「かぐや姫の物語」で「かぐや姫=初音ミク」にすると理解できるらしい件
ジブリ映画
「かぐや姫の物語」といえば、
高畑勲監督が、初音ミクを使って挿入歌の仮歌を作ったことで知られるが、情報によれば、「東北ずん子」の企画などに携わっているらしい、CGクリエイターの榊正宗氏が、
「かぐや姫の物語と初音ミクの関係は、単に劇中歌の仮歌につかわれたというレベルではありません。作品そのもののテーマに深く関わっています。」として、
「かぐや姫=初音ミク」と置き換えることで
「感動の仕組み」が理解できるとのこと。観に行った人は試してみるといい…かもさ。
 | megamarsun | かぐや姫の物語と初音ミクの関係は、単に劇中歌の仮歌につかわれたというレベルではありません。作品そのもののテーマに深く関わっています。高畑監督は、なぜ初音ミクをつかったのか?そのあたりに注目して作品を見ると単なる竹取物語ではない隠されたテーマが見えてきます。 | link |
>
facebook「榊 正宗:かぐや姫の物語ネタバレ考察」

>
facebook「榊 正宗:「かぐや姫の物語」ネタバレ再考察」

>
facebook「榊 正宗:かぐや姫考察第三弾」>
twitter「榊正宗(CGクリエイター)」オマケ1「かぐや姫の物語」のパンフレットに、
高畑勲監督が、
初音ミクを使って挿入歌の仮歌を作ったことが記されいてるそうなのでメモ。
 | terry_rice88 | もう一度呟く。見た人は知ってるかもしれないけど「かぐや姫」の劇中歌である「わらべ唄」と「天女の歌」は作詞:高畑勲・坂口理子、作曲:高畑勲です。もう一度言います、「作曲:高畑勲」です。パンフ読むとそこの顛末も描かれてて、何でも高畑監督、初音ミクを使って、作曲した模様。凄いなあ…。 | link |
 | 961m | ラストでかぐや姫のパンフチラ読みした。高畑さんが初音ミクで作曲したという部分が一番の胸熱やった。 | link |
 | isoberyo | ちなみに、高畑勲は「わらべ唄」のデモを初音ミクでつくったとパンフに書いてあった。そのヴァージョンも聴いてみたいな〜 | link |
 | star_ruyme | パンフ全部読んだわ。劇中歌デモテープ初音ミクで作ったのかよ | link |
 | rinhowa | パンフ読んで衝撃だったのは高畑監督が初音ミク使いだったことだ | link |
 | agrswe | かぐや姫パンフレット読んでるんだけど挿入歌の曲イメージを久石氏に伝える方法として初音ミク使ったらしいぜ!? | link |
オマケ2WOWOWで
「高畑勲、「かぐや姫の物語」をつくる。ジブリ第7スタジオ、933日の伝説」という番組があるそうなのでメモ。
>
WOWOW「ノンフィクションW」



高畑勲、「かぐや姫の物語」をつくる。ジブリ第7スタジオ、933日の伝説
初回【前編】12/06(金)よる10:00
初回【後編】12/13(金)よる10:00
アニメーション映画監督・高畑勲。その14年ぶりの新作『かぐや姫の物語』の制作現場に約2年半にわたって取材。その制作過程と高畑演出の現場を前後編で明らかにする。
関連サイト>
「かぐや姫の物語」公式サイト

関連ページ>
「かぐや姫の物語」劇中歌の仮歌を高畑監督が初音ミクで作ったらしい件>
出た!次回「ズムサタ」で「かぐや姫の物語」「初音ミクとの関係」が放送>
ズムサタで「かぐや姫の物語」「初音ミクとの関係」が放送されたらしい件
[初音ミク-音楽] 2013/12/01(日) 18:06:42
| ニュース
| コメント:122
絶対初音ミクをアニメ映画化しようとジブリや高畑さんがクリプトンに持ちかけたけど断られて
しかたなくかぐや姫の映画にすることになったけど初音ミクはどうしても使いたいからこうなったと推測できます
やっぱりボーカロイドと言えば初音ミクとしか言えません
すごいです
- 2013/12/01(日) 18:36:19 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
さすがに釣り針デカすぎだろ…製作期間8年ってきいたぞ
ミクの誕生前から製作始まってるんだが
- 2013/12/01(日) 19:55:43 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
あんま関係ないけど、かぐや姫のパンフチラ読みをかぐや姫のパンチラ読みと空目したw
- 2013/12/01(日) 20:07:06 |
- URL |
- どこかのミク #sSHoJftA
- [ 編集]
初音ミクのアニメ映画化?
けいおん!で我慢せいや
- 2013/12/01(日) 20:09:59 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
もしかして興行成績不調?だから初音ミクを持ちだしてミクファンに泣きついて宣伝してる?
- 2013/12/01(日) 21:11:15 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
それで観に行く要素何も無いじゃん
頭悪すぎw
- 2013/12/01(日) 21:18:12 |
- URL |
- どこかのミク #uP41QbLw
- [ 編集]
初音ミクが高く評価されてると喜んで見に行くだろw
- 2013/12/01(日) 21:22:44 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
絶対初音ミクファンとして見に行かねばと洗脳される厨房がw
- 2013/12/01(日) 22:04:46 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
この映画はとても素敵な作品だったけれど
宣伝で製作費50億なんて言わなければ良かったのにとどうしても思ってしまう
正直素人の自分ではどこにそんなにお金が掛かってしまったのかわからない
- 2013/12/01(日) 22:18:08 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
最近のアンチの流行りは
ここで叩くんじゃなしに過剰に持ち上げてそれを某所で叩くだな
何が面白いんだろうな
- 2013/12/01(日) 22:19:20 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
なぁんだ、結局高畑さンも宮崎さンと同じ道を歩んでいるのではありませんか!
- 2013/12/01(日) 22:27:12 |
- URL |
- 西荻窪「はつね」のタンメン大好き #-
- [ 編集]
↑一回脳診てもらえよ
- 2013/12/01(日) 22:31:26 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
人のような形をしていても人ではなく、手に入れようとしても手に入らない。人間が普遍的に求めるアイドル性を持ったものという意味では、共通するところがあるのかもね。
映画見てないからどんな内容かは知らんけど。
- 2013/12/01(日) 23:13:20 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
それは全てのアニメキャラに言える話ではないだろうか?
- 2013/12/01(日) 23:29:55 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
2013/12/01(日) 22:18:08の言うとおり絶対見るべき映画です。
初音ミクファンに対する宣伝に過ぎないと言っても素直に見に行きましょう。
そして初音ミクを絡めた真剣な考察をすればいいじゃないですか。
知能の有る日本人ならこんな程度で疑心暗鬼になるなんてとんでもないです。
- 2013/12/02(月) 00:10:33 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミクには多くの人が集まっている。彼女は発売された当初はシンセサイザーの一種という楽器であり、しかしそう時をかけずにアイドルまたはボーカリストという属性を得て(肩書き、称号等を考えたがいずれも合わず、属性とした)、今は色々な物事をつなぐハブとしての属性も得た。
彼女に集う人々は様々で、さらに集ったり離れたりとする。そしてそれは繰り返される。今は、彼女自身についてはたった数年の歴史だが、たった数年なのに国内のみならず海外にまで広まっている。
高畑監督はそこに継承する姿をみたということなのか。それとも・・・ミクに生きるアルバムという未来の属性を見たのか。
これは自分が今よりさらに年をとったときを想像すると思い至ることだと思う。海外の論評の中で驚きと好意を併せた論評の中に『いつかミクもどこかの図書館やら資料室の中、マニアックな人の手によって細々と歌うことになろうが』みたいなことが書いてあった記憶があるが、そうはならず、今のように目立ちまくるのではなく、しかし何気にそこら中で歌ったりしていると僕は考えるのだが、年をとったとき、自分は彼女のその時の新しい歌を楽しみつつ、過去の彼女の歌と当時の自分を思い出すのではないか。そんな気がするのだ。
- 2013/12/02(月) 00:10:53 |
- URL |
- kirito #ssipyxQM
- [ 編集]
私もkiritoさんと同じ考えを持たなければいけませんね。目の前にあるものを素直に楽しむことこそ日本人のみが持つ人間の心です。
- 2013/12/02(月) 00:13:02 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
宣伝で制作費がいくらとか下世話な話を持ち出されると見に行く気が萎えるなぁ
ミクさんとの関係とかこじつけ臭くてプロモーター必死だなぁとしか思わないし
ところでかぐや姫のパンツはどんなんだろ?
- 2013/12/02(月) 00:14:46 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
↑がアンチの工作か。kiritoさんも泣いてるぞ。
- 2013/12/02(月) 00:15:32 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
初音ミクの罪と罰
数えきれないな
- 2013/12/02(月) 00:30:25 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 00:10:53の要約
初音ミクは新宗教
- 2013/12/02(月) 00:57:02 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
夏祭初音鑑のテーマは「かぐや姫」だった。
人のようだけど人とは違うもの
という表現をするのに
「イーハトーヴ」や「THE END」もそうだけど
初音ミクの起用は至極当然でこの方がわかりやすいのかも。
- 2013/12/02(月) 01:05:08 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
じゃあ初音ミクファンはこの映画を見なきゃいけないじゃないか
- 2013/12/02(月) 01:13:42 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ジブリなら初音ミクをアニメ映画にしてもいいんじゃないか?
京アニとか独立局のようなお色気優先深夜アニメはお断りだけど。
- 2013/12/02(月) 01:15:34 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
単純にデモでも作ろうかと思ったときに手元にミクさんあったから使ってみたってのが真相なんじゃねぇの?
そら高畑監督がミクさん持ってたって事は興味はあったんだろうけど結局それ以上でもそれ以下でもないような・・・
- 2013/12/02(月) 01:17:04 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
もし初音ミクのファンが知能の有る日本人ならジブリの策略に乗せられません
kiritoさんの考察も分かるのですが初音ミクに頼るジブリには失望するだけです
- 2013/12/02(月) 01:24:08 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミクの犯した罪と罰。('A`)
- 2013/12/02(月) 01:32:31 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
強いて言うならジブリじゃなくて周辺の策略だろ
ジブリ自身の策略だったら主題歌で起用してるだろうし
- 2013/12/02(月) 01:33:39 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
榊正宗って何か凄い実績のある人なの?
- 2013/12/02(月) 01:37:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
「かぐや姫」の話は日本人なら心の中にしみ込んでいるので
一人一人が想う「かぐや姫」があって
それとの対比として見てみるのも面白い。
以前番組で小林オニキスさんが
「ファンの一人一人に理想とする初音ミクがあって
ライブで彼らが見ているのは目の前のミクではなくその先にあるミク。」
というようなことを話していた。
この映画もそこのところは同じような感じがする。
- 2013/12/02(月) 01:41:56 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
だから初音ミクなどボカロキャラに限った話じゃないと思うんだよ
昔の藤崎詩織とか
- 2013/12/02(月) 01:43:11 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 00:10:33
「知能の有る日本人」てなんなん?
それを書いてる本人の知能がこれっぽっちも感じない
日本人はそういう言い回しはしないよ
- 2013/12/02(月) 05:14:06 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
単なるコイツの妄想じゃん
そんな大した話じゃないわな
ただ単にデモに使った、話題として記事になった、それだけ
- 2013/12/02(月) 05:24:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ほんとわかりやすいね
過小評価して打ち消したい輩と
やたら過大評価して"世界に"とか言い出す輩
このニュースもこいつらの餌になったか
- 2013/12/02(月) 05:38:03 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
制作期間8年だからミク起用を後付けとか言いたがる人がいるけど
映画音楽なんか製作がかなり進んだ段階じゃないと依頼しないよ
戦メリの坂本龍一だってキャスティング後に自分が音楽やりたいっていいだして、
実際に作曲したのは撮影終わってからなんだから
- 2013/12/02(月) 10:38:15 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ジブリ程の巨匠が初音ミクを使ってくれただけでも大喜びするべきじゃないか?
- 2013/12/02(月) 11:26:58 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 11:26:58
そういう権威主義は要らない。
初音ミクを使って
『何を表現しようとしたか』
を評価すべきで
その判断は一人一人がすればいい。
それが合わさって多くの人が良いと感じた時に初めて
「素晴らしかった」
といえる。
まずは自分で映画を観てから評価しろよ。
- 2013/12/02(月) 12:03:43 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>「東北ずん子」の企画などに携わってい
がスルーされている件
- 2013/12/02(月) 12:45:04 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
↑「らしい」だからスルーされてると思われ。ググったらボカロもどきで失敗した「ギター少女」が出てきたが
- 2013/12/02(月) 13:07:37 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 12:03:43
このジブリの件は初音ミクが最初TBSに叩かれたことをリアルタイムに目の当たりにした俺にとって
完全にTBSに倍返しした事実の一つとしか取らないことにしている。
お前には初音ミクがどれだけ迫害されたか分からないんだよ。
- 2013/12/02(月) 13:12:51 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 13:12:51
日本語でおk
- 2013/12/02(月) 13:39:53 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 13:07:37
だから「↑」でレスつけるのはアホ丸出しだからヤメレ
- 2013/12/02(月) 13:41:58 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 13:39:53
未だに謝罪しないTBS社員だったんですね。分かります。
- 2013/12/02(月) 14:09:46 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
本当の半沢直樹こそ伊藤社長だと思った
「クソTBSめ!覚えてやがれ!」と努力した結果が
今の初音ミク文化だろ。
- 2013/12/02(月) 14:18:09 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
迫害って言っても商売続けたかったらミカジメ料払えっつう脅しだったんだろ(誰が仕掛けてきたかはあえて言わないけど想像つくでしょ?)
今じゃ金蔓になるとわかってるから掌返してきてんじゃんw
- 2013/12/02(月) 14:22:46 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
2013/12/02(月) 05:14:06
自分に知能があると思って書いたんだろうか・・・
- 2013/12/02(月) 14:24:39 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
逆にTBSと初音ミク関係者が裏で繋がっていたんじゃないかとも今でも勘ぐってる
あの放送以降初音ミクの関連商品の売上が急上昇していたからうまく踊らせたと喜んでたんだろうな
- 2013/12/02(月) 14:43:15 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
多分2013/12/02(月) 13:39:53はタイピング途中で力尽きたんだな。全然日本語になってない。
- 2013/12/02(月) 17:31:45 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
サイトの片隅だけじゃなくて、リアルのパンフにまで載ってるなら
ミクを使った事自体に何らかの意味はありそうだな
- 2013/12/02(月) 19:28:09 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ジブリが初音ミクを認めたことだけでも大きな実績だ
- 2013/12/02(月) 19:34:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ジプリが初音ミクに飲み込まれた。
ってことさ。
もう、無視も放置もできないということ。
さて、マスコミはどう出るかな?
- 2013/12/02(月) 20:03:01 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 20:03:01
日本語でOK
- 2013/12/02(月) 20:06:05 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 13:12:51
お前は何もわかってないな
「風立ちぬ」
でゼロ戦が出て
『戦争を美化する映画だ』
と批判が出た時
宮崎駿さんはなんと言ったか覚えてないのか?
- 2013/12/02(月) 20:07:48 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
「かぐや姫」の髪型がツインテールだったら画期的だったんだが
- 2013/12/02(月) 20:09:52 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 20:06:05
さすが工作員
よく張り付いてミクが持ち上げられると潰しに来るねwww
時給いくらなんだ?
一件いくらの歩合制かな?
- 2013/12/02(月) 20:12:49 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
パンフにまで載せるのは余程のことなので
裏設定がありそうだな
12/6・12/13のWOWOWで明らかになるかも
- 2013/12/02(月) 20:18:44 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 20:07:48
初音ミクと宮崎駿さんとは違うよ
根本的に違う
- 2013/12/02(月) 20:24:10 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 20:24:10
映画を批判するなら観てからにしてくれということを
読解できてない?
それとも
ボクのミクちゃんをジブリなんかが勝手に使うな
と言いたいのか?
このニュースは
ジブリの「かぐや姫」に深い部分で初音ミクがかかわってる
という内容なのにそれに沿った話ができないで
あれやこれやを持ち込むなら荒らしと同じだぜ
- 2013/12/02(月) 20:49:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ともかく一切批判せず大人しく映画を見ろと言うことだ
そして初音ミクの魅力のとりこになったジブリを賞賛しろ
- 2013/12/02(月) 21:06:19 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
「批判したいなら金払って観てからにしてくれ」と
宮崎さんは記者会見で言ってたな
正論だと思うよ
自分だけの妄想で観もしないで批判するのは
製作者に失礼極まりない
工作員ならするだろうが
ミクファンを自認するなら礼儀をわきまえろよ
ミクファンと言いながら無礼をするなら工作員確定
- 2013/12/02(月) 21:26:49 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
痛いファンって一神教で
自分が認めるもの以外は認めんという奴が多過ぎ
マスコミの不当な扱いには腹が立つけど
痛い言論は他人に言わずに自分の胸の内にしまっとけよ
本人は痛いと思ってないからずらずらと話すんだろうけど
>2013/12/02(月) 13:12:51
のことな
- 2013/12/02(月) 21:51:23 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 21:26:49
別に初音ミクやこの映画に限った話じゃないだろ
全員分かっているって
- 2013/12/02(月) 21:53:16 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
アダムスキーが描く金星人は金髪だったんだが
かぐや姫の髪の色が黒じゃなかったら
月から来たというイメージが際立ったのに残念だな
実は緑の髪を黒く染めてるという設定はないのか?
- 2013/12/02(月) 21:56:17 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ジブリの次回作は映画「初音ミク -project DIVA-」に決定だな
- 2013/12/02(月) 21:58:00 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>かぐや姫の物語と初音ミクの関係は、単に劇中歌の仮歌につかわれたというレベルではありません。作品そのもののテーマに深く関わっています。
に対して
賛成と反対の意見があるようだが
まとめるとどういうこと?
この映画と直接関係ないTBS叩きは別にして
- 2013/12/02(月) 22:00:44 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>痛いファンって一神教で
ボーカロイド教
-初音ミク派
-鏡音リン・レン派
-巡音ルカ派
-MEIKO派
-KAITO派
-GUMI派
-結月ゆかり派
・
・
・
ってか?
- 2013/12/02(月) 22:07:07 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 21:53:16
自分だけしかわかってないのに
自分を正当化させるために
全員って言い張る奴がよくいるよな
- 2013/12/02(月) 22:11:07 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
いや、複数のボカロキャラが好きなのが普通なんだから宗派は行動別だろ
ボーカロイド教
-動画(MMD)宗
-音楽宗
-再生宗
-イベント宗
-コスプレ宗
-フィギュア宗
-漫画宗
-小説宗
-二次創作宗
- 2013/12/02(月) 22:11:11 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
行動別ならここで孤軍奮闘している
-マスゴミは許さない宗
も入れてやれ
でないと彼が孤立する
- 2013/12/02(月) 22:16:48 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 22:11:07
「批判したいなら金払って観てからにしてくれ」という主張には賛同できないのかよ
- 2013/12/02(月) 22:18:10 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 22:16:48
この記事を見ているととても孤軍奮闘ではないと思うんだが・・・
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-17564.html
- 2013/12/02(月) 22:21:14 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
マスコミさんチィース
- 2013/12/02(月) 22:30:26 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
つうか権威とかマスゴミとかマジどうでも良いわw
お前ら所詮は初音ミクが好きなんじゃなくて初音ミクを寄り代にしてくだらねぇ承認欲求満たしたいだけなんだろ?w
- 2013/12/02(月) 23:05:41 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 22:18:10
タダで見せろと言うのは乞食
見ないで批判するのは妄想
どちらも相手にされない
- 2013/12/02(月) 23:09:51 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
初音ミクが世界的に流行しているのはYouTubeで曲を聴くこともMMDダンスを見るのも無料でできているからだよ
- 2013/12/02(月) 23:14:09 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
見ないで批判しても批判にならない
ミクのことをわかってないで報道してるだろ
とマスコミ批判してることを
逆に自分がやってるのにな
- 2013/12/02(月) 23:16:47 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>なぜ初音ミクをつかったのか?そのあたりに注目して作品を見ると単なる竹取物語ではない隠されたテーマが見えてきます。
だから見もしないで何言ってもな
ただ、見るからには金払えよ
当然だろ?
- 2013/12/02(月) 23:21:37 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/02(月) 23:14:09
それ、このブログの別のニュースで読んだ
「かぐや姫」と何の関係が?
- 2013/12/02(月) 23:24:43 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ここのコジキどもは
タダで見せろとか
見たからには批判させろとでも言うのかね?
ミクファンにはそういうとんでもない奴がいると
工作したいのか?
またあいつらが工作仕組んでるのか?
- 2013/12/03(火) 00:16:42 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
2013/12/02(月) 22:11:11
カーレース(痛車)宗も追加で
- 2013/12/03(火) 00:22:23 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミクファンの振りして痛迷惑な書き込みして
他のところで
ミクファンってこんなに酷い奴
と叩くのが流行りらしいが
それは逆に
初音ミクの人気に嫉妬
している証左になるんだがな
- 2013/12/03(火) 01:54:21 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ジブリが初音ミクをアニメ映画化するとしたら
芸能禁止令の国で初音ミク達が軍や治安当局と闘いながらゲリラライブとか
- 2013/12/03(火) 10:31:44 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/03(火) 10:31:44
ネタにもなってない
やり直し
- 2013/12/03(火) 16:15:53 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ある少年が絶対音感を持っているが故に
学校でいじめられるようになって不登校になったが
初音ミクを使って神曲を沢山生み出し
日本を代表するアイドルグループから声をかけられる
サクセスストーリーってのもいいな
- 2013/12/03(火) 16:34:54 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
リンとレンが「バルス!」と叫んで「クリプトンがゴミのようだ」と笑うGUMIが滅び去るやつでいいよ
・・・あれミクは?
- 2013/12/03(火) 16:44:31 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
これ榊さんという人が勝手に言ってるだけでしょw
- 2013/12/03(火) 21:31:56 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ジブリが映画にするとしたら
高校入学後入部すべき部活を見いだせないミクが生徒会に入った幼馴染に「ニートになるのね」と警告されたため思いつきで入部したのが軽音部で・・・
- 2013/12/03(火) 21:45:45 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>芸能禁止令の国で初音ミク達が軍や治安当局と闘いながらゲリラライブとか
芸能禁止令の国でボカロP達が軍や治安当局と闘いながら初音ミク達の投影ゲリラライブを敢行する話のほうがいい
- 2013/12/03(火) 23:52:49 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>この記事を見ているととても孤軍奮闘ではないと思うんだが・・・
あれはTBSを叩きたい一心で目が赤くなって暴走してるから誰も止められないよ
止められるのは
蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつ者だけ
- 2013/12/04(水) 03:38:44 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
これだけコメントがある中で
映画を見た上で書いてるのは何人いるんだ?
- 2013/12/04(水) 07:07:33 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>あれはTBSを叩きたい一心で目が赤くなって暴走してるから誰も止められないよ
挙げられるのは日本テレビの話だけど
結局「明らかにミクへのバッシングだ。ミクファンなら叩かなければいけない。異論を意見する奴はマスゴミ関係者のみ。」と俺ルールを押し付けてるだけだからな。
- 2013/12/04(水) 13:06:19 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
〉2013/12/04(水) 03:38:44
日本語で話そうよ。
- 2013/12/04(水) 13:51:36 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>俺ルールを押し付けてるだけだからな。
それを孤軍奮闘という
何と戦ってるのか自分でもわからなくなってるから余計に
- 2013/12/04(水) 16:37:35 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
特定秘密保護法案への抗議で上映中止とかしないのかな?高畑勲監督も反対声明に名を連ねたらしいし。そのほうが効果的だろうに。
- 2013/12/04(水) 18:01:59 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
で?
見た人の感想がまだないようなんだが?
映画と関係ない話が多いのは
このニュースを潰したいためか?
- 2013/12/04(水) 20:25:04 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
↑まずお前が感想書けば?まだ見てねえとか言うなら黙ってろ。
- 2013/12/04(水) 20:42:04 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
一般人が知り得ない情報を対象にしているのだから
一般人は特殊秘密保護法にかかりようがない
ふつうの人はそもそも心配する必要がない
この法律で取り締まれるのは一般人じゃないんだよな
ここの工作員のように毎日のように特殊秘密に接しているから
困ってこんなブログにまで反対運動を盛り上げようと書き込んでいるんだろ?
初音ミクのブログなら見ている人が多いから
宣伝効果があると思って
それは政治活動行為だから以降禁止な
- 2013/12/04(水) 21:16:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/04(水) 20:42:04
ブーメランが自分に刺さってるよ
まだ「↑」レスしかできないアホなんだな
- 2013/12/04(水) 21:21:49 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
おこちゃまは↑しか使えないから見分けがつくな
- 2013/12/04(水) 21:24:28 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
で?
やっぱり見た人はいないのか
- 2013/12/04(水) 21:27:24 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
明日か明後日には観に行くよ
- 2013/12/04(水) 21:29:27 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
あえて見ない俺は勝ち組だな
- 2013/12/04(水) 21:30:24 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/04(水) 20:25:04
>2013/12/04(水) 21:21:49
お前が中身のある感想を書けば
見ないで批判厨も黙るんだよ
罵倒してないで早く感想書け
書けないからブーメラン呼ばわりしてんだな
- 2013/12/04(水) 21:37:07 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
試合に勝って勝負に負けてるな
見ないならここに書き込んだ時点で負け
- 2013/12/04(水) 21:37:38 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/04(水) 21:37:38
お前も見た感想を書かないから負け
- 2013/12/04(水) 21:39:36 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
面白いのかな?これ
- 2013/12/04(水) 21:40:41 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/04(水) 21:16:12
荒らし呼ばわりされるから本当は書いちゃいけないんだろうけど初音ミクというかクリプトンが高畑勲監督が参加している反対運動に巻き込まれるんじゃないかと危惧してるんだよ
- 2013/12/04(水) 22:39:32 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
「なぜ反対の声を上げなかったんだ!」と糾弾され禍根となりそう
- 2013/12/05(木) 00:30:21 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/04(水) 21:39:36
話を無限ループにしようとしているオマエが負けだよ
2分で脊髄反射するってのがアフォだな
- 2013/12/05(木) 08:24:27 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/04(水) 22:39:32
何でそうなるんだ?
クリプトンが頼み込んで使ってもらってる訳じゃないだろうし
クリプトンはそもそも初音ミク達の政治利用を認めてない
高畑さんがどうするかは当人の勝手だ
使う側の責任をクリプトンが負うライセンスにはなってない
ライセンスのガイドラインに従わないならクリプトンは許可しない
許可してあっても契約不履行で取り下げられる
- 2013/12/05(木) 10:14:21 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
肝心なのはクリプトンがジブリと平等に渡り合えるほど権力のある企業になってるのかどうかだ。
- 2013/12/05(木) 11:20:30 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
誰も映画の感想を書かないじゃないか
- 2013/12/05(木) 12:56:59 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ここの住人はジブリが嫌いなんだよ。
- 2013/12/05(木) 13:34:29 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/05(木) 10:14:21
クリプトンが村八分にされそうだな・・・
- 2013/12/05(木) 13:59:29 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
可決したから特定秘密の話は終わりだよ
高畑勲監督らは本気ではないし語るだけ無駄
- 2013/12/05(木) 16:38:50 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
「かぐや姫」の話題をアホな方へ引っ張り込みたい馬鹿が多いので見て来た。
序盤
途中で「ホーホケキョとなりの山田くん」を連想するシーンがあって
えっ?そっちに行っちゃうの?と不安がよぎるシーンがあった。
中盤
絵柄からして日本むかし話のような淡々とした流れ。
終盤
かぐや姫が自分の存在理由について悩み出す。
この辺は初音ミクと重なるかもしれない。
ラストシーン
お約束通り月からの使者がかぐや姫を迎えに来る。
が、ちょっと待て
この使者の親玉って美輪さんだろ?
笑うところじゃないんだが
笑いを堪えて顔が引きつってた。
全体として
よく知る竹取物語にジブリの味付けがしてある感じ。
特に感動もなかった。
1回見れば十分。
見ない方が勝ちというのには少し賛成する。
でも見なきゃ何がどうなのかはわからないよ。
- 2013/12/06(金) 09:12:57 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
50億の制作費の内訳が知りたい
宣伝費は入ってないよな
- 2013/12/06(金) 10:56:40 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/12/06(金) 09:12:57
やっぱ初音ミクを直接アニメ映画化すれば良かったようですね
- 2013/12/06(金) 12:54:02 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
「北の雪遥か遠く ~日本人ボカロミクのVS体験記~」とか?
- 2013/12/06(金) 14:31:13 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
で、結局見てから書いてるのは1人か。
- 2013/12/07(土) 15:16:17 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ジブリが初音ミクアニメ化?
単純に「ミクノ歌ガ聴コエマシタ」ってタイトルでいいんじゃね?
- 2013/12/07(土) 15:24:37 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
制作費50億円はジブリの税金対策のような気がしないでもないが
マジだったら興行収入予測が30億円くらいになりそうなので
ソフトを売っても黒字化は難しそう
赤字対策で別の映画を作ることになるんじゃ?
以前にもあったが
- 2013/12/24(火) 18:10:39 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]