Skyscraper / azuma
16. ジェンガ / 40mP
17. Pierrot / ジミーサムP
ニコニコ動画「EXIT_TUNES_PRESENTS_Supernova2」タグ
supernova特設サイト

EXIT TUNES
redjuicegraphics :: redjuice

オマケ
ジャケットイラスト担当の「redjuice」氏関連で、なんとワコムの液晶ペンタブレット「Cintiq 21UX」の製品内覧会にredjuice氏が登場し、「線画やフォトショップによる合成作業を実演しながら新製品の特徴を解説」したそうな。思わぬ活躍ぶりにびっくり…よのさ^^

ITmedia「ワコム、21.3型のプロ向け液晶ペンタブレット「Cintiq 21UX」を刷新」


関連ページ
「EXIT TUNES PRESENTS Supernova2」が発売予定らしい件
「Supernova2」に収録予定らしい164氏の楽曲が投稿された件
出た!「Supernova2」公式サイトがオープン
スポンサーサイト



twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/03/03(水) 23:24:49 | ニュース | コメント:0

出た!「ねんどろいど巡音ルカ 」 再販決定!

「ねんどろいど 巡音ルカ」といえば、2010年1月29日に発売されたものの、すっかりプレミアム品となっていたが、ミカタンブログによれば、なんと再販が決定したそうで、明日(2010年3月4日)ぐらいから案内が始まるとのこと(発売日は今のところ不明)。おまけの「たこルカ」も非常にキュートなので、欲しかった人はゲット…よのさ^^

ミカタンブログ「「ねんどろいど 巡音ルカ」再販決定!?ねんどろルカのグッスマ探検?」
グッドスマイルカンパニー「ねんどろいど 巡音ルカ」

楽天「ねんどろいど 巡音ルカ」
アマゾン「ねんどろいど 巡音ルカ」


関連ページ
出た!グッスマのオタナカ氏がtwtterで「ねんどろいど巡音ルカ+付属品」紹介
出た!ミカタンブログに「ねんどろいど巡音ルカ」と「ぷち たこルカ」
出た!「ピロリミク」「ピロリン」「トエト」のチャームが10月21日から予約開始
出た!「ねんどろいど 巡音ルカ」と「ねんどろいどぷち たこルカ」の告知!
出た!楽天などで「ねんどろいど巡音ルカ」とチャーム3点が予約開始!
出た!アマゾンに「ねんどろいど巡音ルカ」とチャーム3点が登録!
「ねんどろいど 巡音ルカ」が発売されたらしい件について twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/03/03(水) 19:51:31 | ニュース | コメント:0

第二回「街のピアニスト・コンクール」で「いーえるP」氏がクリエイティブ賞

「日本初!動画をつかったインターネット・ピアノコンクール」というふれこみの「街のピアニスト・コンクール」というサイトがあり、2008年度の第一回目に続き、2009年度には第二回目が開催されたのだそうだが、情報によれば、「いーえるP」氏がMikuMikuDance使用動画を応募していたらしく、それがなんと「クリエイティブ賞」を受賞しているとのこと。これはメデタイ!

いーえるP氏のtwitterにもつぶやかれているようだ
twitter「ELPTinySymphony」
「我が家の初音さんが「街のピアニスト・コンクール」クリエイティブ賞を受賞したらしい。 http://www.piacon.net/ 出先なんで見れ無い(^^; 初音さんおめでとう!w」

ちなみに、本コンクールでは「YouTubeに投稿した動画」を応募する形をとっているのだが、他の応募作を見てみたところ、ほとんどは応募者自身が演奏している姿を撮影した動画となっていて、作りこんだ動画というものは珍かったようだ。審査員の寸評も「楽曲の事はちょっと置いといて、映像に一番気合の入っているのを選びました。【MikuMikuDance】って素人でも簡単にグランドピアノ作れちゃうんですか?憧れます。」とのことで、MMDをピアノ界にも知らしめた功績に、グッジョブ…でつな^^

ピアノコンクール.net『街のピアニスト・コンクール』
第二回 (2009年度)『街のピアニスト・コンクール』各賞の発表



【MikuMikuDance】 初音さんにピアノを献上してみた

ニコニコ大百科「いーえるP」
Tiny Symphony twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/03/03(水) 19:29:00 | ニュース | コメント:0

iTunesストアにUTAU使用のアルバムが登録されているらしい件

松尾P氏のtwitter「VOCALOID ONE Topi」からの情報によれば、iTunesストアに「UTAU」を使用したアルバムが登録されているそうな。アルバム制作をしている「neoromancia」さんのサイトによれば「neoromanciaは、フリーソフトウェアUTAUのデフォルト音源、SAIJI製作のオリジナルボイスを用いたキャラクター二人から構成されるユニットです。」とのことなので興味ある人は聴いてみて。ちなみに、iTunesストアの最古のUTAUアルバム…なのかもさ^^

iTunesストア「Neoromancia - Maze - Single」

01. Maze Neoromancia

iTunesストア「Neoromancia - Vocaloid Democracy」

01. Cry Neoromancia
02. Maze Neoromancia
03. Tell Me the Truth
04. Soul Auctioner's Breakfast Neoromancia
05. Metropolis Melancholy Neoromancia
06. Seek the Lover Again Neoromancia
07. Bye Neoromancia
08. Opening 2 Neoromancia

iTunesストア「Neoromancia - Love is the last night fantasy」

01. Love is the last night fantasy Neoromancia

iTunesストア「Neoromancia - VOCALOID SALVATION」

01. VOCALOID SALVATION Neoromancia
02. You're the Butterfly Neoromancia
03. Love Is the Last Night Fantasy Neoromancia
04. Kiss Me Neoromancia
05. Like a Flower Neoromancia
06. Midnight Blue Neoromancia
07. Circuit of Life Neoromancia
08. Can't You Fell Me Tonight Neoromancia
09. 恋歌 Koiuta Neoromancia
10. Fade Out 2 Neoromancia
11. Opening 3 Neoromancia

関係ありそうなサイトメモ
neoromancia
蒼雲騎龍SPECIAL SITE
初音ミシェルの恋歌 作者:蒼雲 騎龍
サイジ(SAIJI)公式サイト

オマケ
しばらく前に、松尾P氏が、iTunesストアの最古のボカロアルバムについて言及されていたのを思い出したので、メモ。

CloseBox and OpenPod「iTunes Store最古のVOCALOID楽曲は?」
電脳空間カウボーイズ公式サイト
iTunesストア「電脳空間カウボーイズ - AKIBA-KEI CYBER SPACE COWBOYS SOUND TRACK ver.1.0 [Digital Phantom]」

01. CyberSpaceCowboys v.3.02
02. CyberSpaceCowboys v.2.0
03. Binary 86
04. Pipeline Love
05. CyberSpaceCowboys v1.0
06. JINGLE-001:Cyber City Akihabara
07. JINGLE-002:Kaisatu Gate
08. JINGLE-003:8Bit Song
09. JINGLE-004:Hip Hop Akihabara
10. JINGLE-005:DENNOU-KUUKAN
11. JINGLE-006:C
12. CyberSpaceCowboys v 3.01

関連ページ
「Logic System」のアルバムから最古のVOCALOID楽曲が発掘! twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/03/03(水) 19:26:46 | ニュース | コメント:0

7月29日に「初音ミク -Project DIVA- 2nd(仮) 」が発売されるらしい件

twitterにて、「初音ミク -Project DIVA-」の第2弾となる「初音ミク -Project DIVA- 2nd(仮)」の発売情報が出回っているとの情報をキャッチ。ぐぐってみたところ、2010年3月4日発売の「週刊ファミ通」に、速報が掲載されているようだ。それによると、発売日は前作からほぼ1年ぶりの2010年7月29日で、価格は6090円とのこと。また、magnet(minato(流星P))、ロミオとシンデレラ(doriko)などの楽曲追加、各機能のバージョンアップ、データの引継機能など、いろいろ楽しめる内容になっているもよう。今後、公式サイトなどを中心として情報が出てくるかもなので、「初音ミク -Project DIVA-」ファンは期待…でつな^^

初音ミク -Project DIVA-公式サイト

未確認情報なので、間違ってたらスマソ

追記
コチラのサイトさんに詳しいことが掲載されているようでつ。

2ch「【PSP】初音ミク -Project DIVA- 157【2nd(仮題)】」
初音ミク視聴のススメ「PSP「初音ミクProject DIVA 2nd」7/29発売決定(雑記)」

追記
ピアプロにて「第2期SEGA×ピアプロコラボ コスチュームデザイン案」の結果が発表されたもよう。一部、3Dモデ化されたビジュアルも掲載されているようでつ。

ピアプロ開発者ブログ「第2期SEGA×ピアプロコラボ コスチュームデザイン案 結果発表!」
ピアプロ「第2期SEGA×ピアプロコラボ コスチュームデザイン案結果発表」


採用作品のうち3D化されているデザインメモ。

ジャー★ジ(hekopon作)/SGコス2案(さくらう作)

みくずきんちゃん(Tda作)/ワンピミク(shari作)


追記
中国語版(台湾版?)のファミ通にも記事が掲載されているようなのでメモ。

葱娘再临!《初音未来 歌姬计划2》中文杂志情报

twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/03/03(水) 13:44:40 | ニュース | コメント:4

出た!4月18日のNHK BS2の番組「MAG・ネット」のテーマは「初音ミク」

「MAG・ネット?マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ?」といえば、2010年2月で最終回となったNHKの番組「ザ☆ネットスター」のエンディングで突然予告された、3月に先行版が、4月から本放送が始まる新番組だが、「初音ミクニュース」さん経由の情報によれば、本放送第3回目となる2010年4月18日のテーマが、なんと「ボーカロイド「初音ミク」?ネット発の国民的歌手?」となっているもよう。マジでつかー! またまたNHKがやってくれたの…かもさ^^

BS番組表ダウンロード→BS2 2010年4月の重点ポイント(pdf)


<新>MAG・ネット ?マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ?
毎週(日) 後11:50 ? 前0:34

ネットゲームのヒットがきっかけでアニメが制作され、新人マンガ家がネットでデビューする
など、近年、マンガ・アニメ・ゲーム・インターネット発のコンテンツは、ジャンルとメディア
の垣根を越え、融合し始めています。この番組は、そんな新時代のマンガ(M)、アニメ(A)、
ゲーム(G)、ネットを横断的に取り上げる新しいカルチャー番組です。

04月04日 「涼宮ハルヒ」?大ヒットの方程式を覆したアニメ?
04月11日 「マンガ大賞」?いま一番おもしろいマンガは何だ??(仮)
04月18日 ボーカロイド「初音ミク」?ネット発の国民的歌手?
04月25日 「機動戦士ガンダムUC」?成熟したファンとアニメの未来?


ちなみに、2010年3月7日(日)24:20?25:05(2010年3月8日(月)午前0:20?午前1:05)に放送される先行版のテーマは「社会現象になったコミュニケーションゲーム「ラブプラス」を特集。」となっているので、「ラブプラス」 ファンはお見逃しなく^^

NHK番組表「MAG・ネットβ マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ」
wikipedia「MAG・ネット」β版

関連ページ
出た!今夜は「(第2期)ザ☆ネットスター2009年2月号」(最終回)放送日 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/03/03(水) 12:46:41 | ニュース | コメント:0

「初音バグ」のルーツは「BAGU音」なんだろうか…な件

2010年3月1日に、新ヤマハ銀座ビルで開催された「Y2 SPRING 2010」にて、「初音ミクの破片 ?セカイロイド襲来?」というテーマで、エアキャラ「初音バグ」が発表されたが、CNET Japan等によれば、キャラクターデザインは「ウサビッチ」などで有名なカナバングラフィックスということで、以前出ていた「BAGU音」さん(当時、カナバングラフィックスの人が「初音ミクに関係あります」と言っていた)を思い浮かべてしまいまつな。というわけで、「BAGU音」が「初音バグ」のルーツなのか、まったく別ものなのかは不明だが、かたち的に見て関連ありそげなので、ひとまず時系列でまとめ…よのさ。

CNET Japan「街角で出会える初音ミクの破片「初音バグ」、セカイカメラに登場へ」

キャラクターデザインは「ウサビッチ」などの制作を手掛けたCGプロダクションのカナバングラフィックスが担当している。

○東京国際アニメフェア(TAF)2009で配られたチラシの「BAGU音」(2009/03/18)


○「まぜてよ☆生ボイス」の片隅に「BAGU音」(2009/03/22頃)


約1年経過...

○「Y2 SPRING 2010」の告知ページに「初音バグ」シルエット(2010/02/19)


○「Y2 SPRING 2010」で「初音バグ」初披露(2010/03/01)


カナバングラフィックス

関連ページ
出た!東京国際アニメフェア(TAF)2009に「ねんどろいど ぷち」とか…
出た!初音ミクみく「東京国際アニメフェア2009」に出陣(姫編)
「まぜてよ☆生ボイス」の片隅に「BAGU音」さんがいるらしい件について
出た!初音ミクみく「Y2 SPRING 2010」へ出陣! twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/03/03(水) 11:45:48 | ニュース | コメント:0

「VOCALOID-flex メグッポイド」が発売…かもな件←じゃなかったorz...

「がくっぽいど」や「メグッポイド」を発売しているインターネット社といえば、先日twitterにて「VOCALOID-flex」への製品展開を宣言していたが、新たにtwitterにて「既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、明日、VOCALOID2『メグッポイド(GUMI)』に関してお知らせがあります。」というつぶやきがあったもよう。関連付けて考えれば、導きだされるのは「VOCALOID-flex メグッポイド」ということで、本日あるというお知らせに注目…かもさ(見当はずれだったらスマソ)^^

twitter「INTERNETjp」

株式会社インターネット
株式会社インターネット「メグッポイド」

なんとスルドいw

From Twitter (clipped by TwitterClip)

ulogbe / ねぎしお(NEGI)

めぐぽさんに関して「既にご存知の方も」ってきりだしてるのは、「ご存知、ないのですか!?」と言いたいがための伏線ですよね!

Tue Mar 02 14:45:02 +0000 2010 from HootSuite


追記
まったく検討ハズレですた。こっちかー orz...

twitter「INTERNETjp」


関連ページ
出た!インターネット社が早くも「VOCALOID-flex」の製品展開を宣言 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/03/03(水) 10:18:40 | ニュース | コメント:0
次のページ