なんと、昨日未明に
「ぼかさち」さんが、「がくっぽいど」の楽曲登録に対応したそうな。そこで早速「ぼかさち」に行ってみたところ、確かに
「がくっぽいど」の項目が増えているようだ。また、すでに昨日今日投稿された「がくっぽいど」曲は、登録済みのようでつ。対応乙。「がくっぽいど」曲が増えてきたら、こちらで
検索してみるといいかもさ。
>
ぼかさちブログ「がくっぽいど曲が登録可能になりました。」>
ぼかさち
関連ページ>
出た!VOCALOID楽曲が効率的に探せる「ぼかさち」>
出た!「ぼかさるPlayer」が「ぼかさち」の楽曲データベースに対応!
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2008/07/31(木) 15:10:46
| ニュース
| コメント:0
2008年8月27日に、
livetune feat.初音ミク名義で
「リ・パッケージ(Re:package)」(ビクターエンターテインメント)というアルバムが発売される予定だが、livetune公式サイトによれば、
「初回限定版」という製品があるそうな。どんなものかというと、公式サイトによれば、「
紙スリーブにふたがついたようなパッケージが追加されるだけなんですが。
ホログラム処理?でキラキラしてます。無駄に豪華仕様!」となっている。それ以外は変わらないようだが、一度は見てみたいもんでつ。
>
livetune公式サイトそれと、「livetune feat.初音ミク」だが、
ビクターエンターテインメイント内に、ようやくアーティスト登録されたもよう。いよいよって感じになってきますたな。
>
ビクターエンターテインメイント「livetune feat. 初音ミク」>
アマゾン「リ・パッケージ」

ジャケの色味が変わったようでつな。
追記本アルバムの
ジャケットイラストを描いた人のブログがあったのでメモ
>
redjuicegraphics.com「Re:package」>
ピアプロ「redjuice」
関連ページ>
出た!「リ・パッケージ」のジャケットイメージは初音ミク入り!
[初音ミク-音楽] 2008/07/31(木) 15:08:25
| ニュース
| コメント:0
「がくっぽいど」を使った楽曲がぼちぼち投稿され始めている中、なんと
「喋らせてみた系」作品がが登場したようだ。シチュエーションは、
初音ミク、鏡音リン・レン、KAITO、MEIKO一家に、神威がくぽがやってきたというものだが、
思わず吹いた。是非聴いてみて。
>
がくぽが来た日【VOCALOID×6】
[初音ミク-音楽] 2008/07/31(木) 13:53:05
| ニュース
| コメント:0
おまはや?(^^;)。人気のVOCALOID曲をお届けする、「週刊VOCALOIDランキング」。その
「7月21日?7月28日」を集計した第43回が公開されたようだ。ざっと見る限り、今回も、
「星間飛行 キラッ☆」が目に付いたりもするが、それはそれとして
新曲の入りもずいぶんよいようでつな。
1位
「えれくとりっく・えんじぇぅ」はヤスオP氏による原曲の 骨盤P氏による骨太ロックふうアレンジ。原曲詩は電子の歌姫をうたっているが、力強いドラムとギターリフが意外なほどマッチ。
このままのライブ演奏に行って音のうずに埋没したい。
初音ミクオリジナル『えれくとりっく・えんじぇぅ』Full ver.2位
「インカーネイション」は、鼻そうめんP氏のトランス系楽曲(名前は似ているが、
ジェバンニP氏の「リンカーネーション」とは違う曲でつ)。「in・car・na・tion」の意味は「輪廻」というわけで、時間をも越えて会いに行きたい、といったテーマと終わりなく繰り返されるフレーズが
魂を時空のかなたへといざなってくれそうで、いい気分。ちなみに、「鼻そうめんP」はうp主※欄の「うわああ気がついたら総合4位、、ありがとうございます。思わず
鼻からそうめん出ました。」からでOK?
追記鼻そうめんP氏は、「アニメーターでイラストレーターでコンポーザーという肩書きのかんざきひろ先生」だそうでつ。
>
Bedroom Diary「もう一度けいちゅー」3位
「Melody in the sky」は、空を見つめていまいちど自分を見つめなおそう、といった感じの応援歌。静寂に響きわたる演奏と、「灰色の空から落ちてきた雫で、今、心が滲んだ。黒く彩られた高い壁のせいで光さえも見えない」という
冒頭の歌詞から、心わしずかみでつ。
4位
「今日も負けた!」は、MikuMikuDance使用の「代打ミク」で一躍有名になった人の作品。本作は
、転落チームを応援している諦め気味なファン心理を、そのまんま表現w。マジメなファンではないが、横浜ベイスターズを応援している身としては、
ただ涙。;_;
その他、7位
「NEVER CROSS U」は、初音ミク・鏡音リンのハモリと調教がうますぎで、気持ちヨス。8位
「【弱音ハク・亞北ネル】ツマンネ?」は、もともと弱音ハクの楽曲「ツマンネ」を、亞北ネルがジャックしたという設定のネタ曲。しかしながら、
ネルのツンデレぶりがかわいく、ファンになりそうでつw。あと、チョイネタといては、16位の
LEONによる「星間飛行」の絵がキショかわいい(w)だけでなく、キラッ☆としている
手の後ろを字幕が流れる演出がナイスでつ。
>
週刊VOCALOIDランキング #43>
週刊VOCALOIDランキング#43プレイリスト
01位
【初音ミク】えれくとりっく・えんじぇぅ 骨盤P ★
02位
【初音ミク】インカーネイション 鼻そうめんP ★
03位
【初音ミク】Melody in the sky ピアニカP ★
04位
【初音ミク】今日も負けた!【プロ野球】 pppxzsawq21 ★
05位
【初音ミク】ワールドイズマイン ryo
06位
【KAITO・鏡音レン】カイトとレンの歌う崖の上のポニョ chome(バナナP)
07位
【初音ミク×鏡音リン】NEVER CROSS U かたほとりP ★
08位
【弱音ハク・亞北ネル】ツマンネ? オワタP ★
09位
【KAITO】KAITOに星間飛行を歌ってもらった キラッ☆ 黒糖ポッキーP
10位
【初音ミク】ブラック★ロックシューター ryo
11位
【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】 ika
12位
【初音ミク】メルト ryo
13位
【初音ミク】マリオネット クリーム市長
14位
【MEIKO】咲音メイコ「星間飛行」 斜め上P
15位
【初音ミク】over16bit! livetune(かじゅきP) ★
16位
【LEON】星間飛行 ちょいワルP ★
17位
【初音ミク】初音ミクの消失(LONG VERSION) cosMo(暴走P)
18位
【初音ミク】カ・ラ・フ・ル 杏あめ(匿名希望の東京都在住) ★
19位
【初音ミク】恋スルラジオ第五回【復活!】 OSTER_Project ★
20位
【初音ミク】シュタロフテノラッセ Shibayan(やーんP) ★
21位
【MEIKO・KAITO】ワンダフルワールド halP ★
22位
【初音ミク】サイハテ 小林オニキスP
23位
【鏡音リン・レンACT2】mirror ゆたか(ミラーP) ★
24位
【KAITO】卑怯戦隊うろたんだー シンP
25位
【初音ミク】恋は戦争 ryo
26位
【鏡音リン・レン】鏡音リン・レンact2が届かない愛のテーマ ワンカップP ★
27位
【MEIKO・KAITO】夢みることり そっとうP
28位
【鏡音レン】悪ノ召使【中世物語風オリジナル】 悪ノP
29位
【初音ミク】星間飛行【カバー】 超時空P
30位
【鏡音リン】好き、嫌い、好き キャプミラ ★
ED
【初音ミク】笹の葉Lovers あわあわP
PickUp
【ソワカちゃん】ソワカちゃん音頭 kihirohito ★
★付きは新曲の目安、☆はほぼ新曲の目安
関連ページ>
過去の「VOCALOIDランキング」
[初音ミク-音楽] 2008/07/31(木) 12:48:43
| ニュース
| コメント:2
本日(2008年7月31)発売予定になっている
「がくっぽいど」だが、すでに入手した人もいるようで、
昨晩に記念すべき初楽曲が投稿されたもようだ。曲名は「ヨミビトシラズ」で、作者はなんと
「∀studio」さん。投稿者※によれば「がくっぽいどを手に入れて、とても嬉しいです。」「これからもっとボーカロイドが楽しくなりそうです。」と
とても元気そうでなによりでつな。
それから、本日になって「がくっぽいど」の2作目となる作品も投稿されたもよう。作品名はおなじみの「鳥の詩」で、作者は
ぺぺろんP氏。いずれも、ユーザーの手による「がくっぽいど」作品ということで、楽曲を楽しむと同時に、
「がくっぽいど」の性能を肌で感じてみてはいかが?
がくっぽいど作品第一号>
【がくっぽいど】ヨミビトシラズ(ワンコーラス)【オリジナル】∀studioがくっぽいど作品第二号>
がくっぽいど(神威がくぽ)「鳥の詩」>
ニコニコ動画「がくっぽいど」>
ニコニコ動画「がくぽオリジナル曲」追記その後、お茶漬けP氏が続けて楽曲を投稿したもよう。
「早速仕事を選べないがくぽ」というタグに吹いたw
>
近藤真彦「いいかげん」 vo. がくっぽいど【カードキャプター】Catch You Catch Me【がくぽ】だんちゃんP氏が、自身のサイト「初音ミクに挑戦してみる。」で
「がくっぽいど」の使用感を述べているようだ。がくっぽいどの
調教師としての視点での感想を聞きたい人は行ってみて。
>
初音ミクに挑戦してみる。「がくっぽいどが来た!」
関連ページ>
出た!「がくっぽいど」がミュージックステーションでデモ付き紹介!
[初音ミク-音楽] 2008/07/30(水) 13:28:11
| ニュース
| コメント:2
「拡張現実」といえば、
ARtoolKitを使って初音ミクを表示してみた系の動画も数多くニコニコ動画などに投稿されているわけだが、これは初音ミクではないのだが、なんと
「拡張現実」技術を利用した世界初の電脳フィギュア「拡張現実型デスクトップアイドル ARis(アリス)」という製品が発表されていたらしい。発売時期は不明。
>
拡張現実型デスクトップアイドル ARis(アリス)公式サイト

公式サイトによれば、この製品には、位置決め用の
電脳キューブと、ポインティング用の
電脳スティックが付属していて、「眺める」「覗く」「触る」「着替えさせる」といったアクションが楽しめるようだ。プレイするには、パソコンとWebカメラが必要となっているが、ついに
「拡張現実」が萌え製品になろうとは。んで、
初音ミク版マダー!?^^
>
ITmedia「画面の中のメイドさん、棒でなでたり眺めたり 拡張現実「電脳フィギュア ARis」」>
工学ナビの中の人の研究と周辺「電脳フィギュア」↑特許等についての考察とコメント欄が興味深い
>
電脳フィギュアの動画初音ミクモデルのキューブマーカー版>
【ニコニコ動画】ARToolKitでオブジェクトを全方位から眺めてみた+αオマケちなみに上記サイトは、
「株式会社ロボエンジン」の社長のブログで発見したのだが、
「未来技術っぽいもの」がいろいろ紹介されていて、その1つとして「初音ミク」と「がくっぽいど」も紹介されているようだ。他に紹介されている未来技術も
興味深いものばかりなので、行ってみるとおもしろいかもさ。
>
株式会社ロボエンジン 中野の日記
関連ページ>
驚け!ARToolKitを使った「初音ミクのライブコンサート」動画!>
「初音ミク3D化計画」における「四天王データ&ツール」をまとめてみた
[初音ミク-音楽] 2008/07/30(水) 11:55:40
| ニュース
| コメント:0
個人的にも最近注目していた
「∀studio」さんが、突然「活動の休止」を公式サイトで宣言したようだ。経緯としては、
作品に寄せられたコメント(批判や高い要求)によってモチベーションが低下し、気持ちが凹んでしまったもよう。もっとも、活動そのものは止めるつもりはないようで、しばらくは
「Kazuto」名義でこっそりうpしていくということだが、「キミドコ」ファンとしては、いずれ
再始動キボンでつ^^。
>
turn_A_studio_blog「今後の予定」>
【初音ミク】うまくやらなきゃ!【オリジナル】∀studio>
【初音ミク】キミドコ【オリジナル】∀studio>
【鏡音リンact.2】たまねぎオニオンtype-R【オリジナル】∀studio【初音ミク】ザ☆ティッシュ【環境☆問題提起ソング】∀studio
[初音ミク-音楽] 2008/07/30(水) 10:53:46
| ニュース
| コメント:1
「ぼかりす」のアンチテーゼとして、"誰にでも簡単に行える"
「すっぴん調教」なるアプローチが提案され、こちらもじわじわと支持者が増えているようだが、これの言いだしっぺであるだんちゃんP氏が、自身のサイト「初音ミクに挑戦してみる。」で、
すっぴん調教で使用しているVSTエフェクトを細かく紹介しているようだ。「すっぴん調教」を紹介した動画では詳しく語っていないということで、本格的にやってみたい人は参考にするといいかもさ。
>
初音ミクに挑戦してみる。「すっぴん調教に使ってるVSTエフェクトを晒してみる。」>
【お手軽調教】 VOCALOIDを「すっぴん調教」する 【初音ミク・鏡音レン】
関連ページ>
出た!「ぼかりす」と真逆のお手軽な「すっぴん調教」というアプローチ>
「UTAU」の作者が「すっぴん調教」をゲットして「ぴんぽんだっしゅ」!
[初音ミク-音楽] 2008/07/30(水) 10:04:25
| ニュース
| コメント:0