あまり驚いたので、
どこか見落としあったらスマソ。なんとmuzieのダウンロード数ランキングだが、
popsのジャンルの1位から12位までが全部初音ミクで占拠されてる。以前紹介したときには、それでもいくつか初音ミク以外の曲もはまさってたハズだし、まさかここまでになるとは想像していなかった。これは、本当にすごいけど、
さすがにちょっと戸惑ってしまったぞ。いやー、たいしたもんだわ!
>
muzie(日本最大級のインディーズ音楽配信サイト)
>
11月23日?11月29日の集計結果ミクミクミクミクミクミクミクミクミクミクミクミクーっ!w
人間の入るスキがない^^;

関連ページ>
インディーズ業界に初音ミク旋風!追記「初音ミク」とか「VOCALOID」とついてない曲も増えてきた。規約にそったものとも言えるが、明記する必要性が薄れてきているのかもね。
[初音ミク-音楽] 2007/11/30(金) 18:11:29
| 定点観測
| コメント:5
12月末に発売予定になっている「鏡音リン」について、にわかに動きが出てきたもよう。調べたところ、
ソフマップドットコムとヨドバシドットコム、ビックカメラ.comといったサイトで、「鏡音リン」の予約が開始されている。販売価格は一緒(店によってポイント還元あり)だが、それでも確保しておきたい人は行ってみて。
>
ソフマップドットコムの「鏡音リン」 販売価格:¥15,750 (税込)
>
ヨドバシドットコムの「鏡音リン」 特価:¥15,750 (税込)
>
ビックカメラ.comの「鏡音リン」 ビック特価:15,750円(税込)
これはソフマップドットコム

また、未確認ながら、12月3日(月)未明にクリプトンサイト上で、よりつっこんだ
鏡音リンの製品発表がありそう。さらにそのとき、何らかの
「関連サービス開始」の発表も飛び出すらしい。それがDTMマガジンに掲載されていた「何らかのサプライズ」なのかは不明だが、いよいよという感じですなー。
[初音ミク-音楽] 2007/11/30(金) 16:12:56
| ニュース
| コメント:0
このところ、キャラクター展開が活発化している初音ミク周辺だが、今度は、なんと寺島情報企画(といえばDTMマガジン発売元)が、
初音ミクのオフィシャル・イラストを使用した無料のデコメサービスを開始するそうな。開始日時は、
2007年11月30日13時からで、会員/非会員を問わず、同社が運営する「デコメiとり放題」の「デコメリー」内で利用できるようだ。具体的には、デコメ・テンプレート素材・待受用画像が10点程度を用意されるという。なんだろ、会員の呼び込みもあるだろうけど、DTMマガジンがたくさん売れたことに対するサービスなんだろうかな。^^;
>
ValuePressの「「初音ミク」デコメを無料配信!」>
寺島情報企画のPC用デコメiとり放題公式サイト>
デコメリー公式サイトちなみに、
デコメールは、auでは
デコレーションメール、softbankでは
アレンジメールという名称。また、i-modeのサイト表記は「デコメiとり放題」だが、EZwebは「デコメルとり放題」、Yahoo!ケータイは「アレメとり放題」なので注意しよう。
携帯での行きかた
i-mode:imenu→メニュー/検索→デコメール→デコメiとり放題
EZweb:カテゴリから探す→コミュニケーション→デコレーションメール→デコメル取り放題
Yahoo keitai:メニューリスト→メールコンテンツ→アレンジメール→イラスト・アート・フォト→アレメとり放題
>
サイトイメージとサンプル初音ミク特集ページ

テンプレート素材

待ち受け画像1

待ち受け画像2
[初音ミク-音楽] 2007/11/30(金) 13:50:29
| ニュース
| コメント:0
「初音ミクニュース」に「ミカタンブログ」の情報があったので行ってみた。ここは、「ねんとろいど 初音ミク」の発売元である、
グッドスマイルカンパニーに勤務している人のサイトなのだが、初音ミクのねんどろいどで遊んでる光景が。こ、これが
「社員特権」という、オタク垂涎もののすごい権利なのかー。下の写真なんて、
どうみても反則。うらやましすぎるー!
>
ミカタンブログ「ねんどろいど 初音ミク」で遊んでみました!【その1】」他の日の日記も見たのだが、楽しそうな会社だなー。
上記ブログから転載。

そ、そこに隠れてるのは・・・言っちゃらめぇええ
追記もう更新されて、「ねんどろいど 初音ミク」で遊んでみました!【その2】」が公開。ねんどろいどで、「たぴぱん」の動画作ってる。これは必見。
>
ねんどろいど 初音ミク」で遊んでみました!【その2】マンマンフェラーっ
[初音ミク-音楽] 2007/11/30(金) 12:03:24
| 定点観測
| コメント:0
VOCALOID関係専門の検索サイト「ボーカロイドサーチ」というところがオープンしたというので、さっそくのぞきに。
会員になる必要もなく、誰でも自由に登録できるのが、Web作ってる人には便利。たくさん登録されれば、利用者にも便利に違いない。
>
ボーカロイドサーチそんなわけで早速登録しようと思ったのだが、バナーが入れられるようになってる。
そういえばバナーなんて作ってなかった(^^;)。そこで、昨日作ったマークと組み合わせて即席で作成。地は、初音ミクの
定番バンツ柄の縞々に。フォントは「あくあフォント(aquafont)TrueType」というのを使用させていただいた。感謝!
>
Teardrops in Aquablue ←あくあフォント(aquafont)公開サイトもうバナーはこれでイイヤw

というわけで、ただの日記になっちまった。
[初音ミク-音楽] 2007/11/30(金) 11:31:35
| その他
| コメント:0
>
こりゃ参った!カワユすぎの「初音ミク・アクションフィギュア」!で、紹介した、とてもかわいい初音ミクドールを作った「ねころぐ」さんが、今度は
鏡音リンの製作にとりかかるという。どうやらブログ上で、その過程が公開されるようで、今回「鏡音リン・ドール 【製作レポート Part1】」がアップされている。実際に取り掛かっているのは
人形の命ともいうべき「目」なんだが、その作法が実に見事。
>
ねころぐ「鏡音リン・ドール 【製作レポート Part1】」モノを作る場合、感性に頼って試行錯誤する方法もあるが、
「正確さ」という要素が入った場合、
システマチックな段取りを経たほうが確実だ。そこで「ねころぐ」さんは、
CGを使って素体とイラストを比較しつつ、目のデザインや位置などをシミュレーション。これを最終的に
転写シールに印刷して貼り付ける方法をとっているらしい。
ともかく、人形の作り方といのは人それぞれで、正解はないが、やはり
完成度の高い人の作法は非常にためになる。このブログ、今後も目が離せないわ。
「ねころぐ」さんより転載
完成度高すぎる。
追記最近は
人形作りにとても役立つ専門書がいろいろあるのでピックアップしておく。このあたりは、そろえておくと、とても心強いと思うぞよ。
>
アマゾン「かわいい女の子フィギュアを作ろう!―フルスクラッチで作成するオリジナルフィギュア」いちからフィギュアを作るための作法が書かれている人気の本。

>
アマゾン「魔改造への招待 ~美少女フィギュア改造講座~ (Dセレクション)」メディアワークス刊フィギュアマニアックスの連載をまとめた本。

>
アマゾン「吉田式球体関節人形制作技法書」球体関節人形をいちから作るためのむちゃくちゃためになる本。

>
アマゾン「ブライスカスタム基礎ノート (CWCブックス)」ファンの多いブライスもさまざまなカスタム作法が確立されている。

>
アマゾン「ジェニー (No.14) カジュアルドレス Heart warming life series―わたしのドールブック」ジェニー限定ではるが洋服作りの参考書として人気の本。
[初音ミク-音楽] 2007/11/29(木) 23:29:44
| 定点観測
| コメント:0
放送部に所属する高校三年生が校内放送で「初音ミク曲」をかけてみた日記を発見。いきさつは、友人から「初音ミク」について聞かれ、説明してあげたところ、さっそく初音ミク曲をリクエスト。戸惑いつつも、
今週で引退することもあって、実際流すことにした、というもの。
ニコ厨の自分らはなんとも思わないが、やっぱり一般社会で
「初音ミク」はまだまだ知られてない存在。放送の冒頭では、
おそるおそる初音ミクを流すさまが書かれていて、こちらにもその
空気が伝わってくるかのよう。
で、実際流した曲は
「みくみくにしてあげる♪」「教えて!!魔法のLyric」「桜の季節」の3曲。本人は苦情でもくるのではと心配したようだが、それを聴いた生徒の反応はというと・・・
それは是非、本人の日記で確かめていただきたい。まあまあイイ話だから。
11月28日の日記>
Under the sacred sky「校内放送で初音ミク」11月27日の日記>
Under the sacred sky「A君とのコラボによる校内放送」
[初音ミク-音楽] 2007/11/29(木) 14:55:05
| ニュース
| コメント:0