2009年05月30日に60%のできだった
「けいおん!OP再現」という動画が、ついに
完成したもよう。しかも、「けいおん!」ファンならすぐわかる
2パターン目も、オマケで入っているようだ。「けいおん!」萌えな人は見に行ってみて。^^
>
【MikuMikuDance】けいおん!OP再現オマケギターつながり。しぶいっ^^
>
【初音ミク】心ノ扉【オリジナル】
関連ページ>
MMDによる「けいおん!」&「バンドブーム」がいよいよ本格化しそうな件
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2009/06/21(日) 23:53:29
| ニュース
| コメント:0
「ココロ舞台化計画」といえば、2009年8月23日(日)に「水戸演劇フェスティバル」にて公演される予定だが、その
公式サイトが新設され、公式的詳細が掲載されているようだ。ちなみにNewsとして、(チケットぴあ販売分のチケットは完売しているようだが)
「水戸芸術館チケット予約センターでは郵便振替による通販を行っております」という告知と、2009年7月1日締め切りで、
鏡音リン役(13歳から20歳くらいまでの女性)とその他(年齢性別不問)の
キャスト募集をしているようなので、観るほう、出るほう、それぞれに興味ある人は確認しに行ってみて。^^
>
「ココロ舞台化計画」の公式サイト

>
「ココロ舞台化計画」ブログ
関連ページ>
トラボルタ氏の楽曲「ココロ」の「舞台化計画」があるらしい件について>
本日は「ココロ舞台化計画」のチケット発売日らしい件について>
「悪ノシリーズ舞台化企画」も進行中らしい件について
[初音ミク-音楽] 2009/06/21(日) 22:52:14
| ニュース
| コメント:0
志満秀×ピアプロ・コラボ企画として誕生した、ネギ入りえびせん
「みくせん」について、公式サイトに、なんと
FM高松(81.5MHz)にて、ラジオCMが放送されることが決定したことが掲載されているもよう。それによると、放送されるのは
土曜日と日曜日の毎週4回。時刻がきっちり決まっているうえ、土曜日のみインターネットの
「サイマルラジオ」でも試聴可能らしいので、何気に聴いてみて^^
>
みくせん公式サイト

まずは、岡山・香川地区ではお馴染みの志満秀のCMソングやサウンドロゴ(しまひでえびせんべい♪)を初音ミクがカバーしたバージョンが放送されます。
◆放送局:FM高松(81.5MHz)
◆放送時間
毎週土曜日:12:59枠・14:59枠・15:59枠
毎週日曜日:19:59枠
※放送局の都合により変更になる場合がございます。
FM高松の放送はサイマルラジオでインターネットで聞くことができます。
※インターネット放送は自主制作番組の時間帯のみになります。
土曜日の放送枠は試聴可能ですが日曜日の放送枠は試聴できません。
>サイマルラジオ「FM高松」
>
アマゾン「瀬戸内発! 初音ミク の ネギ入り えびせん 『みくせん』」>
楽天「瀬戸内発!初音ミクのネギ入りえびせん『みくせん』」
関連ページ>
出た!志満秀×ピアプロのコラボ企画「ミクせん」の結果発表!>
出た!「みくせん」の発売日が2009年5月25日に決定!>
出た!「みくせん」公式サイト公開!アマゾンと楽天での取り扱い開始!>
「みくせん」のアマゾン分が予約完了!楽天も残りわずか!→完売!>
「みくせん」が発売されたらしい件について&第2次出荷分の予約開始!
[初音ミク-音楽] 2009/06/21(日) 22:13:33
| ニュース
| コメント:0
AR(拡張現実)関連の開発プロジェクトについてのネタが2つあるのでご紹介。1つは、「MMD用に作成されたモデル・モーションを、*.pmmファイルから直接ARToolKit上で表示することを目的に作って」いるという
「ARToolKit_MMD」で、ニコニコ動画の同コミュニティーによれば、
2009年6月18日にα版が公開になり、有志によってこれを使用した
デモ動画がいくつか公開されつつあるようだ。
○ARToolKit_MMD>
ARToolKitで初音ミク Act2 : きしめんAllStar>
【ARToolKit】咲音メイコでBeMYSELF>
ARToolKit_MMDもう1つは、
「mARici-ten」(マリシテン)というプロジェクトで、こちらは
マーカーレス(実際には、画像からマーカーを自動的に作成)で動作する
ARプログラムを自作しているもよう。こちらも現在、
暫定版プログラムが公式サイトで公開中のようでつ。
まだまだ課題も多いようだが、将来が楽しみすぐるー^^
○mARici-ten(マリシテン)>
【ニコニコ動画】拡張現実(AR)を自作ソフトウェアで・マーカー自動生成編プレビュー>
拡張現実(AR)を自作ソフトウェアでやってみた>
mARici-ten(マリシテン)オマケミクじゃないけど、
拡張現実の使用例としてユニークだった動画をメモでつ^^
>
ARToolKitで距離を表示してみた>
【画質改善】ARToolKit+リリカルなのはをまとめてみた拡張現実マジック>
Augmented Reality Magic 1.0追記マーカーレスの
PTAMを使用したという動画がきてたのでメモ。
>
机の上でLove&Joyを踊ってもらった
関連ページ>
「上海★ディスコ」の演出が凝っているらしい件について>
MikuMikuDanceとARtoolkitがついにコラボレートしだした件について
[初音ミク-音楽] 2009/06/21(日) 18:31:42
| ニュース
| コメント:0
情報によれば、ASCII.jpで
「大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲」という記事が公開されているそうな。その記事によれば、「ランキング上位のヒット曲だけを聴いていると
「ポップなキャラクターソングしか存在しないのでは」という先入観を抱いてしまいがち」といことで、
「ASCII.jp編集部が独断と偏見により、「いい大人」が聞くべきと思われる初音ミクサウンド20曲を選んできた」という主旨のようだ。ちなみに、タレコミ人によれば、
「再生数が高いものに限らず尖った作品も紹介されていて面白かったです。」となかなか珠玉のチョイスとなっているもよう。
うっかりスルーしてしまった大切な曲が待っているかもしれないので、ちょっくら確認しに行ってみて。^^
>
大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲
取材でもインタビューでもなく、ボカロ曲そのものをフューチャーする記事は珍しい…かもさ^^
関連ページ>
ASCII.jpに鼻そうめんP氏のインタビューが掲載された件について>
ASCII.jpにアゴアニキ氏のインタビュー記事が掲載された件について
[初音ミク-音楽] 2009/06/21(日) 17:26:19
| ニュース
| コメント:0