初音ミクがOP/EDを務めるNHK BS2の番組「ザ☆ネットスター」の姉妹サイト「ねとすた☆Blog」で、
「秘蔵のネギダンス?を踊る、きゃんちのターンの動画」がアップされたという告知が掲載。パイロット版と4月号の番組でカットされた部分ということで、「きゃんち」こと喜屋武ちあき嬢が
ネギダンスを踊るシーンが見たい人は行ってみて。ちなみに、最後に
ジョジョ立ちの講習もやってまつ。w
>
ねとすた☆Blog「きゃんちのターン。」>
ザ☆ネットスター「ねとすた動画 ずっときゃんちのターン」
[初音ミク-音楽] 2008/05/16(金) 21:47:15
| ニュース
| コメント:0
Yahoo!に
「Yahoo!みんなの検定」というサービスがあるそうな。そこで、調べてみたところ、
初音ミクやVOCALOIDに関係した検定問題がすでに作成されているようす。使い方は簡単で、
「受験」ボタンをクリックしてから、答えの候補から選ぶだけ。
携帯で受験することもできるようなので、ちょっとした時間ができたときに利用してみて。ついでに問題の作成も簡単そうなので、誰かが悩む姿を想像しながら作ってみて。
mon*a*_7p*さん作成
>
【ねぎは】初音ミク検定?初級【ついてないけど】>
【みっくみっくに】初音ミク検定?上級【してやんよ】主任39さん作成
>
初音ミク検定?初級篇?>
初音ミク検定?中級?>
初音ミク検定?上級篇? かざせさん作成
>
VOCALOID検定(週刊VOCALOIDランキング編1)>
VOCALOID検定(初音ミク基礎知識?編)>
VOCALOID検定(曲名→作者編1)ヒゲノフ伯爵(HIGE伯爵)さん作成
>
【VOCALOID】ちょっとアレなデッドボールP検定>
【VOCALOID】「なぜか変換できない」乱数P検定
[初音ミク-音楽] 2008/05/16(金) 21:11:36
| 定点観測
| コメント:0
弁理士として特許にも詳しい「人生は是勉学の事」の和泉聡氏が、最近「ぼかりす」によって刺激されて公開となった
400氏のVSQファイルを解析していたのだが、そこで
「母音のタイミングを音符のタイミングと一致させる為に、子音を先行して発音させる発明が、初音ミクに実装されているらしい」ことに気付き、これに関する特許を調べていたもよう。
そしたら日本ビクター株式会社が出願している公開特許の開示「特開2000-105595
「歌唱装置及び記録媒体」」にたどり着いたのだが、それがまるで
VOCALOIDを先取りするような発明で、びっくりしたらしい。特許の文面が長いので詳しく読んでないが
添付されている図面などもあり、確かに現在の、パソコンが歌唱する状況を予見したかのよう。「人生は是勉学の事」によれば、この特許は単発らしく、それに
続く特許は出願されていないようだが、研究を続けていたら
現在のムーブメントはビクターが作っていたのかも・・さー。
>
人生は是勉学の事「特開2002-221978の帰趨#2」
[初音ミク-音楽] 2008/05/16(金) 18:51:24
| 定点観測
| コメント:0