ほぼ全自動で集計→動画作成→うpが行われている
「日刊VOCALOIDランキング」がリニューアルされ、SP1となったようだ。リニューアル内容はおおむね次の通りだが、詳しくは動画の冒頭を参照していただきたい。
・動画についているタグが表示(選択はランダム)
・絵が動く(これまでは静止画)
・全体が2部構成となった
・8位?1位は従来どおりのランキング
・9位?はオリジナル曲限定のランキング
・一定のポイント以上はすべて紹介(足きりなし)
・掲載基準の評価をタイトルだけでなくタグをチェック
このような
リニューアルをする理由についてだが、日刊VOCALOIDランキングの公式ブログによると、
次の課題をクリアーするためらしい。
>
日刊VOCALOIDランキング「日刊VOCALOIDランキングSP1(えすぴーわん)」
・いかに短時間にまとめるか
・いかに多くの動画(特に新着オリジナル)を紹介するか
・勢いのある動画を適切に紹介できるか
で、実際に見てみたのだが、
やはり絵が動くのが嬉しい・・・というか、ここまで自動化できたことがすごすぎる。ただ、最初に8位?1位が紹介され、次に9位以降のオリジナル曲が紹介されるという2部編成は、慣れてないこともあり、
少しとまどいを感じている人もいるようだ。個人的には、ランキングはシンプルなほうがよさそうな気もするが、確かに難しい問題に違いないのよさ。
>
【リニューアル】日刊VOCALOIDランキング 2008年4月21日【SP1】
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2008/04/21(月) 23:16:10
| その他
| コメント:0
ニコニコ市場におけるKAITOの売り上げ本数が、ついに
累計700本を達成したもよう。本ブログ調べによると、
2008年2月18日の時点で345本、2008年3月18日の時点で500本となっており、毎月順当に売り上げを伸ばしているようだ。また、ニコニコ市場のマンスリーで調べてみると、今日の時点での
KAITOの今月の売り上げ本数は189本、初音ミクは60本、鏡音リン・レンは39本と、VOCALOIDシリーズの中でも他を圧倒する強さとなっている。

で、このKAITOが700本の売り上げを達成したことを受けて、
「【700人記念】KAITOマスター!!【再うp】」という動画が公開。KAITO人気を支えてきた
KAITOマスターの紹介動画であり、この偉業を称えあうお祭り広場となっているので、
一緒にお祝いしたい人は行ってみて。
>
【700人記念】KAITOマスター!!【再うp】
[初音ミク-音楽] 2008/04/21(月) 22:00:48
| ニュース
| コメント:0
「ニートが頑張るホームページ」というサイトに
「モデル人形」なるflashコンテンツがあるというので行ってみた。最初に「CLICK TO START」をクリックすると、画面に
多関節で表現された「初音ミク」が現れる。あとは、手足のパーツをドラッグして、好きなポーズをつけるだけ。
>
ニートが頑張るホームページ「モデル人形」ポーズをつける要領だが、
ドラッグすると、それより先のパーツが連動するようになっている。つまり、手のひらをドラッグしてもそれしか動かないが、
上腕をドラッグすると腕と手のひらがついてくる。うまくポーズをつける要領としては、
一度思い切り引き伸ばして、戻る力を利用するとよさそげだ。
その他、
コントロールパネルを操作することで、
「初音ミク」「骸骨」「ポーズ人形」の追加・削除ができたり、パーツの一部を「初音ミク」「骸骨」「ポーズ人形」の
パーツと入れ替えたり、パーツを反転させたり、背景の太陽を動かして
光の当たる角度を変えたりができるらしい。手軽に初音ミクにポーズをつけてみたい人は行ってみて。

・人形の胴体をドラッグすると位置が変わる
・人形のパーツをドラッグするとポーズが変わる
・太陽をドラッグすると光源位置が変わる
コントローパネル
・左上×で太陽のオンオフ
・右上×でコントロールパネルのオンオフ
・左の三角ペアで回転
・右の三角ペアでズーム
・初音ミク顔クリックで人形選択
・★クリックで選択中の人形追加
・「削除」→追加モデルで、追加モデル削除
・「反転」→パーツをクリックでパーツ左右反転
・「無偽」・・・(不明)
・「一部」→パーツをクリックで選択中の人形のパーツと入れ替え
・「全部」→モデルをクリックで選択中のモデルと全入れ替え
・赤青緑の▽ドラッグで背景色調節
[初音ミク-音楽] 2008/04/21(月) 19:12:33
| 定点観測
| コメント:0
情報によれば、シンガーソングライターの
「佐々木清次」氏がレギュラーでDJをつとめる「エフエム京都αステーション(FM89.4)」の
「YUME.COM」(土 24:00-25:00 4月5日(土)よりスタート)という番組内に、「世間にはびこる「なめとんか!」を斬るコーナー」があるそうなのだが、そこで
初音ミクが「なめとんか、なめとんか、」と歌っているそうな。どうして歌っているかというと
「バンドのメンバーの調教がうまいんで作ってもらいました」ということらしい。
京都近郊に住んでいる人は、来週あたり聴いてみて!^^
>
αステーション kyoto-FM「YUME.COM」その前に、
佐々木清次氏が何者か知りたい人は次のサイトへどうぞ。
>
wikipedia「佐々木清次」>
SEIJI.FOLK(佐々木清次 公式サイト)
[初音ミク-音楽] 2008/04/21(月) 08:34:43
| ニュース
| コメント:0
NAGIMISO.SYS(なぎみそ氏)の
「みくよん」といえば、
2008年3月19日に100話をもって無事完結した4コマ漫画感動巨編だが、その作者の許可を得て製作された
動画版「みくよん」についても、2008年04月20日に投稿された「みくよん 第96話?最終話」をもって完結となったようだ。
動画版「みくよん」は、タイミングよく音楽などが流れたり、
最後のスタッフロールに力が入っているなど、漫画版を読んだ人でも、
再び余韻に浸れる内容となっている。「みくよん」ファンならば、とりあえず見てみて。
追記:なお、動画は暫定版ということらしいので、修正動画がうpされ次第、本記事も修正するよてい。追記:修正版キター!>
みくよん 第96話?最終話最初から、動画版「みくよん」が見たい人はこちら
>
ニコニコ動画「テンプラ」マイリストちなみに、みくよんが終了した後も、本家である
NAGIMISO.SYSでは「リレヨン」(鏡音リン・レンの物語)や、「卑怯戦隊うろたんだー」「メイコねぃさん」といった
新作ボカロ作品が公開されている。「みくよん」が終ってしまったことで
喪失感を味わっている人は、こちらで癒してみて!
>
NAGIMISO.SYS「みくよん」←本家>
リレヨン>
その他のボカロ漫画そういえば、
同人誌版「みくよん」が「とらのあな」で2008年03月23日から販売していたようだが、
最近在庫なしになってしまったようだ。買えないけどメモしときまつ。
>
とらのあな「同人誌版みくよん」

関連ページ>
まとめて読むとジーンとなるVOCALOIDのWebまんが「みくよん」>
やヴぁい、マジに泣ける「みくよん」がついにエピローグ!>
全世界が涙した「みくよん」がついに完結!そして同人誌に
[初音ミク-音楽] 2008/04/21(月) 00:00:59
| 定点観測
| コメント:4