初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!初音ミクみく「ワンダーフェスティバル2010[冬]」に出陣(その2)

「その1」の続き。「ワンダーフェスティバル2010[冬]」に、多数の「ブラック★ロックシューター」関係のフィギュアが出展されていたので、フォトレポートでつ。展示ケースは3つで、全部で9体のフィギュア(またはアクセサリ)がありますた。新規お披露目は、「1/8 デッドマスター」「1/8 ブラック★ロックシューター アニメver.」「1/8 デッドマスター アニメver.」「figma ブラック★ロックシューター」「figma デッドマスター」「★Rock Cannon」とてんこ盛りでつな^^

ケースの上の看板

左側ケース

中央ケース

右側ケース

1/8 デッドマスター


1/8 デッドマスター アニメver.


1/8 ブラック★ロックシューター アニメver.



figma デッドマスター

figma ブラック★ロックシューター


★Rock Cannon(アクセサリ)

「ねんどろいど ブラック★ロックシューター」彩色済みデコマス



ブラック★ロックシューター巨大壁紙


GIGAZINE「ブラック★ロックシューターのねんどろいどやデッドマスターなどいろいろあれこれ」

オマケ
ワンフェスのカタログに、インタビュー記事「スペシャルインタビュー、伊藤博之×日本弁理士会 著作物の創造と想像。」が掲載されてまつ。




関連ページ
出た!初音ミクみく「ワンダーフェスティバル2009[夏]」に出陣(その1)
出た!初音ミクみく「ワンダーフェスティバル2009[夏]」に出陣(その2)
出た!本日は「ワンダーフェスティバル2010[冬]」開催日!
出た!初音ミクみく「ワンダーフェスティバル2010[冬]」に出陣(その1)
スポンサーサイト



twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/02/07(日) 22:23:27 | ニュース | コメント:0

出た!初音ミクみく「ワンダーフェスティバル2010[冬]」に出陣(その1)

2010年2月7日に開催された「ワンダーフェスティバル2010[冬]」の、企業ブースのフォトレポートでつ。今回は、「ねんどろいど 雪ミク」の限定数販売(当然無くなってますた^^;)や、「GOOD SMILE RACING with COX」のレーシングマシン「ミクポルシェ」およびマスコットキャラ「RACINGミク」の公開が予定されていたりしますたが、他にも注目の参考出展物がいろいろありますたー。^^

幕張メッセにたどり着いた

企業ブースの会場

「GOOD SMILE RACING with COX」のレーシングマシン。カラーリングは暫定Ver.




「RACINGミク」(イラスト:redjuice氏)が公開

「ねんどろいど 雪ミク」キター


会場で配っていた雪ミクカラーの金平糖



左:炉心融解、右:VN02 mix、そして中央「恋は戦争」フィギュアキター!

「炉心融解」フィギュア


「恋は戦争」フィギュア



ステージでかい。これも付くのだろかー^^

「初音ミク VN02 mix」フィギュア

なんと、まさかの「合金はちゅねミク」。テカテカしてまつ^^




「ねんどろいどぷち」が操縦するという設定



4月25日発売予定の「初音ミク -Project DIVA- トレーディングストラップ Track01 BOX」

鏡音リン・レンVer.が参考出展されてますた


追記
情報によれば、「あみブロ」さんや「アキバHOBBY」さんにも速報がきていたそうな。ボカロ関係以外の展示物もふんだんに紹介されているので、チェック…よのさ^^

あみブロ「【新作】ワンダーフェスティバル2010[冬]速報レポ【てんこ盛り】」
アキバHOBBY「【速報】ワンダーフェスティバル2010冬 LIVE Coverage」
「合金はちゅねミク」は「ねんぷちはちゅね」が乗れる構造らしいでつ(気づかなかった^^;)
GIGAZINE「初音ミクがパイルダーオンした「合金はちゅねミク」出撃!」
GIGAZINE「さっぽろ雪まつり記念「ねんどろいど 雪ミク」、ツインテールの先端が雪のような透明感に」
GIGAZINE「やたらクオリティの高い「初音ミク 恋は戦争」「鏡音リン 炉心融解」などボーカロイドいろいろ」

関連ページ
出た!初音ミクみく「ワンダーフェスティバル2009[夏]」に出陣(その1)
出た!初音ミクみく「ワンダーフェスティバル2009[夏]」に出陣(その2)
出た!本日は「ワンダーフェスティバル2010[冬]」開催日!
出た!初音ミクみく「ワンダーフェスティバル2010[冬]」に出陣(その2) twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/02/07(日) 22:19:43 | ニュース | コメント:0

出た!DTMマガジン公式サイトに2010年3月号の表紙と目次!

2010年2月8日は「DTMマガジン 2010年3月号」の発売日となっているが、情報によれば、DTMマガジン公式サイトにて表紙と目次が公開。それによると今回は、AHS製VOCALOIDの実力やいかに?初音ミク楽曲の作り方?yanagiによる初代Editor講座・基礎編?VOCALOID CRAETORS「Treow(逆衝動P)」機材マニアクス「ismK(夕闇P)」といったボカロ記事があるようだ。また、「チップチューンにチャレンジ! 8ビットサウンドをつくろう」や、「「どうやって音を出すか」というインターフェースが新しい楽器『オタマトーン』 明和電機インタビュー」など、興味深い記事もあるようなので、楽しみにしている人はチェック…よのさ^^

アマゾン「DTMマガジン2010年3月号」

DTMマガジン・バックナンバーより目次

特集
音楽ソフト目録
無料ソフトだけでDTMしよう!/2000 年代DTMフリーウェアの歴史/世界の最新フリー&シェアウェア200 本
※フリーウェア、シェアウェアの収録はありません。
DVD:リンク集HTMLを収録

特別企画
チップチューンにチャレンジ!
8ビットサウンドをつくろう


MIDI力UP!初心者歓迎ギター打ち込み
MIDIで再現するエレキギター入門

the VOCALOID
月刊VOCALOID通信/AHS製VOCALOIDの実力やいかに?/初音ミク楽曲の作り方?yanagiによる初代Editor講座・基礎編?/VOCALOID CRAETORS「Treow(逆衝動P)」/機材マニアクス「ismK(夕闇P)」
DVD:VOCALOID CRAETORS楽曲を収録


「どうやって音を出すか」というインターフェースが新しい楽器『オタマトーン』
明和電機インタビュー


旬のサウンドに進化した2ndアルバム「SYNTHESIZED 2」の魅力とは
Sota Fujimoriによる全曲解説

製品情報
MusicTrackマンスリーレビュー
氏家克典のこれがオススメ!YAMAHA「DX5」
DVD:氏家克典の解説番組

“シンセソムリエ”内藤朗のNewProductsReview
EZX Electronic/VIENNA ENSEMBLE PRO/Live Intro/Vocal Rider/SoundSoap Pro 2

連載
Cakewalk HEADLINE
SONAR8.5の進化ポイントをチェック!AudioSnapを味方にGuitarをレコーディング!?

YAMAHA MusicOnLine
Cubase 5の注目機能「Groove Agent One」「Beat Designer」「PitchCorrect」
DVD:青木繁男の解説番組

実践アレンジ編
藤巻式コード作曲講座/藤巻浩
DVD:音声番組、教材データ

定番のコード進行を使った作曲術
あなたのメロディを作ろう!/小谷野謙一
DVD:デモソング

パートごとにポイントを解説
耳コピドリルAdvanced/平沢栄司
DVD:教材データ

奥深いミキシングのノウハウを解説
満田流プロフェッショナルミキシング虎の巻/満田恒春
DVD:教材データ

ボーカルとギターだけで作るバンドサウンドfeat.V-STUDIO 100
バンドマンのための新DTM入門/小川悦司
DVD:プロジェクト、デモソング

エレクトリック・バーバレラ
テクノの定番フレーズ制作講座/Kovacs
DVD:エレクトロ系素材

毎月1テク身につけよう!ビギナーのための
MIDI入門/平沢栄司
DVD:教材データ

読者投稿コーナー
島崎塾?リターンズ?
DVD:投稿作品

音楽情報処理最前線
いつでもだれとでもセッションできる、時空間を超えるビデオシステム「t-Room」


関連ページ
出た!DTMマガジン公式サイトに2009年5月号の表紙と目次!
「theVOCALOID CV03 巡音ルカ」が発売されたらしい件について
出た!DTMマガジン公式サイトに2009年6月号の表紙と目次!
出た!DTMマガジン公式サイトに2009年7月号の表紙と目次!
出た!DTMマガジン公式サイトに2009年8月号の表紙と目次!
出た!DTMマガジン公式サイトに2009年9月号の表紙と目次!
出た!DTMマガジン公式サイトに2009年10月号の表紙と目次!
出た!DTMマガジン公式サイトに2009年11月号の表紙と目次!
出た!DTMマガジン公式サイトに2009年12月号の表紙と目次!
出た!DTMマガジン1月号に初音ミクAppend darkの先行デモ版が収録
出た!DTMマガジン公式サイトに2010年2月号の表紙と目次!
【“出た!DTMマガジン公式サイトに2010年3月号の表紙と目次!”の続きを読む】 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/02/07(日) 17:28:00 | ニュース | コメント:0

ジャストシステムが「ニコニコ大百科簡単入力 for ATOK」をリリース

先日googleが、検索語を辞書に反映させた「Google日本語入力」をリリースし、ボカロ語などの入力がラクチンになりそうと話題になっていたが、情報によれば、それに対抗するかのように、なんとジャストシステムズがATOK10 for Windows用の「ニコニコ大百科簡単入力 for ATOK」を無料リリースしたもよう。これは、「ニコニコ大百科の見出し語を登録したATOKの変換辞書、および省入力データ」で、「「ニコニコ大百科」の最新(2010年1月現在)8万語以上を収録!」しているとか。

InternetWatch「「ニコニコ日本語入力 powered by ATOK」公開、90日間試用可能 」

そこで、実際に「ATOK無償試用版」をDLして「ニコニコ大百科簡単入力 for ATOK」を試用してみたのだが、通常の変換でも成功率が高いほか、「省入力機能」を利用することで、ニコニコ大百科への登録語まで一覧表示してくれて確かに便利かも。ニコニコ大百科の充実と、「ニコニコ大百科簡単入力 for ATOK」の両輪がうまく連携することで、ますますニコニコ動画御用達のツールになるの…かもさ^^

ニコニコ日本語入力 powered by ATOK

アマゾン「ATOK 2010 for windows」

「はつねみく」の通常変換の候補

[Tab]キーで「省入力機能」の呼び出し

「はつねみく」の「省入力機能」による候補

「みくみく」の通常変換の候補

「みくみく」の「省入力機能」による候補


変換例として「はつねみく」が取り上げられてまつw
ジャストシステム「ATOK for Windows」


ちなみに、公式サイトによれば、2010年4月には「「ATOKでかんたんビュー for ニコニコ大百科」を提供予定」となっていて、「入力するときにWebブラウザいらずで直接ニコニコ大百科が参照できる」ようになるそうでつ。

オマケ
「ニコニコ大百科簡単入力 for ATOK」にからめて、現在、ニコニコお絵カキコ機能を使用しての、ATOKの擬人化キャラクター「ATOKたん」の募集をしているようだ。なんぞw

ニコニコ日本語入力 powered by ATOK


関連ページ
Google日本語入力で「はつね」を変換すると「初音ミク」となるらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/02/07(日) 09:52:42 | ニュース | コメント:0

出た!本日は「ワンダーフェスティバル2010[冬]」開催日!

本日(2010年2月7日(日曜日))10:00?17:00は、「ワンダーフェスティバル2010[冬]」(幕張メッセ)の開催日となっているもよう。ボカロ関係の企業ブースとしては、マックスファクトリー&グッドスマイルカンパニーブース「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 11(ワンホビ11)」にて、「ねんどろいど 雪ミク」が限定数販売。また、SUPER GT関係では、「GOOD SMILE RACING with COX」のレーシングマシン「ミクポルシェ」およびマスコットキャラ「RACINGミク」の公開が予告されてまつ。それと、ボークスブースでは「モエコレプラス 初音ミク アンコールパッケージ」の若干数注文受付があるもよう。その他、新製品展示や、個人ブースでの販売・展示が行われるので、フィギュア大好きな人は参加…よのさ!^^

ワンダーフェスティバル2010[冬]

WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 11(ワンホビ11)

グッドスマイルレーシング「ワンダーフェスティバル 2010[冬]『 WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 11 ?Think Hobby ?』 出展決定!」
GSRレポート「明日はいよいよワンフェス!」
ワンダーフェスティバル ボークス出展情報

夜はコチラ
朝まで生ワンホビ7


関連ページ
出た!グッドスマイルカンパニーに「ワンホビ10」の特設サイトが開設!
出た!「ワンホビ10」にて「ボカロスペシャルライブ」が開催!
「figma 初音ミク ライブステージver.」に「長細いミク」が同梱らしい件
出た!下田麻美さんがワンフェス2009およびアニメロサマーライブ2009に出演
出た!本日は「ワンダーフェスティバル2009[夏]」開催日! twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/02/07(日) 02:58:06 | ニュース | コメント:0

音楽CD「VL-SCRAMBLE」の公式サイトがオープンしている件

先日、有名ボカロPによるコンピレーションアルバム「VL-SCRAMBLE」の発売(2010年3月24日)が公になったが、情報によれば、公式サイトがオープンしているそうな。すでに収録曲が試聴できる他、本CDは音楽レーベルCREATIVE RUN RECORDINGSによる製品であること、初回出荷特典は「ぎた」氏による描き下ろしポストカード付きであること、といた情報が出ているようだ。今後、追加情報が出てきそうな気配なので、ときどきチェックしてみるといい…かもさ^^

VL-SCRAMBLE公式サイト

アマゾン「VL-SCRAMBLE」

01. Fate of Soul feat.鏡音リン/(SAM FREE feat.鏡音リン)
02. ANIMALIA feat.初音ミク/(DECO*27 feat.初音ミク)
03. LIFE STREAM feat.初音ミク/(YUSUKE P feat.初音ミク)
04. UNBALANCE feat.鏡音リン/(Dios/シグナルP feat.鏡音リン)
05. Screen Shot feat.初音ミク/(no D feat.初音ミク)
06. ボクヨサラバ feat.初音ミク/(テンネン feat.初音ミク)
07. 幻想LIMITED DOLL feat.初音ミク/(SHUN feat.初音ミク)
08. White Railroad feat.初音ミク/(そそそ)
09. わがままな子は好きですか feat.鏡音リン/(かたほとり feat.鏡音リン)
10. 三日月ライダー feat.初音ミク/(40メートルP feat.初音ミク)
11. ONE NIGHT GIRL feat.初音ミク/(ジミーサムP feat.初音ミク)

関連ページ
有名ボカロPによるアルバム「VL-SCRAMBLE」が発売されるらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/02/07(日) 00:48:38 | ニュース | コメント:2

ニコ生「『空フェス!』&『作ってみた祭』 vol.1」が放送された件

情報によれば、02月06日22:00?23:00に、「2月1-28日に行われるニコニコ技術部有志主催『作ってみた祭』とこれに連動して3月6日に秋葉原で行われる『空フェス!』の生放送」となる「『空フェス!』&『作ってみた祭』 vol.1」が放送されたもよう。内容は、「ニコニコ技術部って何? 作ってみた祭りっておもしろい? 空フェスってなにやんの?そんな疑問に答える1時間放送です!」とのこと。見そこねた人は、タイムシフト予約で視聴…よのさ^^

ニコニコ生放送「『空フェス!』&『作ってみた祭』 vol.1」

■出演
MC:伊予柑(ニコ生企画放送局)
ゲスト:YmodeP(ニコニコ技術部員、作ってみた祭主催者)
■関連情報
空フェス! http://enjoynicolive.com/event/sorafes/
作ってみた祭 http://j.nicotech.jp/make-fes

ニコニコ技術部「作ってみた祭」特設サイト
ニコニコ動画「作ってみた祭」タグ

生放送の視聴はコチラ
ニコ生企画放送局(NKH)

今後の放送スケジュール

・02/13(土) 22:00- ゲスト:尻P(ニコニコ技術部員。空飛ぶパンツ制作者)
・02/20(土) 22:00- ゲスト:八谷和彦(秋葉原作ってみたラボ。メディアアーティスト)
・02/27(土) 22:00- ゲスト:藤岡聡(株式会社クエスチョナーズ。空飛ぶパンツ商品化担当)

ニコニコ大百科「伊予柑(生放送主)」
【Flash8】ブラウザ上であの楽器【Yモード搭載】

n*design(Flash版あの楽器)
ニコニコ動画「YモードP」タグ
twitter「nod_Y」

それと「空フェス」チケットが、 10/2/8(月)10:00?10/3/4(木)18:00に販売予定なので、参加したい人は行ってみて^^

イープラス「『空フェス!』?みんなで羽ばたき飛行機を飛ばそう!?」
空フェス!ホームページ

ニコニコ技術部「空フェス」
クエスチョナーズ「空飛ぶパンツ」

【作ってみた祭】空飛ぶパンツの作り方【空飛ぶパンツ】


関連ページ
出た!「空フェス! 空飛ぶパンツを飛ばそう(仮)」が開催!
ニコニコ技術部から「作ってみた祭」の告知動画が投稿された件について
「作ってみた祭」が始まったらしい件について twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/02/07(日) 00:03:53 | ニュース | コメント:0