「初音ミクニュース」さんの情報によれば、
「はちゅね宇宙航空研究開発機構(HAXA)」の正式ロゴが決定したもよう。「はちゅね宇宙航空研究開発機構(HAXA)」といえば、そもそも、
「はちゅねミクを宇宙へ送る」というプロジェクト」に付けられていたタグ名だったと思うが、そのプロジェクトを久し振りにチェックしてみたところ、まだ活動は続いているようだ。
立派なロゴが決まったからには、
何かを成し遂げることに間違いないと思われ。ロマン再燃…かもさ^^
>
ニコニコ技術部wik「はちゅね宇宙航空研究開発機構(HAXA)」
はちゅね宇宙航空研究開発機構(HAXA)の活動動画はコチラ>
はちゅね初!宇宙へ 【1.とりあえず空中くらいでw】▽
>
はちゅね初!宇宙へ 【2.無重力ネギ振りへの道w】▽
>
はちゅね初!宇宙へ 【3.お願い!無重力になってw】
関連ページ>
出た!「ニコニコ技術部」の次なる野望は"はちゅね"を宇宙へ!?
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2009/02/06(金) 23:22:15
| その他
| コメント:0
2009年02月05日に投稿されたアゴアニキ氏の
「ダブルラリアット」が、とても人気だが、情報によれば、その楽曲の魅力以外にも、
楽しいしかけ満載のようで、現在その話題でもちきりのようだ。まず、おどろくべきは
動画を一時停止しても、アゴアニ・タッチの巡音ルカが回り続けていることだそうな。また、さらにほっておくと、いろいろな隠し要素が出てくるとか。
ちなみに、アゴアニキ氏のブログ「アゴアニキの巣」によれば、
「皆、隠し要素見つけるの早すぎるwww」「1ヵ月後ぐらいに全部バラそうと思ってた俺涙目wwww」と、あまりに早い気付かれように、悲喜こもごも。それにしても、アゴアニキ氏のアイデアやサービス精神には、
感心せざるを得ないでつな。
>
【巡音ルカ】ダブルラリアット【オリジナル】何が出てくるかは
見てのお楽しみ…ってことで。
殿堂入りも目前でつ。^^
▽
2009年2月6日の22:00ちょうどぐらいに殿堂入りしたもよう。オメデトウございます。
>
アゴアニキの巣「新作アップしました【巡音ルカ】【ダブルラリアット】」

関連ページ>
気まぐれチョイス!2009年02月06日版
[初音ミク-音楽] 2009/02/06(金) 21:03:39
| ニュース
| コメント:3
チョイスというか、
ランキング上位が全部すごいのでメモでつ。
いつもながら
コンセプトの出し方がうますぐる。目から汗が…;_;
>
【ニコニコ動画】【巡音ルカ】ダブルラリアット【オリジナル】
中華ふうみな癒し曲。二胡にや
すらぎまつ。イラスト(
ホルダー氏作)がアリモノというのも驚き。
>
【ニコニコ動画】【鏡音リン・レン】 紡唄 -つむぎうた- 【オリジナル曲】
ののワさんのかわいさが理解できますた。w
>
【ニコニコ動画】やよい・雪歩・ののわさん・ボカロ達がおどるLOVE&JOY
「初音ミクの消失」の手描きPV。プロ並のクオリティーから
「モード学園」のしわざという噂がw
>
【ニコニコ動画】【 ミ ク ア ニ メ 】
シルエットを活かした3D+2DのアニメPV。
道行く変化がたのしすぐる。
>
【ニコニコ動画】【初音ミクオリジナル曲】ロングトレイル【PV風】
関連ページ>
過去の「気まぐれチョイス!」
[初音ミク-音楽] 2009/02/06(金) 14:13:56
| ニュース
| コメント:3
ピアプロ開発者ブログによれば、
2009年2月5日?12日に札幌雪祭りが開催されているそうだが、その間中に札幌限定でクリプトン社特製の
雪祭り用ケータイ壁紙が公開されているそうな。札幌限定とはどういうことかというと、クリプトン社の
外看板にQRコードが貼り付いているらしく、そこにアクセスすることで壁紙がゲットできるという寸法。近隣の人は出向いてみると、
ちょっと幸せ気分に浸れる…かもさ(ていうか、地元の人うらやましす^^)
>
ピアプロ開発者ブログ「札幌雪祭り用のケータイ壁紙を用意してみました。」

>
さっぽろ雪まつり公式サイト>
さっぽろテレビ塔ライブカメラ

ちなみに、昨年は
「初音ミクは札幌雪まつりにいる? いない?」が話題になっていたが、今年は? 以下ピアプロで見つけた2008年5月の
旭川冬まつりの市民小雪像造りで作られた初音ミクの雪像だそうでつ。おみごと。^^
雪像 powerd by
ピアプロ
[初音ミク-音楽] 2009/02/06(金) 11:04:47
| ニュース
| コメント:0
DTMマガジン公式サイトに、
「DTMマガジン2009年3月号」(2009年2月7日発売)の表紙と目次が早くも掲載されたようだ。それによれば今回の「VOCALOID MANIACS」の内容は、
「帰ってきたボーカロイドマスター「巡音ルカ・ファーストインプレッション」/新たな表現を可能にする裏ワザ?/英語の打ち込みテクニック」となっているもよう。また、
「夢見るP」氏へのインタビューも掲載されているようだ。DTMマガジンを毎月楽しみにしている人はチェックしてみて。
>
アマゾン「DTMマガジン2009年3月号」

>
DTMマガジン公式サイト「2009年3月号」目次
特集
世界のフリー&シェアウェア
動画で発表!フリーウェアBEST5/最新&定番フリーウェア&シェアウェア・カタログ
DVD:世界のフリー&シェアウェアを収録
特別企画
満田恒春が徹底試聴!
DTMに最適なヘッドフォンを選ぼう
体験版付き簡易マニュアル
ACID PRO 7オペレーションガイド
DVD:デモプロジェクト&ACID PRO 7体験版収録
VOCALOIDを思いっきり楽しむページ!
VOCALOID MANIACS
帰ってきたボーカロイドマスター「巡音ルカ・ファーストインプレッション」/新たな表現を可能にする裏ワザ?/英語の打ち込みテクニック/VOCALOID CRAETORS「夢見るP」
満田恒春が徹底試聴!
DTMに最適なヘッドフォンを選ぼう
豪華賞品&プロデビューの可能性!
m.o.v.e×DTMマガジンREMIXコンテスト
製品情報
『がくっぽいど』との連携でも威力を発揮!!
Singer Song Writer Lite 6.0
DVD:小川悦司の解説番組
MusicTrackマンスリーレビュー
氏家克典のこれがオススメ!「microKORG XL」「POCKETRAK CX」
DVD:氏家克典の解説番組
連載
MC HEADLINE
SONAR 8 PRODUCER×V-STUDIO 700
新製品・解体新書/内藤朗
Ocean Way Drums
究極のメロディメイク術
藤巻式コード作曲講座 Returns
DVD:聴いてわかる音声番組、連動データ収録
実践&指南!“耳コピ”ドリル/平沢栄司
誰でもできる耳コピー術入門 その2「ベース編」
トランス制作ゼミナール/ビバオール斎藤
トランス定番のパターン/音色を知る!:ベースパート編
DVD:デモソング収録
SOUND MAKE SUPER TRAVELING/Kovacs
THE KLF編
DVD:エレクトロ系素材収録
フレーズにフィットするサウンドを
すぐに生かせるシンセ音色づくり「応用編」/小谷野謙一
DVD:デモソング収録
実践打ち込みテクニック
真スパテク?MIDIの王道→応用?/小川悦司
DVD:デモソング収録
満田流ミキシング公開講座
見よ!プロのミキシング/満田恒春
DVD:教材データ&デモソング収録
フリーウェア探検隊/大須賀淳
DAW「MU.LAB」をパッチシンセとして使う(後編)
DVD:動画でわかるフリーウェア
読者投稿コーナー
藤巻浩のお気楽道場
DVD:指南オーディオ番組、投稿作品を収録
自分にピッタリのDAWを見つけよう
DAWの達人
Apple「Logic Pro 8」/MOTU「Digital Performer 5」/Ableton「Live 7」/Digidesign「ProTools LE 7.4」/Internet「Singer Song Writer 8.0 VS」/Steinberg「Cubase 4」/Cakewalk「SONAR 7 Producer Edition」
音楽情報処理最前線!
「歌声」と「話声」はどう違うか?
人間の“声”を理解するコンピュータの実現を目指して
今日からDTMをはじめられる
DTM&音楽用語辞典
月のプレゼント
Music Maker 2 Producer Edition
提供:(株)AHS次号予告
2009年4月号は3月7日発売です
●特集「音楽を始めよう」
●月刊VOCALOID MANIACS「巡音ルカ攻略開始」
※内容は変更になる場合があります。
>
初音ミクオリジナル 『エンドレス・サマー(full)』 アイリッシュパンクもうすぐ殿堂入りでつ>
ニコニコ動画「夢みるP」マイリスト
関連ページ>
出た!DTMマガジン公式サイトに2009年2月号の表紙と目次!
[初音ミク-音楽] 2009/02/06(金) 03:10:40
| ニュース
| コメント:1
以前、「痛G vol.3」という雑誌に、MAXファクトリー製作の、
「初音ミクZ4 1/24スケールのモデルカー」の写真が掲載されていたという情報をお伝えしたが、それに関係するかしないかは不明だが、なんと
グッドスマイル・レーシングが、「1/24 初音ミクZ4(仮称)」なるデコマス(原型)の無塗装サンプル情報が一時出たもよう。これはつまり、
ミクカーのちゃんとした模型が発売という話?
現在記事からは消えているようだが、今後の動きに注目…かもさ。^^
「痛G vol.3」に掲載のMAXファクトリー製作の1/24スケールのミクカー
>
GSIレポート「ワンホビ9 GSRも参加します! そして新製品発表も・・・?」
関連ページ>
出た!「痛G vol.3」に本物そっくりの「1/24 初音ミクZ4」モデルカー!
[初音ミク-音楽] 2009/02/06(金) 01:36:13
| ニュース
| コメント:0
本日深夜は、初音ミクがOP/EDを務めるNHK BS2の深夜番組
「ザ☆ネットスター2月号」の放映日となっているようだ。今回のテーマは
「第2回ねとすたタレコミランキング」で、ねとすた☆Blogによれば、
「ミクとか技術部とかいろいろ紹介します…」となっているようだ。うひょっ。毎回見ている人はもちろん、
ネットの話題が大好きな人は視聴してみて。
>
NHK番組表「ネットスター」
2009年02月06日 (金) 24:00? BS2
2009年02月08日 (日) 24:20? BShi
2009年02月13日 (金) 11:00? BShi
>
ザ☆ネットスター


ゲストは、アイドル「時東ぁみ」さん、コンティニュー編集長「林和弘」氏、法政大学准教授「白田秀彰」氏だそうでつ>
ねとすた☆Blog「ひぐらしのなく頃に」登場。」
追記情報によれば、なんと本番組で
「作ってみた御社ww」の動画が、「「ニコニコ技術部」の動画の一つとして紹介される」そうな。
「チラッとだけだと思いますが。」ということだが、これは要注目…てか
御社キターw
>
作ってみた業者「「ザ☆ネットスター! 2月号」とか」「アキバBlog」さんにて
御社が作ったPOPが「アソビットG」に展示されているという情報が掲載されているので、併せてどうぞ。
>
アキバBlog「「また御社か」 巡音ルカ 等身大POP」追記なんと、初音ミクのタレこみネタは、
初音ミクのコスプレ少女「マクシーン」(Maxine)ちゃんで、アメリカ取材も敢行してますた。まさか
ここまで有名人になろうとは…ww
>
過去の「Maxine」ちゃんの記事はコチラ追記なんと「マクシーン」(Maxine)ちゃんから、
ザ☆ネットスターへのお礼の動画が来ているそうでつ。^^
>
Net Star Thank you
関連ページ>
「ザ☆ネットスター2月号」のテーマは「第2回ねとすたタレコミランキング」>
「あの楽器」東京ミーティングの鬚伯爵氏と尻P氏のプレゼンが濃い件
[初音ミク-音楽] 2009/02/06(金) 00:03:13
| ニュース
| コメント:1