初音ミクニュースに
「あるミクの訪問」というflashのオンラインゲームがあるというのでやってみた。このゲームは、もともと「ある魔女の訪問」というゲームがあって、その
キャラとBGMを差し替えたものらしいんだが、ミクとハト曲のインパクト強すぐるw。
ゲーム自体は
初音ミクのキャラを操って、手にしたネギで、ランダムに現れるハトを殴れば得点というシンプルなもの。ただでさえ悲しい運命のハトを殴るのは、ちょっとかわいそうな気もするが、ここはゲームだと割り切りたい。というわけでけっこうマジメにやったのだが、なかなか当たらず難易度低で9点。
最後は「このハト野郎め!」状態に。キーボードクラッシャーのキモチが少しわかった瞬間なのだった(^^;)。
>
ぬこちゅーさん>
ぬこちゅーさん「あるミクの訪問」
そういえば、「ハト」のタグに
「J-POPPO」とつけた人のセンス好きだわ。w
>
ニコニコ動画「ハト」
[初音ミク-音楽] 2008/01/05(土) 18:51:39
| ニュース
| コメント:0
以前、flash上で動く3Dエンジン「Papervision3D」上で動作している、
「ネギを振る3Dはちゅねミク」(note.x作)を紹介したのだが、3Dエンジンは不明ながら(モデリングは3ds Max8らしい)、やはり
flash上でくるくる回転しているチビ初音(Kouken作)という作品を発見したのでメモ。
Hatsune Miku 3D by ~
Kouken on
deviantART公開しているdeviantART(デヴィアントアート)というサイトは、アート専門のコミュニティーで、日本で言えばpixiv(ピクシブ)みたいなもんでつかな。
以前紹介した「ネギを振る3Dはちゅねミク」。こちらは
マウスの動きで向きを変えたり、クリックしてネギを振ることができる。
>
note.x「[Papervision3D]ねぎ振り完了」>
note.x「ネギを振る3Dはちゅねミク」
関連ページ>
出た!flash上でネギを振る3Dはちゅね!
追記上記とは別の、
メタセコイアの「はちゅねミク」の3Dモデルを「Papervision3D」を使って表示することに成功しているサイトの情報をいただいた。こちらはなかなか親切そうで、
必要なファイルのダウンロードから表示用のソースまで公開。試してみてはいないが、自分でもやってみたい人には参照してみて(情報thxです^^)。
>
PHP,MySQL,Flexな日々「FlexでPaperVision3D(1.7)でメタセコイア」
[初音ミク-音楽] 2008/01/05(土) 16:37:14
| 定点観測
| コメント:1
昨日から伸びてきているなぁと思っていたら、今朝ついにベスト10圏内入りしてきたのが
「アコギでニコニコの人気曲を色々演奏してみた Part2」という動画。ニコニコ動画で人気の楽曲を、
スチール弦のフォークギターとウクレレで生演奏してみたというものだ。
「Part2」の演目は次の通り。
初音ミク楽曲としては、「あなたの歌姫」と「恋スルVOC@LOID」が投入されている。いずれも、オリジナルとは一味違った癒しソングになっているので、
まったりと試聴していただきたい。なお、ついでに
2か月前の2007年11月5日に登場されていた「Part1」にも再び注目が集まっているので、そちらもどうぞ。
>
アコギでニコニコの人気曲を色々演奏してみた Part2演目
01、だんご大家族(CLANNAD)
02、真赤な誓い(武装錬金)
03、恋のミクル伝説(涼宮ハルヒの憂鬱)
04、エアーマンが倒せない(TEAMねこかん)
05、SELECT?(涼宮ハルヒの憂鬱キャラソンCD)
06、あなたの歌姫(初音ミク)
07、そらのむこう(ひぐらしのなく頃に)
08、ふぃぎゅ@メイト
09、ルパン三世愛のテーマ(ルパン三世)
10、魔理沙は大変なものを盗んでいきました
11、true my heart(ナーサリィ☆ライム)
12、恋スルVOC@LOID(初音ミク)
13、もってけセーラーふく(らき☆すた)
14、Lost my music(涼宮ハルヒの憂鬱)
Part1はコチラ
>
アコギでニコニコの人気曲を色々演奏してみた Part1
関連ページ>
聴け!アコースティックなミクオリジナル!
[初音ミク-音楽] 2008/01/05(土) 09:20:47
| 定点観測
| コメント:0
鏡音リン・レンとロードローラーが話題になっているが、
ロードローラーといえば建設機械。そのあたりを観察してみると、
「コマツ」のサイトがやたらに庶民的なことに気づく。はたらくくるまのウェブサイト
「ケンケンキッキ」、建設機械のエンターテインメントサイト
「ケンキ王国」、建設機械をモチーフとしたグッズサイト
「建機少年ジュウキオー」、リアルなモデルカーを販売している
「ケンクラフト」など、異様なほどの充実ぶりだ。
>
コマツ本家のサイト ←会社のマジメなサイト>
ケンケンキッキ ←建設機械図鑑を始めとするアミューズメントパーク>
ケンキ王国 ←ケンケンキッキの別の入り口みたいな感じ>
建機少年ジュウキオー ←重機のTシャツからパンツまで販売w>
ケンクラフト ←リアルな建設機械の模型を販売そんな建設機械のディズニーランドにあってやや残念なのは、肝心の
ロードローラーの扱いが弱い点なのだが、そうは言っても建設機械の
デザインモチーフ観察としては大いに役立つ。そうでなくとも、正月企画として公開されている
「ケンキかるた」にはロードローラーの札が入っていたりする。今後イラストなどで建設機械を描かざるをえないのであれば、こんな
建設機械関連のサイトに親しんでみるのはいかが?
>
ケンケンキッキ「ダウンロードコーナー」 ケンキかるた(PDF)が拾えるところ




[初音ミク-音楽] 2008/01/05(土) 00:30:58
| 素材ネタ
| コメント:1