「初音ミク?リローデッド?」の作者「アノマロかりんとう」氏といえば、すでに
新バージョンの初音ミク3Dモデル データを公開、続けて
森之宮先生の3Dモデル データを公開しているが、今度は
KAITOの3Dモデルデータを公開 したもようだ。データは例によって
メタセコイアのmqoデータ になっており、また物体設定によりアクセサリ類の脱着やさまざまな
表情の切り替えも可能 となっている。
>
初音ミク?TYPEアノマロ 3D?PV化計画「KAITO完成! データ配布開始」 なんとなくtoystudioで開いてみたり
ちなみに、「アノマロかりんとう」氏の
次の制作物は「咲音メイコ」 となっており、データはほぼ完成しているようだ。「咲音メイコ」といえば、
ピアプロに投稿されている「daigoman」氏の16才のMEIKOに、斜め上P氏が自身の楽曲投稿した際に命名した派生キャラ だが、
3Dモデルとしては初登場 かと思われ。ボカロ以外の派生キャラが今度どう展開していくのか、見ものすぐるでつー。
>
初音ミク?TYPEアノマロ 3D?PV化計画「咲音メイコ完成!」 オマケ 「アノマロかりんとう」氏の森之宮先生の3Dモデルだが、なんと「【ウマ】3DCG初音ミク【ウマ】」の動画を投稿したり、「XSI動画制作講座?初音ミクでXSI講座?」をやったりしているtintirorin氏が、
フルセットアップ済みの「XSI Mod Tool用データ」およびフルセットアップ済み「XSI5.11以降用データ」を公開中 。さらに本日「ステージデータVer.1」も完成させたようだ。まもなく、
森之宮先生のステージ歌唱動画がお目見えする かもさー。
>
tintirorinのXSI講座 ←3Dモデルデータ公開サイト >
tintirorinのBLOG「森之宮先生とステージ(Ver.1)ほぼ完成」 >
tintirorinのBLOG「森之宮先生をXSI講座サイトにて公開しました」 オマケのオマケ 森之宮先生ネタなのだが、
ゲーム化の展開があった もよう。まだ、キャラが動いているだけではあるが、こちらも
今後チェック かもさ。
>
【ニコニコ動画】テスト 関連ページ >
出た!アノマロ氏が「森之宮先生」の3Dモデルデータを公開! >
3DCG初音ミクでウマウマの作者が「XSI Mod Tool」講座を開始! >
斜め上P氏プロデュースの「咲音メイコ」がマジ花咲きそうな件について
スポンサーサイト
[初音ミク -音楽 ] 2008/06/15(日) 23:48:44
| 素材ネタ
| コメント:0
halyosy氏(absorb)による楽曲「桜ノ雨」を通じて新生活を応援しようという
「桜ノ雨プロジェクト」から、早くも第二弾および第三弾の企画 が告知されたもようだ。
>
桜ノ雨プロジェクト (wiki)
>
桜ノ雨プロジェクトabsorb (桜ノ雨プロジェクト実行委員会)
>
halyosy.com (桜ノ雨の作者、森晴義氏ブログ)
>
absorb web (森晴義氏が在籍するヴォーカル+ギターの3人ユニット)
それによれば第二段は、第一弾の流れを受け継ぐ
「バーチャル合唱」 となっているようだ。これは、
全国から応募された各個人の音声をミックス して実現するという企画。参加するには、まず参加登録をしたのち、用意されているオケにあわせて歌を指定された設定で録音。それを、Web上からアップロードすればよいようだ。ちなみに、パートは
「ソプラノ」「アルト」「テノール(男性パート)」 の混声三部合唱 となっていて、それぞれの練習用音源やピアノ音源などはすでに公開されているもよう。実際に
アップロードできるのは2008年6月28日から となっている。
>
桜ノ雨プロジェクト「合唱企画第二弾「バーチャル合唱」」 また、第三弾は
「リアル合唱」(オフ合唱) 。こちらは、2008年8月30日(12:30受付、18:00終了)に、応募者100名(ソプラノ30名、アルト30名、テノール40名 応募者多数の場合は抽選)によって
都内の某所で実際に合唱する という企画。こちらの募集締め切りは2008年7月31日(木)23時59分となっているので
、喜びを分かち合いたい人 は参加を考えてみるといいかもさ。
>
桜ノ雨プロジェクト「合唱企画第三弾「リアル合唱」(オフ合唱)」 >
absorb web「桜ノ雨 - 合唱 in Tokyo」 原曲はコチラ
>
初音ミク「桜ノ雨」オリジナル曲 関連ページ >
胸を打つ感動!バーチャル合唱でつながる「桜ノ雨プロジェクト」
[初音ミク -音楽 ] 2008/06/15(日) 16:31:39
| ニュース
| コメント:0
ryo氏(楽曲)×huke氏(イラスト)による
「ブラック★ロックシューター」 が、2008年06月13日に
投稿されてわずか1日で、再生数10万突破 、コメント数、マイリスト数ともに軽々と1万突破、派生動画30弱と
ものすごいブレイク を果たしているようだ。
>
初音ミクがオリジナルを歌ってくれたよ「ブラック★ロックシューター」 >
BLACK★ROCK SHOOTER公式サイト >
HWB「BLACK★ROCK SHOOTER」 ←イラスト担当huke氏ブログ >
ニコニコ動画「ブラック★ロックシューター」タグ >
ピアプロ「hukeさん」 この曲は、huke氏の描いた
「ブラック★ロックシューター」というオリジナルキャラ (ツインテールであることから初音ミクかと思ったら、ぜんぜん違いました^^;)のイラストに、
ryo氏が感銘を受けて製作 されたもののようだ。
ことの発端は、2007年12月26日に
「ブラック★ロックシューター」という名称でpixivへ投稿 された1枚のイラスト。そこには「毎秒20発の岩石を発射します。」という設定がコメントされている(これが名前の由来となっているようだ)。それから、
pixivには現在60件以上もの本家+派生イラスト が投稿。着実に
世界観とファンを増やしていった ものと思われ。
ブレイクする素地はある程度あった とはいえ、すごすぎるー。
震源地はコチラ >
pixiv「ブラック★ロックシューター」 >
pixivに投稿されたhuke氏の全イラスト >
ピアプロ「ブラック★ロックシューター」 ピアプロにもタグが出現。「VOCALOID以外のキャラクター」 というタグに至っては、昨日からの投稿が、ブラック★ロックシューターばかりに。^^
[初音ミク -音楽 ] 2008/06/15(日) 08:16:09
| ニュース
| コメント:13