2008年4月1日あたりに現れた
「重音テト」を、人力ボーカロイドツール「UTAU」で実現しようという企画が進行しているそうで、現在その動画が公開されている。プログラムの存在が確認できなかったため、これが
本当かどうかは未確認だが、本当だとすると、最初のバージョンとしては、
将来を期待させるできとなっている。
>
【釣りじゃなくて】重音テトで鳥の詩【ホントだよ】ちなみに「重音テト」とは、そもそも
「架空のボーカロイドを作ってニコ厨つろうぜ」というお題から生まれた派生キャラ。「テト」は「テトペッテンソン
(意味は不明^^;)→追記参照」の短縮形で、苗字は「テト」との語呂のよさと、「音を重ねる」という語感のよさで決定したものらしい。また、当初はドラえもんみたいなキャラだったが
途中から萌えキャラ路線になると愛着がわいてきたようで、次第に単なる釣りキャラではなくなってきたものと思われ。なお、「重音テト」の誕生の経緯については、次の動画で確認されたし。
といわけで、もし「重音テト」の歌唱ツールが使われるようになった暁には、
亞北ネルや弱音ハクといったボーカロイド亜種の構図にも変化が起きるかもさー。
>
【VIP】新ボーカロイド重音テトはこんな風に作られました【安価スレ】>
【VIP】新ボーカロイド重音テトはこんな風に作られました2【安価スレ】>
某カロイド「重音テト」公式サイト>
架空の某caloid作ってニコ厨つろうぜww の まとめ @wiki>
人力ボーカロイド「UTAU」公式サイト>
重音テトのボイスデータ(passは"teto")
追記wikipediaによれば「テトペッテンソンはフランスのアンリ・デス作曲の『ル・ボー・タンブール』(Le beau tambour)を原曲とした日本の歌。佐藤雅彦作詞。2002年10月から、
NHKの歌番組「みんなのうた」で放送。」だそうな。しかも佐藤雅彦氏がらみかー。この人の功績すごすぎる。というわけで情報thx^^。
>
wikipedia「テトペッテンソン」
関連ページ>
出た!けっこうあなどれない「人力ボーカロイド支援ツール」の歌唱力>
4月1日だから?よくわからないボーカロイドがぞろぞろ!
[初音ミク-音楽] 2008/04/07(月) 13:40:53
| 定点観測
| コメント:4
「テトペッテンソン」は、みんなのうたで放送された歌の名前ですよ。
歌詞は無意味で、テトペッテンソン云々とひたすら続くという・・・
- 2008/04/08(火) 00:21:51 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
上の方が言ってますが
〒├∧゚ ッ〒冫丶丿 冫
ttp://wizard_03.at.infoseek.co.jp/flash/tps.html
かなり古いフラッシュですが。
ニコニコ動画にミクVerもありますよー
- 2008/04/08(火) 01:30:48 |
- URL |
- どこかのミク #mQop/nM.
- [ 編集]
もし本気で作るとなると、CVはミクやリンレンと同じように「アーツビジョン」からの声優に限定されますよねえ・・・。
「ロリバア」ネタを貫いていくか、単純にロリ方面に転換するのか・・・。
それともキメラ設定を利用して「キメラと人間のハーフだから、普通のヒトよりも2倍くらい長生きする為、数字上では31だが肉体は15歳程度」とするのかとか妄想を・・・・済みませんでした。
- 2008/04/17(木) 23:52:19 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
UTAUってプログラムにテトの音声セットを入れて使うらしい
UTAU
http://utau2008.web.fc2.com/
テトの音声セットとか
http://www9.atwiki.jp/voc0vip/pages/29.html
- 2008/08/08(金) 21:53:32 |
- URL |
- どこかのミク #.yyDFJ5w
- [ 編集]