2008年9月30?10月4日に、幕張メッセにて、最先端IT・エレクトロニクス総合展
「CEATEC JAPAN 2008」 (シーテックジャパン2008)が開催中だが、そこでYAMAHA(ヤマハ)が「TENORI-ON」「Auto Vocoder Box」そして
「NetVOCALOID」 を展示。ITmediaが、そのもようを記事にしたようだ。ちなみに、記事では名称が
「オンラインVOCALOID」 となっているが、現在の正式名は「NetVOCALOID」だと思われ。
>
ITmedia「オンラインVOCALOID、「初音ミク」「がくっぽいど」で体験」 説明によれば「オンラインVOCALOID」は、
「Webブラウザからメロディーや歌詞を入力すると、サーバで音声合成を行い、「初音ミク」「がくっぽいど」の音声で歌ってくれる」 というもので、「オンラインVOCALOIDは処理をすべてサーバで行うため、PC側は入力インタフェースさえあればよく、携帯電話などモバイル端末でも利用できる」そうな。また、
「パートナー企業が決まれば、年内にもサービスを始められる」 となっている。実際ところ、オンラインVOCALOIDの性能がどれほどのものかわからないのだが、もしかすると近い将来ケータイから初音ミク音声でメールが届いたりする日がやってくる…かもさ。
なお、「NetVOCALOID」については、CEATECに合わせて公開されたという、
「Y2プロジェクト」の公式サイトにも解説がある ようなので、興味ある人は行ってみて。
>
Y2プロジェクト 追記 BB Watchに詳しい情報来た。
>
BB Watch「ヤマハ、ブラウザ上でVOCALOIDを利用できる「NetVOCALOID」」 NetVOCALOIDではWebブラウザベースで利用できるのが特徴。Flash Player上で動作し、サーバー上に設置したVOCALOIDエンジンからMIDIと音声情報をXMLで取得して、再生を行うという。 会場では、WebブラウザにFireFoxを利用してデモンストレーションを実施。「初音ミク」と「がくっぽいど」のデータを用意しており、ブラウザ上で直接編集した歌詞を再生させることができた。 オマケ スタッフの中には
初音ミクふうの姿をしていた男性 がいたようでつ。^^
>
GIZMODO JAPAN「初音ミクコスプレ。ただし男子」 ちなみに解説では
「岩井俊雄」氏となっているが違うらしい(コチラが本人 )。^^; 関連ページ >
「CEATEC JAPAN 2008」でYAMAHAが「NetVOCALOID」を発表予定!
スポンサーサイト
[初音ミク -音楽 ] 2008/09/30(火) 22:53:16
| ニュース
| コメント:0
イーストプレスから発売予定になっている、なぎみそ氏の
「みくよん」 だが、なんと出版社サイトにデータ登録されたもよう。また、
楽天、bk1、セブンアンドワイといったネット書店では、すでに予約が開始 となっているようだ(アマゾンも間もなくだと思われ)。それらの情報から、発売日は
2008年10月末 と推測。
セブンアンドワイ等によれば、10月30日である可能性が高い ようだ。 とすれば、1ヶ月後なので、ファンはそろそろ準備でつ! うふーん!
>
イーストプレス「みくよん」 著者 :なぎみそ 定価: 1155円(本体1100円+税5%) ISBN: 9784872579918 話題の連作4コマストーリー、『みくよん』がついに書籍化! ボーカロイド「初音ミク」からスピンアウトした本作は、寡黙で内気な少女「ミク」が成長していく過程を描いた、切ない感動長編。書籍化にあたり、ウェブ連載版および同人誌版から大幅に加筆修正、また定評ある絵も見開き4コマでワイドに掲載しています。(※本書は「初音ミク」版権元のクリプトン社による公認作品となります)>
なぎみそ。SYS (作者である"なぎみそ"氏サイト)
>
「みくよん」まとめ読み ……泣けばいいと思うヨ;_; >
楽天「みくよん」 >
アマゾン「みくよん」 >
bk1「みくよん」 >
セブンアンドワイ「みくよん」 注:これは
同人誌版「みくよん」 追記 「なぎみそ」氏のサイトでも、告知があったもよう。それによれば、
発売日は10月31日 だそうな。また、近々
書籍版内容に関して追記予定 だそうでつ。wktk
>
なぎみそ。SYS「みくよん 【書籍版】」 なぜ分かったかというと、それは…愛…かもさっ^^ 関連ページ >
まとめて読むとジーンとなるVOCALOIDのWebまんが「みくよん」 >
全世界が涙した「みくよん」がついに完結!そして同人誌に >
出た!動画版「みくよん」の「第96話?最終話」!ついにコンプリート! >
すごい!「みくよん」がイーストプレスから書籍として発売!
[初音ミク -音楽 ] 2008/09/30(火) 18:35:34
| ニュース
| コメント:1
卒業そして新生活へと進む人に向けた応援歌
「桜ノ雨」 といえば、
「桜ノ雨プロジェクト」 と題したさまざまな企画(第一弾:バーチャル合唱、第二弾:バーチャル合唱、第三弾:リアル合唱)をこれまで催してきたが、なんとその
第四弾が2008年10月1日(明日)から始動 するそうな。そのサブタイトルは、
「ブラスバンド・バーチャル合奏」 となっていて、多分パートを自宅録音し応募してもらい、
最終的にすべてのパートを合わせた動画を作成 するものと思われ。参加したい人は明日チェックしてみて。
>
桜ノ雨@wiki「桜ノ雨学園」 >
桜ノ雨プロジェクト企画第四弾 information これまでの桜ノ雨プロジェクト動画 第一弾 バーチャル合唱
>
「桜ノ雨」262人でバーチャル合唱Ver. (編集:halyosy) 第二弾 バーチャル合唱(音源はmuzieまたはニコニコモンズ)
>
「桜ノ雨」 第二弾バーチャル合唱 information 第三弾 リアル合唱
>
【企画第三弾】桜ノ雨 - 合唱 the MOVIE【リアル合唱】 追記 (2008/10/01)
桜ノ雨プロジェクト企画第四弾の詳細が出たもよう。それによれば、
日程および楽器構成 は次のようになっているようだ。
>
桜ノ雨プロジェクト 企画第四弾「バーチャル合奏」 日程 10月01日(水) 参加者受付開始 ↓ 10月08日(水) 音源アップロード開始 ↓ 11月18日(火) 音源アップロード締切楽器構成 1.Piccolo, ピッコロ 2.Flute, フルート 3.Oboe, オーボエ 4.Clarinet, クラリネット(Bb) 5.Sop.Sax, ソプラノサックス 6.Alt Sax, アルトサックス 7.Ten.Sax, テナーサックス 8.Bar.Sax, バリトンサックス 9.Trumpet, トランペット 10.Horn, ホルン 11.Fagotto, ファゴット 12.Trombone, トロンボーン 13.Tuba, チューバ(ユーフォニアム) 14.Tubular, チューブラー 15.Vibraphone, 鉄琴(ビブラホン) 16.Timpani, ティンパニ詳しくは、
公式サイトで確認 されたし。
関連ページ >
胸を打つ感動!バーチャル合唱でつながる「桜ノ雨プロジェクト」 >
出た!桜ノ雨プロジェクトの第二弾、第三弾が本格始動! >
出た!音楽CD「桜ノ雨」(absorb feat.初音ミク)のジャケット画像!
[初音ミク -音楽 ] 2008/09/30(火) 12:14:06
| ニュース
| コメント:0
おお、
「覚え書きオブジイヤー」 さんの情報によれば、なんと
「卑怯戦隊うろたんだー公式CDアルバム全国発売決定」 だそうな。ソースは、シンP氏が2008年9月29日にニコニコ動画に投稿した
「卑怯戦隊うろたんだー公式CDアルバム全国発売決定」 という動画のようで、その投稿者コメントには、次のように記載。動画そのものは、
謎の歌手と某所で待ち合わせをしているシーン (内容は不明)となっているようだ。
うろたんだーのアルバムCDが発売決定! なんと,歌手はあの・・・○○ ○○○さんです!(卑怯にもまだ内緒ですw) うろたんだーやジャスティスなどを,魅惑のボイスで歌ってくれるかも? これは卑怯だ!w これについてユーザーコメントとしては、
「釣りだろう」 と疑っている人がいるほか、早くも
「オリコン2位」 の定位置を狙う声や、謎の歌手について、KAITOの中の人こと
風雅なおと氏 ではないかとか、アニキこと
水木一郎氏 ではないかと推測する声があがっているもよう。動画そのものは、
最後に「つづく」 となっていて、さらなる情報は
期待に胸膨らませて待つ しかなさそう。なんて卑怯なーっw
>
卑怯戦隊うろたんだー公式CDアルバム全国発売決定 本家にも投稿者※欄に
「な,なんとあのうろたんだーがっ!→sm4778533」 と誘導メッセージが追記されている。
>
「卑怯戦隊うろたんだー」をKAITO,MEIKO,初音ミクにry【オリジナル】修正版 「卑怯戦隊うろたんだー Wiki」にも告知されている。
>
卑怯戦隊うろたんだー Wiki >
@sound.jp (シンP氏のWebサイト)
>
ニコニコミュニティー「卑怯戦隊うろたんだー」 最近音沙汰がなかったのは、このためだったのか?
>
うろたんだーラジオ製作委員会公式かもしれないblog 追記 満を持して、うろたんだーラジオが出たようなのでメモ。^^
>
うろたんだーラジオ【第4話】 関連ページ 「卑怯戦隊うろたんだー」は週刊VOCAOLOIDランキングの#9 で初ランクイン。以降、2位?33位の間をずっとランクイン し続けていまつ。 >
出た!週刊VOCALOIDランキング#9! >
出た!JOYSOUNDで「卑怯戦隊うろたんだー」他2曲が配信開始! 「うろたんだー」の人気が世界にも波及 >
出た!マカオで開催された「第四屆澳門同人節」で「うろだんだー」 >
出た!台湾で卑怯好きによる「VOCALOID專屬歌謠祭」開催!
[初音ミク -音楽 ] 2008/09/30(火) 09:54:03
| ニュース
| コメント:1
そういえば、「初音ミク MIXING BOX」の「ボカロ年代記」を見ていたら、2008年5月の部分に
「初音ミクのパンツについて、半公式見解が出る」 という記載があって、こんな細かいことまで取り上げていることに驚いた。これは、
尻P氏がwat氏に直撃して聞きだした件 だと思われるが、詳しくは本記事下の関連ページを参照のこと。
で、折りもおり、ニコニコ動画に、先日発売されたグッドスマイルカンパニーの
「1/8 初音ミク」のスカートを外した(キャストオフというらしい)動画 が投稿されたり、「初音ミク MIXING BOX」のフィギュアのスカートを外した写真が送られてきたり(無理やり外して壊さないように^^;)しているのだが(thx)、いまさらながら
パンツが白および白+ミク色リボンの2派あるらしい ことに気付いたので(^^;)一応資料としてまとめてみた(あくまでも資料でつ…と念押しw)。
ちなみに、半公式見解によると、
パンツの色は白 (ただし、尻P氏は色は尋ねたものの、装飾については聞き忘れたようだ^^;)。これまでは、グッスマ製品の「リボン付きパンツ」はオリジナル付加設定ととらえるぐらいだったが、よもや
「初音ミク MIXING BOX」のフィギュアまでもがリボン付き だとは(しかも普通は、覗いてもほとんど見えないぐらいの位置なので、これはコダワリとしか…)であることから、
こちらのほうが公式 (もしくはデファクトスタンダードになる)の可能性も。今後のパンツ動向にも要注目…かもさ^^
注:未確認のものもあるので、間違い等あればご指摘よろしくでつ。なお、これはあくまでも公式見解を見さだめる目的であり、個人レベルでは自由に妄想すればよろし。^^
オマケ
2chの「VOCALOID つべ板本スレ」に、前々から
パンツ派閥リスト が掲載されているのだが、いつの間にとんでもないことになってまつな。感心でつ。^^
>
初音ミクwiki「「つべ板本スレ テンプレ置き場」
誰が作ってるのん?w
追記
セガのプライズである
「初音ミク エクストラ(EX)フィギュア」を追加 。パンツは
白 (リボン無し)ですた。これで、「白」派が3商品、「白+リボン」派が3商品と
いい勝負 になってきたー。^^
関連ページ
>
出た!第75回音楽情報科学研究会の発表!レポート記事にwktk!
[初音ミク -音楽 ] 2008/09/30(火) 05:03:15
| ニュース
| コメント:0
2008年10月9?12日(うち一般公開は11?12日)に、幕張メッセにて
「東京ゲームショウ2008」が開催 される予定だが、そのうち10月12日(日)11:30?12:00に、初音ミクと鏡音リン・レンの中の人、藤田咲さんと下田麻美さんの
「初音ミク -Project DIVA-(仮称)」に関するトークイベント が催されるそうな。
このイベントに参加するには、整理券が必要で、
当日(12日)の会場時間からセガブースにて配布 。先着300名のみということで、参加したい人は朝いちに直行。なお、セガの「ステージイベント概要ページ」によれば、
ステージイベントのもようはLIVE中継する予定がある そうなので、いけない人はPCの前でスタンバイでつな。
>
SEGA TOKYO GAME SHOW2008「ステージイベント概要」 >
東京ゲームショウ2008 関連ページ >
出た!10月9?12日の「東京ゲームショウ2008」にクリプトン社が参加!
[初音ミク -音楽 ] 2008/09/29(月) 21:53:52
| ニュース
| コメント:0
講談社から発売の、ピアプロとのコラボ企画でもある
「初音ミク MIXING BOX」 だが、2008年9月27日ぐらいに届いたのだが、おまはやで開けてみたでつ。箱の中身は、
ファンブック、DVD、フィギュア の3点。
ペーパークラフト はDVDにpdf形式で収録という構成。
けっこう評判がいい
ファンブック (フルカラー)だが、ユーザー分布図(職人のカテゴリ図)、ボカロ年代記(年表。MIDI規格の登場から始まっているw)、ミクショナリー(ボカロ語辞典)、ボカロ動画徹底分析(動画の傾向)など、
前半の資料が、なんだか妙に充実 しててワロターw。
ミク箱と中味(本、DVD、フィギュア)
意外にも充実のファンブック(
目次はコチラ )
すげ?く細かい内容の年表w
ボカロ語辞典
掲載していただきますた。感謝!
DVDのメニュー
>
アマゾン「初音ミクミキシングボックス」 関連ページ >
出た!「少年マガジン」公式サイト「メガマガ」に「初音ミクMIXING BOX」
[初音ミク -音楽 ] 2008/09/29(月) 18:11:18
| ニュース
| コメント:1
ヤマハミュージックメディアのボカロ本第2弾、
「初音ミク・鏡音リン・レン☆ボーカロイドを楽しもう」 が発売されたもよう。うちにも届いたので、開いてみた。コーナーは大きく、
前半のインタビューと、後半の使い方および楽譜 に分かれているもよう。気になっていたインタビューを受けている人だが、
Gackt、Kz、野尻抱介、木本雅彦、津久井箇人(そそそP)、凪庵、雪月、空木あんぐ、河又圭一(クリスタルP)、森井ケンシロウ、Otomania、ryo、119、huke、redjuice、三輪士郎、ussy、OSTER project、シンP、小林オニキス、mikuru396、雫組、おやつP、Bumpyうるし、yanagi、はやや、トラボルタ、骨盤P、cosMo@暴走、デッドボールP、黒うさ、卑屈P、彩音 ?xi-on?、悪ノP、壱加 (敬称略)といった顔ぶれ。これは
読み応えありすぐる 。ボカロファンなら、
読まずはにいられない でつな。w
>
アマゾン「初音ミク・鏡音リン・レン☆ボーカロイドを楽しもう 【CD-ROM付】」 表紙。第一弾「はじめての初音ミク」よりひとまわりでかいサイズ
目次。圧巻は、なんといっても34人ものインタビュー記事でつな
掲載していただきますた。感謝?^^
>
ヤマハミュージックメディア 関連ページ >
出た!「ボーカロイドをたのしもう」(ヤマハ)というムックの予約が開始! >
出た!「ボーカロイドをたのしもう」(ヤマハミュージックメディア)の表紙! >
出た!ヤマハの謎の書籍「ボーカロイド・スーパーカラオケ・シリーズ」
[初音ミク -音楽 ] 2008/09/29(月) 16:58:33
| ニュース
| コメント:0