今日はDTMマガジン発売日とあって、DTMマガジン公式サイトに
2008年9月号(2008年8月8日発売)の表紙と目次 が掲載されたようだ。それによれば今回の「VOCALOID MANIACS」には、
doriko氏 が登場しているもよう。また、「鏡音リン・レンACT.2の調整方法」なども解説されているようだ。他に、
「音楽情報処理最前線! VOCALOIDがあなたの声で歌う?STRAIGHT(ストレート)」 という気になるページも。
ボカロ以外では、特別企画として、
「FL STUDIO 8」の特集 があって、「FL Chanが教えるFL STUDIO 8」など、
FL Chan がフューチャーされているもよう。
「KORG DS-10」 のレビューもあるらしい。
DTMマガジンを楽しみにしている人 はチェックしてみて(うちには明日到着予定でつorz...)。
>
DTMマガジン公式サイト「2008年9月号」目次 >
DTMマガジン「DTMマガジン2008年9月号発売」 >
アマゾンの「DTMマガジン2008年9月号」 2008年9月号の目次から気になるコーナー 特別企画 FL Chanが教えるFL STUDIO 8 FL FAN CLUB FLユーザー探訪記/FL STUDIOを使いこなす/FL Chanキャラクターデザイナー「URUIDO」氏書き下ろしイラスト FL Studio 8体験版(英語版)収録新製品 ニンテンドーDS用ソフトシンセ KORG DS-10/小谷野謙一VOCALOID MANIACS インタビュー:「夕日坂」doriko 鏡音リン・レンACT.2の調整方法多機能DAWをもっと使いこなそう! Music Maker Guide&Tips「エラスティックピッチチューン」 操作感を動画でチェック音楽情報処理最前線! VOCALOIDがあなたの声で歌う?STRAIGHT(ストレート) ↓の取材記事だった >音声分析変換合成法STRAIGHT http://www.wakayama-u.ac.jp/~kawahara/STRAIGHTadv/index_j.html今月のプレゼント KORG DS-10 提供:(株)AQインタラクティブ KEI画廊 提供:(株)ビー・エヌ・エヌ新社 関連ページ >
出た!アマゾンでDTMマガジン2008年9月号予約開始!
スポンサーサイト
[初音ミク -音楽 ] 2008/08/08(金) 20:50:26
| ニュース
| コメント:0
VOCALOID系の
SNS(ソーシャルネットワーキングサービス) はすでにいくつかあるが、なんと「がくっぽいど」のSNS
「GKAUGAKU.NET」 が設立されたもよう。まだできたてホヤホヤではないかと思うが、
「がくっぽいど」もしくは「神威がくぽ」が好きな人は参加 しておくといいかもじゃ。
>
GAKUGAKU.NET 他のボカロD系SNSについては、次のサイトにまとめられているので、参考にしてみて。
>
ボーカロイド普及促進サイト「ボーカロイド系SNS一覧(2008年3月版)」
[初音ミク -音楽 ] 2008/08/08(金) 13:43:40
| ニュース
| コメント:0
2008年8月5日に
「御社の大きなはちゅねミクを遥かに上回る巨大なはちゅねミクが製作されている」 という追記記事を書いておいたのだが、それが完成し、
「阿佐谷七夕まつり」 でアーケードの天井に飾られたもよう(情報thx^^)。2008年8月10日まであるようなので、見たい人は
まだ十分間に合う でつ!
>
第55回 阿佐谷七夕まつり >
巨大なはちゅねミクを作ってみるよ【未完成】 ↓
>
巨大なはちゅねミクを作ってみるよ(2)【まだ未完成】 ↓
>
巨大なはちゅねミクを作ってみるよ【やっと完成】 眉毛がないそうでつw
むちゃデカそうだが、完成度が異様に高いのもスゴい。というか、「はちゅね」だと分かる町民は何人いるのかーっ w
動画によるレポート >
巨大なはちゅねミクを阿佐谷まで見に行ったよ なお、作者コメ欄によれば、
「誰かこの子をお嫁にもらわないと、10日の夜につぶされて廃棄処分の予定です。」 となっている。誰かー (
西荻窪の商店街のピンク象 の隣空いてないかな・・・^^;)
追記 公式サイトにも写真が掲載されたそうでつ。
>
2008年 第55回 阿佐谷七夕まつり 追記 なんと、「作ってみた」の御社が見に行き、製作者にも挨拶したそうな。すげえええ。
>
作ってみた業者「阿佐ヶ谷に行ってきました」 追記 巨大なはちゅねミクを作ってみるよ【やっと完成】 のうp主※欄によれば、なんと
「嫁の引き取り手が決まった」 らしい。一節によれば、
引き取り手は御社ではないかとの噂。そのうち発表される・・・かもさ。^^ ←なんと御社ではないそうな (失礼しました。御社さんm--m)。では、いずこへ・・・。
関連ページ >
「立体ミク大型化戦争」の流れがやってきた件について >
出た!ニコニコ技術部で今度は「はちゅねミク単純化戦争」勃発!
[初音ミク -音楽 ] 2008/08/08(金) 11:46:21
| ニュース
| コメント:1
ピアプロ掲示板の「著作権に触れる可能性のある作品について相談するスレ」で、
「VOCALOID2 がくっぽいど」を使用した楽曲を投稿していいものか 、という話が出ていたようだが、2008年8月7日に
ピアプロのQ&Aにて、特に問題なし という回答が出たもよう。「がくっぽいど」はあくまでも他社製の
音源 であるという扱いでよいようだ。ただし、「公序良俗に反する歌詞を含む楽曲、若しくは第三者の権利を侵害する恐れのある楽曲の投稿は禁止」なので、心得ておくこと。また、
ピアプロでは「神威がくぽ」のイラストの投稿については受け付けていない ようなので、こちらは
「pixiv」あたりに投稿 するといいかもさ。
>
ピアプロ「Q&A VOCALOID2「がくっぽいど」を利用した楽曲を投稿してもいいですか?」 >
著作権に触れる可能性のある作品について相談するスレ(84) >
ピアプロ「音楽 がくっぽいど」 >
pixiv「がくぽ」 追記 なんと、ピアプロへの
イラスト投稿が可能 になったもよう。すごいー。
>
出た!ピアプロへの「神威がくぽ」のイラスト投稿が暫定OKに!
[初音ミク -音楽 ] 2008/08/08(金) 11:02:41
| Q&A
| コメント:1
日経ビジネスオンライン(NBonline)が、
「初音ミク」とボカロ界の現象を紹介 しているもよう。「日経」というとお堅い感じだが、なんとも
フレンドリーな文章 でつ^^。もちろん、「ビジネス」というだけあって、
キャラクタービジネスの方法論 についても言及。利益確保のために
「大元の著作者が権利関係を縛る」 という従来とは違う常識が展開されていることが書いてあるようだ。
ビジネス面でも注目 されてきているようでつな。
>
日経ビジネスオンライン「ユーザー作成コンテンツがひっくり返す、商売の常識?初音ミクが巻き起こした革命とは??」 少し前のCNET Japanにも、キャラクタービジネスについて
伊藤社長のコメントが掲載 されているので、併せて見てみて。
>
CNET Japan「「二次創作の力を信じる」--初音ミク、角川×YouTubeの取り組み」 オマケ ニコニコ動画内で、
2008年8月から週間の売上金額ランキングがスタート したそうな。毎週月曜公開で、前の週の月曜?日曜の集計結果を紹介。
がくっぽいど、KAITO、初音ミク、DS-10なんかが30位以内にランキング入り しているようでつ。
>
2008年07/28-08/03 ニコニコ市場 週間売上ランキング
[初音ミク -音楽 ] 2008/08/08(金) 07:55:16
| その他
| コメント:0
本日(8月8日(金)22:00?約90分)は、底辺P支援型インターネットラジオ番組(Web放送)、
「ラジオ★スイミー」の第10回目のオンエアー日 となっているようだ。今回のゲストは
「ゲストはパンクサウンドに定評のあるういろー丸P!」 となっている。底辺ファンは是非聴いてみて。
>
ラジオ★スイミー 過去の放送は
バックナンバーとして公開されている ので、聞き漏らした人はこちらへどうぞ。Web上のプレイヤーで試聴可能でつ。
>
ラジオ★スイミーバックナンバー 関連ページ >
過去の「ラジオ★スイミー」の記事
[初音ミク -音楽 ] 2008/08/08(金) 00:01:01
| ニュース
| コメント:0