これまで
毎週火曜日に休みなく動画公開してくれていた「週刊VOCALOIDランキング」(通称「ボカラン」)の最新版が、本日になっても登録されないことから、うp主であるsippotan氏を心配している人が増えていたのだが、
実はノロウィルスによって入院していたことが判明。生きていたことを喜ぶ声と、「今日中に何とか#16をあげてみます。」というメッセージに対して「あまり無理しなさんな」というねぎらう声があがっている。
ちなみにウィキペディアによれば、
ノロウイルスは「食中毒」と「患者からの感染」の2経路があり、嘔吐、下痢、発熱といった症状をもたらすそうな。VOCALOIDランキングは、
気がつけばもはや無くてならないコンテンツだけに、ここはマジにじっくり療養していただきたい。
>
週刊VOCALOIDランキング #15
[初音ミク-音楽] 2008/01/23(水) 17:28:53
| ニュース
| コメント:2
翔泳社主催の
「Developers Summit 2008」(通称「デブサミ2008」)が、2008年2月13日(水)14日(木)に東京目黒の目黒雅叙園で開かれ、数多くのセッション(会議)がスケジューリングされているそうなのだが、そのうち14日のセッションに
クリプトンの佐々木渉氏(wat氏)が話者として参加するそうな。

セッションタイトルは
「ネオ・ナレッジマネジメント論-ネットワーク上のプラットフォームを活用した新しいコラボレーション形態を探る 」というもので、
知らない人どうしが協力して作品を作り上げる、新スタイルのナレッジマネジメント形態について論議するらしい。VOCALOIDそのものがテーマではないようだが、
ピアプロなどの話が出てくるのではないかと思われ(想像)。
デブサミ2008への参加は公式サイトで応募するだけで、誰でも可能。料金も無料のようだ。また、先ほど調べてみたところ、
そのセッションについては、まだ残席があるようなので、クリプトン大好きな人、
いっぺん佐々木氏を拝んでおきたい人、ちょうどヒマな人は参加してみてはいかが?
>
「Developers Summit 2008」公式サイト>
上記セッションの概要←佐々木氏プロフィールあり>
タイムテーブル(スケジュール)表
2008年2月14日(木)の15:25?16:15に開催されるらしい。
ちなみに、進行役は
「ITmediaオルタナティブブログ」で、ときどき初音ミク関係の記事を書いている「吉川日出行」氏だ。ついでに、前日の2008年2月13日(水)には「初音ミクsings」の
「栗原潔」氏のセッションもあるので、こちらもチェックしてみて。
追記終了後のレポート記事はこちら
>
CodeZine「【デブサミ2008】ニコニコ動画・初音ミクの大ヒットから読み解く次世代ナレッジマネージメントの形」>
Cnet「ニコニコ動画から見える第3世代のナレッジマネジメント論--「コト」「人」の次は「ネタ」」>
ネオナレッジマネジメント論 ←パワーポイントのレジュメ会場の雰囲気
>
ニコニコ動画「ネオナレッジマネジメント論 - イントロ (1/4)」
[初音ミク-音楽] 2008/01/23(水) 16:43:12
| ニュース
| コメント:0
アマゾンの「ソフトウェア」カテゴリに、
「鏡音リン・レン」の声を担当している「下田麻美」嬢のインタビューが掲載。VOCALOID2シリーズの「初音ミク」に続けて発売された
「鏡音リン・レン」の話題性を受けて行われたもののようだ。
アマゾンでの掲載は注目度が高いと思われるので、興味ある人はチェックしてみて。
>
アマゾン「スペシャル・インタビュー下田麻美」
[初音ミク-音楽] 2008/01/23(水) 11:37:53
| ニュース
| コメント:0
無料のムービーコミュニティーzoomeによる、クリプトン提携の企画
「TDKI」(投稿動画向上委員会)の第5回が公開。今回は「本編番組」と「ZOOMEあわ~」×5の6ファイルとなっている。
今回の話題は、
時期的にバレンタインデー。下田麻美嬢の切ない思い出が語られている。また後半では前回の続きで
2008年の恋愛運を占星術師に見てもらうという趣向。またもや運が悪くへこむ下田嬢。マスコットキャラ「ず~み~」が八つ当たりされてまつ。w
「ZOOMEあわ~」で今回取り上げられた作品は、ghostbass氏の
「ぶんたん」(文旦とは柑橘系の果物らしい)、ほくと氏の
「こねこのろっくんろーぅ」、ytk氏の
「R-Sideを歌うリンをアニメしてみた」、和凛氏の「駆けてくひよこ」、Stingray氏の「You Will Go To Wonderland」。
なお次回の更新は1月29日(火)なのさー。
>
『藤田咲と下田麻美のTDKI(投稿動画向上委員会)』>
藤田咲と下田麻美のTDKI 本編番組第5回(1月22日号)>
藤田咲と下田麻美のTDKI zoomeアワー(Vol.6)>
藤田咲と下田麻美のTDKI zoomeアワー(Vol.7)>
藤田咲と下田麻美のTDKI zoomeアワー(Vol.8)>
藤田咲と下田麻美のTDKI zoomeあわ~(Vol.9)>
藤田咲と下田麻美のTDKI あわ~(Vol.10)
[初音ミク-音楽] 2008/01/23(水) 06:34:51
| 定点観測
| コメント:0
ネット上でコスプレショップを始めようと、
開店に先駆けて2007年11月から運営日記をつづっている「コスプレ店長」。ネットショップの実現はまだ先らしく、目下オークションで地道に売りさばく日々のようだが、そのコスプレ店長のもとへ、
新たに「初音ミク」と「鏡音リン」の衣装がどっちゃりと入荷。こんなにたくさんVOCALOIDコスを見る機会はめったにないかも。AKB48あたりが着てくれたら
さぞかし壮観に違いないでつ。w
>
コスプレ店長日記「初音ミクと鏡音リンのコスプレ衣装入荷しました」

なんか常時モデルを募集しているらしい。
[初音ミク-音楽] 2008/01/23(水) 05:47:52
| 定点観測
| コメント:0
このところ、VOCALOIDによる
楽曲提供者(プロデューサ、○○P、ボカロ職人、ボカロ調教師などど呼び方はいろいろ)の
紹介記事が増えてきているが、ちょっと異色の紹介記事登場。
なんと「kkkkkkkk」というサイトでは、
楽曲提供者を格闘技選手がリング入場する際のあおり実況アナウンスみたいに「××だァッ!!!」調で勢いよく紹介w。ボカロ職人のもっとも印象の強い部分を強調しているため、
興味もわきやすく、脳みそにも深いミゾを刻めそうだ。
もちろん紹介しているボカロ職人はある程度有名な人ばかりだが、
いままであまり感心をもてなかった人、なんとなくスルーしてきた人がいるのでは? 是非あおられに行ってみて!
>
kkkkkkkk「ボカロ調教師 最大トーナメント風紹介」
関連ページ>
VOCALOID職人(作り手)の一覧を作っているサイト
[初音ミク-音楽] 2008/01/23(水) 05:18:08
| 定点観測
| コメント:2