ITmediaおよび「CloseBox and OpenPod」さんによれば、「あの楽器」のiPhoneアプリ
「あのがっき」 が芸者東京エンターテインメントから有料リリースされたそうな。機能的には、
「ディスプレイをタッチしながら演奏し、タッチのたびに緑色の直線や四角、丸などの模様が現れる。」 という、いわゆるあの楽器仕様。また、開発者は「あの楽器東京ミーティグ」にも出席していて有料化は反響を見るための実験だそうでつ。
>
ITmedia「ニコ動発・初音ミクが演奏する「あの楽器」 芸者東京がiPhoneアプリで再現」 >
CloseBox and OpenPod「「あの楽器」市場に芸者東京が参入」 >
iTunesストア「あのがっき」 >RLogLife-log about my work「「あの楽器」ならぬ「あのがっき」がApp Storeから販売中」 ちなみに、「ITmedia」や「CloseBox and OpenPod」さんによれば、iTunesストアにはすでに、
「ouiLead」という、同コンセプトのソフトが無料配信 されているとか。
>
CloseBox and OpenPod「iPhone版「あの楽器」がApp Storeで公開された」 >
iTunesストア「ouiLead」 >ニコニコ技術部 まとめwiki「「あの楽器」プロジェクト」」 >ニコニコ技術部 まとめwiki「irc 2009/02/21」 メモ ニコニコ大百科「あの楽器について語るスレ」に、
「【初音ミク】Innocence【3DPV】」の作者 であるkellow氏が降臨し、
「映像部分に関しては商用でも何でもご自由にどうぞという立場」 であることを述べているようでつ。
>
ニコニコ大百科「あの楽器について語るスレ」 178 : kellow :2009/02/23(月) 12:14:59 ID: JRHNw1/hPd 動画の投稿者コメントに書くと字数制限があり、 ぼくの書き方ひとつで原曲に迷惑が掛かるかもしれないのでこちらで失礼します。 ITmediaNewsの件についてはCGMを前に進めるための方法のひとつだと思いますし、 ぼく自身PVの映像部分に関しては商用でも何でもご自由にどうぞという立場です(ミク以外)。 そもそもあの楽器のエフェクトにオリジナリティがあるなどとは思っていませんし ガワのデザインは権利を主張するつもりがない意思表示でもあります。 よろしくお願いします。 183 : kellow :2009/02/23(月) 19:31:31 ID: JRHNw1/hPd では今晩0:00前後に「あの楽器」と「秋葉原」のタグをロックします。 こんなんでいいでしょうか。 >>179 180さんが言ったままでミクのキャラクター権に関わってくるもの以外、という意味です。 追記 情報によれば、
「あの楽器」に似たソフト があるそうな。名称は「サウノスヴァルカ」(sounos valka)で発表時期は2008年10月16日となっているもよう。「サウノスヴァルカ コンセプト」という基本機能が実装されたWindowsプログラムが公開されていて、
マウスクリックで和音 が鳴り花火が拡散、
マウスドラッグで単音 が鳴り六角図形の波紋が出るようでつ。
>
サウノスヴァルカ 追記 芸者東京エンターテインメントは、
「電脳フィギュアアリス」 の販売会社のようでつ。
>
電脳フィギュアARis(アリス) >
芸者東京エンターテインメント 追記 「VENTURE VIEW」というサイトでも
「あのがっき」がとりあげられた ようだ。それによると「あのがっき」は「App Storeでのランキングで最高16位まで到達」したそうな。また、
「実験活動の一環」 を強調しているようでつ。
>
VENTURE VIEW「芸者東京エンタテインメント、ニコ動で話題の「あのがっき」をiPhoneアプリ化」 関連ページ >
「拡張現実」を利用したバーチャルアイドル製品が発表されていた件について >
電脳フィギュア「ARis」の発売日が決定した件について >
ニコニコ技術部が「あの楽器」の製作に力を入れてるらしい件について
[初音ミク -音楽 ] 2009/02/20(金) 18:42:07
| ニュース
| コメント:8
STGT痛車チーム広報課によれば、個人スポンサー特典品となっている
「ねぎタオル」の実物 ができてきたようで、ドライバーの田ヶ原選手によって動画による紹介がなされているもよう。動画内では、ねぎタオルを使った初音ミク Z4の
応援スタイル(まるめてぐるぐる式) を何気に啓蒙しているようなので、チームワークのためにいちおう見ておくべし^^。
>
STGT痛車チーム広報課「個人スポンサー特典品の「ねぎタオル」を田ヶ原選手が・・・」 注:ピットの上で振り回すのは危険 だそうな…でつね^^; ネギを回すといばコレでつか! >
初音ミクオリジナル「私の時間」 >
初音ミクwiki「私の時間」 替え歌にしたらおもしろそうw 関連ページ >
出た!「初音ミク Z4」2009年 第1期 個人スポンサー受付開始!
[初音ミク -音楽 ] 2009/02/20(金) 13:47:22
| ニュース
| コメント:1
情報によれば、「ゲーム情報!ゲームのはなし」さんや「うらなか.net」さんに、2009年3月25日から配信予定の、
DSiウェア「ころがしパズル塊魂」 にて、その
ED曲を初音ミクが歌唱 という記事が公開されているようだ。
「『ころがしパズル塊魂』は同社の人気ゲームシリーズ『塊魂』を題材にしたパズルゲームです」 で、初音ミクが歌唱する曲名は
「愛のカタマリー」 とのこと。
とりあえずググッてみたところ、「外神田デルタフォース」さんのところに、「本日(2/1)よりナムコのケータイサイト『メロキャラ』で『ころがしパズル塊魂×初音ミク』のイメージ画像と着うたのテスト配信をしていますね。」という記事を発見。すでに配信は終了していると思われるが
押さえた人は目ざとい でつ。ちなみに「愛のカタマリー」という曲はすでに
松崎しげる氏が熱唱 していて、良曲との評判。同曲には
「喋り部分」 があったりするので、そこらへんも聴きどころ?…かもさ。^^
>
ゲーム情報!ゲームのはなし「【DS】塊魂がDSに登場!「ころがしパズル塊魂」ただし落ち物パズル」 >
うらなか.net「初音ミクがDSiウェア専用ソフト『ころがしパズル塊魂』で熱唱!? - エンディングテーマ「愛のカタマリー」を歌う!」 >
外神田デルタフォース「ころがしパズル塊魂×初音ミク」 試しにソフトバンクケータイでアクセスしてみたが終わってるっぽい^^; 公式サイトでの情報掲載はまだのようでつ。 >
任天堂「DSiウェア」 >
塊魂オンザウェブ >
youtube「塊魂のエンディング」 「愛のカタマリー ~ エンディングテーマ / 松崎しげる」入りの音楽CD >
アマゾン「塊魂サウンドトラック 「塊フォルテッシモ魂」」 「DSiウェア」は任天堂DSi用のダウンロード販売ソフト >
アマゾン「ニンテンドーDSi」 「塊魂」といえばナムコ、ナムコといえば
「THE IDOLM@STER」 …ををっ^^
関連ページ >
「うごくメモ帳」に「初音ミク」チャンネルが出来てるらしい件について
[初音ミク -音楽 ] 2009/02/20(金) 11:04:45
| ニュース
| コメント:0
livetuneの第2弾音楽CDとなる
「Re:Mix(仮)」(リ・ミックス)の予約 が開始されているが(発売予定日は2009年3月25日)、なんとアマゾンにて
ジャケットが公開 になったもよう。それによると、これまで「Re:Mix」かと思われていたアルバムタイトルだが、なんと
「Re:MIKUS」となっている ようだ。うへぇ!いきなり
虚をつかれ ますたー^^
>
アマゾン「Re:MIKUS」(リ・ミックス) >
楽天「Re:Mix(仮)」(livetune) 初音ミク使いの作品として好セールスを記録した「Re:Package」のリミックス盤が登場。supercell(ryo)、らっぷびと、baker等がリミキサーとして参加予定。アートワークは、「Re:Package」のジャケットを手掛けたクリエイターredjuiceが今回も担当。 追記 アートワーク担当の
「redjuice」氏のブログに記事 が来てたのでメモ。
>
redjuicegraphics.com「Re:MIKUS」 ピアプロはコチラ >
ピアプロ「redjuiceさん」 >
ニコニコ大百科「redjuice」 追記 本家の
livetuneからもコメントがでた ようでつ。それによると、
「Re:packageのリミックスが中心」 だそうで、具体的には次の楽曲が
収録曲として挙げられている もよう。ちなみに、kz氏(?)は2009年2月21日の
「ニコニコミュージックタイガー2nd」 にトーク出演するそうでつ。
>
livetune「Re:MIKUS」 収録曲(一部) 「Packaged」(baker氏によるリミックス) 「Light Song」(鼻そうめんP(Hiroyuki ODA)氏によるリミックス) 「ファインダー」(livetuneによるセルフリミックス) 「carol」(baker氏の楽曲のlivetuneによるカヴァー 「サイハテ」(小林オニキス氏の楽曲のlivetuneによるカヴァー BONUS TRACK 「Heart Beat」(DEBUTANTE3収録曲) 「D.E.N.P.A.」(DENPA1周年記念コラボソング)
関連ページ >
出た!livetuneの音楽CD第2弾「Re:Mix(仮)」が予約開始!
[初音ミク -音楽 ] 2009/02/20(金) 00:45:37
| ニュース
| コメント:2