先日、ピアプロ開発者ブログで、
「PlayStation(R)Home」と「ピアプロ」とのオフィシャルコラボ が予定されているという告知があったが、実際に、このための
特設サイトが公開 されたもよう。それによると、
コラボ内容はA、B、Cの3種類 があるようだ。コラボAとコラボBは連動していて、
公募期間にずれがあったりもする ようなので、応募要項を確認すべし…でつな。
>
ピアプロ開発者ブログ「PlayStation(R)Home×ピアプロコラボ企画スタート!」 >
ピアプロ「PlayStation®Home×ピアプロコラボ企画」特設サイト ○コラボA「「3D仮想空間」をテーマにした歌詞の募集」
募集期間:2009年6月12日?2009年6月25日17:00まで ・「3D仮想空間」をテーマにした歌詞の募集になります。 ・文字数の指定はありません。 ・ピアプロだけではなく、PS Homeからもご投稿 いただけます。○コラボB「コラボAに投稿された歌詞を使用した楽曲の募集」
募集期間:2009年6月19日?2009年7月7日17:00まで ・上記コラボAでPS Homeやピアプロに投稿された歌詞を使用した楽曲の募集になります。 ・テーマは「3D仮想空間」です。 ・初音ミクを使用した楽曲に限ります。 (コーラスなどに初音ミク以外のVOCALOIDを使用した作品も応募可能です。) ・一人何作品でも応募可能です。 ・自ら歌詞をつけた楽曲の投稿もOKです。 ※ PS Homeから投稿された歌詞を利用し楽曲を制作する場合は、楽曲投稿の際、次の例のように使用した歌詞の投稿番号をコメント欄に必ず記載してください。 例 コメント覧記入 「PS Home No001の歌詞を使わせてもらいました!」○コラボC「「3D仮想空間」をテーマにしたイラストの募集」
募集期間:2009年6月12日?2009年7月7日17:00まで ・「3D仮想空間」をテーマにしたイラストの募集になります。 ・初音ミクをモチーフとしたイラストに限ります。 (初音ミク以外のクリプトンVOCALOIDキャラクターを含む作品も応募可能です。) ・一人何作品でも応募可能です。 PlayStation(R)Home内の特設ページ >
PlayStation(R)Home×ピアプロコラボイベント >
PlayStation(R)Home 関連ページ >
出た!「PlayStation(R)Home×ピアプロのオフィシャルコラボイベント」決定
スポンサーサイト
[初音ミク -音楽 ] 2009/06/13(土) 23:21:05
| ニュース
| コメント:0
「STGT広報スタッフ?モミィのブログ」によれば、2009年6月19日(金)?21日(日)に、東京ビックサイトで
「Tokyo Special Import-Car Show 2009」 (SIS 東京スペシャルインポートカーショー2009)という
「輸入車のチューニング・ドレスアップを主役とした日本唯一のモーターショー」 であり
「輸入車好き、車好きなら誰でも楽しめる輸入車限定の名車が集結する日本唯一のモーターショー」 というイベントが開催されるようだが、そこに
初音ミクZ4の「studie」も参加 するそうな。
>
STGT広報スタッフ?モミィのブログ「19日からインポートカーショー!プレゼントのお知らせあるよ!」 >
STGT広報スタッフ?モミィのブログ「全プログラム終了?コメント動画公開!/SISご招待のお知らせ!」 といっても
「初音ミクZ4」そのものの展示はない ようだが、モミィのブログによれば
「ウエイトレスは、ミクミクギャルズやけん」 という
「Studie BMW Cafe」なるカフェを営む もよう。また、
週刊アスキーと連動したプレゼント企画 があったりもするようだ。輸入車が好きな人は行ってみるといい…かもさ。ちなみに、入場料は2000円かかるそうだが、
初音ミクZ4の個人スポンサーの人は「無料でご招待」 されるとかで、すでにメールにて
「『SIS東京スペシャルインポートカーショー2009』特別招待券」 が贈られているようでつ。何気にラッキー^^
>
ASCII.jp「インポート痛車ショーで豪華プレゼントをゲットだぜ!」 >
Special Import-Car Show2009 1.体験同乗試乗会!6.20(sat)・21(sun) めったに乗ることのできないチューニングされたスーパーカーやヒストリックカーの助手席に試乗ができます。 代表車種:1000馬力オーバーのランボルギーニディアプロツインターボ、チューニングACコブラ、ロータスヨーロッパ、チューニングポルシェ ※他、多数の試乗車をご用意しております。2.お台場に輸入車オーナーが一堂に集結! ・インポート痛車ショー in SIS 6.20(sat)・21(sun) 輸入車で痛車といういわば痛車の最高峰、最先端を集めたコーナー ・es4ユーロミーティング 6.20(sat) 欧州車のUSカスタムオーナーが集まるイベント ・ウェストコーストスタイルコンテスト 6.20(sat) アメリカ西海岸スタイルにドレスアップされたクルマ達100台が集まるイベント ・PROXESみんカラミーティング 6.20(sat)・21(sun) 車好きの仲間が集まるSNSサイト「みんカラ」の人気ブログオーナーの愛車120台が集まるイベント ・カングージャンボリー&ティーポミーティング 6.20(sat) ルノー・カングーを中心に新旧ルノー250台が集まる大ミーティング。ティーポ創刊20周年イベントも同時開催3.世界中のクルマたち1000台が一堂に集結 フェラーリカリフォルニアやメルセデスW212NEW Eクラス、VWシロッコといった日本発売前の最新モデルからロータスヨーロッパ、フェラーリ288GTOなどのビンテージモデル、OLDミニ、NEW MINIやアルファ、プジョーなどのラテン車、1950年代から現在に至るまでのアメリカの名車たち、有名ショップが手がけたデモカーから独創的なユーザーカー、そして現役のレーシングカーから草レースを走るクラブマンレーサー、あるいはインポート痛車まであらゆる輸入車1000台がお台場・東京ビッグサイトに大集結!4.会場内でアフターパーツやショーカーが特別プライスで購入できる! 絶版パーツ、希少パーツやここでしか買えないオリジナルパーツから各出展者が創りあげた渾身のデモカーまで、会期中特別価格にてその場で購入できます。5.BMW CAFEとMINI CAFEを設置 BMWユーザーと新旧ミニユーザーに朗報!会場内にBMWユーザーと新旧ミニユーザーなら誰でも利用できるカフェスペースを設置。フリードリンク、フリーフードでゆっくりとくつろげるラウンジです。入場時に受付にて愛車のキーを見せるだけで入場できます。6.ステージイベント開催決定 河村隆一のトークショー「6月21日(日)午後3時?」、KONISHIKIの?Throw Da Shakaハワイレゲエミュージック?produced by KONISHIKIのライブ「6月20日(土)午前と午後 21日(日)午前と午後」を開催。 その他にも、多数イベントを開催予定。7.FAIA輸入車市場展示即売会を同時開催 高品質、保証付の「FAIA認定中古車」が販売される即売会が同時開催。希少車、マニアックなモデルなど、車好きを刺激する輸入車150台が勢揃い!会期3日間のみの特別価格にて販売されます。
[初音ミク -音楽 ] 2009/06/13(土) 18:12:39
| ニュース
| コメント:0
先日、初音ミクなどの3Dモデルを手軽に踊らせられる神ツール
「MikuMikuDance」 (MMD)の作者、樋口氏から、ニコニコ動画に、
物理演算対応MMD によるものと思われる動画が投稿され話題になっていたが、なんと実際に
物理演算対応MMDとなる「MikuMikuDance Ver.5」のβ版 が某所でうちうちに公開されたもよう。さっそくこれを使用した動画が、
ニコニコ動画で公開 されはじめているようだ。
>
ニコニコ動画「MMD5β」タグ >
【MikuMikuDance】テストでごまえ踊らせて見た【MMD Ver5beta】 >
【MMD】ネギ踊り?踊らせてみた そこで実際に
MikuMikuDance Ver.5β版を入手 してみますた。前述したように、現在はテスト版ということで、
対応しているモデルは「初音ミク」のみ (既存モデルについては、Ver.5に対応するための修正が必要らしい)。これを使用いて、さっそく
初音ミクを360度回転 。
髪、ネクタイ、スカートの動きが自然 で大興奮!^^
初音ミク3Dモデルを回転させてみただけの効果 ちなみに、デフォルトでは
再生中のみ物理演算が働く ようになっているが、プルダウンメニューで
「常に演算」 を選んでおくと、なんと
エディット中でも物理演算が働く ようだ。また、
重力 についてはパラメータが設定でき、
加速度や重力の向き、あるいはランダム性を加えたり が可能となっているもよう。それと、物理演算が働いていると
衝突処理も行われている ようでつ。
正式公開が待ち遠しすぐるー ^^
「常に演算」を選んでおくとエディット中も自然に動いてくれまつ 新しく追加された「物理演算」メニュー 重力に関する設定を行うダイアログボックス 衝突処理のテスト。左ミクの髪を右ミクの頭に乗っけてみますた >
VPVP >
【ニコニコミュニティ】MikuMikuDance 関連ページ >
MMDの作者「樋口」氏が物理エンジンのテスト動画を投稿している件について
[初音ミク -音楽 ] 2009/06/13(土) 15:30:23
| ツールネタ
| コメント:0
doriko氏の楽曲といえば、すでに
JOYSOUND で「Winter Alice」「歌に形はないけれど」「通勤快速」「ぶちぬけ!2008!」「モノクロアクト(Monochroact)」「夕日坂」「letter song」が入曲しているが、情報によれば、なんと
「ロミオとシンデレラ」が企画入曲 となっているもよう。期日等は不明だが、
これは嬉しい 。歓喜…よのさ^^
>
JOYSOUND「曲の対応状況を確認 - doriko」 >
「ロミオとシンデレラ」 オリジナル曲 vo.初音ミク >
JOYSOUND「doriko」 関連ページ >
出た!JOYSOUNDでdoriko氏の3曲が企画入曲! >
doriko氏のCDデビューから一周年らしい件について
[初音ミク -音楽 ] 2009/06/13(土) 04:17:09
| ニュース
| コメント:1
情報によれば、
デスクトップでMEIKO姉さんが踊る というコンセプトのうWindowsアプリ
「デスクトップMEIKO」 が公開されたそうな。本プログラムは、起動するとデスクトップにMEIKOのイラストが表示され、
mp3ファイルを登録することでダンスをする というもの。
「OMAKASE」を選んで勝手にダンスをさせる こともできるし、楽曲に合わせて
キーボードをタイミングよく押す ことで、
各キーに割り当てられた振り付けを記録 したり、それを
配布 することも可能となっているようだ。デスクトップを賑わせたい人もだが、うまく使うと
簡易PV作成ツール にもなる…かもさ^^
>
デスクトップMEIKO >
追加キャラクターの作り方 本ソフトは次のSSPというデスクトップマスコットプログラムが使用されているようでつ >
ばぐとら研究所「SSP」 >
デスクトップで踊るMEIKOを作ったよ >
デスクトップMEIKOにふぃぎゅ@メイコを踊ってもらった キーに割り当てられた振り付けポーズ表 手動で動かすとけっこう楽しいでつ^^ オマケ 本ソフトは、
追加キャラクターを増やす ことが可能らしく、さっそく「ギャラリー田園調布」さんが
「護法少女ソワカちゃん」 の追加キャラクターを公開しているもよう。インストールは、配布ファイル(zip)を「デスクトップMEIKO」にドラッグ&ドロップするだけ。あとは
デスクトップMEIKOの「CHANGE」をクリックしてキャラクターを選択 すればいいようだ。ソワカちゃんファンは試してみて^^
>
ギャラリー田園調布 関連ページ >
デスクトップミクに挑戦してみた! >
Adobe AIRで動作する初音ミクプレイヤー「初音ミクトップ」
[初音ミク -音楽 ] 2009/06/13(土) 03:47:58
| ツールネタ
| コメント:0
「がくっぽいど」の中の人 であるGACKT氏(←名前がすべて大文字になったそうでつ)が出演したニコニコ生放送内で、突発的に
GACKT氏に歌ってもらえる(かもしれない)「がくっぽいど」使用曲の募集をすることになった件 について、ついに
「がくっぽいどコンテスト」特設ページが公開 され、詳細が明らかになったもよう。それによると、募集期間は
2009年6月12日?2009年7月下旬 (GACKT氏のスケジュールによります)となっており、
優秀楽曲には10万円贈呈 となっているもよう。「JASRACへの入賞作品の登録を前提」「(ニコニコ動画へ)動画アップロード時に専用タグ「がくっぽいどコンテスト」を付けタグをロックして下さい。」などピアプロでの楽曲募集とは異なる点があるので、まず
募集要項をチェック …よのさ^^
追記 「応募作品等に関する権利の管理等は株式会社CELLに行わせるものとします。」という部分も重要ではないかというご指摘をいただきますた(ご指摘thx^^)。募集要項を見て
そのあたり納得の上で参加 でつ^^
>
ニコニコニュース「がくっぽいどコンテスト募集開始!」 >
がくっぽいど公式サイト >
「ニコニコ市場インストアイベント,?GACKT様が再び降臨!?」Part1 ちょっと忙しいボカロな人は↓から見るのがよさそうでつ。GACKT氏がボカロ曲を聴いてるシーン^^ >
「ニコニコ市場インストアイベント,?GACKT様が再び降臨!?」Part3 >
がくっぽいどコンテスト 主な募集要項 【募集要項】 名称:『がくっぽいどコンテスト』 主催:株式会社ドワンゴ 特別協力:株式会社CELL ※尚、本コンテストの企画・制作は株式会社CELLとし、応募作品等に関する権利の管理等は株式会社CELLに行わせるものとします。 (1) 特定のレコード会社及びプロダクション、音楽出版社並びに著作権管理団体等と専属契約及び著作権信託契約を交わしていない方であればプロ・アマ問わず応募可能とします。 尚、応募者が本コンテストに応募したことに関連し、応募者及び応募者と契約関係にある団体等が何らかの損害を被った場合、 主催者及びその関係会社、業務委託先並びに審査員は一切の責任を負いかねます。 (2) 応募はオリジナルの楽曲・作詞の作品に限ります。また、バーチャルボーカリスト「がくっぽいど」により歌声合成を施した作品に限ります。 尚、応募作品について第三者の権利侵害が発見された場合、当方は責任を負いかねます。 (3) 20歳未満の方のご応募に関しては、保護者の同意が必要となります。 尚、20歳未満の方が契約締結等の法律行為が必要な場合には、保護者の自署・捺印をした同意書を提出して頂きます。 (4) 株式会社CELLは、応募作品の中から入賞者を選出し、選出された方に各10万円を贈呈するものとします。 (5) 入賞作品の利用・配信等を行うにあたり、JASRACへの入賞作品の登録を前提に応募していただき、承認していただきます。 (6) 入賞作品について、本コンテストの他、ニコニコ生放送での利用についても承認していただきます。 (7) 応募期間は平成21年6月12日から平成21年7月下旬までとします(GACKT氏のスケジュールによります)。 尚、締切日が確定次第サイト上で告知させていただきます。 .作品の応募の時点で本要項をすべて了承したものとみなします。 本要項は予告なく変更する場合があります。 ◆動画投稿について バーチャルボーカリスト『がくっぽいど』を使用したオリジナル楽曲を作成し、作品をニコニコ動画に投稿してください。 ※映像編集は必須ではありません。 作品が完成したら「SMILE VIDEO」でアップロードします。 アップロードの際、下記のタグ編集をお願い致します。 ・動画アップロード時に専用タグ「がくっぽいどコンテスト」を付けタグをロックして下さい。 ※専用タグを付けないと選考対象になりません。 既にニコニコ動画にがくっぽいどを使用したオリジナル楽曲を投稿している方で、本コンテストに参加希望の方は、対象作品に上記タグを付け、タグをロックしてください。 ご応募、及び応募動画の制作に際しては上記【募集要項】を遵守してください。>
アマゾン「がくっぽいど」 オマケ ニコニコニュースによれば、現在募集中の
「Megpoidイラスト投稿キャンペーン」 の途中報告動画が公開されているもよう。
114件の応募 があったそうで、
スライドショー にしてみたようだ。募集締め切りは
2009年6月26日15時 となっているので、イラストが得意な人は見に行ってみて^^
>
ニコニコニュース「「Megpoidキャンペーン」途中経過報告!」 >
Megpoidイラスト投稿キャンペーン応募作品(Part1) >
Megpoidイラスト投稿キャンペーン応募作品(Part2) >
めぐっぽいど公式サイト >
アマゾン「VOCALOID2 Megpoid(メグッポイド)」 追記 「がくっぽいどコンテスト」について、
期間が2009年8月下旬に延長 されたようでつ。
>
ニコニコニュース「募集期間延長!GACKTに本気を見せてみろ!」 >
がくっぽいどコンテスト公式サイト >
ニコニコ動画「がくっぽいどコンテスト」 関連ページ >
出た!Megpoidが抽選で当たるプレゼントキャンペーン実施中! >
ニコ動がGackt氏の挑戦を受け「がくっぽいど」使用曲を募集するらしい件
[初音ミク -音楽 ] 2009/06/13(土) 02:37:17
| ニュース
| コメント:1