MikuMikuDanceのサポートツール、「MMD乳ゆれさぽーとつーる「乳タイプ!?ハク専用」」だが、その後、
初音ミク、鏡音リン、鏡音レン といったの他のキャラのスカート、ネクタイ、髪といった部位についても対応し、
汎用ツール となったもよう。そこで名前も
「Dynamic Motion Generator」 になり、実行プログラムも公開されたようだ。
>
Yumin Space「【MMD】Dynamic Motion Generator for MMD 公開しました」 そこで試しに、
弱音ハクと初音ミクに対して使ってみた 。使い方や効果は以下のとおり。試作品ということでモーションの掛かり具合などには変更もあろうかと思うが、
なんちゃって物理エンジン としてはこの先おおいに期待。たいしたもんでつなー。^^
モーションデータ(vmd)を保存したら「Dynamic Motion Generator」にドラッグ&ドロップすると、対応する部位のモーションデータが生成される miku_jump.vmdとhaku_jump.vmdが保存したモーションデータ。miku_jump_dyn.vmdとhaku_jump_dyn.vmdが生成されたモーションデータ haku_jump_dyn.vmdを読み込んでみると、ネクタイ、胸、前髪、ポニーテールのモーションが追加された miku_jump_dyn.vmdを読み込んでみると、ネクタイ、髪、腰飾り、スカートのモーションが追加された 実際に作ってみた比較動画。
髪やネクタイに物理的な運動が加味されている のがわかる。派手な違いはないが、ツールとしての可能性は無限でつ。
公開終了しますた >Dynamic Motion Generatorのテスト
関連ページ >
出た!MMD乳ゆれさぽーとつーる「乳タイプ!?ハク専用」! >
「乳タイプ!?ハク専用」で髪の毛を揺らす実験をしている件について
スポンサーサイト
[初音ミク -音楽 ] 2008/10/12(日) 20:53:50
| ニュース
| コメント:0
本日まで、幕張メッセにて「東京ゲームショウ2008」が開催中だが、以前紹介したように、
今日(10月12日(日))の11:30?12:00に、初音ミクと鏡音リン・レンの中の人、藤田咲さんと下田麻美さんの「初音ミク -Project DIVA-(仮称)」に関するトークイベント が催される予定でつ。
会場でこのイベントに参加できるのは、セガブースで整理券をもらった先着300名のみだが、なんと東京ゲームショウのSEGAオフィシャルサイトによれば
、ステージイベントのもようがLIVE中継される予定 。実際、10:30分からのLive中継が始まってまつ。「初音ミク -Project DIVA-(仮称)」についての
最新情報が知りたい人 は、今からスタンバイ!
視聴用のURLもコチラからどうぞ >
東京ゲームショウ SEGAオフィシャルサイト 注: リンクをクリックしても開かない人は、Windows Media Playerの[ファイル]-[URLを開く]を選択して「http://tgs.sega.jp/2008/asx/tgs2008.asx」を入力してみて。
>
Project DIVA公式サイト 追記 なんと、
音声のみのLive放送 のようでつ。整理券は30分でなくなったそうな。いきなり掛かっている音楽は、
OSTER project氏の「恋スルVOC@LOID」 。しかも、このイベントのタイトルが
「恋するラジオ in 東京ゲームショウ」 と、本ゲームにはOSTER project氏が深く関わっている様子(すげー)。なお、イベントの進行は寄せられた質問に答えていく形式。以下箇条書き。
・すでに、藤田咲さんと下田麻美さんはプレイしてみたらしい。そのゲーム中で出てきた曲も「ミラクルペイント」だったもよう ・新曲が入るらしい ・音楽ゲームの他に、初音ミクをいろんなコスチュームにカスタマイズできる ・ピアプロの中で募集したコスチュームの中から候補になっている作品をサンプル3Dとともに4点披露。制服、ウィンター仕様、モノクロニャンココスチューム、アイドル服 ・下田麻美さんが来ているということは…ゲーム内にリンとレンもお邪魔している。さらに、藤田咲さんと下田麻美さんが、声優としての仕事もしているそうでつ ・UFOキャッチャーのプライズがまもなく登場するようだ ・OSTER project氏の新曲「MARGINAL」が演奏 上記の、候補になっているコスチュームはコチラに掲載されてまつな。
>
ピアプロ開発者ブログ「東京ゲームショウ2008とピアプロ漫画」 さらにクリ☆ケン氏から、
「SEGAブースイベントにてコラボ企画のご紹介と言う事で、使用させていただいた、SGイラスト19点」 が下記に掲載されているので、こちらもチェックしてみて。
>
ピアプロ開発者ブログ「東京ゲームショウご報告!」 >
【初音ミク】恋スルVOC@LOID (修正版)【オリジナル曲】 本編前の会場の映像
本編中に出ていた静止画
追記 本件についての
現地リポート記事 が続々と出てきているもよう。
>
声優ニュース.com「PSPゲーム「初音ミク ?Project DIVA DIVA?(仮称)」スペシャルイベントレポート」 >
電撃オンライン「ゲーム『初音ミク』にリン&レン出演! 藤田咲さん&下田麻美さんが大発表」 >
DENGEKI PLAY STATION ONLINE「「咲と麻美の恋スルラジオ in 東京ゲームショウ(架空)」開催!」 >
ゲームスポット「【TGS2008】鏡音リン・レンも登場決定! 「初音ミク ?Project DIVA?」声優トークイベントを実施」 追記 動画が来てたのでメモ
>
【PSP】初音ミク-Project DIVA- TGS2008ステージイベント (音声のみ) 関連ページ >
出た!「東京ゲームショウ2008」で「Project DIVA」のトークイベント
[初音ミク -音楽 ] 2008/10/12(日) 10:40:01
| ニュース
| コメント:0
2008年10月11日(土)?13日(月)に、パシフィコ横浜にて、パートナーロボットを集めたロボット博覧会
「ROBO JAPAN 2008」 が開催されているそうなのだが、Robot Watchによれば、そこに、
初音ミクの音声を採用した、歌って踊る人形型パフォーマンスロボット「AYA」 (株式会社エスケイパン)が出展されているそうな。
同記事によれば、人形型パフォーマンスロボット「AYA」は、
「御主人様にお出かけプログラムをおねだりするという内容の歌を歌う。新しいホビーロボットユーザー層を掴むことを目的にしている」 ということで、なんとも微妙な設定だが、とりあえず
動いているところを見てみたい もんでつな。^^
>
Robot Watch「「ROBO_JAPAN 2008」開幕レポート」 人形型パフォーマンスロボット「AYA」
>
レスポンス「エスケイパンが開発中の少女人形型パフォーマンスロボット。スカートの中は見ちゃダメ」 コチラには立ち姿のちょっと足が見えすぎの写真^^
>
ROBO JAPAN 2008 >
株式会社エスケイパン 関連ページ AYAのヘッドはもしやこれ? >
プーリップのprunellaが妙に初音ミクっぽい件について
[初音ミク -音楽 ] 2008/10/12(日) 04:31:05
| ニュース
| コメント:0
2008年10月8日はDTMマガジン発売日とあって、
DTMマガジン公式サイトに2008年11月号の表紙と目次が掲載 されていたようだ。それによると、今月号には、なんと
「がくっぽいど体験版」が付属DVDに収録されている もよう。さらに、VOCALOID MANIACS「めざせ ボーカロイドマスター」の内容が、
まさかの「はちゅねのないしょ」特集 (ちょっとノケぞった^^)。これを機に、まだ「はちゅねのないしょ」使ってない人は導入してみてはいかが? あと、VOCALOID CRAETORSでは
「喪失モノクローム」のotetsu氏 のインタビューが掲載されてまつ。
>
ニコニコ動画「otetsu」マイリスト ボカロ以外については、初音ミクに続けて売り出しにかかっている
「FL Chan」 について、DTMマガジンが、これまたまさかの
(非)公式ソングを募集 開始。DTMマガジンのWebサイトにも
特設ページが開設 されたので、FL Chanファンはすかさず応募するしかないですな^^
>
DTMマガジン公式サイト「2008年11月号」目次 >
アマゾンの「DTMマガジン2008年11月号」 2008年11月号の目次から気になるコーナー 特集 もっとDTMを楽しむための正しい機材選び オーディオインターフェースの仕組みを徹底解剖/満田流モニタースピーカーの選び方/録音サンプル付きマイクカタログ マイク録音サンプル収録FL Chanと始めるFL STUDIO 8 FL FAN CLUB FLユーザー探訪記/FL STUDIOを使いこなす/FL Chanキャラクターデザイナー「URUIDO」氏書き下ろしイラスト デモプロジェクト&FL Studio 8体験版(英語版)収録VOCALOIDを思いっきり楽しむページ! VOCALOID MANIACS 最新VOCALOIDを使ってみよう!「がくっぽいど」体験版/がくっぽいど開発元に直撃インタビュー第2弾!/便利なプラグインを活用しよう「はちゅねのないしょ」/VOCALOID CRAETORS「otetsu」 がくっぽいど体験版、デモソング&サンプルデータ収録自分にピッタリのDAWを見つけよう DAWの達人 Apple「Logic Pro 8」/MOTU「Digital Performer 5」/Ableton「Live 7」/Digidesign「ProTools LE 7.4」/Internet「Singer Song Writer 8.0 VS」/Steinberg「Cubase 4」/Cakewalk「SONAR 7 Producer Edition」手のひらDTMツールで音楽を遊ぼう CAPTURE01:KORG DS-10 EVENT OTODUST多機能DAWをもっと使いこなそう! Music Maker Guide&Tips「マスタリングスイート」 操作感を動画でチェック音楽情報処理最前線! あなたの話声を歌声に変換する歌声合成システム 番外編とはいえ「はちゅねのないしょ」が特集されるとは(実際便利です^^)
>
「はちゅねのないしょ」公式サイト FL Chan非公式テーマソングも募集開始
>
DTMマガジン「読者投稿コンテンツ」はコチラ 関連ページ >
出た!アマゾンでDTMマガジン2008年11月号予約開始!
[初音ミク -音楽 ] 2008/10/12(日) 03:51:20
| ニュース
| コメント:0
2008年10月発売予定となっている
「Figma 鏡音リン」と「Figma 鏡音レン」 について、ずっとアマゾンで
予約ができない 状態だったのだが、最近また
予約可能 になることがあるらしい…というか、さっき予約可能になってた。しかし、これを書き終わった段階でぽちっとしてみたところ、
すでに遅し (^^;) 万一、そんなチャンスに遭遇したら、
考えるより先に手を動かす べし。ちなみに、発売の日付だが
アマゾンによれば10月30日 となっているでつ。いずれにしても今月発売なのな!
>
アマゾン「Figma 鏡音リン」 >
アマゾン「Figma 鏡音レン」 追記 その後、2008年10月12日の10:00ごろ、
再び予約可 になっていたので、ぽちってみたところ、リン・レン両方とも
ちゃんと予約できた でつ。^^
追記 「
9/3にリンを予約した自分のところには、商品確保出来てませんとのメールが今日届いたんですが・・・orz 」というコメントをいただきました。確かに、こちらにもアマゾンから「リン」について次のようなメールが届いているので、
予約はできても、発送されるかどうかは不明。 (ちなみに、レンについては何も届いていないでつ)。それと、ググッてみたところ、アマゾンではこの手の問題が無きにしも非ずのようなので、
万一購入できなかったら申し訳ない 。自分も、延長等があった場合にはキャンセルしてしまうかも。しょぼん。
先日ご注文いただきました下記の商品につきまして、予定しておりました発送予定日に変更がございます。 "Figma 鏡音リン" 上記商品につきましては、ご注文時にご案内しておりました発送予定日までに商品を発送するよう努めてまいりましたが、現時点では、上記商品の確保が出来ておりません。 現時点での最新の発送予定日は下記になります。お待たせして申し訳ありませんが、継続して商品の調達に努めてまいりますので、商品の発送まで今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。 "Figma 鏡音リン" [おもちゃ&ホビー] 発送予定日: 2008-11-01 なお、当サイトでは取次店から調達が出来ない旨の連絡が入るまでは、商品の入荷に努めてまいりますが、商品の調達が出来ないことが確定した場合には、Amazon.co.jp利用規約にもとづきやむを得ずキャンセルさせていただく場合がございますので、ご理解くださいますようお願いいたします。 もし、上記商品の発送予定日までお待ちいただけない場合には、商品のキャンセルをいただくことも可能です。キャンセルはアカウントサービスから行うことが出来ますが、もしキャンセルが出来ない等ご不明の点等がございましたら、カスタマーサービスまでお問い合わせください。 オマケ フィギュアといえば
「ミカタンブログ」 だが(キッパリ^^)、2008年10月10日(週末)の更新で、読者からのメッセージを紹介。その中で、
「Figma 初音ミク」や「ねんどろいど 初音ミク」によるおもしろ写真 がたくさん掲載されてまつ。おもいおもいにフィギュアを楽しんでいるのが、
とてもほほえましス 。ただ棚に飾っているだけの自分には感心するばかり(遊び方が足りない^^;)。是非見に行ってみて。
>
ミカタンブログ「黒ヤギさんからお手紙のお返事です!【十九通目】」 Figmaはネギ踊りもできるのかっ!w
関連ページ >
出た!「figma 鏡音リン」「figma 鏡音レン」が予約開始!
[初音ミク -音楽 ] 2008/10/12(日) 02:06:39
| ニュース
| コメント:1