「(仮)MOSAIC.WAV×鶴田加茂」 といえば、
「みくみくにしてあげる♪」(フルバージョン) が収録されるということで、大変気になる音楽CDとなっているが、情報によれば、ebtenに
正式タイトル、ジャケットイラスト、収録曲、初回限定版仕様の内容などが掲載 されているそうな。
情報元は、だいすけ氏のブログだそうでつ^^ >
ブログタイトル募集中「Heartsnative」 それによると、正式タイトルは
「Heartsnative」 で、ジャケットは
鼻そうめんPこと「かんざきひろ」氏 、収録曲は
全7曲で 、「みくみくにしてあげる♪」(フルバージョン)の曲名は
「みんなみくみくにしてあげる♪」 となっているようだ。
みくみくになりたい人 はチェックしてみて^^
>
ebten「Heartsnative (初回限定版)」 >
アマゾン「「Heartsnative」((仮)MOSAIC.WAV×鶴田加茂 feat. 初音ミク(初回限定版) 1.みんなみくみくにしてあげる♪ 2.***にできたかな 3.電気の恋人 -I am Programmer's Song- with MIKU 4.server error(◆) 5.キミは何テラバイト? with MIKU 6.HATSUNEtive(◆) 7.Mimic me.(◆) ◆は完全新曲になります。 ※一部変更になる可能性があります。
関連ページ >
出た!2009年秋に『MOSAIC.WAV×鶴田加茂 feat.初音ミク(仮)』が発売! >
出た!「MOSAIC.WAV×鶴田加茂 feat.初音ミク(仮)」が予約開始!他!
スポンサーサイト
[初音ミク -音楽 ] 2009/07/19(日) 23:13:47
| ニュース
| コメント:0
情報によれば、2009年07月12日に、初音ミク曲
「家の裏でマンボウが死んでる」 を投稿したうp主(すでに、 家の裏でマンボウが死んでるP命名されたようだw)が、その第2弾として2009年07月17日に
「初対面で肘を舐める部」 を投稿し、いずれも歌詞のあまりのエキセントリックぶりに
大喝さいを浴びている もよう。ちなみに楽曲は、うp主がボーカルを務めるバンド
「ポニー」の持ち歌 らしく、
ボカロによる自己カヴァー曲 となるようだ。まだまだネタはつきなさそうw
ちなみに、先日
「時空勇者タマデラス」 というボカロなミュージカルをひっさげて、
演劇集団「エビビモpro.」(のスタッフ?)がボカロ界デビュー したばかりだが、今後も、こうした
アングラ、インディーズシーン から、
自己表現が得意な連中が 集まってきそうな気配…かもさ^^
>
【初音ミク】家の裏でマンボウが死んでる【オリジナル曲】 >
【初音ミク】初対面で肘を舐める部【オリジナル曲】 >
ポニー公式サイト 関連ページ >
出た!時空勇者タマデラス続編「闘志?TO SHE?」
[初音ミク -音楽 ] 2009/07/19(日) 22:33:19
| ニュース
| コメント:0
まことに私的なことでサーセンなのだが、先ほど、
某フィギュアを撮影 していたところ、突然
何かに襲われ 、茫然自失状態。
オーバーヒートした頭に氷嚢をのせている ところでつ。たまたま撮影時だったこともあり、
慌てて犯人に向けてシャッターを切った ところ、得体の知れない何かが写っておりますた。コレなんぞ?
几
ところで、頭にのせてるの
感触が氷嚢と違う のだが…((((;゜Д゜)))
何気に鹿山ちゃんなるフィギュアを撮影していたのでつ な、何か写り込んでまつ 次の瞬間、「歯ブラシ」のパーツが消えた!? 今度は足元にあった「乳歯ちゃん」というマスコットまでもが消失!! 速い、な、なんという運動性! 連邦のモビルスーツは化け物か!? なんということか、鹿山ちゃんまでもが犠牲に orz.....
[初音ミク -音楽 ] 2009/07/19(日) 17:05:52
| ニュース
| コメント:5
ピアプロ開発ブログによれば、2009年6月12日?7月7日まで募集していた
「「PlayStation(R)Home×ピアプロ」コラボ」の結果発表 が行われていたようだ。本コラボは、コラボA「「3D仮想空間」をテーマにした
歌詞の募集 」コラボB「コラボAに投稿された歌詞を使用した
楽曲の募集 」コラボC「「3D仮想空間」をテーマにした
イラストの募集 」となっていたが、ピアプロ内の特設ページに、
完成した楽曲およびイラストが掲載 されているようだ。
>
ピアプロ開発者ブログ「Home×ピアプロコラボ結果発表!」 楽曲について、今回のコラボのユニークかつ難しかったのは、
作詞ありき の点と、
作曲してもらえないとエントリーとならない 点だが、その中おいて、
基本カタカナ歌詞 という「デンシノセカイ」を明確に意識したコンセプトを打ち出した「ゆな」(yuna)氏の
「☆My Best Home☆ ?P.S Home Edition?」 と、その歌詞のイメージを壊すことなく
ポップで楽しい曲 に仕上げた「Beat Charger」氏による楽曲は、よい
相乗効果を生んだ ようでつ。一方イラストは、カゲヤ氏の
「in virtual space」 に決定。こちらも、
デンシノセカイにおける和気あいあいとした生活ぶり が表現。いずれもお見事…よのさ。^^
>
ピアプロ「「PlayStation(R)Home×ピアプロ」コラボ 結果発表」 コラボA採用作品 >
ピアプロ「☆My Best Home☆ ?P.S Home Edition?」(ゆな作) コラボA+B採用作品 ☆My Best Home☆ ?P.S Home Edition? powerd by
ピアプロ コラボCの採用作品 in virtual space powerd by
ピアプロ メモ 投稿作品からの覚え書き 伝えたい powerd by
ピアプロ 3D-GAME powerd by
ピアプロ 幸福世界を望む創造主 -default version- powerd by
ピアプロ 関連ページ >
出た!「PlayStation(R)Home×ピアプロのオフィシャルコラボイベント」決定 >
出た!PlayStation(R)Home×ピアプロコラボ企画がスタート!
[初音ミク -音楽 ] 2009/07/19(日) 03:01:38
| その他
| コメント:0
先日
「大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲」 と題する、
初音ミク曲20曲をリストアップ して話題になっていたASCII.jpだが、情報によれば、新たに
「もっと大人が聞くべき「初音ミク+α」追加15曲」 をリストアップしたもよう。例によって、
解説付き で紹介されていて、興味を引く構成となっているようだ。前回は、ASCII.jpの独断と偏見という形だったが、今回は
ボカロ投票所の協力 を得ていることもあるのか、
より一般層に受け入れてもらえそうな選曲 となっているような。もし近くに
音楽好きだけどボカロ曲を聴いたことにない人 がいたら、そっとオススメしてみるとよい…かもさ^^
>
もっと大人が聞くべき「初音ミク+α」追加15曲! 関連ページ >
ASCII.jpが「大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲」をリストアップしている件
[初音ミク -音楽 ] 2009/07/19(日) 01:44:04
| ニュース
| コメント:0