先日発表された2009年12月発売予定の新VOCALOID2
「SF-A2 miki」について、なんと六角大王使いの3Dモデラーである
「キオ氏」がさっそく3Dモデル化をしているそうで、「キオ式アニキャラ3D act.3」にて、
「ほぼ出来ました。」「後は細部の調整、骨入れ?」と報告しているもよう。また、
pixivに、レンダリングイメージが投稿されているようだ。仕事はやすぐるー^^
>
キオ式アニキャラ3D act.3「MIKI その1」

>
pixiv「3D-miki」オマケちなみに
「SF-A2 miki」のオリジナルイラストレータ「コザキユースケ氏」のブログ「KYMG」にて、「Vocaloids SF-A2miki」の
襟の「もこもこ」の秘密が掲載されているようでつ。個人的にも、この「もこもこ」に興味があったので溜飲が下りますたーw
>
KYMG「Vocaloids SF-A2miki」
追記ゆっかママンさんから
「キオさんが、標準サイズで製作中なら、エナメルPさんは三月八日さんのデフォルメキャラで3Dモデルを作られたようです。」という情報をいただきますた。どうやら、
三月八日氏が自身のブログ「SANPATI家」にて、
ねんどろいどふうのデザインを公開し、それを
エナメル氏が3D化されたようだ。かわええー。ちなみに、データ公開は、
キャラクターの利用規約が出てからになるもよう。^^
>
SANPATI家「新ボカロ? CF-A2 miki」

>
ハッチブログ「さんぱちmikiモデル!」

関連ページ>
pixivにさっそく「VOCALOID2 SF-A2 miki」のイラストが投稿されている件
[初音ミク-音楽] 2009/11/09(月) 22:16:21
| ニュース
| コメント:0
情報によれば、「覚え書きオブジイヤー」さんや、はやや〆氏のtwitterにて、「Music Maker 2」や「jamバンド」等の音楽ソフトなどを発売している
AH-SoftwareからのメールにVOCALOIDの発売を予告する言葉遊び的メッセージが隠されていることが指摘されているもよう。それによると、メール文の先頭行を縦読みすることで
「うちでボカロうるよ まじで」となるようだ。
>
覚え書きオブジイヤー「■11月7日の覚え書き」
>twitter「hayaya」ちなみに、AH-Softwareといえば、すでに
jamバンドにて、
弦巻(ツルマキ)マキ、鼓(ツツミ)リズム、天音(アマネ)カナ、鼓(ツツミ)カノンという4人のキャラクターを展開しており、これらをイメージするVOCALOID製品あたりが、いかにもありそう。そもそも
jamバンドは初音ミクのバックバンド的な設定だったと思うが、いよいよ
初音ミクから卒業となるの…かもさ(jamバンドと関係ない製品だったらスマソ)^^
>
AH-Software「jamバンド」はちゅねを意識したキャラクター素材もすでに提供済^^
関連ページ>
出た!「MusicMaker2」(Jamバンド付きも)が3月19日に発売予定!>
「miki」以外に同時期にVOCALOID製品があと2つリリースされるらしい件
[初音ミク-音楽] 2009/11/09(月) 20:20:35
| ニュース
| コメント:0