初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!「がくっぽいど」のキャラクタについてのガイドライン!

株式会社インターネットに、「がくっぽいど」(および神威がくぽ)のキャラクタについてのガイドラインが掲載されたようだ。これを見る限りクリプトン社のVOCALOIDのガイドラインとあまり違いはなさそうだ。

がくっぽいどガイドライン

第1条(定義)
本ガイドラインにおいて、以下の用語の意義は、以下に定めるとおり定義されるものとします。
「本キャラクター」とは、バーチャルボーカリスト『がくっぽいど』並びに当社ウェブページ、カタログ、ポスターなどの販売促進物で使用されている一切の画像、キャラクターデザイン、キャラクター名称 「神威(カムイ)がくぽ」 をいいます。

第2条(使用許諾)
当社は、非商用に限り個人、または同人サークル等が本キャラクター、並びに本キャラクターの二次創作物を公開、配布することを許諾します。
ただし、有固体、立体物、衣装は除きます。
また、著しくイメージを損なうような使用、公序良俗に反するような使用、第三者の権利を侵害する使用に関しては、公開・配布など一切の使用を禁止します。

第3条(別途使用許諾が必要な場合)
以下の目的又は形態で使用する場合には、別途使用許諾が必要となります。別途使用許諾が必要な場合は、必ず事前に株式会社インターネットまでお問い合わせ下さい。
(1)商用での使用
本キャラクターを商用の用途で使用する場合。
「商用」とは、本キャラクターを使用した、有固体、映像、ソフトウェアなどにおいて第三者から対価を取得すること、又は第三者から対価を取得することを目的とすることを意味しますが、対価取得目的の有無を問わず、販売促進など何らかの形で本キャラクターの使用者が利益を得る場合を含みます。
(2) 有固体、立体物、衣装での使用
いわゆるフィギュアなど有固体、立体物使用。衣装での使用。

第4条(本ガイドラインの変更)
当社は、当社ウェブサイト上などで変更の事実と変更箇所を告知し、本ガイドラインの内容を変更できるものとします。


追記
記事に勘違いなどがあったので修正しました。


関連ページ
マジ?「がくっぽいど」は「声や画像は基本的にフリー」らしい件について
スポンサーサイト



twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/06/24(火) 23:11:32 | ニュース | コメント:3

アマゾンの2008年上半期「おもちゃ&ホビー部門」で「初音ミク」が首位!

毎日.jpによれば、2008年6月23日に、アマゾンの2008年上半期(07年12月?08年5月)の売り上げランキングが発表されたそうなのだが、なんと、おもちゃ&ホビー部門で、グッドスマイルカンパニーの「初音ミク(1/8)」フィギュアが、発売前の予約販売分で首位となったそうな。しかも圧倒的だとか。メデタイ!

毎日.jp「初音ミク:フィギュアが予約販売だけで圧倒的首位 アマゾンおもちゃ上半期ランキング」
グッドスマイルカンパニー 1/8 初音ミク
アマゾン「1/8初音ミク」


関連ページ
ついに!楽天・アマゾンともに「初音ミク1/8フィギュア」が完売! twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/06/24(火) 22:16:13 | ニュース | コメント:0

出た!ピアプロでラジコンカーの痛車デザインを緊急募集!

このところ、立て続けに募集企画を発表しているピアプロだが、なんと今度は、ちょっと内輪っぽい(?)企画が登場。ピアプロ開発者ブログのクリ☆ケン氏の話によれば、VOCALOID開発班のwat氏が初音ミク1周年記念に、どこかからかBMWラジコンを入手してきたらしい。そこから、これを痛車に仕立てよう。せっかくなので社内でチームを作り大会にも参加しよう、と発展。ならばということで、ピアプロにて、チームエンブレム、痛車のボディーデザイン、レーシングスーツのデザイン、テーマソングを募集するか、ということになったようだ。というわけで、この企画に参加したい人は応募要項を確認してみて。それぞれ締め切り日が異なるのでご注意を。

ちなみに、これだけ見ると、ちょっと企画が思いつきになってきているような感じで、せめて何の大会に出るのかぐらいは書いてほしいようにも思うが、ピアプロ開発者ブログのクリ☆ケン氏の弁によれば、「クリ☆ケンなに言ってるの?バカなの?とか思われた方々!・・・絶対に後悔はさせません!!!」と自信ありあり。多分、我々にカタルシスを感じさせてくれる秘密がある……らしいでつ(^^;)

ピアプロ開発者ブログ「痛車デザイン急募!!!」
ピアプロ緊急企画!「痛車デザイン大募集」

募集要項


企画A エンブレムの募集
募集期間:2008年7月14日(金)17:00まで
チームの顔となるチームエンブレムの募集となります。採用作品は車やその他アイテムに使用されます。

企画B 車体デザインの募集
募集期間:2008年7月14日(金)17:00まで
初音ミクをイメージしたシャープでカッコいいデザインを募集します!応募の際は下記のテンプレートをご利用下さい。

企画C レーシングスーツ・デザインの募集
募集期間:2008年7月1日(火)17:00まで
レーシングスーツのデザインを募集します!クールなデザインお待ちしております!

企画D チーム・テーマソングの募集
募集期間:2008年7月22日(火)17:00まで
ついつい走り出したくなるような疾走感のある楽曲を募集します!
採用作品は車を走らせる際のBGMとなります!

応募作品の権利について
著作権は制作者に帰属します。入選作品を現在公開しているWEBサイトで引き続き公開することは構いませんが、入選作品を商品化する権利の窓口は主催者に帰属するものとします。


関連ページ
出た!ピアプロ×講談社「少年マガジン」の「みく箱」コラボ企画!
出た!ピアプロでクリエイティブコモンズの公認キャラ募集!ボカロ化も検討!
twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/06/24(火) 21:49:55 | ニュース | コメント:0

曲のイメージに合わせたイラストがかわいすぐる件について

ピアプロを見ていたら、おもわず手がとまるイラストがあったのでメモ。「とりあかさん」というかたのイラストなのだが、この小さいイラストの1つ1つが、有名曲のイメージ絵になっているようだ(「メルト」とか「みくみくにしてあげる」とか)。かわええー。これは他にあまりやろうと思う人はいなさそう。

とりあえず、次のサムネールは「この曲はなんでしょう」みたいな感じになっているが、動画やオリジナルCDジャケットなどなどにも使えそうだし、有名曲神経衰弱のカード絵なんかにも利用できそう。もっとサイズの大きいのもあるので、そっちで曲名とともに確認しに行ってみて。

ピアプロ「とりあかさん」


追記
良く見たら、これIllustratorで描かれているそうで、AIファイルも配布中。拡大縮小思いのままでつ。flash素材としても使えるよー。ありがとー。

とりあかさんのブログがあったのでメモ

とりのツクツク日記。


関連ページ
ピアプロで見つけて憶えておきたいと思ったイラストのメモ twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/06/24(火) 17:16:46 | 素材ネタ | コメント:1

出た!暴走P(cosMo)氏の「∞-InfinitY-」がメッセサンオーで通販開始!

先日、「とらのあな」であっという間に予約完売になってしまった暴走P(cosMo)氏の「∞-InfinitY-」が、メッセサンオーでも予約開始になったようだ。買うなら今がチャンス。「とらのあな」で出遅れた人も、いますぐ行ってみて!

追記(2008/06/25)
[予約受付終了]だそうでつ

メッセサンオー「∞-InfinitY-」


暴走Pサークルサイト
Chemical system LE


関連ページ
出た!暴走P(cosMo)氏の同人CD「∞-InfinitY-」!通販は瞬殺? twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/06/24(火) 16:28:08 | ニュース | コメント:0

出た!週刊VOCALOIDランキング#38!

人気のVOCALOID曲をお届けする、「週刊VOCALOIDランキング」。その「6月16日?6月23日」を集計した第38回が公開。まず目に付くのは、「ブラック★ロックシューター」の2週続けての1位キープ。また、ryo氏の曲は先週を引き継いで4曲ともランクイン。このモビルスーツはばけものかーっ。そしてまた2位につけたのが、ryo氏に対抗できる唯一のライバル(?)「卑怯戦隊うろたんだー」。先週5位からの浮上って、これもすごすぎーっ。

4位 「つきうさぎ」は、OSTER_project氏のバラード曲。先日ボカロ曲引退表明をしたbaker氏がPVを作っているようで「愛」のある作品となっている。また5位「夕音」は「桜の季節」「白の季節」で有名なゆうゆP氏の4ヶ月ぶりの作品。しばらく仕事とTW(テイルズウィーバー)の往復だったようだが(ゆうゆブログ「ゆや」)、突然の復帰で「お帰り」「待ってました」とファンも大喜びのようだ。

6位「StargazeR」は2008年01月20日に投稿されていた同曲「Stargazer」のリメイク版のようだ。原曲が10再生を突破したため、その記念のようだが、あっという間に5万再生とは。7位「エッチな娘」は初音ミクが顔を赤らめているところを、ボカロ男子が覗くというネタっぽいPV。あくまでも何しているのかよくわからないため除外とならず、不思議なメロディーとともにこっちも5万再生突破。8位「エンドレス・サマー」は、カントリーっぽい青春ソング。「かじきさん」という方の、学生ガールズバンドのイラストも目を引き、楽曲の雰囲気と見事にマッチ。

その他、15位「【がくぽ?】がくがくにしてくれる♪」は、「がくっぽいど」の発売発表を受けてのネタ曲。今回はKAITOが歌っているが、「がくっぽいど」が発売されたらリメイクされて再びランクイン間違いなしでつw。

週刊VOCALOIDランキング #38


週刊VOCALOIDランキング#38プレイリスト

01位 【初音ミク】ブラック★ロックシューター ryo
02位 【KAITO】卑怯戦隊うろたんだー シンP
03位 【初音ミク】ワールドイズマイン ryo
04位 【初音ミク】つきうさぎ OSTER_project ★
05位 【初音ミク】夕音 ゆうゆP ★
06位 【初音ミク】StargazeR 骨盤P ★
07位 【初音ミク】エッチな娘【紳士と賢者の社交場】 機材欲しいP ★
08位 【初音ミク】エンドレス・サマー 夢見るP ★
09位 【初音ミク】メルト ryo
10位 【鏡音レン】イダルゴ ちーむ炙りトロ丼 ☆
11位 【初音ミク】となりのトトロ メドレー 麻太郎P ★
12位 【鏡音レン】主役はレンで「神さびた古戦場」 YAMADA-SUN ★
13位 【初音ミク】初音ミクの消失(LONG VERSION) cosMo(暴走P)
14位 【初音ミク】なんだかとっても!いいかんじ(長編) 卑屈P
15位 【KAITO】【がくぽ?】がくがくにしてくれる♪ IGASI○ ★
16位 【鏡音リン】リン廃宣言 ジェバンニP ★
17位 【初音ミク】Fictitious G-56 ★
18位 【初音ミク】刻迷宮 いーえるP ★
19位 【初音ミク】恋は戦争 ryo
20位 【初音さん】アイシンクアンシン stonk
21位 【KAITO・Ann】HUMAN SYSTEM【TM NETWORKカバー】 曲者P ☆
22位 【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】 ika
23位 【初音ミク】消えるメモリー よよP ☆
24位 【初音ミク】Heaven's dooR 所P ☆
25位 【鏡音レン】悪ノ召使【中世物語風オリジナル】 悪ノP
26位 【鏡音リン】マジカル☆クリプト☆リン【白ぱんは正義♪】 シンP ★
27位 【KAITO】アナザー:ワールドイズマイン awk
28位 【初音ミク】celluloid retake baker(ウイイレP)
29位 【初音ミク】くじら12号 ぢょんP ☆
30位 【初音ミク】ミクとピアノとファンタジィ cosMo(暴走P)
ED 【初音ミク】 オリジナル曲 - 夜祭 (完成版) 夜祭P
★付きは新曲の目安

関連ページ
過去の「VOCALOIDランキング」 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/06/24(火) 14:30:31 | 定点観測 | コメント:3

出た!Otomania氏がヨドバシカメラで初音ミクのデモンストレーション!

初音ミクの発売数日後に、「VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた」を発表し、現在につながる「はちゅねミク」「ネギ」「Ievan Polkka」をプロデュースしたことで有名なOtomania氏が、なんとヨドバシカメラで初音ミクのデモンストレーションをするそうな。

場所は、ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田のB1F。期日は、2008年6月28日と6月29日の二日間で、1日3回。1回あたり30分程度を予定しているようだ。内容は、「簡単な説明と基本的な使い」ということだが、その間、ネギを振って応援したらご迷惑かもさー(^^;)。

Otomania.net「ヨドバシカメラで初音ミクのデモンストレーションをやります」
ヨドバシ梅田

もう175万再生でつ。
VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた


「Ievan Polkka」制作者インタビューが以下にある。
モウラの「CloseUP Flash - 初音ミク特集1」
ASCII.JP「なぜ「初音ミクがネギ」で「鏡音リンがロードローラー」なのか?」


関連ページ
なんと、はちゅねミクがネギを「回さない」理由が明らかに! twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/06/24(火) 11:16:38 | その他 | コメント:0

出た!「ザ☆ネットスター7月号」のゲストは「金朋」&「ゆかたん」!

初音ミクがOP/EDを務めているNHK BS2の人気番組「ザ☆ネットスター」の2008年7月号が、2008年7月4日(24:00? NHK BS2)に予定されているが、公式サイトによれば、4月号に出演していた「金田朋子」さんと、パイロット版に出演していた「IT戦士ゆかたん」こと「ITmedia 岡田有花記者」が出演者として決定したようだ。なんというメンツ!

また、番組内容だが、今回のテーマは「台湾」。台湾とくれば言わずとしれたという感じだが…「哈日(ハーリー)族」という日本大好きな人や、「ニコニコ組曲」を合唱するイベントの主催者の取材などが紹介されるようだ。NHKはじまりすぎ。今回も忘れずにしっかりビデオの設定をして見なくっちゃー^^。

ザ・ネットスタ「番組内容」
ザ・ネットスター「出演者」

ねとすたBlog「金朋地獄、再来。」

追記
「哈日族」について詳しく調べてくれた人から※もらったので、メモ。それによれば、いい意味に受け止められない場合もあるらしいので、使用には注意が必要だそうな。情報thx^^


とりあえず知り合いの台湾人の所から聞いたこの言葉の意味

哈(ハァと読む)」という文字は、普通では笑い声の擬音なんです、でも、ここでは「犬みたいに、なにかを求めてる時にしっぽ振って、舌を出し、ハァハァしてる様子」を指してるでしょう。「日」はまぁ、日本のことですね。「族」は「部類」っていう解釈が合ってるとおもいます。つまり、「哈日(ハーリー)族」っていう言葉の意味は「日本が好きで、犬みたいにハァハァしながらついていく人たち」

哈日(ハーリー)族というのは、言われるのが嫌いな人も居るみたい。
言う人にもよるんだろうけどね。


関連ページ
出た!NHKの新番組「ザ☆ネットスター!」の初回は「初音ミク」特集!
「それゆけ!IT戦士 ゆかたん」が見事にループした件について
出た!NHK「ザ☆ネットスター」の「5月号」の特集は「MAD」!
出た!NHK「ザ☆ネットスター6月号」の特集は「演奏してみた祭」!
twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/06/24(火) 10:30:52 | ニュース | コメント:1
次のページ