シンガーソングライターの
谷山浩子さんが、自身のWebサイト「谷山浩子プライベートページ」を半年ぶりに更新したらしいのだが、そこでなんと、
「なっとく森の歌」と猫の「ふちゃぎ」シリーズがお気に入りだと述べているようだ。実際には、以前からコンサートなどでは吹聴していたらしいが…猫の森キターw
また、特に「なっとく森の歌」については「何回も聴きすぎてもう完全に歌えます」というほど好きらしく、同作者の「100年後のあなたへ」もツボだと述べている。つまるところ
ニコ厨でつか。もっとも、
早くからマイコンやパソコン通信を始めている方なので、驚きもあるが、ある意味普通になっとく? 谷山浩子ファンは、半年振りにWebサイトを見に行ってみて。^^
>
谷山浩子プライベートページ>
なっとく森の歌 / 鏡音リン_オリジナル(?)曲>
100年後のあなたへ / 初音ミク_オリジナル曲>
いちおう「ふちゃぎ」タグ>
wikipedia「谷山浩子」
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2008/06/26(木) 22:50:55
| ニュース
| コメント:3
今日は、いろんな情報から
楽しい妄想をしたのでご紹介。これは妄想以外の何ものでもないので、
間違っても信じたり、どこかに質問したりとかはしないように。さらに、自分は車のことはさっぱりな人でつ。^^;
さて、先日ピアプロにて、
「痛車デザイン急募!!!」という企画が持ち上がり、しかもクリ☆ケン氏の
ちょっと不自然な解説によれば、wat氏がBMWのラジコンカーをどこかからいただいてきて、話が盛り上がったついでにチームを作り、
痛車のデザインはもとより、レーススーツまで作りたいので
デザインを募集するという。これを、その通りに捕らえれば、
「おいおいピアプロを私物化しちゃだめよん」とも言いたくなる話だが、当のクリ☆ケン氏は
「絶対に後悔はさせません!!!」とすこぶる真剣。
そこで考えてみると、この話にはちょっと気になる点がある。たとえば、とても
スケジュールがタイトであり、またそれぞれ締め切りも異なる点。なんだか本格的な雰囲気だ。また、ラジコンカーのチームだとすると、
「レーススーツ」まで作るというのは、いささか大げさっぽい。
また車だが、クリ☆ケン氏の写真によれば、
車種は「BMW Z4 M Coupe Racing」。そこでデザイン用テンプレートとともに、車好きな知人に見せてみると、これは
レース用で(日本で走るならば)カテゴリは「S耐」か「SUPER GT」かなぁ、と言う。

へえと思って、SUPER GTの公式サイトに行き、2008年度のチームインフォーメイションを見たところ、GT300クラスの中に、たまたま1件だけ
「BMW Z4」を使用している某チームを発見。そこで、公式サイトを調べてみたところ、こちらのチームは2008年にSUPER-GTシリーズGT300クラスへの参戦を正式発表しているようだ。しかも、
第6戦からの参戦を予定しているという。そのスケジュールというのが次…
えっ、8月?SUPER GT300 第6戦目からのスケジュール
第6戦 2008年08月22-24日 Suzuka GT1000km/鈴鹿サーキット
第7戦 2008年09月12-14日 Motegi GT300km/ツインリンクもてぎ
第8戦 2008年10月17-19日 Super GT in Kyushu/オートポリス
第9戦 2008年11月07-09日 Fuji GT300km/富士スピードウェイ
さらに詳しく見てみると、このサイトでは、参戦の表明とドライバーの発表はされているが、なぜか車のお披露目がされておらず、メインスポンサーが不明っぽい……なんか
うまくピースがはまっていく感じで、軽いめまいを感じずにはいられない……初音ミクがSUPER……まさかねw……てなわけで、今日はなかなかに
楽しい妄想ができたでつ。^^
追記なんと
レーススーツのデザインをグッスマが投稿したらしく、このことがミカタンブログに記載されているようだ。なんでグッスマが参加してきたのかいな。謎。ただの趣味にしては、
不思議なタイミングでつ。^^;
>
ミカタンブログ「「GOODSMILE合金 タチコマ」その2!(゚д゚)/ 「ピアプロ」さんで痛車デザイン募集!」追記その後の疑問点メモ・
・クリ☆ケン氏がラジコンを作る速度が異様に遅い
なぜここまでひっぱる必要があるのか
・チーム名が決まってない
ピアプロ運営ブログで質問した人がいた
その場で決めればいいだけの気がする
決められない理由とは
・RCの大会にでる雰囲気じゃない
プロポがない
操作する腕のある人がいなさそう
練習はしないのか
関連ページ>
出た!ピアプロでラジコンカーの痛車デザインを緊急募集!
[初音ミク-音楽] 2008/06/26(木) 15:42:19
| 定点観測
| コメント:7
明日(2008年7月27日)に代理店の「フックアップ」から国内発売が予定されている「FL Studio 8」。その製品ラインナップのうちの一部に
「FL Chanマウスパッド」が付属するのだが、当のフックアップの公式サイトに
「FL Chanマウスパッド」のイメージが掲載されたようだ(ていうかFL Chan用ページw)。
それによれば、マウスパッドは、FL Chanの誕生と新バージョンの発売を記念して、
Uruido氏が描き下ろしたものであり、また
Fruity Danceのダンスパターンの1コマを8頭身にアレンジしたイラストとなっているようだ。さらに機能面として、
ピアノロール編集で役立つショートカット操作が印刷されているというから、使うと何かと便利らしい(もったいなくて使えないかもしれないが^^;)。
>
フックアップ「FL Chan」

FL Chanマウスパッドのイメージ
なお、このマウスパッドが付属するのは次の対象商品のみ。いずれも
数量限定で、在庫が切れ次第終了らしいので、特に「FL STUDIO 8 有償アップグレード 」をする人などは、
忘れずに購入しておきたいものでつな。
FL Chanマウスパッドが付属する対象商品
・FL STUDIO 8 XXL EDITION 発売記念版
・ACID MUSIC 7 FL8バンドル 発売記念版
・FL STUDIO 8 有償アップグレード (2008年7月末までのお申し込み分に添付します)
関連ページ>
「FL Studio 7.4 beta 2」に萌キャラ「FLちゃん」が添付する件について>
FL Studioが「FL Chan」をキャラ展開!踊るFL Chan増殖中!>
出た!「FL Studio 8」が6月27日に発売!ついにFL Chanデビュー!>
出た!アマゾンに「FL Studio 8」の5製品が登場!書籍も出てた!
[初音ミク-音楽] 2008/06/26(木) 13:41:12
| ニュース
| コメント:0
先日、
「神威がくぽ」の3Dモデルを完成させた「アノマロかりんとう」氏が、かねてより予告していたボカロ派生キャラ(亜種)として
「外れミク」と「隣音サイ」も完成。すでにこれらの3Dモデルのデータ公開も行われているようだ。役者そろいすぎで、すごすぎるー。^^
>
初音ミク?TYPEアノマロ 3D?PV化計画「神威がくぽ、外れミク、隣音サイ配布開始!」

ちなみに、亜種キャラクターについてだが、
「隣音サイ」(となりねサイ)とは、「
謎の隣音サイが「雪、無音、窓辺にて。」を歌ってみた」でデビューした
VOCALOIDを模した人らしい。詳しくは「ニコニコ大百科」でご確認を。
>
謎の隣音サイが「雪、無音、窓辺にて。」を歌ってみた>
ニコニコ大百科「隣音サイ」>
ニコニコ動画「隣音サイ」マイリスト「外れミク」は、・w・氏という人が作ったものらしい。経緯は、描いてみた系の作者が、初音ミクを知るために、実際に
初音ミクの楽曲に挑戦したが、うまく歌ってくれない。そこで自分の鼻歌を録音し、それを初音ミクに歌わせようとしたものの、あえなく挫折。その憤りから、
「うちに来たの初音ミクじゃねぇ!( ゚Д゚)」という思いがつのり、なぜかそのまま自身の声の作品を投稿。しかし、そこで「俺何やってんだ」と気付き、その
自虐的心情から産まれたキャラのようだ。いわば弱音ハクの呪いバージョンという感じではないか・・・と^^;
>
シリ/めつれつ雑記>
zoome「・w・」>
ニコニコ動画「・w・」マイリスト
関連ページ>
出た!アノマロ式「鏡音レン」の3Dモデルデータが公開!
[初音ミク-音楽] 2008/06/26(木) 02:57:51
| 素材ネタ
| コメント:0