初音ミクがOP/EDを務めるNHK BS2の深夜番組
「ザ☆ネットスター」だが、本日深夜は
「7月号」の放映日となっている。テーマは
「台湾」。「ニコニコ組曲」を合唱するイベントの主催者の取材などが紹介されるようなので見るべし。ミク的な何かも出るといいなぁ。なお、ゲストは、
金田朋子嬢およびIT戦士こと岡田記者。ここも見所でつ。
>
NHK番組表
2008年07月04日(金)24:00?24:40 (BS2)
2008年07月06日(日)23:50?24:30 (BShi)
2008年07月11日(金)11:00?11:40 (BS hi)
>
ザ☆ネットスター公式サイト
>
ねとすた☆Blog「今夜、7月号放送です。」
>
立川談笑Web←出演者の立川談笑氏の公式サイト>
きゃんちまいんち←出演者の喜屋武ちあき嬢のブログ
関連ページ>
出た!「ザ☆ネットスター7月号」のゲストは「金朋」&「ゆかたん」!追記「ミク的な何かも出るといいなぁ」と思っていたのだが、やっぱり
コレが出た。やほう。
>
【ニコニコ動画】12月22日に台湾の中央大学に行ってきました【本編】より

ザ・ネットスター祭りでつ
>
せっかくだから台湾人258人で一緒に組曲『ニコニコ動画』を歌ってみた!
過去の台湾での合唱関連記事>
台湾人によるニコニコ組曲大合唱。とりに初音ミク!>
ロングヘアーの動きがリアルすぎな3D初音ミクのテスト動画!ハニハニダンスネタ
>
出た!台湾中央大学の大合唱イベントに参加したレポート動画!
[初音ミク-音楽] 2008/07/04(金) 17:34:20
| ニュース
| コメント:0
なんと、2008年7月中旬発売リリース予定の、「鏡音リン・レン ACT.2」による
公式デモソング(ムービー)が公開されたようだ。楽曲名は「ACTON」。公式デモソングというと、これまでは鏡音リン・レンそれぞれに別の曲を用意する傾向だったが、今回は1曲のみで、
メリハリの利いたデュエットが披露されている。実際に聴い感じでは、
想像以上に安定した仕上り。いますぐ聴きに行ってみて。
>
鏡音リン・レンACT.2公式サイト
それと、クリプトン公式ブログによれば、「鏡音リン・レン ACT.2」のリリースが遅れたことから、
もう1曲デモソングを追加する意向のようで、
実際にどんなデモソングが聴いてみたいかリクエストを募っているようだ。要望のある人はブログにコメントしてみるといいかもさ。
>
クリプトン公式ブログ「[VOCALOID2情報] リン・レン act2 新デモソング公開&リクエスト募集!!」
こちらでもデモソングを試聴可能。
歌詞も掲載されているでつ。
関連ページ>
「鏡音リン・レンACT.2」のリリースが7月中旬に延期されたらしい件について
[初音ミク-音楽] 2008/07/04(金) 17:07:49
| ニュース
| コメント:0
先日から、なぎみそ氏のサイト「なぎみそ。SYS」にて、「がくっぽいど」をネタにした
「がくっぽい人」が登場。その後連載モードとなり、現在第5話まで掲載されているが、ここで突然
「みくはくま」という4コマ漫画が掲載され、これまたほのぼの楽しい作品となっているようだ。
元ネタは、ニコニコ動画に投稿されている
「【くまうた】 みくはくま 【ラクガキ王国2】」で、ミクヘアーのクマの
熱唱ぶりがなんとも愛らしく、なぎみそ氏の心の琴線に触れたようだ。内容とは裏腹に、
マンガの人気は上がれー。ミクくまはお嫌いですか?
そんなことない…って人は是非行ってくま。
>
なぎみそ。SYS「みくはクマ」
元ネタはこちら>
【くまうた】 みくはくま 【ラクガキ王国2】オマケ「みくはくま」といえば
「ぼくはくま」(宇多田ヒカル)。といえば、次の
鏡音レン作品がまたかわいいので是非どうぞ。
>
【鏡音レン】 ぼくはくま 【カバー曲・パロディ】
関連ページ>
出た!「みくよん」の「なぎみそ。SYS」に「がくっぽい人」が公開>
すごい!「みくよん」がイーストプレスから書籍として発売!
[初音ミク-音楽] 2008/07/04(金) 10:59:47
| ニュース
| コメント:0
「がくっぽいど」といえばGackt氏なわけだが、
7月4日は、Gackt氏の誕生日のようだ。これを記念して、「がくっぽいど」公式サイトでは、宣伝をかねた
「がくっぽいど」による「HappyBirthday to ME♪」の動画が公開。相変わらずの見事な歌唱に、最後はGackt氏本人の音声も出てくるなど、
「おっ」と思わせる内容になっているようだ。楽曲の新たなDEMOソングとしても聴きに行ってみて。
>
がくっぽいど公式サイト

また、予定されていたように、Gacktオフィシャルファンクラブ「Dears」にて、ファンクラブ限定版となる
「『がくっぽいど』Dears限定版」の初回分の予約も開始になったもようだ。「初回分」というように、2008年7月18日から
二次予約の受付も開始されるという。ちなみに、通常版との違いは、
パッケージデザインおよび、B3サイズのパッケージ写真のポスター付きであることのようだ(ちなみに、通常版は「三浦 建太郎」描き下ろしオリジナルキャラクター
「神威 がくぽ」のポスター付き)。Gacktが好きという人は……言わなくても行ってまちたか。そうでつか(w)
>
Dears限定「がくっぽいど」(以下「通常版」と異なる部分)
■ 商品名
『がくっぽいど』Dears限定版
■ 価格
18,000円+消費税+送料
■ スケジュール
07/04 Dears限定版予約受付開始
07/18 初回予約受付終了、二次予約受付開始
07/31? 初回予約分商品到着予定
08/04 二次予約受付終了
08/20? 二次予約分商品到着予定
関連ページ>
出た!「がくっぽいど」Dears限定版のパッケージイメージ(多分)!
[初音ミク-音楽] 2008/07/04(金) 10:16:31
| ニュース
| コメント:0
また突然w。ピアプロ開発者ブログによれば、なんと
「うぇぶたま×ピアプロ」の入選作品の着うた配信がスタートしたそうな。うぇぶたま入選作品といえば、
2008年4月14日のリニューアルされた「うぇぶたま3」の終了間際と、
同サイトの特設ページ、およびDTMマガジン2008年6月号で結果発表があったものの、それっきり。それはいいのだが、その後、入賞曲である「春!桜!ニンジャ!」(はややP作)が
JOYSOUNDへエントリーされるも「ごめんなさい」に。どうやら、上記コラボの規約が足かせになっているらしく、このままお蔵入りになるのではないか、と心配されていたのだが、まかさ
予告もなしに、このような展開が待っていようとは。
配信サイトは「あにてれもばいる+ぷらす」(テレビ東京)。実際にアクセスしてみたのだが、「着うたフル」「もばいるプラス」「あにてれふる」といったキーワードをたどって、
「あにてれふる」というページに行くと、専用ページへのバナーを発見。クリックすると、現在は、最優秀賞
「幸せの種」、ベストコンセプト賞
「フライングスタート」、ベストコラボレーション賞
「サクラ咲く」、ベストコンセプト賞
「ソメイヨシノ」、そしてナイスアイディア賞
「春!桜!ニンジャ!」が配信中であることを確認(30秒間の試聴あり。フル版購入には要300pt)。今後は、配信サイトが増えたり、佳作となった作品の配信もあるようなので、ひとまずよかったでつー。
>
ピアプロ開発者ブログ「うぇぶたまコラボ受賞楽曲配信スタート!」>
うぇぶたま「初音ミクベストプロデューサーコンテスト結果発表」>
あにてれもばいる+ぷらす
関連ページ>
うぇぶたまで「初音ミク ベストプロデューサーコンテスト」開催!>
出た!初音ミクベストプロデューサーコンテストの結果が発表!>
JOYSOUNDの曲の対応状況で「春!桜!ニンジャ!」が「ごめんなさい」に!>
はややP氏の「春!桜!ニンジャ!」に新展開がありそうな件について
[初音ミク-音楽] 2008/07/04(金) 04:18:14
| ニュース
| コメント:0
VOCALOIDに関係する動画情報をデータベース化している「ぼかさち」さんといえば、最近「ぼかさちVOCALOID考察部屋」でボカロ考察を行っているが、
今回のテーマは、「週刊VOCALOIDランキング」。ボカロ廃の主要情報源に対して、なかなか興味深い考察となっているようだ。
>
ぼかさちVOCALOID考察部屋「週刊VOCALOIDランキングについての考察」内容として、
「週刊VOCALOIDランキングが影響を持つに至った主要因」を項目出しし、なぜ人気なのかを解説。継続性をふくむ5項目に要因があることを指摘しているもよう。また、
「週刊VOCALOIDランキング」に出ている不満についても紹介し、「最近、曲の枠が減っている」という意見に対して「実は、そうでもない」といった分析を行ったり、現在の評価基準も、結局のところ視
聴者の要求に応えた結果ではないか的な説明がなされているようだ。
というわけで、「週刊VOCALOIDランキング」を情報源にしていながら、
いろいろな思いをめぐらせている人は行ってみて。
関連ページ>
「ぼかさち」さんがSNSで構築した考察文を専用ブログで公開!
[初音ミク-音楽] 2008/07/04(金) 02:22:44
| ニュース
| コメント:0