ニコニコ動画で鏡音リン系の動画を探してたら、
おもしろネタ発見。なんと、鏡音リンが
、「みったん」というキャラと雰囲気が似ているのだそうな。みったん? それなに?と思うかもしれないが(それは自分w)、どうやら、
和歌山県の有田みかんを使ったゼリーや、果汁100%のみかんジュースのマスコットキャラらしく、しかも最近秋葉原にも進出しているらしい。まあ、髪の色とリボンの形が似ているだけではあるのだが、みったんもかわいいや。w
>
みかんの国の贈り物とれたてみったん公式サイト


スポンサーサイト
[初音ミク-音楽] 2007/11/09(金) 21:25:15
| 定点観測
| コメント:1
Youtubeというと、
普通はわざわざサイトへ出かけていって検索して見るという感じだが、アプリケーションとして起動して、その場で見れるソフト「
MHP(Miku Hatsune Player)@Java」を発見。しかも、なんと
初音ミクが案内役として登場。所詮イラストといえばそれまでだが、ちゃんと要所で絵も切り替わるし、初音ミクと対話している雰囲気がたまらなく嬉しい。
ならばYoutubeプレイヤーとしてはどうかというと、
これがけっこう便利かも。最初、右上のテキストボックスに検索語を入力して「Get!」ボタンをクリックすると、ヒットした動画のタイトルが一覧表示される。あとは、見たい動画をクリックして選択し、「Play」ボタンをクリックすれば再生される。「Download」ボタンをクリックすれば、
ファイルのダウンロードも行える。ともかくWebブラウザよりも操作性がよい。Javaで動作しているので、
Javaが使えない環境では利用ができないとか、中には再生できない動画もあったりするようだが、大量の動画を次々とチェックしたい人には重宝しそうだ。
>
MHP(Miku Hatsune Player)@Java
[初音ミク-音楽] 2007/11/09(金) 16:56:28
| ニュース
| コメント:0
初音ミクのブームの火付け役といえば
「Ievan Polkka」。そして、Ievan Polkkaで踊っているデフォルメ初音ミクの
「はちゅねミク」のデザイナーが
たまごさんだが、情報によれば
新たに動くデフォルメ鏡音リンを公開したもよう。これは、
「とかち」を聴いている設定となっているとのこと。名称は、「はちゅねミク」を命名した、
Otomaniaさんが
「かぐぁみねリン」と決定したもよう。可愛く思った人はチェックしてみて^^
>
Otomania.net「「鏡音リン」が発表されたのに便乗して「かぐぁみねリン」も発表します」>
すちゃらかぽこブログ「【鏡音リン】リンちゃんが可愛いので動かしてみたw」
注:動くVer.はリンク先
[初音ミク-音楽] 2007/11/09(金) 11:45:45
| ニュース
| コメント:0
雑誌掲載によって、ついにCV02、鏡音リンの中の人が公開され、一躍ときの人(ニッチではあるが^^;)になった
下田麻美嬢。彼女の公式ブログ「あさぽんの小屋」で、ついに「
12月発売予定のDTMソフト『VOCALOID2』のCVシリーズ第2弾、鏡音リンを担当させていただきました。」とご挨拶。しばらくは
鏡音リンとともに下田麻美嬢の動きにも注目かな。
>
あさぽんの小屋「お仕事情報」
[初音ミク-音楽] 2007/11/09(金) 10:44:19
| ニュース
| コメント:0
初音ミク(VOCALOID2)は海外でも次第に認知度を広めてるようだ。次は、animesuki.comという有数の日本のアニメのファンサイトの中に、9月9日に立ち上げられた
VOCALOID掲示板。10月ぐらいまでは、さほど書き込みはなかったが、10月ぐらいからじょじょに増えはじめて、いまや
鏡音リンの情報まで漏れなく掲載。
掲示板に、絵や映像が貼り付けられる分、
見た目もにぎやかだし、日本人ほど簡単に情報が収集できるわけではないことから、
イラストなども自然と蓄積。また、ニュースにしても、かなり要点が押さえられていて、場合によっては日本のサイトを回るより便利なことも。VOCALOID2そのものが買えるわけではないだろうから、いまのところ消費のみだが、VOCALOIDの知名度や作品が海外にも
どんどん広がってほしいもんである。ていうか、もうYoutubeでたくさん見てるんだろうけど。w
>
Vocaloid2, the cutey j-pop style singing program. ページ移動は、上下右のpageをクリックだ。

鏡音リンのイラストがもうこんなに集まってた。
>
9月9日の立ち上げ時の書き込みはこんな感じ(適当訳)
ようオマエら、先週日本で、VOCALOID2という新アプリがリリースされたんだぜ。
音声合成で歌うソフトで、十分なスキルがあれば、初音ミクという女の子のキューティーボイスで歌わせることができるんだ。どんな曲でもだぜ。
音声合成の技術はずっとあったが、こんなにリアルなやつはなかった。
あいにくyoutubeにはあまり動画はないが、これがある。初音ミクが歌うボルカ(Ievan Polkka)だ。
かわいいアニメはユーザーが作ったものだ。プログラムはないけどな。
追記他で有名な、海外の初音ミクサイト
>
ミクミクVOCALOID関係の主だったニュースを発信しているサイト。
>
HOBBY BLOG日本のオタクアイテムを紹介しているFrancesco君のサイト。
追記VOCALOID OTAKUというサイトを発見したのでメモ。
>
VOCALOID Otaku Network
[初音ミク-音楽] 2007/11/09(金) 10:04:06
| 定点観測
| コメント:0
以前紹介した「初音ミクの暴走」。その早口に挑戦しようと
、歌ってみた系の動画も増えるなど、かなりの盛況ぶりだったわけだが、同うp主が
それを上回る早口ぶりの「初音ミクの消失」をリリース。もはや何を言っているのか
聴き取り不能のスピード。うp主は「何事もやりすぎはよくないの例」とコメントしているし、ギャラリーも「これは聴き取れん」「さすがに歌えんだろ」といった、もはやお手上げ的コメント多数。逆に言えば、
今これを歌う人(挑戦だけでも)が現れたら、ネ申なのだが、や、やっぱ無謀か?^^;
>
初音ミクの消失これが歌えるのは長門有希だけなのか?
>
歌詞の冒頭(ダウンロードできるので、うp主のコメント欄参照)
「初音ミクの消失」
ボクは生まれ そして気づく
所詮 ヒトの真似事だと
知ってなおも歌い続く
永遠(トワ)の命
「VOCALOID」
たとえそれが 既存曲を
なぞるオモチャならば・・・
それもいいと決意
ネギをかじり、空を見上げ涙(シル)をこぼす
---それは偽りの永遠でした---
終わりを告げ ディスプレイの中で眠る
ここはきっと「ごみ箱」かな
「じきに記憶も無くなってしまうなんて・・」
でもね、アナタだけは忘れないよ
楽しかった時間(トキ)に刻み付けたネギの味は
今も残ってるから・・・
---サヨナラ---
「まだ・・・歌いたいよ・・・・」
追記:と思ったら、もうチャレンジする人が現れた。1.5倍速にしているとはいえ、人はどこまで無謀になれるのか。次はリアルタイムでガチ挑戦するみたい。w
[初音ミク-音楽] 2007/11/09(金) 05:41:30
| 定点観測
| コメント:0
ニコニコ動画に入り浸っていると、0:00とか7:00ぐらいに、
突然割り込んでくるニコニコ動画の時報。おもしろい半分(*´∀`)、うざい半分(´Д`), 、最近では寸劇まで入って、なんだかんだいってもニコニコ動画の
名物になりつつあるわけだが、なんと、2007/11/09 0:00の時報では、
いつもはリコーダーが担当している出囃子に、初音ミク(らしき声)も参加しているそうな(聴いてた気がするが、スルーしちゃった自分^^;)。このブームに悪乗り便乗するニコ動運営だが、
今後のコラボもあるのだろうか。
>
さっきの時報を録画してみた(11月09日 0:00時報)時報を記録している人もすごいな。
>
初音時報 今後増えるのか?
[初音ミク-音楽] 2007/11/09(金) 04:59:38
| 定点観測
| コメント:0
昨日、少し鏡音リンのイラストを掲載しているサイトを紹介したが、もっとたくさん、いち早くいろんな人の描いたイラストを見たり、探したりするなら、
「CG定点観測」へ行くのがベスト。昨日から、ものすごい数の
鏡音リンのイラストを公開しているWebサイトの情報が掲載されているからだ。やっぱモチはモチ屋だわ。^^;
>
CG定点観測行ったら、Webページを、「鏡音リン」で検索すれば、すぐ目的の情報にたどり着ける。次は、昨日の情報をもとに、いくつかピックアップしてみたサイト。
>
萌えっとうぇぶ デビューに向けて練習中の鏡音リン
>
モリハマの診断書 キーボードを楽しげに演奏する鏡音リン
>
月華摩天楼の
ココ みかんを頭にのっけた鏡音リン(やっぱみかんかな)
>
たくみなむち 初音ミクと鏡音リンのツーショット
ちなみに、
画像がアップロードされるサイトとしては、次の2つがよく知られている。そして、こちらにも鏡音リンの画像が少しずつ増えているようなのだが、まだ日が浅いので、現在のところ数はあまり多くないようだ。
>
初音ミク専用たんぶら>
初音ミク保管庫
[初音ミク-音楽] 2007/11/09(金) 00:59:24
| ニュース
| コメント:0