2008年5月2日から
JOYSOUNDのリアルタイムリクエスト投票に登録 されたシンP氏の「卑怯戦隊うろたんだー」をはじめとする3曲だが、そのうち
「卑怯戦隊うろたんだー」が投票数76413票を獲得し、現在8位 となったようだ(と言っている夜に
6位 になった)。
ちなみに、現在のリアルタイムリクエスト投票第1位は
82905票獲得 の「Awake」(access)。
「ひょっとして勝ちたいのか?長門。 よし、やっちまえ。」 モードなのかもさー。
>
JOYSOUND「シンP」リアルタイムリクエスト 追記 (2008/5/15 01:28)
3位ー! 追記 (2008/5/15 15:30)
ウホッ 2位ー!
追記 (2008/5/15 21:05)
キター 1位ー! >
「卑怯戦隊うろたんだー」をKAITO,MEIKO,初音ミクにry【オリジナル】修正版 >
【MEIKO,初音ミク,KAITO】それが僕らのジャスティス【FULLVer.オリジナル】 >
【鏡音レン,MEIKO,初音ミク】3人仲良くFortuneDiver【オリジナル】 関連ページ >
出た!JOYSOUNDで「卑怯戦隊うろたんだー」など3曲の投票開始! >
「卑怯戦隊うろたんだー」のリアルタイムリクエストが現在72位!
スポンサーサイト
[初音ミク -音楽 ] 2008/05/14(水) 18:01:48
| ニュース
| コメント:6
情報によれば、「VOCA!blog」さんが、日本各地に分布するボカロ職人の地域性に着目して
「ご当地ボカロ」という切り口で動画の紹介 をしているそうな。もとはボカロファンのSNS「ボーカロイドにゃっぽん」の日記で連載していたもので、これを転載しているものだとか。
現在公開しているのは4都道府県のみ だが、逐次公開されていくのではないかと思われ。
地元にまつわるボカロ動画 でひとしきり盛り上がってみてはいかが?
>
VOCA!blog「ご当地ボカロ」カテゴリ >
VOCA!blog「岩手県のご当地ボカロ」 >
VOCA!blog「秋田県のご当地ボカロ」 >
VOCA!blog「青森県のご当地ボカロ」 >
VOCA!blog「北海道のご当地ボカロ」 オマケ ローカルネタに関するニコニコ動画のタグ には、こんなのもあるので、
地元ソングラヴ な人は歩きまわってみて。
>
ニコニコ動画「都道府県歌」タグ >
ニコニコ動画「ご当地ソング」タグ >
ニコニコ動画「お国自慢シリーズ」タグ これも忘れちゃなんねぇだ
>
ニコニコ動画「方言指導P」 オマケのオマケ ちなみに、自分の出身は長野県なのだが、長野というと
「信濃の国」 ってのが県民ソングとして有名。しかし、それとは別に
「上田わっしょい」 という祭りの歌が、深いような浅いようなで、お気に入り(初めて聴いたときには爆笑したものでつ)。ミクとまったく関係ないけど、暇すぐる人は聴いてみて(来ないかな、ブームw)。
>
上田わっしょい 作詞は「パッとサイデリア」や「この木なんの木」の
伊藤アキラ 氏らしいことが今判明。そうだったのか。ちょい感動(
参考サイト )。
[初音ミク -音楽 ] 2008/05/14(水) 17:47:37
| 定点観測
| コメント:3
あほ毛付きの3D初音ミクモデルでウマウマさせている「【ウマ】3DCG初音ミク【ウマ】」の作者tintirorin氏が、3DCGツールである
「XSI Mod Tool」の動画による講座を開始 しているので支援。「XSI」は、SOFTIMAGE(ソフトイマージ社)のプロ仕様の3DCG制作ソフトで、かの
「アイドルマスター」 もこれでアニメーションが作られているらしいし、セガ「バーチャファイター5」、カプコン「バイオハザード 4」、スタジオ4℃「鉄コン筋クリート」など、導入事例には枚挙に暇がない。
>
XSI Mod Tool >
XSI導入事例「アイドルマスター」 しかも、「XSI」の製品版は高価なのだが、
「Mod Tool」ならばなんと無料 。商用利用ができないとか、最大解像度は512x512までなどの制限はあるのだが、プロの使うツールが使えること自体嬉しすぎ。というわけで、
興味ある人は講座を参考に一度使ってみると といいかもさー。
追記 残念ながら、動画版「XSI講座」は消えてしまったもよう。
「tintirorinのXSI講座」 というWebサイトにメニュー解説などがあるので、そちらを尋ねてみて。
>
tintirorinのXSI講座 >
tintirorinのBLOG >
ニコニコ動画「tintirorin」 追記 zoomeに「【ウマ】3DCG初音ミク【ウマ】」が残っているのでメモ。
>
zoome「tintirorin動画庫」 >
【ウマ】3DCG初音ミク【ウマ】
[初音ミク -音楽 ] 2008/05/14(水) 05:41:46
| ツールネタ
| コメント:0
少しずつバージョンアップが進められている人力ボーカロイド
「UTAU」 (重音テト)だが、作者のブログによれば、自身が
UTAUで「森之宮神療所☆」を歌わせた動画を投稿 したもよう。なんとなく、楽曲に目が行ってしまうところだが、実は、まだ
未発表のUTAUの新エンジン(当面は出せないらしいが)を使用している らしい。調教の具合は不明だが、とりあえず聴いてみて。
けっこう、すごいかも さ。
>
UTAU公式サイト >
UTAUについて(UTAU作者ブログ) >
UTAUで「森之宮神療所☆」【先生お騒がせします】 それと、
現バージョン の「UTAU(重音テト)」だが、ベタ打ちであまり上手に歌ってくれないらしいのだが、それについての
調教方法を指南している動画 があったので紹介。それによれば、
音をオーバーラップ させることで、ずいぶん聴き取りやすくなるそうな。つまり、重音テトの調教のキモは、
名前どおり、音の重ね方がポイント のようだ。使用する人は参考にしてみて。
>
【重音テト】本気で悪魔くん歌わせた【調教晒し】 その他、けっこう聴けるUTAUによる楽曲はコチラ。
>
「ハト」、時々超音波 【UTAU with くぎゅボイス】 >
【重音テト】旅の途中(仮)【UTAU】 重音テトの中の人はコチラ >
ニコニコ大百科「小山乃舞世」 >
やまのんブログ >
【重音テト】ブラック★ロックシューター【リベンジ】 >
ニコニコ大百科「重音テト」 オマケ なんか、よくわからないけど不思議とメモしなくてはという気になった。
>
釘宮理恵 MAD音声素材 あ?りょ まで3音ずつ 関連ページ >
出た!けっこうあなどれない「人力ボーカロイド支援ツール」の歌唱力 >
釣りで作ったボーカロイド「重音テト」がマジな展開へと発展? >
重音テトの楽曲がけっこうイケてる件について+UTAUの新バージョン!
[初音ミク -音楽 ] 2008/05/14(水) 04:20:25
| ツールネタ
| コメント:1