先日、
「初音ミク」発売直後の出来事 がまとめられた動画「VOCALOID DAYS 2007-09」が投稿され、懐かしさもひとしおだったのだが、本日その続きである
2007年10月の出来事のまとめ動画 が投稿されたもよう。前回の尺は6分程度だったが、今回は紹介すべき情報も多いだろうし、動画も含まれるためか、なんと
17分もの大作 に。ちょっと長いけれど、どこを切っても懐かしいし、
資料的価値もある と思われるので、マイリスしとくとよいかもさー。
>
VOCALOID DAYS 2007-10 関連ページ >
「初音ミク」の発売直後からの出来事がまとめられている動画!
スポンサーサイト
[初音ミク -音楽 ] 2008/06/10(火) 18:58:57
| ニュース
| コメント:1
2007年10月05日に投稿されたbaker氏(ウイイレP)の代表曲「celluloid」が、
再生数30万突破 、また
コメント数も1万を突破 したようだ。これを記念してbaker氏が、本日
『「celluloid」 retake』を投稿 しているのだが、これが節目になったのか、非常に残念なことだが、作者※欄に、
この動画をもって引退する旨が記載 。動画には、
引退を惜しむコメント が数多く寄せられているようだ。
これまでありがとう 。お疲れ様でした。
リテイク版
>
「celluloid」 retake 約9ヶ月間、このソフトを中心に音楽を創って来ましたが、 これをもってボーカロイドのための楽曲制作は引退しようと思います。 (3のエンジンがリリースされたらまた手を出すかもしれませんが・・・w) 今まで聴いて頂いてありがとうございました。 これからは純粋にこのシーンを楽しみ、サポートして行く側として見て行きたいと思います。 このリテイク版最高でつ。
30万再生突破した原曲
>
「celluloid」 song by 初音ミク >
bakerさんの公開マイリスト >
bakerさんの公開プロフィール 追記 その後作者※欄に次のような記載が。
気が向いたら容赦なく戻ってきていただきたい ものですな^^。
追記:皆さん暖かいコメントありがとうございます・・・ ただ、書き方が悪く誤解を与えてしまっているようで申し訳ないのですが、ボカロのオリジナル曲を作らなくなると言うだけで音楽は続けますしPV支援等はして行きたいと思ってますので悲観的にならないようお願い致します。
[初音ミク -音楽 ] 2008/06/10(火) 17:59:11
| ニュース
| コメント:0
AV Watchに
「ボーカル用エフェクト「AVOX 2」を初音ミクで試す ? 息づかいの補正など、ユニークな10種類のプラグイン ?」 という記事が掲載されたもよう。執筆は、
「できる初音ミク&鏡音リン・レン 」 (インプレスジャパン)の著者である
藤本健氏 。米国Antares社(ピッチ補正などが行えるプラグ印ソフト「Auto-Tune」のメーカー)の
ボーカル用エフェクト・ツールキット「AVOX 2」 が、イーフロンティアから国内販売されたことを受けてのプレビュー記事となっているようだ。
>
AV Watchに「ボーカル用エフェクト「AVOX 2」を初音ミクで試す」 >
「AVOX 2」製品サイト 記事内容は、タイトルどおり次の
10種類のプラグインを試す というもので、それぞれに
初音ミクを使用したサンプル音声 が公開されている。役立ちそうなボーカル用のエフェクト・ツールを探しておりました…って人は行ってみて。ただし、「AVOX 2」は8万円前後のオーダーでつ。^^;
01. ボーカルモデリング・ハーモニージェネレーター「Harmony Engine」 02. 物理モデリング・ボーカル・デザイナー「THROAT」 03. ボーカル・モデリング・オートダブラー「DUO」 04. ボーカル・マルチプラー「CHOIR」 05. ボーカルインパクト・エンハンサー「PUNCH」 06. 可変周波数ディエッサー「SYBIL」 07. ボーカルフォルマント/アンプリチュード・モデラー「ARTICULATOR」 08. エクストリーム・ボイスデザイナー「MUTATOR」 09. チューブサチュレーション・ジェネレーター「WARM」 10. アスピレーションノイズ・プロセッサー「ASPIRE」 上記機能については、公式サイトにもサンプルなどがありまつ。
>
e frontire「AVOX2」「製品詳細」
[初音ミク -音楽 ] 2008/06/10(火) 15:54:27
| ニュース
| コメント:0
2008年6月中旬に発売が予定されていた、Gackt様の音声サンプリングを使用しているVOCALOID2製品、
「がくっぽいど」だが、なかなか発表がないと思っていたら、なんと発売延期になってしまった ようで、発売元のインターネット株式会社に
告知が掲載 されている。それによれば、延期理由は
「イラストの選定・変更のため」 、そして
「さらなるチューンナップのため」 となっている。イラストに関して言えば、自分が選ぶ立場だったら確かに悩んでしまいそう・・・。
今後は
6月中旬に、価格、発売日、パッケージイラストを正式発表 するということだが、中旬といえばあと一週間程度。この程度の延長で大丈夫? 期待している人も多いだけに、次こそ良い発表を期待したいところでつな。
>
バーチャルボーカリスト「がくっぽいど/GACKPOID」発売延期のお知らせ(2008年6月10日) 日頃は弊社の製品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。 さて、6月中旬ということでご案内をさせていただいておりましたボーカリスト「Gackt様」の声を元に制作したバーチャルボーカリスト「がくっぽいど」ですが、商品パッケージなどに使用しますイラストの選定、変更のために発売を延期させていただきます。 同時に発音や歌い方のチューンナップなどをさらに進め、よりよい品質でお客様へお届けできるように開発を進めております。 お客様、並びに流通関係者の皆様には、ご迷惑をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げます。 なお、6月中旬ごろには価格、発売日、パッケージイラストなど正式な発表をさせていただけるかと思いますので、今しばらくお待ちいただきますよう宜しくお願いいたします。 追記 本件に関するニュース
>
ITmedia「Gackt声のVOCALOID「がくっぽいど」発売延期」 >
AV Watch「インターネット、Gacktを歌わせる「がくっぽいど」発売延期」 オマケ 「がくっぽいど」誕生の経緯はコチラ。
>
ASCII.jp「Gackt声のボーカロイドは、いかにして誕生したか」 関連ページ >
出た!株式会社インターネットが「がくっぽいど(GACKPOID)」を6月発売!
[初音ミク -音楽 ] 2008/06/10(火) 14:56:45
| ニュース
| コメント:1