VOCALOID情報を英語で発信している「ミクミク」さんに、「ごめんミク、抵抗できないよ」というタイトルの記事。見てみると、アート専門のコミュニティーサイト「deviantART」(デヴィアントアート)に、
初音ミクのFlash作品「VOCALOID Miku Hatsune」(tickledpinky作)があって、特に説明はないが
ちょっぴりインタラクティブに作られているらしい。なので、それを調べるには
初音ミクを失礼ながら「さわさわする」しかないってわけ。で、ある場所をクリックすると、
「な、ないですぅ」みたいなことを言うだけなんだが・・・男の性よのう orz...。
>
ミクミク「Sorry Miku… We just can’t resist!」>
「VOCALOID Miku Hatsune」(tickledpinky)絵がflashでこのレベルなら十分うまいな。
VOCALOID Miku Hatsune by =
tickledpinky on
deviantART
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2008/01/17(木) 09:45:52
| 定点観測
| コメント:2
「下田麻美」嬢のブログ「あさぽんの小屋」のよると、PC雑誌としてはもはや老舗の
「PCfan」の2008年01月15日発売号に「下田麻美SPECIALインタビュー」が掲載されているとのこと。
>
あさぽんの小屋Webサイトで確認してみると、次のタイトル記事を発見。気が向いた人は読んでみて。
>
「PCfan 2008年2/1号」(2008年01月15日発売)
【巻頭特集】声優・下田麻美 SPECIAL インタビュー
今度は双子!?「VOCALOID2 鏡音リン・レン」
[初音ミク-音楽] 2008/01/17(木) 09:34:24
| ニュース
| コメント:0
「さかな&ねこ」のFlash動画を作ったり、
マンガ(竹書房の「まんがくらぶオリジナル」で連載)を描いている森井ケンシロウ氏が、クリプトンとのコラボレーション企画で、
初音ミクをfeaturingした動画を公開。森井氏自身による作詞作曲編曲のエンディングテーマ曲も流れる楽しい趣向だ。
>
さかな&ねこ4featuring 初音ミク

>
livedoorNetAnime「「さかな&ねこ」が初音ミクとコラボレーション!」本件に関する作者へのインタビュー記事
また、
1月19日発売の竹書房「まんがくらぶオリジナル」でも「さかな&ねこ featuring 初音ミク」を特別掲載するとのこと。ことの経緯は不明だが、そもそも森井ケンシロウ氏は自身のWebサイトで
「ネギ子」なるキャラを公開していることから、以前からの初音ミクファンであろうと推測。VOCALOIDのキャラ展開が、
また一歩広がった?>
森井ケンシロウ氏公式サイト>
森井ケンシロウ氏公式ブログ森井ケンシロウ氏オリジナルキャラ「ネギ子」
このキャラは同人誌で展開しているらしい。

>「森井氏の絵日記」より一部転載
[初音ミク-音楽] 2008/01/17(木) 07:47:41
| ニュース
| コメント:1
画面に表示された
「はちゅねミク画像」を、実写の手が持ち上げたりつまんだり触ったりしている動画を発見(昨年から公開してたのか。知らなかった^^;)。これはアニメではなく、以前から取り上げているARToolKitみたいに、
カメラ入力を認識してリアルタイムで処理しているらしい。使用しているプログラムは自作らしく、ちゃんと公開されている。いわゆるバーチャルリアリティーなので、こういう研究は以前からあるのだろうが、
また一歩電脳コイルに近づいた?>
VOCALOIDにさわってみた

軽く検索してみただけなのだが、次は3Dの物体に触れるだけでなく、
フィードバックを実現した装置。まだ値段も相当のようだ。
>
旭エレクトロニクス「CyberGlove」>
旭エレクトロニクス「CyberGrasp / CyberForce」
関連ページ>
ARToolKitを使った「動く初音ミクの」の新動画!
[初音ミク-音楽] 2008/01/17(木) 06:51:32
| 定点観測
| コメント:0