2008年11月26日に発売された音楽CD
「桜ノ雨」 (absorb)について、なんと
2008年12月8日付のオリコンシングル週間ランキングで、32位に輝いた ようだ。本楽曲は、2008年11月25日付のオリコンシングルデイリーランキングで22位、その翌日が25位、翌々日が28位と、3日間30位以内にとどまっており、週間ランキングへの登場が期待されていたが、実際ランクインされているの見ると
感慨もヒトシオ 。卒業シーズンまでまだ時間があるので、
いましばらく注目を浴びてほしい ものでつな。
>
オリコンシングル週間ランキング
>
アマゾン「桜ノ雨 [Single]」(absorb feat.初音ミク)
>
楽天「absorb featuring 初音ミク/桜ノ雨」
>
桜ノ雨学園
>
日本クラウン「absorb/absorb feat.初音ミク」
>
オリコン「流行モノ調査隊」
absorbとOSTER projectのインタビュー記事(サインプレゼント有)
オマケ
音楽CDが届いたので紹介
正面
帯でつ
ジャケット
ジャケット裏。歌詞カードが黒板という、うますぎの演出^^
追記
その後の
オリコン週間ランキングの推移 を「GLOOMの雑草のようになんとなくな日記」さんで調べてみますた。
>
GLOOMの雑草のようになんとなくな日記
「桜ノ雨」ランキング推移
2008/12/08付 32 4,472
2008/12/15付 83 2 1,451 5,923
2008/12/22付 121 3 794 6,717
2008/12/29付 128 4 669 7,386
2009/01/12付 176 6 ? 669 ? 7,386
2009/01/19付 165 7 369 ? 7,386
2009/03/09付 197 8 391 9,003
関連ページ
>
出た!オリコンシングルデイリーランキングで「桜ノ雨」が22位!
スポンサーサイト
[初音ミク -音楽 ] 2008/12/05(金) 23:09:57
| ニュース
| コメント:1
クリプトン公式ブログによれば、初音ミク、鏡音リン・レンに続くキャラクター・ボーカル・シリーズCV03について、
リリースが2009年1月に延期 になったことが掲載されたもよう。CV03については、DTMマガジン2008年12月で初情報が掲載され、その後ようやくクリプトン公式ブログにて
デモ音声が公開 されたのだが、やはり
年内発売は難しかった ようだ。しかしながら、延期といっても1ヶ月程度とあって、大きくずれるものではないようだ。ていうか、ガンガレ佐々木渉氏!
ちなみに、そろそろ
キャラクターについての情報 が出てもよい時期となっているが、多分これについては
DTMマガジン2009年1月号での発表 になると推測。とりあえずキャラクターのシルエットが待ち遠しいでつ。^^
>
クリプトン公式ブログ「[VOCALOID2情報]CV03発売時期変更のお知らせ」 >
クリプトン「キャラクター・ボーカル・シリーズ」 「2009年1月リリース予定」に変わってまつ
CV03の最新情報が掲載予定 >
アマゾン「DTMマガジン2009年1月号」 関連ページ >
出た!DTMマガジン公式サイトに12月号の表紙と目次!CV03キター! >
出た!クリプトン公式ブログにCV03のデモ音声! >
出た!クリプトン公式ブログにCV03のデモ音声(11/17版)! >
出た!アマゾンでDTMマガジン2009年1月号予約開始!
[初音ミク -音楽 ] 2008/12/05(金) 20:21:11
| ニュース
| コメント:2
クリプトンの公式サイトに、
2008年11月のトップセラーが公開 されたようだ。それによれば、2008年9月には、1位「初音ミク」、2位「鏡音リン・レンact.2」、3位「KAITO」となっていたが、
「KAITO」が1つ順位を落として4位 になったもよう。3位の「EZ DRUMMER」は、ボカロ関係を除いた製品の中で一番の人気ということで3位争いは熾烈でつ。ちなみに
「MEIKO」は9位 。このところの咲音メイコブームで、もうちょっと
上がってきてほしい …のよさ。^^
>
クリプトン「トップセラー」 関連ページ >
過去のトップセラーに関する記事はコチラ
[初音ミク -音楽 ] 2008/12/05(金) 13:33:00
| ニュース
| コメント:0
情報によれば、
「クサカンムリ」 というアキバ系アイドルガールズユニットが「Aether_Eru」氏の楽曲
「七色グラデーション」をカヴァー し、
「雪色の祈り」 というMaxi single CDのカップリング曲として収録。表題曲はPCゲーム
「冬のロンド」のテーマ曲 だそうで、アマゾンでは2008年12月3日から販売になっているもよう。
>
アマゾン「雪色の祈り [Maxi]」 >
【初音ミク】七色グラデーション【オリジナル】 >
クサカンムリ公式サイト「『雪色の祈り』本日発売☆」 とりあえずクサカンムリというグループだが、「おだちえりのオタクになりたい」によれば、
「メインヴォーカルのカヤ」「ギター、ヴォイスのグミ」「ベース、コーラスのリン」「ヴォーカル、DJのアオイ」 というメンバー構成で、すでに
「PiaキャロットへようこそG.P”」のオープニング主題歌「顔面ぱんち」 で2007年12月にデビューしている人たちだそうでつ。そもそもの
グループ結成の経緯 は次の通りだとか。
>
おだちえりのオタクになりたい「A-pop界期待の新人!?クサカンムリ」 “Piaキャロットへようこそボーカリストオーディション”で選考により選ばれました。当初はボーカリストオーディションなので、1人が決まる予定だったらしいのですが、この4人の個性、力量をかってユニットと言う形でデビューにいたったとか。 それと
「七色グラデーション」 がカヴァーされた経緯だが、「雪色の祈り」の作曲者が
「Eru」 となっていることから、「Aether_Eru」氏と同一人物? アキバ系アイドルが
ボカロ曲をどう歌いこなしているか 、興味ある人は聴いてみるといい…かもさ。
>
「冬のロンド」公式サイト 2ndOPテーマ『雪色の祈り』 作詞:K杉 作曲・編曲:Eru Vocal:クサカンムリ クサカンムリの秋葉原での路上ライブ動画 >
Akiba Sunday Live nov 2008 /KUSAKANMURI 関連ページ アキバ系アイドルが初音ミクをバックコーラスに使ったCDを発売したというアキバ系つながりの記事^^; >
初音ミクがテクノアイドル「Saori@destiny」のコーラスに参加!
[初音ミク -音楽 ] 2008/12/05(金) 13:01:33
| ニュース
| コメント:2
本日の、フジテレビ系情報番組
「とくダネ! 」 について、「発売初日ランキング!!」というコーナーで、「今週発売のCD!!デイリー シングルランキング」に続き
「今週発売のCD!!デイリー アルバムランキング」 の10?1位が発表されたそうだが、情報によれば、8位(?)あたりに
「みくのかんづめ」 がPV付きで数秒流れたもよう。2位が「マクロスF」だったことから、
12月2日付けのデイリーランキング ではないかと思われるが、
全国ネットでお披露目 メデタイ!
>
アマゾン「とくダネ! 朝のヒットスタジオ vol.1」 >
アマゾン「みくのかんづめ」(OSTER project feat.初音ミク) 追記 なんと
スクリーンショット をいただいたので掲載(thx^^)
関連ページ >
出た!アマゾンのアニメゲームランキングで「みくのかんづめ」が2位! >
出た!オリコンアルバムデイリーランキングで「みくのかんづめ」が8位!
[初音ミク -音楽 ] 2008/12/05(金) 10:34:36
| ニュース
| コメント:1
正秋氏の情報によれば、ニコニコ動画で再生数の多いボカロ曲を集めたコンピレーションアルバム
「エグジット・チューンズ・プレゼンツ ヴォーカリズム」(EXIT TUNES PRESENTS Vocarhythm) (発売:ポニーキャニオン)が2009年年02月04日にリリースされるそうで、現在「あみあみ」等のネットショップで予約が始まっているようだ。それによると、収録曲は
「OSTER,project/恋するVOC@LOID、creazuma/あなたの歌姫、ヤスオ/ELECTORIC ANGEL 他全15曲予定。」 となっていて、ジャケットイメージ等はまだ公開されていないが、定価は2'000円となっているので、気になる人は行ってみて。
>
楽天あみあみ「CD エグジット・チューンズ・プレゼンツ ヴォーカリズム」 ちなみに、
エグジット・チューンズ有限会社(EXIT TUNES) は、「ウマウマできるトランスを作ってみた」や先日発売された「乙女ダンス type:01」(初音みう)など、ニコニコ動画系のアルバム企画を数多く企画している会社で、親会社は
クエイクホールディングス株式会社 らしい。そのクエイクホールディングス株式会社というのは、「日本テレビ系で放映された「マネーの虎」に代表取締役である加藤和宏 氏(DJ UTO)が出演、
マネー成立によって設立された企業 」なのだそうでつ。
>
クエイクホールディングス >
EXIT TUNESラインナップ >
wikipedia「クエイクホールディングス」 >
musicman-net「ポニーキャニオン、クラブミュージックの新レーベル「エグジットチューンズ」を受託開始」 収録曲予定 1. 恋するVOC@LOID(OSTER,project) 2. 初音ミクの消失?LONG Ver.?ボーカロイドにオリ曲を喋ってもらった2(cosMo@暴走P) 3. あなたの歌姫(creazuma) 4. ELECTORIC ANGEL(ヤスオ) 5. 永久に続く五線譜 You'll see the sign, and realize your sin(デッドボールP) 6. celluloid(baker) 7. この想い伝えたくて?ココロノ花ビラ?(鼻毛P) 他
追記: アマゾンでの取り扱い も始まったもよう
>
アマゾン「EXIT TUNES PRESENTS Vocarhythm」」 関連ページ >
出た!え゛ ?レースクィーンの「初音みう」がボカロ曲入りCD発売!
[初音ミク -音楽 ] 2008/12/05(金) 04:07:29
| ニュース
| コメント:3
本日深夜は、初音ミクがOP/EDを務めるNHK BS2の深夜番組
「ザ☆ネットスター12月号」の放映日 となっているようだ。先月に引き続き、今回も2008年10月26日に開催された公開収録された内容となっている。ちなみにテーマは
「ちょっと早めの大忘年会!」 で、「踊ってみたから歌ってみたまでネットで人気のパフォーマーたちが大集合」するらしい。今回も多分
ボカロに関するポロリネタがあるような気がする ので、毎回見ている人はもちろん、ネットの話題が大好きな人は視聴してみて。
>
NHK番組表「ネットスター」 2008年12月05日(金)24:00?(BS2) 2008年12月07(日)24:30?(BS hi) 2008年12月12日(金)11:00?(BS hi) >
NHK「ザ・ネットスター」公式サイト ちなみに今回はゲストは、松来未祐(声優)、白石稔(声優)、岡田有花(ITmedia記者)、白田秀彰(法政大学准教授)、(敬称略)となっているようだ。 関連ぺージ >
出た!今夜は「ザ☆ネットスター 10月号」放送日&公開収録の告知! >
出た!今夜は「ザ☆ネットスター11月号 第1回大企画会議」放送日!
[初音ミク -音楽 ] 2008/12/05(金) 02:28:20
| ニュース
| コメント:0
ピアプロ一周年の伊藤社長のメッセージにおいて下記のような一文があり、いよいよな様相を呈していたが、ついに、
「個人または同人サークルで作成したCDや出版物のような頒布物に関して、弊社キャラクターの利用申請をする機能(通称「ピアプロリンク」)をテスト的に公開」 となったようだ(あくまでも
キャラクターに関する もので楽曲はすでに規定されているとおり)。
>
ピアプロ開発者ブログ「伊藤です、1周年お礼と今後」 より
特に、商用利用に関する仕組みは、ムーブメントに冷や水を浴びせることになりはしないかと、随分躊躇しました。でも・・・公式である我々がイニシアチブを取らないと色んなものが世に出ていかないです。なので、2年目を迎える今月より、開発した仕組みを徐々にリリースしてみたいと思います。 ▽そして…
>
ピアプロ開発者ブログ「頒布物の利用申請機能(ピアプロリンク)を公開しました」 そもそもこの案件は、2008年6月30日にBumpyうるし氏がピアプロで
「作品を一般流通に乗せるコラボ」 を発足したことに端を発し、そこで
伊藤社長とのディスカッション がもたれていたもので、
ボーカロイドキャラクタを使用する同人誌等の有料はんぷ物をいかにクリプトン社が公認していくか、そしてまたロイヤリティーの支払いをいかにスムーズに喚起させるか という部分での落としどころを探っていたもの。これまで同人誌等は、キャラクターの版権をもつ企業にとって
「基本は×だが黙認」 という立場が一般的だが、これを
「基本OKで公認(の黙認)」 という一歩進んだ関係へと発展させることが目的とされているようだ。
実際に提示されたシステムだが、申請対象となるはんぷ物は、
CD、印刷物、プログラム(ゲーム)、その他 となっており、すべての手続きは
ピアプロ内で完了 するようになっている。具体的には、自分のIDで有料はんぷ物のタイトルと表紙やパッケージイメージを登録すると、
唯一無二のQRコードが生成 されるので、これ商品に貼り付けるだけとなっている。またロイヤリティーについては、いまのところ
「申請料金はかかりませんが、利益が出たときは売上げの一部をピアプロ運営費に寄付いただけるようお願いします。」 と記載。「利益の何パーセント」といった具体的金額は示されていないが、このあたりは今後の成り行き次第というところか。その他、申請した制作物は1部をクリプトン社に送る必要もあるようだ。
というわけで、多くの同人作家にとっては、これで(一応)
正々堂々と販売できる とあって歓迎されるものと思われる。また、ピアプロへ登録は、
自然と宣伝活動に もなりそう(中見できるとよいでつな^^)。ただし、逆に、同人活動がキャラクターを盛り立てているのだから無粋なことをしないでほしい、管理されたくない、"公認の黙認"というのが微妙、ロイヤリティーの支払いへの不安、キャラクターの利用規定に反する作品を作っている、という立場の人も少なからずおり、より多くの人に受け入れてもらうためには、
さらなる啓蒙および調整などのデリケートな舵取りが必要 のようだ。
というわけで
ついにスタート 。関係者乙!
QRコードの貼り付けイメージ
スタート >ピアプロ ▽ピアプロにログインして右の「設定変更」をクリックすると
▽一番下に「頒布物の利用申請(ベータ版)」リンクがあるのでクリック
▽規約を読んで同意
▽はんぷ物の選択
▽タイトル等の記入
▽記入の確認
▽受付完了
▽QRコード取得
関連ページ >
「Bumpyうるし」氏のピアプロ掲示板で伊藤氏を交えてのディスカッション! >
初音ミクなどが簡単な手続きで営利利用できる方向な件について >
伊藤社長いわく「思いもかけず面白い仕組み」が生まれそうな件について >
ピアプロ開発者ブログで「作品を一般流通に乗せるコラボ」の話題 >
シグナルP氏の音楽CDの再入荷を通販サイトから断られた件について
[初音ミク -音楽 ] 2008/12/05(金) 01:47:52
| ニュース
| コメント:1