「Meloidy 3D PV」の作者(UssyP)といえば、「CG講座」動画で、その
演出法などを惜しむことなく公開するのを恒例としつつある人だが、先日うpされた「流星」についても同様な
「メイキングのようなもの」が公開された。
今回「へぇ」と思ったのは
、作者がニコニコ動画ならではの演出に気を配っていること。たとえば、「流星」では終始初音ミクが左から右へ漂っていくが、これは
コメントの流れを意識してのことだという。
その他、全体的な色調整やシーン構成の説明もあるが、
UssyP氏の姿勢にとして特に感心するのは、見る人の感情を引き出すことを優先していること。ちょっとオーバーに言えば、
演出の本質を語っているのかもさー。
>
【初音ミク】「流星」3DPVのメイキングのような物(修正版)

関連ページ>
「melody...3D PV ver1.50」の作者の新作はEDふうみな「流星」!>
必見!「Meloidy 3D PV」作者によるCG講座の続き!
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2008/01/20(日) 19:57:34
| 定点観測
| コメント:0
「ニコニコ動画で「○○P」という通り名がついている動画職人のリスト化を進めている「Eclipse01の日記」だが、
これまでのリストを全面改訂したもようだ。主な改定内容だが、1つは、
『○○P』リストと代表作リストをまとめたこと。2つのリストを見るという煩雑さんがなくなった。もう1つは
動画作品の初出時期によってカテゴリ(ページ)が分割されたこと。ある程度時系列順になったので、古株かどうかなどがわかりやすくなった。また、
今後は新人が現れるたびに追加という形をとるらしい。他にも細かい変更がいろいろ行われているが、それについては実際に行って確認してみていただきたい。
Eclipse01の日記>
【全面大改訂】ニコニコ動画VOCALOID関連作品「○○P」リスト>
「○○P」リスト(カテゴリA・B)>
「○○P」リスト(カテゴリC・D)>
「○○P」リスト(カテゴリE・F)>
「○○P」リスト(カテゴリG・H)>
表の項目の意味No. | 通し番号 |
タグ | タグの有効性 |
hit | 「○○P」タグ付きの動画数 |
名前 | ○○Pという名前 |
由 | 不定期連載「「○○P」の由来」での紹介回 |
初 | 初音ミク作品の投稿有無 |
鏡 | 鏡音リン・レン作品の投稿有無 |
メ | MEIKO(メイコ)作品の投稿有無 |
カ | KAITO(カイト)作品の投稿有無 |
レ | LEON(レオン)作品の投稿有無 |
ロ | LOLA(ローラ)作品の投稿有無 |
ミ | MIRIAM(ミリアム)作品の投稿有無 |
ス | SweetAnn(スウィートアン)作品の投稿有無 |
プ | Prima(プリマ)作品の投稿有無 |
再 | 代表作の再生数の目安 |
代表作 | 再生数の一番多い動画 |
関連ページ
>
出た!「○○P」の由来がわかる不定期連載の第4回目!
[初音ミク-音楽] 2008/01/20(日) 13:52:08
| Q&A
| コメント:0
「Yahoo!ニュース」の「トピックス」→「コンピュータ」と降りたところの「ソフトウエア」カテゴリの中に
「初音ミク」トピックが登録されたもよう。同カテゴリ内の他のトピックを見ると「MP3」「デジタル画像と画像処理」「Windows Vist」「Mac_OS_X」「オープンソース」「ウィジェット(ガジェット)」など、一般的なキーワードばかり。その中に「初音ミク」はいかにも異質だが、逆に昨今の注目度の高さが伺える。ただし、抽出された記事としては
いまいち的外れなものもあり、今後の絞り込みの正確さを願いたいところ。
>
Yahoo!ニュースの「コンピュータ」トピックス>
Yahoo!の「初音ミク」に関するニュース
初音ミクに無関係の記事が目に付く^^;

せっかくYahoo!トピックとして登録されたのだから、何か便利に使えないものかと探してみたところ、
Yahoo!の「トピックスAPI」というサービスを発見。「アプリケーションID」を取得すれば
リクエスト用のURLに規定のスキーマを指定することで、トピックの見出し一覧とかが取得できるらしい。ただ、ちょっと試してみたのだがうまくいかなかったので、また今度。
>
Yahoo!デベロッパーネットワーク「トピックスAPI」>
Yahoo!トピックス スタッフブログ>
テスト(これで見出しがひっかかると思ったらダメだったorz..)
[初音ミク-音楽] 2008/01/20(日) 09:39:09
| ニュース
| コメント:2