香港系のボカロ掲示板
「VOCALOID系列」 をたまたま見ていたら、
おもしろそうな遊び をしていたのでご紹介。何かといえば、Windowsの
IME PADの手書き文字入力 を使って
ボカロにちなんだ絵を描いて変換を楽しむ というもののようなのだが、「ice」と書いて「氷」に変換しているのは序の口で、
「ネギ(Y)」を描いて「旬」という文字 に変換したり、
初音ミクを描いて「葱」と変換 した人までいるようだ。ゆかいすぐるw
>
VOCALOID系列 「ice」→「氷」
「かいと」→「強」
「Y」→「旬」
「ミク」→「鬱」
「ミク」→「葱」(↓これだけクリックで拡大)
「微軟輸入法整合器」とは「Microsoft IMEPad」のことみたいでつ。w
関連ページ >
海外での布教も進んでいるぞな2
スポンサーサイト
[初音ミク -音楽 ] 2008/07/24(木) 18:22:58
| ニュース
| コメント:0
個人的にちょっと気になる動画を不定期でご紹介。
なんと、OSTER_Projectの「恋ラジ」が復活。今回は
ゲストも登場で、これまで以上にひっちゃかめっちゃか w
>
【初音ミク】恋スルラジオ第五回【復活!】 ボカロ同士がぷにぷにしあう 日常のひとこま劇場。ほのぼのニヤニヤが止まらない。w
>
【VOCALOID】バカタレ小劇場?ぷにぷに編? KAITOとMEIKOが主役のボカロ小説 。20分ほどあるので敬遠しがちかもしれないが、これがマジ泣ける話(ていうか泣いた)。しかも、
最後まで期待を裏切らない のでエピローグまで見てほしい。
【KAITO】「夢みることり」が好きすぎて小説にしてみました【MEIKO】 さわやかなイラストと、沖縄音階を織り交ぜた楽曲の潮風のうた。ただし、歌詞によって
現実ってものを思い知らされる ^^;
>
【ニコニコ動画】【KAITOオリジナル曲】潮風【爽やかな海嫌いのうた】 関連ページ >
過去の「気まぐれチョイス!」
[初音ミク -音楽 ] 2008/07/24(木) 17:25:26
| ニュース
| コメント:0
先日、「Back in the U.S.S.R」を投稿した、ヤキイモPことBumpyうるし氏が、
日本語ボカロで英語歌詞をそれっぽく発音させるルーチン を自身のWebサイトで紹介しているもよう。同様なことをやってみている人は、試行錯誤の末、何気にこのような形になっている可能性もあるが、
ルーチン化しておけば効率もよさそう 。最後に、ネイティブの人に聴かせても何言っているのかわからないかも、といったことが書いてあるが、
そこはノリで押し切る ってことで(その先は、英語耳の鍛錬次第 ^^;)。
>
Bumpyうるし「和製ボカロに英語を歌わせる」 >
【初音ミク他】バックインザUSSR【カバー】 関連ページ >
最近ツボをクリックされたミクオリジナル曲 日本語ボカロで英語曲を歌わせるアプローチとして、このようなものもあるでつ。
>
英語版VOCALOIDで日本語を歌わせる辞書「ボーカフォネティック」
[初音ミク -音楽 ] 2008/07/24(木) 12:02:20
| ニュース
| コメント:0
いまなお根強い機動戦士ガンダムだが、その登場人物をすべて
MikuMikuDance (およびRinRinDance)で演じさせている力作MADアニメ
「ミクダム」の第2話「ガルマ散る」が公開 されたようだ。容姿的なおふざけはあるのだが、
動画を完璧になぞるコダワリ がすごすぐる。ガンダム好きは涙流しながら見てみて。
「z ジオン公国に h 謀ったな g ガルマ様」 のフィルタ有りでつw。
>
【MikuMikuDance】第2話 ガルマ散る【ミクダム】 1話はコチラ >
[MikuMikuDance] ミクダム
[初音ミク -音楽 ] 2008/07/24(木) 03:44:37
| ニュース
| コメント:0
「初音ミクみくらぶ」さんで知ったのだが、「ぼかさち」さんが、にゃっぽんにて、
「ボカロサポートサイトなどをまとめた非常に興味を惹く内容の相関図」 を作ったそうで、それを「初音ミクみくらぶ」さんの尽力でWeb公開されたもよう。なんという整理力。なんだかとても分かりやすいでつな。あと、
知らないサイトもあった でつorn...。これはおもしろいので是非見にいってみて。
>
初音ミクみくらぶ「ぼかさちの中の人がボカロ系サポート相関図を製作!!」 本物はとても巨大な図でつ^^
関連ページ こっちの図もすごいのだ。
>
Zhuowareさん作の主要ソフトのデータの流れ図がすごすぎの件について >
ZHUOWARE「Data Flow Diagram」
[初音ミク -音楽 ] 2008/07/24(木) 03:02:43
| その他
| コメント:1
2008年7月9日に発売された
「CDで聞いてみて。ニコニコ動画せれくちょん」 (「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」と「恋スルVOC@LOID」が収録)だが、2008年07月21日付のオリコンの週間アルバムランキングに21位で初登場していたが、
2008年07月28日付けの週間アルバムランキングではなんとか50位 に踏みとどまったようだ。もうちょいガンバレー!
>
オリコンSTYLE >
アマゾン「CDで聞いてみて。~ニコニコ動画せれくちょん~」 (現在「音楽」で31位)
関連ページ >
出た!「ニコニコ動画せれくちょん」がオリコン週間ランキングで21位!
[初音ミク -音楽 ] 2008/07/24(木) 02:25:11
| その他
| コメント:0
初音ミクには直接関係ないのだが、初音ミクっぽいキャラを独自展開している
「こげどんぼ*」先生が、なんとニコニコ動画に「デ・ジ・キャラット」仕事で降臨 しているそうな。具体的には、ニコニコ動画で、
「デ・ジ・キャラット」10周年 を記念して「にょコにょコ動画」なるものをオープンしたらしく、そこで過去の「デ・ジ・キャラット」アニメが見れたりするのだが、さらに「こげどんぼ*」先生描き下ろしの
動く漫画作品「にまにま」も公開 されているようだ。「がくっぽいど」の三浦建太郎先生ではないが、またもや
VOCALOIDをきっかけにニコニコ動画が確保 (?)みたいな。ニコニコ動画から尻P氏へは依頼はないのだろうか。^^;
>
にょコにょコ動画 >
にまにま 第1回 オマケ wikipediaによれば、「コゲどんぼ」というペンネームから
「こげどんぼ*」へと改名 していたそうな。知らなかった^^;
>
wikipedia「コゲどんぼ」 関連ページ >
ニコ動に本人降臨!コゲどんぼ氏の「和音ミク(♂)を描いてみたぞ」 >
本人降臨!コゲどんぼ氏再び現る→常連化? >
三浦建太郎氏が「ひよこかみなり」に夢中らしい件について
[初音ミク -音楽 ] 2008/07/24(木) 02:08:17
| ニュース
| コメント:0
情報によれば、「ゆりしー」こと、
落合祐里香さん が、
第五弾となる楽曲の公募プロジェクトを開始 していたらしく、現在はノミネート作品が公開され、
曲の試聴および投票ができる ようになっているのだが、その中に、なんと
「そそそP」 こと「津久井箇人(つくいかずひと)」氏の楽曲が含まれているそうな。
歌詞は「ゆりしー」が後でつけるとかで仮歌となっていて、特に
初音ミクが歌っているわけではない が、そそそP氏ファンは行ってみて! なお投票数で楽曲が決定するわけではないらしいが、注目度が高くなれば最終的なコンペの行方を大きく左右する可能性もあるようなので、
是非一票 ^^。ちなみに、本プロジェクトで決定した曲は、
2008年9月24日に実際にシングルリリースされる ようでつ。
>
Single Release Prject YURIKA12 >
応募曲一覧 「人気投票受付中」をクリックしたらプロフィールも見てみて。
>
wikipedia「落合祐里香」 >
そそそP公式ブログ「SOSOSO BLOG」 >
初音ミクwiki「そそそP」 >
ニコニコ動画「そそそ」公開マイリスト それと、上記「SOSOSO BLOG」では、現在
「女性ボーカリスト」を急募 しているようだ。募集しているのは、
デモ制作 で協力してくれる人、および
アーティスト活動 したい人となっている。いくつか条件があるようなので、
興味ある人はチェック してみて。
>
SOSOSO BLOG「【急募】女性ボーカリスト」
[初音ミク -音楽 ] 2008/07/24(木) 01:31:34
| ニュース
| コメント:0