初音ミクの中の人「藤田咲」嬢のブログに、
「11月30日発売の『キャラの!』という雑誌で初音ミクと鏡音リンの特集が掲載されます☆」という情報が。また、同様な内容が「下田麻美」嬢の日記にも。
>
藤田咲の電子庭園☆?さっきぃのおはなばたけ?「ミクたん、リンたん。 」>
あさぽんの小屋「インタビュー掲載」早速「キャラの!」の公式サイトに出向いてみると、「初音ミクと鏡音リン」の総力特集を確認。ちなみに、「キャラの!」という雑誌は、
月刊ホビージャパンの増刊号だそうな。これはチェックせねば。
>
キャラの!公式サイト>
アマゾンの「キャラの ! 2008年 01月号」
【総力特集】
KEI氏描きおろしを引っさげてお届け!
初音ミク&鏡音リン
巷で大人気の「初音ミク」。02の発売も目前に迫り、テンション上がりっぱなし! KEI氏の描きおろしに加え、イラストアンソロジーや体験コミック、インタビューは、企画、ビジュアル、声と、全方位でお届けするぞ!
それと、この雑誌には
、「トレーディングキャラプレート」というプラスティック製のプレートが付録としてついているらしい。その
絵柄は2種類あって、そのうち1つが「KEIによる初音ミク」だという。つまり、初音ミクのプレートが出なかったけど、どーしても欲しい人は、交換相手を見つけるか、あるいは初音ミクが出るまで何冊も買わないといけないようだ。いぢわるー^^;
【スペシャル付録】
トレーディングキャラプレート
美麗なキャラクターイラストをあしらったプラスチック製プレートが1枚入っています。今回の絵柄は全部で2種類! あなたは目当ての絵柄を見事引き当てることができるか!?
「超鋼女セーラ」イラスト:Ein
「初音ミク」イラスト:KEI
初音ミクのトレーディングキャラプレート
スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2007/11/28(水) 21:16:39
| その他
| コメント:0
なんか、
イタリアのブログサイトから(ローマ字の)メールがあって、「ミク☆ラッシャーという同人ゲームが出てるよ」と教えてくれた。ミク☆ラッシャーの存在はどこかで見て知ってたけど、
海外の人に教えてもらう、この状況がすごすぎる。
>
HOBBY BLOG ←そのサイト(thx Francesco :-D)
そんなわけで、初音ミクが登場する
FC(ファミコン)テイストのゲーム「ミク☆ラッシャー」をちょっとマジメにやってみた。このゲームは、
ステージクリアータイプのアクションゲームだ。ドット絵キャラの初音ミクを操作して、おじゃまな
蚊、ゴキブリ、ノミを一掃するのが目的。敵を倒すには
ネギ弾を使用する。敵に当てると泡に包まれ、ふわふわと飛ぶ。ここに
初音ミクを体当すれば泡が破裂して敵が死ぬ。とまあ、タイトーのバブルボブルっぽい感じか。ちなみに、体当たりできないまま一定時間過ぎると、敵が以前よりも凶悪になるので要注意。
そんなわけで、ゲーム内容は、いまとなっては
とても単純な部類だが、簡単すぎず難かしすぎずの難易度はいい感じ。
ステージもたくさんありそうで、今回もキャプチャしながら14ステージまでやってしまった。それと、やっぱり
ピコピコ音の「Ievan Polkka」や「みっくみくにしてあげる」のBGMが超楽しい。レトロゲーム好きな人はやってみて。
>
葦葉製作所「ミク☆ラッシャー」 ←ミク☆ラッシャー公式サイト
>
「ミク☆ラッシャー」 のマニュアル登場するキャラ一覧タイトル画面

泡で敵を閉じ込める

落書きみたいなステージ

3種類の敵が全部出てくることもある
[初音ミク-音楽] 2007/11/28(水) 17:58:02
| ニュース
| コメント:0
ビッグバンのごとく拡散していく
「初音ミク」ムーブメント。発売されてから、たった3か月で大変な浸透力だ。そうなると、
少しでも先に「初音ミク」を知っているほど自慢したくなるってもんだが、果たして、どれだけ初音ミクや鏡音リンについて
実際に理解できているもんだろうか…。そこで紹介したいのが、初音ミクの知識の深さと正しさ=つまりは
「初音ミクのファン度」がいやおうなしにわかってしまう
「初音ミク検定試験」だ。
>
Moon☆fish「初音ミク検定試験」

利用方法は簡単。VOCALOID、初音ミク、鏡音リンについて用意されている問題を、
1問ずつ開いていき、問8までの答えをメモ。最後に答え合わせをして、正しかった数で診断する。これで、次のような
格付けをしてくれるのだ。
・試験以前の問題です
・普通のミクファン
・ミクフーリガン
・ミクマスター
・ミク廃(初音ミク依存症)というわけで、
「俺は自他ともに認める初音ミクファンなのだ」と言い切りたい人は挑戦してみて。なお、
質問内容はけっこう難しめなので、始めるときにはある程度
時間とってやるのがベスト。また、問題数がけっこう多いので、メモが大変。そこで簡単だが次に、
解答用紙を用意してみた。エディタやワープロにコピーして使ってみてほしい。
解答用紙問1 選択問題(最下段の候補a?nから選択)(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
問2 選択問題(最下段の候補a?pから選択)(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
問3 選択問題(最下段の候補a?fから選択)(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
問4 選択問題(最下段の候補a?hから選択)(1)
(2)
(3)
(4)
問5 ○×問題(正しければ○、間違いなら×をつける)(a)
(b)
(c)
(d)
(e)
(f)
問6 選択問題(最下段の候補a?gから選択)(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
問7 並び順問題(a?gの並び順を示す)問8 選択問題(最下段の候補a?nから選択)(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
追記実際に、この試験をやった人のブログがあった。^^;
>
ぎぎ☆にっき【ふぃーばー♪】「初音ミク検定」難しかったらしい。
[初音ミク-音楽] 2007/11/28(水) 12:23:23
| ニュース
| コメント:2
なんとWeb上にて、
投票形式でストーリーが進んでいく初音ミク漫画が始まっているのを発見。すでに第1話と第2話が完成されており、
現在第3話の執筆中。
ちなみに3話目は、
今日の深夜にうpされるようで、その後
1日で4話目の投票が行われる。つまり、1日執筆、1日投票という2日サイクルでの進行。全15話なので、ちょうど1か月ですべて完成というスケジュールになっている。いやー、
こういうイベントを考えるのもすごいし、また1日1ページ描くという試練を自分に課すのもすごいわ。
肝心の漫画の内容だが、まだ2話とはいえ、
そんな方向で大丈夫なのかという展開。これは、見ているほうもドキドキハラハラ。最後は
どんな大団円(もしくはカオス)が待っているのか、これは、すっごいおもしろそう!
>
投票形式WEB漫画 ■みんなの初音ミク■参加したくなった人は「ルール説明」をよく読んでおこう。
>
友毒屋hp←主催者のhp>
主催者の開始宣言ページ第1話ではなんか宅配便が届くのだが・・・・
続きは主催者の友毒屋hpでどうぞ^^

第1話。主催者サイトより転載
[初音ミク-音楽] 2007/11/28(水) 02:54:23
| ニュース
| コメント:0
なんと、2007年11月27日10:30-11:10にNHK BS2で放送された
「ザ☆ネットスター」という番組で初音ミクがオープニングデビューしたそうな。この番組は、インターネットでの人気作品を紹介するという趣旨のようで、和気あいあいとしたスタジオ内で、おなじみの映像が続々と紹介。出演者は、立川談笑、喜屋武ちあき、時東ぁみ、岡田有花となっている。
で、
OPの初音ミク曲には、ギャルゲのようなイラストが使われ、すっかりヲタ趣味っぽく演出(でもない?^^;)。今回は、とりあえず単発番組のようだが、評判がよくて2回、3回と続いていかないだろか。
NHKって、ある意味すごいでつ(w)。
>
NHK BS2「ザ・ネットスター」>
creazuma ?VOCらの日々?「ザ・ネットスター」←OP担当の人のブログ
「ギャルゲのOPのような曲」「1分に収める」という条件の中で作ったのが、このOP曲なのだそうな。
>
きゃんちまいんち「ザ☆ネットスター」←出演者の喜屋武ちあき嬢のブログ
>
NHK ザ☆ネットスター OP 再放送ver>ザ☆ネットスターOP





ゾンビーズも出た!
[初音ミク-音楽] 2007/11/28(水) 02:07:30
| その他
| コメント:0
先日からアマゾンをはじめとして、各所で予約がはじまった「初音ミク ねんどろいど」だが、ITmediaによれば、
なんと1日半で、しかもアマゾンだけで予約数が1万体を突破したらしい。どひー。また、それを裏付けるかのように、
アマゾンの「おもちゃ&ホビーのベストセラー」では1位にもなっている。これは、ニコニコ動画にCM打ったかいがあったのかもー。ちなみに、現在
ニコニコ市場から購入した人は1893人ということで、アマゾン全体の2割弱ぐらいとなっている。
それにしても、最終的に、いったいどれだけの数が売れてしまうのか。初音ミクのキャラクター市場は、
想像以上にパイがでかそうだすなぁ。
>
ITmediaの「初音ミクフィギュアに予約殺到 2日で1万突破の「異常なペース」」>
ニコニコ市場「ねんどろいど 初音ミク」予約開始しました」>
アマゾンの「おもちゃ&ホビーのベストセラー」で1位

追記テクノラティをチェックしていたら、「ニコニコ動画 開発者ブログ」の更新情報に、こんなのが。どうやら、
アマゾンで1万体売れた割りに、ニコニコ動画を経由しての発売数が少なく、ちょっと涙目になっていたもよう。ニコニコ動画の存続を願う人は、そちらから買ってあげるといいのかも。
>
ニコニコ動画 開発者ブログより引用
グッドスマイルカンパニーさんのお話によると、昨日の昼間の12時の時点で、アマゾンさんでの予約が1万体を突破したそうです! ということで大反響の時報CMですが、直接、アマゾンで購入されたかたが多かったらしく、ニコニコ市場経由での昨日の予約は1893本でした。 時報CMが流れたときにリンクがないとか、われわれの誘導もまずかったのではないか、という反省もしつつ、今晩より、時報の直前から、動画の下部にバナーも出現するようにしますので、みなさん、できましたら、ニコニコ動画の繁栄のために、どうせ買うならニコニコ市場経由でお買い求めいただくようお願いいたします。 また、昨日から初音ミクの着うたなどの配信もdwango.jpで開始していますのであわせてよろしくお願いいたします。こちらのほうも早速ダウンロードランキングの1位となっているみたいです。
[初音ミク-音楽] 2007/11/28(水) 01:21:24
| ニュース
| コメント:0