初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!「初音ミク」が2008年度のグッドデザイン賞を受賞!

なんと、「初音ミク」が2008年度のグッドデザイン賞を受賞したそうな。もう少し詳しく言うと、2008年5月8日に応募受付を開始。3,023件の審査対象があり、その中から1,067件がグッドデザイン賞を受賞したらしいのだが、「初音ミク」もそのうちの1つとなったもよう。ちなみに、「初音ミク」は「グッドデザイン"大賞"」の候補というわけではないが、グッドデザイン賞を受賞した全対象へのコメント受付数において、現在第1位(今のところ)となっているようだ。つまり…なんだかえらく目だってまつw!

ピアプロにもご報告
ピアプロ開発者ブログ「グッドデザイン賞受賞しました!」

GOOD DESIGN AWARD2008


グッドデザインファインダー(検索ツール)「初音ミク」


グッドデザイン賞応援メッセージ


オマケ
これまでの「初音ミク」界隈の受賞履歴(初音ミクみく調べ)。

「初音ミク」の受賞履歴

ネット流行語2007大賞で6位
東京IT新聞的'07年流行語大賞の前頭二枚目
AllAboutの話題OF THE YEAR2007の部門賞
第13回 AMDアワード 優秀賞の1つとして受賞
MM総研大賞2008の話題賞の1つとして受賞
第39回 星雲賞 自由部門
第13回アニメーション神戸 作品賞・ネットワーク部門
2008年度のグッドデザイン賞

「初音ミク」関連の受賞履歴

「BCN AWARD2008の「サウンド関連ソフト部門」」の1位を「クリプトン・フューチャー・メディア」が受賞
ネトラン的ベスト動画大賞を「Ievan Polkka」が受賞
ベスト・オブ・常習者サイト2008 ニュースサイト部門賞を「初音ミクニュース」が受賞


追記
2008年10月16日の北海道新聞に、本件に関する「札幌発の音楽制作ソフト「初音ミク」大旋風」という記事が出ているようなのでメモ。



関連ページ
出た!「第13回アニメーション神戸」で初音ミクがネットワーク部門の作品賞
スポンサーサイト



twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/10/08(水) 21:40:32 | ニュース | コメント:0

出た!桜ノ雨プロジェクト企画第四弾「バーチャル合奏」用譜面が公開!

「桜ノ雨プロジェクト」といえば、第四弾「ブラスバンド・バーチャル合奏」が2008年10月1日から開始していたが、10月08日からの音源アップロード開始に先立って、各パートの楽譜が公開されたもよう。楽譜は、各パートごとのものがpdfで公開。また、フルスコアもダウンロードできるようになったようでつ。得意な楽器のある人は、見てみると、演奏したくなるかもさ。

桜ノ雨@wiki「桜ノ雨学園」


スケジュール

10月01日(水) 参加者受付開始

10月08日(水) 音源アップロード開始 ←イマココ

11月18日(火) 音源アップロード締切

関連ページ
出た!桜ノ雨プロジェクト企画第四弾「ブラスバンド・バーチャル合奏」 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/10/08(水) 12:44:31 | ニュース | コメント:0

出た!nezuki氏が「夕日坂」と「モノクロアクト」の携帯待受と壁紙公開!

情報によれば、doriko氏の「夕日坂」や「モノクロアクト」にイラストを提供しているnezukiさんが、自身のブログで、「夕日坂」と「モノクロアクト」の携帯待受画像および「モノクロアクト」の壁紙を公開したそうな。実際に見に行ってみたところ、まず、2008年10月04日に、「モノクロアクト」が殿堂入りしたことを記念して、壁紙を公開。そして2008年10月06日に「モノクロアクトと夕日坂の携帯用待受が欲しい」という希望を受けて、続けざまに公開されたもよう。このことは、doriko氏が「夕日坂」や「モノクロアクト」の作者コメ欄でも告知しているようだ。

あの日たしかに君と僕は「かべがみ」
あの日たしかに君と僕は「夕日坂とモノクロアクトの携帯用待受」

ちなみに、「モノクロアクト」の壁紙は大(1024*768)と小(700*525)の2種類。また、「モノクロアクト」の形態待受画像は静止画(QRコードからアクセス)だが、夕日坂はflashのswfファイル(指定URLからダウンロード)で配布されているもよう。nezuki氏のイラストが大好きな人はダウンロードしに行ってみて。

配布場所はコチラ
配布物
夕日坂の待受flashコンテンツを、flash playerで表示してみたもの

出てくる画像がランダムで切り換わる?らしい

「夕日坂」 オリジナル曲 vo.初音ミク(PV仕様)


「モノクロアクト」 オリジナル曲 vo.初音ミク(PV仕様)


なにか置場  ?doriko's homepage?


関連ページ
出た!本日は「歌に形はないけれど」と「夕日坂」の音楽CD発売日! twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/10/08(水) 11:25:48 | 素材ネタ | コメント:4

出た!護法少女ソワカちゃんが今日で一周年(誕生日)!

なんと、今日は「護法少女ソワカちゃん」の初作品「【初音ミク】護法少女ソワカちゃん【オリジナル】」(kihirohito氏プロデュース)の投稿日であり、投稿から一周年。つまり、ソワカちゃんの誕生日となったようだ。オメデトウございます。これを受けて、上記作品には「一周年おめでとう」のコメが投下中。ソワカちゃん大好きファンは今日中に投下でつ。^^

【初音ミク】護法少女ソワカちゃん【オリジナル】

ニコニコ動画「護法少女ソワカちゃん」マイリスト
作者のkihirohito氏からも一周年メッセージが出てまつ。一周年を記念した途中で力尽きそうな企画を考えているそうでつ。w
逆転写無縁仏「一周年」

これを受けて勃発した一周年をお祝いするイベントを紹介。その1つめが、ニコニコ動画で先月から呼びかけられていた「ソワカ杯」。ファンが動画をもってソワカちゃん一周年を盛り立てていて、力作もたくさんあるようなのでご覧になってみて。

ニコニコ動画「ソワカ杯」タグ
ソワカ杯呼びかけ宣伝動画
【勝手に一周年企画】ソワカ杯を宣伝してみた【ポロリもあるよ】

一番人気の動画

二番人気の動画
【ニコニコ動画】【ぐれてゐ】ゆっくりソワカ杯していってね【今度こそぽろり】

三番人気の動画
【替え歌】初音ミクがソワカちゃんへの想いを歌ってくれました


もう1つは、pixivでイラストを大々的に募集していた「ソワカちゃん生誕祭」企画。こちらも本日無事、イラストを集めた動画が公開されたもよう。ソワカちゃんファンの熱いメッセージをご堪能あれ。^^

護法少女ソワカちゃん一周年おめでとう!

イラストをじかに見たいならこちら
pixiv「ソワカちゃん生誕祭」タグ
ソワカちゃん生誕祭を応援
ソワカちゃん疏鈔


関連ページ
出た!ソワカちゃんの作者が初めて描いた「初音ミクらしき」イラスト公開!
「初音ミクの誕生日」が近いので「ボカロな誕生日」を調べてみたヨ
「ソワカちゃん生誕祭」の準備が粛々と進んでいる件について twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/10/08(水) 09:53:03 | ニュース | コメント:0

出た!MouRaに伊藤社長への「ピアプロ」についてのインタビュー記事

情報によれば、講談社MouRa(モウラ)の「ニコニコ動画の神インタビュー」シリーズとして、「第11話 みんなのグラウンド「ピアプロ」」という記事が掲載されたそうな。インタビューを受けたのは、クリプトン社の伊藤社長。じきじきのお出ましでつな。

MouRa「ニコニコ動画の神インタビュー 第11話 みんなのグラウンド「ピアプロ」」


内容は、ピアプロを作った経緯や意義からはじまり、直面している問題や将来の方向性のようなものも語っているもよう。ピアプロが運営されて一年近くなり、やや不安めいたものを憶えている人も出てきているようだが、基本的なクリプトン社の考えを押さえておくという意味で、一読しておくといいかもさ。


関連ページ
ボーカロイド関連の公式共有サイト「ピアプロ」オープン!
出た!doriko氏の全国流通CD2枚のオリコン週間ランキング!
MouRaに「ティッシュ姫」のインタビュー記事掲載!「メルト」を演奏! twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/10/08(水) 03:54:58 | ニュース | コメント:0

出た!音楽CD「卑怯戦隊うろたんだー」の収録楽曲が公開!

2008年12月17日に発売予定となっている音楽CD「卑怯戦隊うろたんだー」(風雅なおと、シンP)だが、いちはやくデータベース登録していた新星堂のWebサイトで収録楽曲が公開されたもよう。これまでに「卑怯戦隊うろたんだー」と「虚空戦士マジスパイダー」が収録されていることはわかっていたが、それ以外にも「輝く希望の謳」「FortuneDiver」「それが僕らのJustic」と、代表曲が入っているもよう。他にも書き下ろし曲も入っていたりと、けっこうな充実ぶり。全部生声バージョンなんでつかね。これは聴いてみたいでつな。^^

新星堂「風雅なおと,シンP | 卑怯戦隊うろたんだー」
収録曲
01.輝く希望の謳
02.ナレーション1
03.FortuneDiver
04.ナレーション2
05.卑怯戦隊うろたんだー
06.ナレーション3
07.それが僕らのJustice!
08.書きおろしインスト楽曲1
09.書きおろしインスト楽曲2
10.決戦!うろたんだーVSジャスティス(書きおろし)
11.うろたんだーよ永遠に
12.ナレーション4
13.虚空戦士マジスパイダー

ネットで大人気を博した「卑怯戦隊うろたんだー」が、書きおろし楽曲を加えデビュー!!
『卑怯戦隊うろたんだー』とは?・・・・仮想戦隊モノ。正義のためにあらゆる手段を惜しみなく使って悪と戦う、よいこのための正義のヒーロ!原作者であるシンP氏が自ら作詞作曲、歌唱も行われていた、仮想アニメ『卑怯戦隊うろたんだー』のオープニング曲が「卑怯戦隊うろたんだー」。そして、今回は・・・なんと、ボーカロイドの声のモデルになった歌手・風雅なおとが参加!史上初「ボーカロイドにより作られた楽曲を、そのボーカロイドのモデルとなった本人が歌う」という、夢のような企画が実現!さらに楽曲、「虚空戦士マジスパイダー」はマジックスパイス公式ソングとしてタイアップ!!!

楽天「卑怯戦隊うろたんだー/風雅なおと,シンP[CD] 」

「卑怯戦隊うろたんだー」をKAITO,MEIKO,初音ミクにry【オリジナル】修正版


追記
小林オニキス氏が、本CDのレーベルである「LOIDレーベル」のロゴを担当したそうで、それについてブログで、プレッシャーを感じながら作ったことを語っているようだ。乙でつ。
アダマウロー「ロゴつくった」

関連ページ
出た!風雅なおと氏が「卑怯戦隊うろたんだー」の歌手&マジスパ情報
出た!卑怯戦隊うろたんだー「風雅なおと」氏インタビュー動画公開! twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/10/08(水) 03:11:51 | ニュース | コメント:0

出た!「IKZO REMIX」の収録楽曲「ITAKO GIRL」にチーターガールP

ボカロの話題ではないが、2008年11月19日に、マキシシングル「IKZO REMIX 441.93(仮)」(徳間ジャパン)が発売されるそうだが、そこに収録される楽曲の1つ「ITAKO GIRL」は、ボカロ曲も投稿しているチーターガールP氏(Aliced Twilightz)の書き下ろしとなるようだ。このことは、ニコニコニュースに掲載。また、全農連Pが「IKZO Remix」を手がけるらしい。なんというまさかのデビュー^^

ニコニコニュース「IKZO関連の最新ニュース」
アマゾン「IKZO REMIX 441.93(仮)」

Twilightz(チーターガールP公式サイト)
ピアプロ「チーターガールPさん」
代表曲
チーターガール

ニコニコ動画「チーターガールP」マイリスト


全農連P氏は、IKUZO曲をたくさん作っている人で、ポリ幾三が有名でつ。

代表曲
ポリ幾三

ニコニコ動画「全農連P」マイリスト


追記
タイトルが、「IKZO REMIX 441.93(仮)」から正式名称「IKZO CHANNEL 441.93」になったもよう。

アマゾン「IKZO CHANNEL 441.93」


関連ページ
どんどん近づいてくるーw
吉幾三ブームの波がぼちぼちボカロ楽曲にもやってきた件について
本格的ブーム来るか?ニコニコ動画に吉幾三(IKUZO)が降臨!
出た!ヒヤシンスオンラインがブログパーツ「いくっぺえど」をリリース!

twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/10/08(水) 02:42:56 | ニュース | コメント:0

出た!MikuMikuDanceのPMDモデルを編集するツール「PMDエディタ」

「MikuMikuDance」といえば、Ver.3になってマルチモデル対応になり、初音ミク、弱音ハク、鏡音リン・レンの3DモデルがPMDファイルで供給されるようになったが、なんとそのPMDファイルを自作するためのツール「PMDエディタ」を作っている人がいるそうで、実際に解説動画が投稿されたもよう。

その動画では、テストとして「はちゅねミク」のPMDファイルを披露(いまのところ「はちゅねミク」のデータそのものは非公開らしい)。見てみると、確かに他のキャラと同じようにPMDファイルを読み込んで、自由にモーションをつけているもよう。ひじやひざの関節は省略しているらしく、等身大キャラよりも簡略化されたモーションにはなっているが、見事にダンシング。オリジナルキャラをMikuMikuDanceで動かしてみたい人は、試しに使ってみるといいかもさ。

【MikuMikuDance】はちゅねモデル化計画【ねぎ?】


次は、実際に「PMDエディタ」というツールを起動してみたところ。このツールを使うには、パーツ化され3Dモデルが必要ということで、ぜんぜん試せていないのだが、興味ある人はいじってみて(公開先はうp主米欄参照)。



ちなみに、MikuMikuDance用のツールには、MmdToolsというのもあるそうな。こちらは、特定部分の色を変えたり、消去したり、といった改造ができるツール群となっているようだ。すごいでつな。

プロジェクト 初音の未来「MmdTools」

オマケ
ちなみに、2008年9月20日には、MMDのアクセサリとして作成された「はちゅねミク」が披露されていて感心していたのだが、もうPMDでつか。早すぎるー^^

【ニコニコ動画】【MikuMikuDance】はちゅねアクセの作り方



関連ページ
出た!マルチモデル対応の「MikuMikuDance Ver.3」がリリース!
出た!マルチモデル対応の「MikuMikuDance」に「鏡音レン」が追加! twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/10/08(水) 01:40:10 | ニュース | コメント:3
次のページ