VOCALOIDキャラクタ、およびその派生キャラクタ、計13名の3Dモデルデータを作り上げた、アノマロかりんとう氏が、
全キャラクタのAutodesk 3ds MAX用データの配布を開始したそうな。このデータは、いずれも
Bipedとボーンを設定をしてあるとか。ちなみに、Bipedは、3ds MAXに用意されている
「人間の間接構造を持ったオブジェクト」のことで、人体アニメーションが効率よく作れるものと思われ。
>
初音ミク?TYPEアノマロ「全キャラクターの3DSMAX用データ配布開始。」

なお、「3ds MAX」については、現在
次のサイトから体験版がダウンロードできるようなので、興味ある人は行ってみて。
>
Autodesk 3ds MAX「体験版」Windows XP SP2、Windows Vistaに対応
試しに体験版3ds MAXで簡単なポーズ付けてレンダリングしてみた。ちょっと難しかったが、かわええ^^。ボーン入りはすぐ使えていいでつな。
関連ページ>
出た!アノマロ式「B★RS」の3Dモデルデータが公開!
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2008/08/12(火) 15:17:34
| 素材ネタ
| コメント:0
情報によれば、テレビ大阪で2008年7月7日より月曜深夜1:10?に
「弘恵の道しるべ」(全8回)なるドラマが放送中らしいのだが、その
EDを初音ミクが歌唱しているのだそうな。このドラマは、大阪電気通信大学がプロスタッフの協力のもと制作しているらしい。大阪電気通信大学といえば、
「なわてん」というイベントで初音ミクの講習会が行われたりしていているので、ミクの起用は不思議ではないかも。ドラマは、あと2回分放送が残されているようで、
次回は8月18日の深夜だと思われ。大阪圏の人はチェックしてみてっ。
>
大阪電気通信大学「「弘恵の道しるべ」放送開始」

寺田有希・緑友利恵・飛鳥凛出演による、 世界遺産高野山で繰り広げられる高校三年生の不思議な出来事と友情の物語 。
>
電ch!(でんチャン)「弘恵の道しるべ」公式サイトだと思われるが現在出てこない・・・
>
「Code-404」上記サイトによれば「エンディングテーマ曲 「キミヲオモヒテ」 feat. 初音ミク」となっているそうな。
>
またり、すばるくん。「「弘恵の道しるべ」第5話 」ドラマのあらすじが奇数回のみだが、掲載されているサイト。
>
テレビ大阪「週刊番組表」(昨日の放送分)

>
「ゆうでんかい」の告知より
関連ページ>
大阪電気通信大学の「なわてん」で初音ミクの講習会!
[初音ミク-音楽] 2008/08/12(火) 09:43:18
| ニュース
| コメント:0
情報によれば、先日クリプトン社が運営するピアプロへの、
「VOCALOID2 がくっぽいど」を使用した楽曲の投稿は問題なしとされ、さらに続けて公式キャラクター
「神威がくぽ」のイラスト投稿が暫定OKとなっていた件についてだが、ピアプロ開発者ブログで、
その後さらなる進捗があったことがクリ☆ケン氏によって正式発表されたもよう。それによれば、クリプトン社がインターネット社と話し合いをしたそうで、その結果、(様子見的な感じではあるが)ひとまず
継続的な投稿が可能となったもよう。
>
クリプトン開発者ブログ「がくぽと分かりやすさとコミケ」より引用
まず、弊社とインターネット社様との話し合いにより、ピアプロにてがくっぽいど(神威がくぽ)の二次創作物の継続的な投稿が可能となりましたことをご報告いたします。
ただ、両社とも今後の動きを予測することは難しい状況ということもありますので、ピアプロにて継続的にがくっぽいど(神威がくぽ)の二次創作物の受付が出来るよう、皆様、ガイドラインや利用許諾に沿った作品のご投稿をお願い致します。
ちなみに、このことは
「がくっぽいど公式サイト」にも掲載。両社の英断乙。しかし、どんなキャラでもこうして
1つずつ解決していく(もらう?)しかなさそうでつな。
>
がくっぽいど公式サイトより引用
ピアプロでがくっぽいどを使った楽曲、イラストの二次創作物の投稿が可能!!
クリプトンフューチャーメディア社の運営されておりますコンテンツ投稿サイト「ピアプロ」にて、クリプトンフューチャーメディア社様のご協力の元、がくっぽいどを利用した楽曲ならびにがくっぽいど(神威がくぽ)キャラクターの二次創作物の投稿が可能となりました。
ただし、楽曲に関しては、公序良俗に反する歌詞を含む楽曲、若しくは第三者の権利を侵害する恐れのある楽曲の投稿は禁止されております。キャラクターの二次創作物に関しては、ピアプロ上で予期しない問題が発生しない限り継続的な投稿が可能となります。継続的な投稿を維持していただくためにも、投稿をいただくにあたっては、ピアプロやがくっぽいど、その他関連する製品、サービスのガイドラインに沿って投稿をいただきますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。
ちなみに、そもそもこの問題を取り上げていた、ピアプロ掲示板の「著作権に触れる可能性のある作品について相談するスレ」で、
「がくっぽいど」使用の楽曲に対して、ピアプロから削除勧告がきたという相談があったのだが、それについて後日、ピアプロ運営から
「弊社担当者の誤り」であった旨が伝えられたようだ。こちらもスッキリしてよかったでつ。
>
著作権に触れる可能性のある作品について相談するスレ(98)>
がくぽ作品に対する削除勧告事件の顛末
関連ページ>
ピアプロへの「VOCALOID2 がくっぽいど」を利用した楽曲投稿は問題なし>
出た!ピアプロへの「神威がくぽ」のイラスト投稿が暫定OKに!
[初音ミク-音楽] 2008/08/12(火) 01:16:09
| ニュース
| コメント:0
「MikuMikuDance杯(MMD杯)」だが、本選へのエントリーが締め切られたことを受け、
「本選参加作品一覧」動画が投稿されたもよう。それによれば
本選へ参加するのは59作品。これほどの数が集まるとはすごすぎる。いずれも丹精込めて作り上げた作品ばかりなので、これから
本選終了日までに、じっくり鑑賞されたし。なお、
マイリスト数がポイントになるので、気に入った作品はマイリストよろしくでつ。
>
【第1回】MikuMikuDance杯・本選参加動画一覧【MMD杯】本選開催動画
>
【第1回】MikuMikuDance杯・本選開催【MMD杯】>
ニコニコ動画「第1回MMD杯本選」タグ(マイリスト順)テーマ別タグ>
第1回MMD杯本選「MMD杯1本-?夏」>
第1回MMD杯本選「MMD杯1本-?CM」>
第1回MMD杯本選「MMD杯1本-?えーっ!?」ポイント集計サイト>
「MMD杯-本選」公式サイト>
第1回MikuMikuDanceCup(MMD杯)>
大会概要スケジュール
開会・テーマ公開 7月12日
予選動画公開開始日 7月26日0時?7月28日0時
予選ポイント集計 8月8日
本選動画公開開始日 8月9日0時?8月11日0時
(いまここ)
本選ポイント集計 8月16日
大会結果発表・閉会 8月17日
関連ページ>
出た!MikuMikuDance杯(MMD杯)の本選がスタート!
[初音ミク-音楽] 2008/08/12(火) 00:18:12
| ニュース
| コメント:0