「人生は是勉学の事」で先日、「ぼかりすでない何か」と表現されたボーカル歌唱シミュレーションスクリプト
「VocaSim」を発表。これを通したVSQデータのみが公開されていたが、ついに
「VocaSim.0.0.4」のスクリプトそのものが公開されたようだ。スクリプトはPerlで記述されており、
Active Perl上で実行できる。そこで早速試してみた。コマンドプロンプトで対象としたいファイルを指定すると、VSQデータが出力。VOCALOIDエディタに読み込んでみたところ、確かに
特徴的なゆらぎをもつデータとなっているようだ。
>
人生は是勉学の事「VocaSim.0.0.4」コマンドプロンプトで実行

生成されたVSQを開いてみたところ

上記はパラメータ部分をコラージュした画像。上からDYN、PITとなっている。
処理内容については、「人生は是勉学の事」で解説されているが、主に、
(1) 1音単位でDYN値を初期値にして滑舌をよくする、(2) 声帯+耳+脳の関係を再現し、声帯が発声したビブラート付きの音を一度耳から脳へとフィードバックする、といった処理が行われているもよう(違ってたらスマソ)。
どのVSQデータにも使えるという利便性があるので、一度試してみるといいかもさ。
追記「CloseBox and OpenPod」さんでは、
Macで動作することを確認したようだ。
>
CloseBox and OpenPod「「ぼかりすでない何か」ことVocaSimがMacで動いた」追記なんと、mashpod氏から
「VocaSim.0.0.4」を即行でexe化したという情報をいただいた。これを使えば、
Perlがなくても多分動くそうな。とりあえずダウンロードして試したところ、確かに変換はできたようだ(ただしActive Perlインストール済みのPCで実行)。Perlのインストールが面倒だと思って
敬遠していた人は試してみて。
>
mashpodの勝手にワーカー「vocasim004.plのexe化(暫定)」
関連ページ>
出た!「VocaSim」という"ぼかりすでない何か"を使用したVSQデータ!
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2008/07/06(日) 23:08:39
| ニュース
| コメント:2
「第2回最底辺ツアー」が開始だそうな。投稿者※に、「2ch例のスレ企画!!音楽性とか歌詞の世界観とかそんなレベルじゃない!!ニコニコの一番下からやってきた変態集団が贈る血が沸騰するほどの強烈なボーカロイドアルバムツアーついに開幕!!」と自虐的?に書かれているように、
いろんな意味で個性的な曲が多いようなので、底辺好きは行ってみて。また、ちょっと躊躇している人は、次の「入り口」動画の中で
巡回曲が一通り紹介されているので、ソレ見てから考えてみるといいかもさ。
底辺に光あれ。
>
【ポロリも】ドキッ!第二回最底辺だらけのツアー大会入り口【あるよ】
[初音ミク-音楽] 2008/07/06(日) 19:05:34
| その他
| コメント:0
2008年7月5日からニコニコ動画ではじまった
「ニコニコミュニティー」に、ボカロ関連のコミュも次々と出来ているようだ。とりあえず
「VOCALOID」タグがついているものが、現在43件。初音ミク、鏡音リン、鏡音レン、KAITO、MEIKO、神威がくぽといった
ボカロキャラ系や、亞北ネル、弱音ハク、卑怯戦隊うろたんだーといった
派生キャラ系、シグナルP、cosMo@暴走Pといった
ボカロ職人系、スナック初音やHMO(初音ミクオーケストラ)などの
カテゴリ系など、種類もさまざま。
その中で、とりあえず入っておくとよさそげなのが
「VOCALOID総合」というコミュニティーで、現在の参加人数も断突のようだ。実際に何をやるといった話は、まったくこれからのようなので、そういう意味でも
今からふらっと入っておくと、楽しい何かに出会えるかもさ。
>
ニコニコニュース「新機能!ニコニコミュニティ」>
【ニコニコミュニティ】VOCALOID総合>
ニコニコミュニティー
現在のVOCALOIDタグ付きコミュニティー
HMO(初音ミクオーケストラ)@総合
VOCALOID技術向上コミュ
VOCALOID喋らせてみたコミュ
亞北ネル
HMOとかの中の人
弱音ハク
にゃっぽん! 実験場所
(綺麗な?) ちょいワルP
夕闇P
スナック初音
ゑのすけP/Studio Exiad
【VOCALOID】KAITO&MEIKO
みなと(流星P)
電波P
ボーカロイドにゃっぽん!出張所
azuma@ボクP
ご当地VOCALOIDコミュニティ(α)
VOCALOID the world
Prima
VOCALOIDアングラコミュ
cosMo@暴走P
鏡音リン
MEIKO
槇タケポン(デッドボールP)
初音ミク中毒患者総合窓口
シグナルP
2ちゃんねるyoutube板VOCALOID本スレ出張所
東方ミク
鏡音レン
卑怯戦隊うろたんだー
ぬくもりP
神威がくぽ
釣られに来ました
VOCALOID 埋もれ名曲コミュ
VOCALOID?初音ミク?
PerfumeでDTMとかボカロとかそこらへん。
【VOCALOID KAITO オリジナル曲!】
初音ミク
7月5日のメンテ以降で消された動画
キーボードクラッシャー
VOCALOID総合
KAITO
VOCALOID-PV
[初音ミク-音楽] 2008/07/06(日) 16:36:22
| その他
| コメント:0
情報によれば、「ぼかさる」さんがニコニコ動画連続再生プレイヤー
「VocasalPlayer」を公開したそうな。このソフトは、日刊VOCALOIDランキングさんが公開している「Vocaloid Radio」と同等の目的をもった、いわゆるニコニコ動画を
リストにそって連続再生するプログラムで、VocaloidRadioの後継ソフトという位置づけとして開発されているとか(未確認)。
実際に使ってみたのだが、
「ぼかさち」さんが用意している「再生多め」や「各ランク上位」といったリストが選択できたり、
マイリストを読み込んでリスト化できたり、
[スキップ]ボタンで曲を先に進めることができたりと、使い勝手もよいようだ。今後の開発ペースは不明だが楽曲データベース構築サイトのかたが作っているというだけでも、
今後に期待したくなるプログラムでつな。
ダウンロードはコチラ>
Vocaloid Salvage ~ぼかさる~「VocasalPlayerソフト本体」
関連ページ>
出た!ボカロ楽曲を順繰り自動再生してくれる「Vocaloid Radio」
[初音ミク-音楽] 2008/07/06(日) 15:46:02
| ニュース
| コメント:0
キオ式初音ミクのモデルデータを使用し、
ローランドの「MODELA」で削り出しを行っていた「MODELAで取り出せ初音ミク」シリーズ(2007年12月20日に初投稿)だが、ちょっと間をあけて2008年6月30日に
最終回となる動画が投稿されたそうな。また、製作されたフィギュア完成品については
キオ氏に贈呈されたようで、そのことが「キオ式アニキャラ3D act.3」に掲載されている。このフィギュア作品は、今後キオ氏が参加のイベントで
看板娘として陳列されるそうなので、じかに見てみたい人はブースに伺ってみると会えるかも。一点ものでつ。
>
MODELAで取り出せ初音ミク(最終回)
>
キオ式アニキャラ3D act.3「ボーマス参戦記その1」>
ニコニコ動画「MODELAで取り出せ初音ミク」シリーズ
[初音ミク-音楽] 2008/07/06(日) 14:44:15
| ニュース
| コメント:0
DTMマガジン公式サイトに
2008年8月号(2008年7月8日発売)の表紙と目次が掲載されたようだ。先月号から告知されていたように、今回は
「VOCALOID大特集」が企画されており、
「鏡音リン・レン ACT2」はもちろん
「がくっぽいど」の情報も掲載されるようだ。また、今回のDTMマガジンには、「音楽情報処理最前線!」として、話題の
「ぼかりす」についての記事もあるもよう。さらに、付録DVDには
「初音ミク体験版」も収録(ただし以前「初音ミク体験版」をインストールされた人は使えないらしいので注意)されているので、ボカロな人は読むしかないでつ^^。
>
DTMマガジン公式サイト「2008年8月号」目次>
アマゾンの「DTMマガジン2008年8月号」

2008年8月号目次
VOCALOID大特集
初音ミク、鏡音リン・レンACT.2を中心に、VOCALOIDを徹底攻略!
いまからでも遅くない!VOCALOIDを体験しよう/打ち込み基本テク/伴奏とMIX/VOCALOIDミニ年表/最初で最後!?鏡音リン・レンACT.1攻略&ACT.2比較デモ収録/がくっぽいど速報/VOCALOIDクリエイタースペシャル(シグナルP、t.Komine(うたたP)、小林オニキス、ワンカップP)
DVD:初音ミク体験版収録(!注意!本体験版は、以前に「初音ミク体験版」をインストールされた方は使用できません)
特別企画
連載開始決定!
FL Studio 8基本操作マニュアル
FL Studio 8体験版(英語版)収録
音楽情報処理最前線!
VOCALOIDに歌を真似させるVocaListener(ぼかりす)
関連ページ>
出た!アマゾンでDTMマガジン2008年8月号予約開始!
[初音ミク-音楽] 2008/07/06(日) 12:29:52
| ニュース
| コメント:1
ニコニコニュースによれば、2008年7月5日(18時)のメンテ終了にて、ニコニコ動画が、
「ニコニコ動画(夏)」(にこにこどうがサマー)にバージョンアップ。そこで、次の
新サービスと追加機能が発表となったそうな。
>
ニコニコニュース「ニコニコ動画(夏)新機能をご紹介します」
■新サービス
・ニコニコミュニティ(7月5日開始)
・ニコニ・コモンズ(8月中旬予定)
■追加機能
・ニコスクリプト新機能「夏ニコス」
・一斉世論調査「ニコ割アンケート」
・海外版の対応を強化
・ニコニコ市場テーマソング発表
・ai sp@ceでニコニコ動画を再生
・ファッションブランドとコラボ!
・ニコニコムービーメーカーVer.UP
・H.264を全てのユーザーへ開放
この中でも、気になるのは
「ニコニコモンズ」という創作活動支援サービス。そもそもこのサービスについては、2007年の時点で、ニコニコ動画が提供する素材を利用する際のルールだったようだが、それから半年以上経過し、たぶん先日の
「著作権侵害動画に対する対応策に関するお知らせ」などを受けて、オリジナル作品を管理するしくみ(いわば、zoomeやピアプロのニコニコ版)としてスタートする運びとなったようだ。
>
ITmedia「ニコ動、2次創作OKで新作映画を公開」>
CNET Japan「ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日本映像ソフト協会らの要請で」具体的には、各作品の
権利関係を明確にすることで、二次作品を作りやすくする。作品を
コモンズIDで管理することで派生関係を記録する、といった特徴があるようだ。このサービスがうまく機能し、広まれば、
著作権的に黒またはグレーな作品が減っていく雰囲気になっていきそう。ピアプロ(やzoome)などとの関係なども含めて注目でつな。
>
ニコニコニュース「創作活動を支援する「ニコニ・コモンズ」」追記>
ITmedia「ニコ動「MAD」削除 ひろゆき氏「問題ない」、小林社長「現時点での妥協点」」追記ニコニコモンズについての詳細が発表されたようなのでメモ
>
ニコニ・コモンズについて
関連ページ>
ニコニコ動画から「著作権侵害動画」が削除されるらしい件について
[初音ミク-音楽] 2008/07/06(日) 11:55:15
| ニュース
| コメント:1
2008年7月9日に発売が予定されている
「CDで聞いてみて。~ニコニコ動画せれくちょん~」といえば、ボカロ曲として「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」および「恋スルVOC@LOID」の収録のほか、ニコニコ動画で有名な曲をセレクトしたコンピレーションCDだが、ニコニコニュースによれば、なんと楽曲全曲が、
UGA(ウガ)でカラオケ配信されるそうな。配信時期は不明だが
「順次配信」とのこと。
>
ニコニコニュース「ニコニコ人気曲CDのカラオケ配信決定!」UGAには、まだ情報は公開されていないもよう
>
UGA公式サイト>
UGA新譜リスト>
UGA「アルバム全曲配信」発売間近!>
アマゾン「CDで聞いてみて。~ニコニコ動画せれくちょん~」公式?の「ニコニコ動画せれくちょん」のサンプル動画>
CDで聞いてみて。をまとめてみたので聞いてみて。ちなみに、2008年05月28日の時点で「ITmedia」にて、同CDの楽曲の
「DAM」への配信が決まっているという情報が出ているが、続報等はないようだ。
>
ITmedia「「みくみくにしてあげる♪」がCDに 「ニコニコ動画せれくちょん」」>
DAM公式サイトおなじみのJOYSOUNDでは、次の
リンクのある曲がすでに配信済みのようで、あとは入曲交渉中になってまつ。
JOYSOUNDにおける「ニコニコ動画せれくちょん」収録曲の対応状況
01. レッツゴー!陰陽師
02. エアーマンが倒せない
03. みくみくにしてあげる♪【してやんよ】
04. 魔理沙は大変なものを盗んでいきました
05. 男女
06. きみのためなら死ねる(入曲交渉中)
07. RODEO MACHINE(入曲交渉中)
08. When They Cry
09. CARAMELLDANSEN(ウッーウッーウマウマ(゜∀゜))(Speedycake Remix)
10. 恋スルVOC@LOID
11. 思い出はおっくせんまん!(入曲交渉中)
12. true my heart -ave;new NICCO Remix-(入曲交渉中)
オマケ最近のカラオケ業界の構図は、
第一興商の「DAM」、BMBの「UGA」、エクシング「JOYSOUND」の三つ巴の戦いだとか。
>
wikipedia「通信カラオケ」追記カラオケ界にやたら詳しい正秋氏から
カラオケについてのちょっとイイ情報をコメしてもらったので掲載。ありがとー^^。
|ω・)ちょっと前までは、タイトーのLavca・X2000、ビクターのSONGOKU STAR、SEGAのセガカラ等、色々な会社があったんですが、それぞれJOYとUGAに吸収されてしまいました。
およびに最近は、統合システムと言って、複数のカラオケ機種から同時に曲を選べるというシステムも出てきてます。主に有名なのは、「カラオケの鉄人システム」と「Σシステム」ですね。
と、ここまでは見ればWikipediaにも書いていましたか・・・(-ω-;)
ここからが本題。故に、「思い出はおっくせんまん!」等がUGAのみで配信された。しかし、JOYで配信されている「歌に形はないけれど」も一緒に歌いたい、という場合は、この統合システムを使っているところならば、両曲とも歌うことができます(`・ω・)ノ
ただ、JOYのうたスキ等のシステムは使えませぬが(-ω-;)
おまけに、この統合システムは、DAM以外の機種における配信曲の反映が遅くなることがあり、JOYの最新配信曲はリモコン(デンモクみたいな方)や本で調べてみても出てこないことが度々あります。(´・ω・)
しかし、もし配信日を過ぎていたならば、リモコンで直接番号を入力することにより、歌うことができたりします。(`・ω・)ノ
以上、カラオケのことで、少し熱くなってしまいましたが・・・、これにて失礼します(`・ω・)ノシ
関連ページ>
出た!カラオケDAMに初音ミクの楽曲が本日2曲配信!>
出た!音楽CD「ニコニコ動画せれくちょん」に「恋スルVOC@LOID」!
[初音ミク-音楽] 2008/07/06(日) 06:44:01
| ニュース
| コメント:1